• 締切済み

誰にとってもどうでもいい人

noname#258210の回答

noname#258210
noname#258210
回答No.3

掲示板やSNSなどで共通している趣味を持つ人と交流すればいいです。 ここで質問文を書いているので、書き込み位はできるでしょう。

関連するQ&A

  • 友達がいなくなった

    私には、なんでも相談したり一生仲間だと思った友達がいたんですが・・・ 彼氏が出来たら連絡なし、約束は忘れられる。かなり、恋愛至上主義な人だとは思っていましたが彼氏と喧嘩した時だけ、メールが来たりして仲直りしたらパタりと無くなります。 他にも、私の彼氏を紹介したら狙ってきたりしてこんな人たちと親友だったのかと思うと自分が情けなくて・・ この人たち以外では、特に親友?って程の人はいません 今ものすごく寂しい気持ちです。このまま一人ぼっちかと思うと孤独です。 だからと言って、こんな人たちと無理やり付き合っても虚しいだけです。 こういう経験はありますか?その後、どう生きていきましたか? 教えてください。

  • 人と会う時キャラを作りますか?

    人と会う時、私の場合どうも素を出せません。素を見られるのが恥ずかしいというか、つまらないと思われたくないというか。 だから、いつも本当の自分よりよく笑う自分を演じています。 自分の地(個性)を出さずにキャラを作って人付き合いすることありますか?

  • 親友に振られたので、その人への恋愛感情をなくしたい

    7年ほどの付き合いの親友がいます、その子に対してこれからどう接すればよいのかがわからないので、質問させていただきました。 文を書くのがめちゃくちゃ下手なので、箇条書きで書かせていただきます ネットで同じ趣味の友達を探していたところ、その子に出会い、趣味、性格ともに合うので めちゃくちゃ仲良くなった(毎日日中連絡をずっと取り合っていた) ↓ 段々なかよくしているうちに、自分は親友としての意味だけでなく、恋愛感情まで持ち始めてしまった ↓ 4年後くらいに初めて会い、その後何回かあっていくうちに恋愛感情が大きくなってしまったので告白したが、振られる ↓ その後2回ほど告白したがずっと振られ、それ以来連絡を全然取ってくれなくなってしまい、仲良くなくなってしまった ↓ 自分に違う恋人ができる ↓ 仲良くできないのは嫌だったので、もう恋愛感情はない恋人ができたと伝えたところ、また昔のようにとても仲良くしてくれるようになった。だが自分はしばらくしてから恋人と別れてしまい、 またそのこと仲良くできたのは嬉しかったものの、親友でもあり好きな人でもあったので苦しさは一向になくならない(仲良くしている時は通話やLINEをしょっちゅうするが、きつい) ↓ また会って遊びに行ったときに感情が爆発し、やっぱり好きで辛いと伝えた(スキンシップとか、本人は無自覚だが気のあるような言動が辛かった) ↓ ショックだ傷つくと言われ、また最近仲良くしてくれなくなってきた こんな感じの流れになってます。 わたしとしては彼女のことが親友としても、恋愛対象としての意味でも大好きなので できれば、恋愛感情をなくしたいと思っています。 そうすれば、私もただの親友として見れるようになるので、お互いはっぴーになれます それにもうこれ以上彼女のことを傷つけたくないし、私だって片思いしていて楽しくないので スッパリ諦められるようになりたいのです でも、仲良くすればするほど彼女のことがどんどん大切に大好きになっていく… ほんとこれから彼女とどう接していけばいいのか全く分かりません

  • 初対面との人との接し方。

    僕は新高一年生 もうこれから新しい高校生活が始まったんですがクラスの空気というかなんか重いです。みんな初対面の人ばかりで、何をはなしていいか分かりません。話したとしても身近な話ばかりで、話がすぐに途切れてシラケマス。なんか中学のときみたく気軽に話せませんし、振舞ったりすることも出来ません。 あと、入学式終わった後に合宿があり、主席番号で5~6人で部屋で別れて僕は自分の部屋で全然しゃべることが出来ず他の部屋ではもう友達みたいにひたしくなっているところもあるし こままだと友達ができず一人ぼっちで自分が人見知りになりそうで怖いです。 みなさん何かアドバイス等お願いします。

  • 鬱病の人と一生一緒にいれますか??

    もし恋人が鬱病になってしまったら、一生一緒にいれるものでしょうか? 恋人の好きなところが全て鬱病によって隠れてしまったら?二度と以前の恋人が戻ってくれなかったら? 自分は、その恋人と一緒にいる理由が見出せるのでしょうか?? その恋人と別れて(見捨てて?)、他の魅力的な人と付き合うべきなのでしょうか? どんなご意見でも結構です。お待ちしています。

  • 初対面の人からの対応でモヤモヤします。

    いつもお世話になってます。 カテゴリがわからなかったのですが、宜しくお願いします。 初対面の人に夕飯に誘われたとき、30分も時間がないのに無理して合おうと思いますか? また、会うことになったとして、夕飯に誘われたのに自分はジュースだけしか頼まず、相手には一切食べない事を事前に話さないものでしょうか? 私は以上の事を、恋人の親友の彼女にされ、非常識とは言わないまでも、あまりにも自分勝手じゃないかと思って、モヤモヤしてしまいます。 (恋人の親友の彼女が私の日記を読みに来て、たまにメッセージする。私は彼女の日記はよまず、メッセージが来たときだけ返信する程度の仲) 時間が無いけど会いたいと言われたときは嬉しかったのですが、あってみると「もう30分も時間がないから早く食べよう」とか、ファーストフード店だったのですが、「まだ考え中だから先に注文して」と言って注文させた後に、自分達はジュースだけ頼み・・・ 先に30分も時間がないとか、夕飯は食べなくて飲み物だけでもいいかって、事前に相手に伝えますよね? 恋人に非常識じゃないかと話したら「普通じゃないの?」といわれ、これが普通なのかな?と考えているのですが、相手の事を考えたら、事前に話すのが普通だと思うのですが、そうじゃないんでしょうか?

  • 人付き合い

    昔から人付き合いが苦手です。 なぜか無意識のうちにいい人を演じてしまい、まわりからは『優しい人』という位置付けでみられています。 でもいつも一人ぼっちです。 親友や彼氏はいますが、二人の時はよくても3人以上になるとうまく話せません。 自分でも怖いんですが、3人以上になると人の話が頭に入ってこないというか、理解できなくなるんです。 逆に自分が話すことも理解してもらえず『は?』とか『ごめん、言いたいことが全然分からない』と言われます。 私は何かおかしいのでしょうか。

  • 人に好かれたい

    人に好かれたい 私は人に好かれません。精神的に少し打たれ弱いところや、人にしてもらったことに気づかず感謝し忘れてしまうことがあります。 思いあたるところはもっともっとありますが、バイトにしてもちゃんとやらない人にすぐ怒ってしまってバイトをしていません、面白い話ができるわけでもないのに割り切って一人で居るのもとても寂しいのです。 また、まわりはキャラが濃い?子ばかりで中学生の頃から嫉妬心で嫌うようになり、浮いたようになってしまいました。 21で自分に向きあって、前の少しでも人に話しかけられる自分になっていきたいです。アドバイスもらえないでしょうか。 私は少しお嬢様てきなところがあり、話しかけて行き過ぎるとそれはそれで嫌われてしまいそうなのです。 毒舌、個性的な子、強い子、みんなと仲良くなりたいです。

  • どうしても忘れられない人

    どうしても忘れられない人がいます。 その人とはきちんと付き合ったわけでもないし、もう二年近く前のことですが彼のことが忘れられません。 人を好きになんて一生出来なそうだし、彼にはもうちゃんとした恋人が出来たんじょないかとか彼が他の人と結婚したらと考えると狂いそうなくらい辛いです。 どんなに夢中になれることや新しいことをしていても彼を忘れることが出来ないんです。 他の男性にモーションをかけられても全く心が動きません。 辛いし苦しすぎます。 どうすれば良いんでしょうか。

  • 口が軽い人の対処法と特徴

    25歳 同い年の親友がいます 長年の付き合いなので安心しきってる部分と信用してる部分がありなんでも今まで話したり相談したりしてましたが 私自身のこと誰にも言わないで!って言ったことを他の人に言ってその人から私に◯◯(親友)こう言ってたよって伝わってきます。 最初の初めは嫌だな~ぐらい、で済ませてましたが... その親友によると私は嘘をつくのが下手らしく、 何度嫌な思いしてもまだ自分の心の中でその人を信じたい気持ちがあって多分言ってしまうんだと思います。 誰にもバレたくないことは誰にも言わない! 本当にその通りだと思います。 さすがにもう限界で秘密にしていてもわかってるのかなにか隠そうもんなら本当のことを言うまでしつこく聞いてきて言わざるを得ない状況になり正直に言うしかなくなります... 親友だからなんでも言ってね!その言葉に惑わされ、 学習能力がない、それでも信じようとする自分があまりにも馬鹿くさくて悔しくて涙が出てきます 今思えば親友に他の人が秘密事を話してそれを私に言わないでね!って言ってくる時点でなんでもっと早くに気づけなかったんだと日々思います。 それから長い期間距離をあけ、謝ってきましたが仲直りしてもどうもまた同じ繰り返しになりそうな予感がします。 今まで何度注意してきてもやめないですし 私がきちんと彼女の心に響くまで向き合うだけ無駄なのか... 性格上そうだから仕方ないのか、 どう思われますか? 人はそう簡単に変わるもんじゃないとよく言いますので... 他にも初対面で優しくされると簡単に人を信じ心開きすぎては傷ついてもううんざりです 言った自分にも責任があるので全て相手のせいには出来ませんがみなさんの経験上、口が軽い人の特徴と対処法を教えて頂けませんか? 私はなにかと言いたいことはっきり言えなかったり言い返せなかったり甘く見られてる部分もあると思います。 長文すみません 先輩方ご回答のほどよろしくお願いします