• ベストアンサー

尾と毛の役割d(´・ω-*) オネガイシマース☆★☆

動物の尾の役割なあにぃ? それとぉ 毛関係聞きにくぃケド、眉毛の役割なあにぃ? 他の動物に眉毛ある?? こじつけでもいぃケド、人間に尾がなぃのと、目の上にだけ毛があるのゎキモぃヵなぁと;;←← (*≧H≦)よろちくなのらぁ♪♪(∪≦*)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

尾の役割は「バランスを取る」ためだと言われているます。 我々は走っているとき、腕を振りますよね。 尻尾のある動物は、尻尾で重心のバランスをとっています。 種によっては、他の用途(虫を追い払う、木につかまるさいの補助)でも 使うことがあります。 http://www.geocities.co.jp/Bookend/4373/vol_249.htm あと、眉毛について。 よく見ると、哺乳類であれば人間以外の動物でもあります。 基本的にまつ毛と同じで埃や水を回避するのに役立っています。 この件に関しては、JudyAndMarryのYUKIちゃんが眉毛を剃った際に、 眉毛がないと水が目に入って大変だというような話を 何かのインタビューでしていた記憶があります。 試しに剃ってみれば、眉毛の意味を実体験できると思います。

noname#98537
質問者

お礼

尾の役割は「バランスを取る」かぁ;; 人間ゎ直立してるからかなぁ あまり、これこれの役割りがあるからこれこれが存在するみたぃな説明ゎ正直好まなぃです 進化の過程でこれこれなので、これこれとして存在するの説明のがいぃなぁと 頭髪なども正直謎です 眉毛も機能的にゎ水を回避するのに役立つと言えるンだね* 盲腸ゎ最近まで無機能と考えられていたと聞ぃたことあるよ*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.3

眉毛に関して。 以前、「所さんの目がテン!」という番組で取り上げられてました。 ・・・「動物にはまゆ毛は有るのでしょうか?動物園で矢野さんが探してみました。すると、ライオン、トラなどのネコの仲間には、目の上に長い毛が生えていました。ネコにもこの毛、生えているんです。しかしこれはまゆ毛ではなく、感覚毛というもの。狭い所などを潜り抜ける時、この毛が触れるか否かで通れるかどうか判断するなど、センサーの役割が有るのです。  しかし最後に出会った動物、ヒトに近いチンパンジーには、どうやらまゆ毛らしきものが生えていました。しかしこのまゆ毛らしきものには、ヒトのまゆ毛のように具体的な役割が無く、学者の間でも、まゆ毛という意見とそうではないという意見が分かれています。  まゆ毛は何のために生えているのでしょう?ヒトのまゆ毛には、ちゃんと役割が有るのです。  矢野さんがまゆ毛をメイクで消し、お風呂に入りました。すると顔ににじんできた汗が目に入って痛いのです。進化の過程で脳が発達したヒト。脳の温度が上がると機能が低下します。なので温度を下げるためにヒトは顔に大量の汗をかくのです。これほど顔に汗をかくのは進化したヒトならでは。まゆ毛は汗が目に入らぬよう役立っていたのです。  さらにまゆ毛の生えているあたりの皮膚は、体全体で見てもかなり薄い皮膚。ボクサーが切るのもまゆ毛の周り。しかしまゆ毛の生えている箇所は切れていません。まゆ毛を生やすことで目の上の薄い皮膚を守っていたのです。  そしてまゆ毛にはさらに重要な役割が有るというのです。それは感情表現。そこでこんな実験をしてみました。ある役者さんの、目だけと、まゆ毛だけを見てもらい、そこから“喜、怒、悲、驚”の感情を読み取ってもらうという実験です。はたしてまゆ毛だけで人は表情を読み取れるのでしょうか?  まずは目だけで実験。すると“笑”以外は正解率50%以下という結果。ところがまゆ毛だけで表情を読み取ってもらったところ正解率100%!“目は口ほどにものを言う”ではなく“まゆは口ほどにものを言う”というのが正しいところだったのです。」 以上、そのホームページからの無断転用です。 マユゲ、あなどりがたし!! (しっぽについては、ゴメンなさい。・・・先の回答者さんがおっしゃってることが正解だと思います。)

noname#98537
質問者

お礼

こんばんわぁヾ(≧∇≦)〃 あたしも「所さんの目がテン!みてた時があるょ* サイエンス系番組少ないぃので;; 感情表現わかるょ* メイクで失敗する仔いるから!!わら 細マユ流行で、これからも流行かなぁ;; あたしとしてゎ、「こいぅ機能があるから存在する」みたぃな説明ゎ正直好まなぃなぁ 後づけ解釈みたぃで;; ただ、進化論の説明だとあやしすぎるから誰もしなぃだけかなぁ いちおお、先着順で10POINTとするケドごめン;; tomajuuさンもメイクする?? 文の印象だと男性かなぁ 女性かも;; メイク気を付けて!!!!!わら 前海外の人のおみやげに資生堂頼まれたことあるょw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99596
noname#99596
回答No.1

あるよぉ????

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 眉毛の上の毛

    眉毛を剃った後眉毛の上に生えてくる、毛を目だ立なくさせるには、どうすれば良いですか?

  • 動物の眉毛の存在意義って?

    人間に眉毛があるのは「汗が目に入らない為」と、聞いた事があります。 でも、全身が毛で覆われている「犬」「アザラシ」「ハムスター」 などの動物にも眉毛らしきものがありますよね。 一体、何の為に生えているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 動物の毛を餌にする生物はいるの?

    動物の毛を餌にしている生物はいるのでしょうか・・? 動物はいっぱい生息しているので、それらの羽や体毛などもいっぱい土の上に存在すると思われますが、簡単には目に触れることがないようなので、どんな生物がかかわっているのかなと・・・。

  • へそ毛

    かなり恥ずかしい相談ですが、私は女性にしてはかなり毛深いんです。 すね毛が濃い・・・とか腕毛が濃い・・・という並の悩みでなく、 眉毛は放っておくとつながるし、あごには男性のような濃い髭がちょろちょろ生え ます。 一番恥ずかしいのが、ギャランドゥな「へそ毛」が生えて、彼よりも濃いんです。 Hの前には、かみそりで剃ってますが、ぷつぷつと剃り跡がみえるし、 かみそり負けしてお腹が赤くなってしまいます。 かなり辛いんです。 へそ毛の綺麗な処理方法はないですか? エステの永久脱毛は幾らくらいお金がかかりますか?(お金ないので、できればエ ステは行きたくないんですが) 他にもいい方法や体験談がありましたら教えてください。 おねがいします。

  • 気持ちの悪い毛を抜こうとする夢

    右の脇腹の上の方に、眉毛を整えるメイクブラシと細い木の枝を合わせたようなゴツゴツゴワゴワとした毛がまっすぐ何本か生えてきて、気持ち悪くてそれを抜こうとする夢を見ました。夢の中では抜いたらそこから血が大量に出るかもと色んなことを考えて、あたふたしていました。その気持ち悪さの衝撃で明け方に目が覚めてしまうほどです。 軽くその内容で検索した結果、女としての魅力に対する自信低下や、それだけなら別にいいのですが、他の結果ではその毛の生えた部分の健康を害する可能性など、少し嫌な内容が多くて不安です。 どなたか詳しくこの夢にどんな意味があるかわかる方はいないでしょうか?

  • デリケートゾーンと脇の毛が無い…

    私には高校生の時からの悩みがあります。 それは、脇の毛とデリケートゾーンの毛が無いことです。腕や足は薄めに生えていて、眉毛は普通の人より薄いです。 両方とも産毛は少しあり、後は眉毛程度の太さの1~2cmの毛が1~2本生えています。(それもVラインのみでIライン、Oラインは産毛さえもないです)現在20歳も通過し、これから生えてくることも無いと思います… 父も母も脇もデリケートゾーンも生えているはずですが。体質なのでしょうか? そういう方いらっしゃいますか? 温泉などでは周りの目が少し気になります。 後は世の中の男性はどう思うのかなと心配です。 体質的なもので無く手入れしていると見えて=遊んでいると見えたりしないでしょうか? どう思われるのか気になって質問しました。 女性の方温泉などでそういう人がいたらどう思われますか? 男性の方は彼女との初Hで彼女が無毛だったらどう思われますか?

  • 眉毛が・・・・

    中学3年生の♀です☆ 眉毛を気になりだして自分なりに頑張って少しだけど整えていたのですが姉に「何で眉毛の上を切ってるのー(笑)??眉毛は下を切るんだよー」と言われました。 私は何かの雑誌で「眉毛は下は切ってはダメ。眉毛と目が離れていってしまうから。」と書いてあったのを見た記憶があるのですが>< で・・・眉毛を上を切ってしまっていて(けどキレイになってなくて微妙な状態)変な眉毛になってるのですが私はどうすればいいのでしょうか? このまま上の毛を抜くとダメだと分かったのですが微妙な長さの毛がバラバラしていて変な感じだけど上をほっといて下を切っていいのでしょうか。 教えてください。 よく分からない文でスミマセン;;

  • 教えてください!飼い猫の(2ヶ月)の目の上、眉毛にあたる部分の毛が抜けています。病気でしょうか?

    里親会で頂いた2ヶ月を過ぎる子猫です。 ここ2週間ほどで目の上、耳との間の、人間で言う眉毛にあたる部分の毛が抜けてきました。 片側だけではなく、左右同じように抜け始めたので気になって2日ほど前に病院へ行きました。猫は元々耳の下の毛が薄いし、毛根も細いので少しの刺激でも抜けやすい、様子を見てください。 とのことで特に薬の処方もありませんでした。しかし2日経ち、明らかに先日よりもひどく抜け落ちています。 目の上以外の体には特にはげている部分はありませんが、遊んでいても急に自分の足を噛んでなめていたり、先生に蚤は居ないようだと言われましたが、毛繕いにしては??と思ってしまいます。 特に食後など、よく前足で顔を洗っている姿を見かけます。 猫を飼うのは初めてなので接し方に慣れないところがあるのかもしれませんし、まだ小さな子がおり、力加減がわからずにしつこく追っていることもあります。猫が鳴いた時にはすぐに引き離すように気をつけているのですが、ストレスが原因で脱毛しているのでしょうか。。 詳しくご存知の方、どうか教えてくださいm(__)m。

    • ベストアンサー
  • 血液型を決める糖鎖の役割について

    人間の細胞の表面には10万個もの糖鎖が付いているそうです。この糖鎖の役割は何なのでしょうか? 私が思うに、これは哺乳動物の体毛のようなものだと思います。例えば赤血球は他の赤血球や血管壁とぶつかりながら体中を駆け巡っているわけですから、もし糖鎖で表面が覆われていないと本体が傷ついてしまうのでしょう。 つまり糖鎖で細胞は守られているのです。だとしたら体毛である糖鎖は長い方が良いでしょう。つまりA型やB型の長い糖鎖にも意味が有ることになります。

  • ウサギの眉毛。

    ウチのウサギ、眉毛(目の上に生えている数本の白い毛)が長いんです。 あまりの長さに先日測ってみたら、9cmもありました。 ヒゲを切るのはまずいと思うのですが、眉毛は切っちゃっても大丈夫ですか? 抱っこしたり頭を撫でてあげるときなどに、引っぱってしまいます。 ウサギに詳しい方、ぜひ教えて下さい。 …そもそもウサギって、こんなに眉毛が伸びるものなんでしょうか…。