• ベストアンサー

動物の尾が無くならなかった理由

ayzmの回答

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (177/1046)
回答No.3

猫科から尻尾を取ったら絶滅します、特に猫とチーターには一番大切です。 チーターのスピードは動物界で一番と言われています。 獲物は生きるためにスピードではなく、方向転換んで逃げます。 獲物の方向転換には、チーターは尻尾で舵と取り体のバランスを取ります、チーターから尻尾を取ったら、食事ができないので絶滅します。 貴方にも尻尾があることを知っていますか尾骶骨が尻尾です。 人は尻尾が必要でなくなったので、無くなったのではなく小さくなったのです。

関連するQ&A

  • 尾のない動物って?

    この間話題になったのですが、尾のない動物っていますか?? 私は探せばいると思うのです。 しかし友人は動物には尾のないものはいないといいます。 けれど、人間のように必要なくて退化してるものがいてもいいとおもうのです。 尾のない動物っていないのですか? もしいるなら教えてください。 画像があればURLも教えてください。

  • 尾と毛の役割d(´・ω-*) オネガイシマース☆★☆

    動物の尾の役割なあにぃ? それとぉ 毛関係聞きにくぃケド、眉毛の役割なあにぃ? 他の動物に眉毛ある?? こじつけでもいぃケド、人間に尾がなぃのと、目の上にだけ毛があるのゎキモぃヵなぁと;;←← (*≧H≦)よろちくなのらぁ♪♪(∪≦*)

  • 動物に触れる動物園

    こんにちは テレビを見ていたら、山口の動物園で来園者がカンガルーを撫でているのを見ました。 たいへんうらやましく、すぐにでも行きたいところですが、 他にこういった、動物を撫で撫でできるところというと、どこがありますか?

  • 「頭」か「尾」か

    ふと気づいたのですが、動物の数を数えるとき、「頭(とう)」と数える場合と「尾(び)」と数える場合とがありますよね。(「匹」もありますけど。) なんとなく哺乳類だと「頭」、爬虫類だと「尾」のような気はするんですが、どちらも頭と尾があるのでどっちで呼んでもいいんでしょうか、それとも、何かルールみたいなものがあるんでしょうか。 あまり深く考えているわけではないので、その由来とか含めて教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • <警鐘を鳴らす動物って>

    <警鐘を鳴らす動物って> ☆捕食獣が近づくと仲間に声を発し危険を知らせる動物を何と呼びますか? ☆アリなどは働きアリ、兵隊アリなどと分化していますが鳥類や哺乳類でも何らかの分化が   有りこの様な「群れを守るために警鐘を発する個体」が常に産まれて来るのでしょうか? ☆そうでないとすれば「危険を冒す行動」にはその個体にとって何らかのメリットがあるように   思えますが何かメリットが有りますか? ☆個体単位でメリットがなければリスクが高くまた、死亡率が高い分モテナイのではないか?   そういう個体は次第に生まれなくなり消滅すると思いますがそうでないとすれば常に居るのは   どういう理由によるものなのでしょうか?

  • クジラとカンガルー

    まずはコチラを http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130627/k10015615911000.html オーストラリアが日本の捕鯨を非難してますが、オーストラリアではカンガルーを殺して捕食しています。 これを日本の動物愛護団体は訴えないのでしょうか? クジラを食うのは野蛮で、カンガルーを食べるのは野蛮ではないのか?

  • 見ていて面白い動物は?

    見ていて面白い動物ってありますか? 動物園でスルーしてしまう動物 逆に立ち止まって見てしまう動物ってありますか? 最近テレビでカンガルーの面白い映像を見て、実物を見たいと思うくらい、はまってしまいまして・・・ 爬虫類もいつ動くんだろうか?と立ち止まってしまいます。 鳥類は苦手でスルーしてしまします。カラフルな鳥が特にダメです。 クジャクは怖いけど見てみたい・・・ みなさんはどうですか?

  • 人間を含め、なぜ動物はすくみ上がるのでしょうか? 

    人間を含め、なぜ動物はすくみ上がるのでしょうか?  下記に疑問を箇条書きにして書いてみました。 ・元々生物の本能として不要なはずの捕食動物に対する自らの「すくみ」はなぜあるのでしょうか?  ・すくみ上がる/すくみ上がらないの境界線は捕食動物と被食動物の関係のみに当てはまるのでしょうか?  ・すくみ上がる元々の発端はアドレナリンの過剰供与という認識で合っているでしょうか?  質問攻めで大変恐縮ですが、どなたかご存知の方、あるいは関連する情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 尾は背骨なの?

    学校でセキツイ動物について習いましたが、どこまでが背骨なのかよく分かりません。魚では? カエルでは?ワニでは?ハトでは? ウマでは? ・首は背骨なのですか? ・腰は背骨なのですか? ・尾は背骨なのですか? ご存じの方ありましたらよろしくお願いします。

  • ラットへの尾静脈内投与について

    ラットへSTZ(ストレプトゾトシン)を尾静脈内投与して1型糖尿病モデルをつくろうと思っております。 しかし、尾静脈内投与をしたことがなく、まわりにそれを教えてくれる人がいません。 なのでまず生理食塩水などで尾静脈内投与の練習をしようと思っています。 そこで質問です。 ラットに尾静脈内投与をする時は、ラットに麻酔をするべきなのでしょうか? それともそのまま、何かで身体を固定して行うのでしょうか。 尾静脈内投与は動物実験の中ではごくごく基本的なことだとは 思いますが、教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。