小1 女の子 敵役ばかりしかやらせてもらえない

このQ&Aのポイント
  • 小1の女の子が友達からの子供への扱いに悩んでいます。ごっこ遊びのときには敵役しかさせてもらえず、他の子との関わりも制限されています。
  • 子供は自分の気持ちを語らず我慢する性格です。また、他人の目を気にするタイプでもあります。
  • 現時点で体調や学校への行きたがりはありますが、子供の様子を見守るだけでは解決策が見つかりません。アドバイスを求めています。
回答を見る
  • 締切済み

小1 女の子 敵役ばかりしかやらせてもらえない

小1の女の子の母親です。 転勤で、4月に引っ越しをしてきたため、小学校には知り合いは1人もいません。 入学してから2ヶ月弱経ち、徐々に友達の話をするようになったのですが、その中である特定の友達からの子供への扱いについて悩んでいます。 先日、学校行事があり参加したのですが、家で話していたように友達と話したりすることなく1人でぽつんと座っていました。帰宅後にどうして友達と遊んでなかったの?と尋ねると、話しかけられまで話してはいけないと言われている、話しかけたら絶交するって言われてるからというのです。友達から話しかけられまで話せないんだと苦笑いしながら話していました。 その時には、変だけど子供の世界のことだからと見守っていたのです。 しかし、その後もう少し話を聞いてみると、ごっこ遊びのときには敵役しかさせてもらえない。他の子とその子が仲良くないから他の子とは遊べないなど色々あるようです。 うちの子は、幼稚園の頃の先生の手紙に、優しくて自分の気持ちより他人のことを優先させてしまうことがあるので我慢しなくていいと伝えていますと書かれていたこともあり、あまり自分の気持ちを語りがらない性格です。 そして、人からどう思われるか気にするタイプの子でもあるため、そのまま見守っててよいのか悩んでいます。 今のところ、食欲もあり、学校に行きたがらないことはなく、その子とも遊びたいと言う気持ちはあるようです。様子を見ることしかできないのでしょうか。 なにかアドバイス等あれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「子どもに対するいじめ」についての質問です。

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (571/1084)
回答No.3

小中学校のスクールカウンセラーをしている者です。地域によりますが、地元の幼稚園保育園から入学してもクラスに同じ出身の子がいないという場合もあります。小1は初めましてのスタートであることも多いのです。その中で新しい人間関係をつくっていくのですが、クラスにはさまざまな子がいて、小1でも担任が扱いに戸惑う子もいます。でもそれが社会というものであり、集団にはいろいろな子がいることを体験し、自分に合った子を探し、どのように仲良くしていくか、それを全て経験し積み重ねていくことが、将来の対人関係にも繋がっていくのです。 その子のそのように支配的な態度は、おそらくあなたのお子さんだけでなく、他の子に対してもあるだろうと思われます。ですから先生に実情を話しておき、観察、場合によって指導してもらうことはあっても良いでしょう。しかし今の状況をどのように捉えて、どのように対処するかは、あなたのお子さんにとって非常に大切な経験になることです。当面その子に合わせていくのか、別の子にアプローチするのか、経験を通してしか学べないことがあります。 ある親が、友達のいない我が子を不憫に思って、級友に電話して遊んでもらうことをしていた結果、その子の主体性は全く育たず、結局中学校に進んでも自ら友達づくりができず、不登校に陥ってしまった例があります。幸い登校を嫌がっていないのでしたら、お子さんがこの1年間をどのように乗り越えるか見守ってもいいのではないでしょうか。余談ですが、次年度にこの子と同じクラスにとか別のクラスにという要望は、理由が明確であれば、ある程度受け入れてもらえます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.2

読んでみると その子も孤立している状態なのかなという印象を受けます。 あなたのお子さんしか友達がいない。転校で何も知らない子が入ってきたからしっかり捕まえておこう という心理状態なのかなと思います。 つまり初めてできた友達。 この関係を壊すのはむつかしいですね。 誕生日が近ければ 自宅にその子と他の子も呼んで誕生日パーティーをして お母さんも介入して みんなで仲良くするようなゲームをしたり 誕生日以外でも何か口実を作って自宅に集めるのはどうでしょうか。

t05078717
質問者

お礼

アドバイスをいただいてありがとうございます。 その子は幼稚園の頃から仲良くしていた子とトラブルがあったみたいで、小学校で仲良くなった子と新たにつるんでうちの子に色々言ってくるようです。 悪気があるのか無いのかはわかりませんが、雰囲気的にあまり人の気持ちによりそうタイプではなく、とても強い印象を受けました。 誕生日会ですね! 確かに、いいかもしれません! もうすぐ授業参観があるので誘ってみます。 ありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14812)
回答No.1

うちも、幼稚園の時、虐められてて、その子が怒られるから言わなかったような子ですが基本、多分、仲間外れにされて一人いても全く気にしないような性格だから親は楽ちんでしたが、(ちゃんと、はっきり自分の意見も言うし、正義感が強いので虐めとかしてると、助けに行くような子で、おかげで男女関係なく皆と仲良く、意地悪な子も、うちの子に 手を出すとクラス全員、敵に回すと判ったみたいで平和でしたが) 庇ってくれる、お子さんがいないと心配ですよね。 うちも、同じ幼稚園からの子が一人も居なかったので、ほぼ転校と同じ状態でした。 小さくても質の悪い子、居ますからね。一人になっても平気で楽しめる強さがあるか、そういう子を捻じ伏せて周りの子を味方につけるぐらいの強さが有ると大丈夫でしょうが、なかなか難しいですよね。 優しく内気で嫌なことが有っても自分さえ我慢すれば・・・という思考になる、お子さんだと大変な気がします。 どこまで親が介入していいかも難しいし。 そのグループ以外、性格の良さそうな、お友達グループは無いんでしょうか?

t05078717
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幼稚園の時は、正義感が強く、庇っていた方のタイプだったので、まさか小学校に入ってこのようなことになるとは思っていませんでした。 転校で、新たな環境に飛び込もうとする時に、自己防衛的に周りに合わせようとしたのかなと思っています。 雰囲気的に穏やかな子もいたので、何気なく、その子とは仲良くしないの?と聞いたら、その特定の子とその子は仲良くないから話しかけられないんだーと言っていました。 悪気がどこまであるのかわかりませんが、うちの子を手元には置いておきたいのだと思います。 親の介入をどこまでか、どこまで頑張らせるか、難しいです。 倫理観というか、あなたはそう言うことをしちゃダメだよと伝えたい気持ちもあります。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 こうやってアドバイスをいただけて嬉しいです。

関連するQ&A

  • 小1女の子 お友達との関係

    小1女の子 お友達との関係 小1の娘の事ですが、お友達に嘘を言ったりしてるみたいなんです。 仲良しの友達がいて、娘はそのこの事が大好きで、いつも遊んでいるのですが、 その子のいないところで、他のお友達に「○○ちゃん(仲良しの子)が、あんたの事嫌いって言ってたよ」と言ってるらしいのです。 たまたま娘が言ってるところをそのお友達のお母さんが聞いていて、注意をしてくれたそうで、 気になったので私にも教えてくれました。 なかなか自分から遊ぼうと言えないタイプで、小学校に入ってから少しずつ活発になってきて、喜んでいたのですが… 最近二人目を出産し、娘も下ができた事は喜んでいますが、ストレスもあるのかもしれません。 でもそれより、そんな嘘をつかれたお友達も嫌な気持ちだったろうし… 下の子にばかり気がいってしまい、娘の気持ちに気づいてあげられてなかった事を反省しています。 娘にどう話せばいいのか、今後どうかかわっていけばいいのか…

  • 小一、友達が少ない子

    小一の女の子です。 幼稚園の頃から友達と仲良く遊ぶことが少なかったのですが、 先日、用があって小学校に行った時に教室をのぞくと、 やはり一人でぽつんとしていました。 幼稚園の頃は、一人遊びでも、それなりに楽しそうに していたのでそれほど気になりませんでした。 (私自身が子供の頃、一人遊びが大好きな子でした) でも今は、明らかに寂しそうというか。元気に友達と遊んでいる子達を ちょっと羨ましそうに見ていたので心配しています。 また、それが原因かどうか分かりませんが、時折、家で荒れることが あります。 やや物言いがきつい所や、自己主張が強い面のある子です。 また、遊ぶ感覚が、他の女の子たちと違うというか。 他の女の子が好き好んでしている遊びにあまり興味を示しません。 どちらかというと戦い系とか、男の子よりの趣味があり、 また、話をしていても、周囲の状況を見て判断する力がないというか・・・ 他の女の子より幼い印象があります。 でも、人に意地悪なことはしませんし、良い面もあると、親としては思っています。 これから長い学校生活が続く中、友達がいないと非常に辛いことがたくさん あるのを経験上知っているので、気づいた事があればその都度少しずつ アドバイスしてきました。 でも、それを見ている実家の親には、「いろいろ言い過ぎると気にするから、 口数少なく見守ってた方がいいよ」なんて言われてしまいます。 ・・・私としては、子供の頃、もう少し親に処世術というか、いろいろ教えてもらいたかったと 思ってしまうのですが・・・・・・私の親は基本、「見守る」主義だったので。 質問は、友達の少ない(そして友達がいないことを、たぶん、寂しいと思い始めている) 小一の我が子への接し方です。 いろいろアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の遊び相手に疲れます(小1)

    小1の男の子(一人っ子)の母親です。学校から帰るとだいたいは家でブロックで何か作ったり、(例えば電車や駅を作り)電車ごっこに付き合わされたり、お店屋さんごっこ、学校ごっこ等を一緒にしています。一人で遊ぶように言っても、一緒にしてと言います。自分の納得のいくまで付き合わされるのでこちらはほんとに疲れます。友達と遊ぶ時もありますがたいていは私とです。 ここで質問ですが小1ぐらいって親が遊び相手してましたか?いつぐらいまでされてましたか? 子供が一緒に遊んでと言う間は気持ちを親が受け入れてやることは大事でしょうか?

  • おとなしすぎる小1の娘

    小1の長女についてです。 とにかくおとなしすぎて心配です。 入学から半年経った今でも、友達がいません。 自分から話しかける事が出来ないのと、話し掛けられても 恥ずかしくて返事が出来ない様です。 学校で私の姿を見ると恥ずかしいのか気づかない振りをします。 先日学校に行く機会があり休み時間の様子を見ていたところ、 一人でボ~っとしてました。 その際、娘にちょっかいを出してくる子供もいましたが、 余りに無反応で、つまらなかったのかすぐに違うところに 行ってしまいました。 なんだかその姿を見ていたら涙が出そうになりました。 このままではいじめの被害にあうのではないかとも思い 心配です。 私も人見知りが激しく、おとなしい子供だったので 私に似たのだと思います。 私の場合は、世話好きな女の子が転校してきて それ以来、毎日その子と遊んでいました。 こういう子供の場合、親がきっかけ(同級生を家に呼ぶ など)を作ってあげるべきでしょうか。 それとも、自分で勇気を出して話し掛けて!!と本人に 任せるべきでしょうか? 過保護かとは思いますが、嫌なことも嫌と言えないタイプ で、自分の事も余り話さないので心配です。 このようなお子さんをお持ちで、今は友達が出来ていると 言う方はそのようにお子さんが馴染んだのか教えてください。

  • 小1女の子 お友達に怪我をさせてしまいました

    小1の娘のことで相談させてください。 先日、幼稚園の頃からのお友達に怪我をさせてしまいました。 娘が自転車でお友達にぶつかったようです。 お友達は自転車に乗っておらず、親同士は家の中でお喋りしてました。 お友達は足と手を擦りむいて(結構深い部分もありました)泣いて、娘はショックと後悔とで泣いていました。 娘に「ごめんねって謝ろう」と促したのですが、どうしても声が出ず、その場は私が怪我をしたお子さんとお母さんに謝りました。 その後子供達はまた数時間楽しく遊び、別れました。 そしてその夜、怪我をしたお友達のお母さんから、「△△子ちゃん(我が子)が○○子(怪我をしたお子さん)に直接謝ってくれなかったのが○○子にとって悲しかった」という趣旨のメールをもらいました。 お恥ずかしながら、その一件があった後も楽しく遊んでいたので、私としては解決済みという認識でした。 今朝我が子にそれとなく昨日のこと、○○子ちゃんにちゃんと謝った方がいいと言う事を話しましたが、我が子はシクシク泣いて「わざとじゃないのに」とか「言いづらい」というばかりです。 結局「お手紙書く・・・」ということで、ごめんなさいの気持ちを書きました。 でもそれを自分で渡すのは嫌だ、ママ渡してと言ってききません。 なんだか、私自身もどうしていいか分からなくなってきました。 怪我をさせてしまった時に、無理やりにでも「ごめんなさい」を言わせたほうがよかったのでしょうか。 夜になってからでも、手土産持参で謝りに行くべきだったのでしょうか。 そして、手紙ではなく直接謝りに行って「ごめんなさい」を言えるように説得すべきでしょうか。また、どのように言い聞かせればいいのでしょうか。 私の対応への批判、今後どうすべきか、なんでも結構です。アドバイスいただければありがたいです。

  • 小一息子が意地悪をされると泣いて訴えてきたら

    寝かせつけをしているときに、突然学校の話をしだしました。 些細なことを話し出しはじめ、途中から涙声で訴えだしました。 内容は、息子は3人組で休み時間遊んでいるようですが、息子が幼稚園時代から親しくしているお友達に、 もう一人のお友達がその以前から親しいお友達を「触るな」とか、他にも色々意地悪を言ってくるというのです。 聞くと、2人だといいけど、3人になると仲間はずれにさせられるとか。 出来れば、その子のお母さんに意地悪するのを止めるように電話してほしいとまで言ってきました。  とりあえず、それはできない。その前に、嫌だと言う気持ちを伝えよう。それでも変わらないなら、他のお友達と遊ぶようにしてみよう。と提案してみました。それでもまだ気持ちがすっきりしないなら、又お母さんと色々考えてみよう。と言って締めくくりました。 泣いて訴えてきたのは初めてで、このまま様子をみていていいのか。 先生には伝えておくべきか。以前から親しくしているお友達のお母さんは話をよくするので、聞いてみるか。他に良い方法があるか。 良ければ、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 小1 友達と遊べない

    小1男児、一人っ子です。 家では内弁慶ですが、外や学校では借りてきた猫のように大人しく、友達とうまく遊べません。遊びたい意思はあるようですが、意思表示を出来てないようです。公園で意識して友達と遊んでもらおうと連れて行きます。そこそこ遊んでくれますが、やっぱり自己主張に乏しく他人の後を付いて回るばかりです。このままではいじめも心配になりそうです。 先日、多数の小学生を預かり一緒に遊んでくれるところへ行きました。皆活発で息子にも優しくしてくれ楽しんでました。大人が一人付いてくれてます。もちろん大人しい借りてきた猫状態は変わらずですが、小学校よりも楽しく遊んでくれるようです。息子は他の子と比べ遊びの経験値が足りないイメージです。そこは遠いのであまり行けません。ただ、近場で同じようなものがあれば行かせたいと思ってます。 上記のように、お友達と遊ぶことで交友関係を学んで欲しいのですが、どこか無いでしょうか(大阪)?

  • 小1のわが子にガッカリしてしまいました

    小1の息子の行動にガッカリしてしまいました。 ガッカリしたくありません。気分を上げていつものように仲良く楽しく過ごしたいのですが どのように考えればそうなれるのかわかりません。 今日は小学校に入学して初めての子ども会の行事がありました。 1年生の歓迎会&進級のお祝い会 でした。 1年生は3クラスまであり児童数は多いのですが、この地区の子ども会の1年生はうちの息子一人。 今日のこども会行事では20人ほどの上級生とお友達になれると楽しみにしていました。 行事は午後からだったため、午前中は息子と2人で折り紙をしました。今日の行事でみんなに配ろうと沢山折りました。 私も息子も普段からとっても仲が良く、とても楽しく過ごしました。 息子はそれを嬉しそうに袋へ入れ、集合場所に出かけました。 2時間後、楽しそうに帰ってきた息子。どんな事をしたんだろうと私も興味しんしんで、息子のリュックサックの中からお菓子や工作などの荷物を出していきました。 するとみんなに配るために持っていったはずの折り紙がそのままどっさり残っていました。 あんまり配らなかったの?と尋ねたら、「自分の物にしたくなった」と答えました。 あはは、そっか~と笑っていたのですが、よくよく聞くと、一度配った物を回収してきたそうなんです。 それも、くじ引きでみんなに配った後、しばらくしてから大人の人に言って回収してもらったそうです。 折り紙は、ピカチュウやスライムなど色々な物を折って持っていったのですが、それをくじ引きで引いて皆が分け合ったあとにしばらくしてから回収したようです。 私はなんだか酷くガッカリしてしまって、もって行かせるんじゃなかったとか、一度配ったら返してと言ってはいけないと教えるべきだったとか、折り紙なんかするんじゃなかったとか・・・。そんなことばかり考えてしまって、普段落ち込むことがほとんど無い私ですが、自己嫌悪と、息子が回りのお友達たちにどう思われたかとか考えると、なんかもう、ほんと、今日一日やり直したいと思ってしまいます;; じゃんけん大会やくじ引きなどで、チョッパーのノートなどの景品を持って帰ってきていたので、 このノート、やっぱり返してって言われたらどう思う?って尋ねると、「いやとおもう」と言うのですが、 自分が折り紙を全部回収してきてしまった事はなんとも思っていないようで、後悔も別にしていないようです。 ただ、私が落ち込んでいるので「ごめんなさい」と私に言ってきます。 謝る事はないよ、楽しかったならそれでいいし と返事しているのですが 心の中は後悔でいっぱいです・・・。 みんなに配ったら人気者になれるかもとか勝手に私がそういう厭らしいことを考えてしまっていたから、この結果にガッカリしているんだということも自分で分かってはいるのですが。。 どのように気持ちを切り替えればいいのか・・・ 普段こんなに落ち込むことが無いのでわかりません;; 息子は息子の考えでそうした訳ですし、私の思い通りに動いて欲しいと思っているわけではありません。 悩みは息子の行動 ではなく、 あ~あ、こうすればよかったのに・・・ と思ってしまったあとの気持ちの切り替え方です。 今息子はごきげんで過ごしています。私もいつものように仲良くごきげんに過ごしたいです。 いつもは、まぁいっか~と思えるタイプなのですが;; パーティーで一度配った物を取り返してくるという結果にびっくり、がっかりしすぎてしまって。。。。 どうしたらいいんでしょう?><気持ちを切り替えたいです。 なんだか酷い文章でわかりにくくなってしまってすいません。。。 アドバイスくださると嬉しいです。

  • 6歳(小1)の娘のことで

    よろしくお願いします。 我が家には今年小学校1年になったばかりの娘がいるのですが、少し心配なことがあります。 それは 娘の性格的なことです。 小さい頃から感情が豊か過ぎるところがあり、プライドが高く、頑固で意地っ張りなんです。 でもその反面、非常に傷つき易く 精神的に弱い部分がかなりあります。 親類や知り合いからも 少し難しい子と思われていると思います。 それは 多少心配していたのですが・・・ここに来てやはり少し壁ができ初めているようです。 小学生になって近所の友達と遊ぶ様になりました。 同い年の女の子の友達と何人かで遊んでいても、興奮して昂ってくると"自分が!"という気持ちが凄く強いために自己中心的な性格が出てきてしまうみたいで、そのうち遊びを仕切ってしまうみたいなんです。 それと、そのつもりが無くても相手が嫌だなーと思うようなことを言ってしまったりするんです。 そういうところが結局嫌われてしまって、いつも喧嘩して帰ってくるのです。 自分も小さい頃 周りにそんな子はいました。 が、いずれ嫌われて仲間外れになってしまいました。 社会人になったって同じ事だと思います。 もしや自分の子が・・・って思うと、切ないです。 本人は何で嫌われたのかといった事は勿論解かってはいないから当たり前ですが、娘に 何で喧嘩になっちゃったのかなあー?・・・と聞いてもはっきり答えてくれないんです。 というか、とっさにウソの話を作ったりします。 意地っ張りなので 傷ついていてもその場で顔には出さないのですが、後になって急に赤ちゃん帰りをしたり、いつもはそんな事無いのにパパの携帯に甘えて電話をしてみたり。 とにかく何らかの行動に顕著に現れてくるんです。 傷ついているという裏返しの行動にみえます。 問題なのは、本当のことを話してくれないで 違う理由をつけて それから逃げようとするという事、そして親に自分から相談してくれない事だと思うんです。 自分から親に、何でかなあ・・・?って疑問を持って話してくれたらすごい前進なんですけどねー まだ小1かもしれませんが、小1って全てのスタートじゃないかなって思うんで、のっけから大きく転ばないでほしいんです。 はあ~・・・ 親って大変です・・・・・ なんかいいアドバイスをしていただける方、お願いします。

  • お礼の電話はすべきか〔子供がおじゃました場合〕

    前に子供〔小1〕の友達が数人で我が家に遊びに来ました。 学校行事でそのうちの一人のお母さんと初めて挨拶する機会があり、今度うちにも遊びによこしてねと言われ、後日本当に誘われてその子のお宅へわが子が遊びに行きました。 先日学校で挨拶したし、お返しで呼ばれたのだから、改めて電話しなくてもいいかなと思ったのですが、旦那は電話すべきとのこと。 皆さんはどう思いますか?