• ベストアンサー

本好きな友達について

こんにちは 私はAちゃんと本繋がりで友達になったんですが、そのAちゃんと関わるようになって5年目くらいで何か違和感を感じてきました。 私とAちゃんは小学校の図書室で知り合って、以降好きな本や作家さんなどの話で盛り上がってました。 ですが、中学に上がるとその子の性格が周りの子の影響などで変わってきて、あまり前に立つタイプではない根暗な感じの子から所謂陽キャな性格に変わりました。 でも、変わらず私の関わり続けてくれるし性格の変化は特に気にしてませんでした。 ですが、どんどん私の読む本をバカにしてき始めました。 私は小学校の図書室で出会った伝記が今まで読んだ本の中で一番心が揺さぶられたんですが、 「伝記なんて子供の読む本w文字も大きいし、ページ数だってこんだけしかないw」 とバカにされました。 本に文字の大きさやページ数は関係ないんじゃないか?と思いましたが、確かに読んでいた本は小学生向けなので「そうだね」と流してました。 ですが、どんどんバカにするされるのが嫌になってきました。 私は小学校の頃から湊かなえさん、東野圭吾さんの作品が大好きで読み漁ってました。 ですがそのことさえ「有名作品しか読んでないってどこが本好きやねんw」と言ってくるようになりました。 中1か小6あたりに流浪の月が発売されてからなぎらゆうさんも好きになったんですが、「やっぱりミーハーだねw」というようになりました。 彼女と話していて疲れるようになりました。 彼女は昔の文豪(太宰治や中原中也など)を見ていることを自慢かのように語ってきました。 私はあまり文豪の作品を見ないんですが、その理由が昔一度人間失格を読んで理解できなかったから、でした。 大人になって読み返したら面白いのかな?と思っていたら「人間失格の面白さがわかんないってそんなんで本好きというか本読む人って自称するのも恥ずかしいよ?」と言ってきました。 私は距離を置こうと思い、そのこと話さないようにしたり他の友達とずっとべったりしてても私が一人のときに現れてはバカにしてきます。 なんなんでしょうか…LINEもブロックしてるし、考えつく限りのことはしているのにずっと私に関わり続けてきます。 一度「そういうこと言うのやめて。もう私と関わんないで」と言ったんですが「そんな本読んで成長できてないお前が悪いじゃん」と言ってきます。 友達の心理が理解できません。(理解するものじゃないとは思いますが…) どうやって離れればいいでしょうか。 図書室に行くといつもいます。行かないようにとは思うんですが、家であまり本を買ってもらえないので図書室に行くしかなく… 先生などは巻き込まずにうまく縁を切る方法を教えてください。 あと、文字が大きかったりページ数が少ない小学生向けの本は本好きからしたらバカにされる対象なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonico
  • ベストアンサー率54% (106/193)
回答No.2

文字が大きかったりページ数が少ない小学生向けの本はバカにされる対象なのか?ということですが、 いえいえ!そんなことは全くありません! ご安心ください。 ご質問者さまがおっしゃる通り、本に文字の大きさやページ数は関係ありませんよ。 むしろそんな本の方が面白いことも大いにあります。 心配しないで大丈夫です。 悪いことなんてひとつもないのでこれからもお楽しみください。 むしろAちゃんの方がミーハーではないでしょうか・・・。 本に優劣を付けてしまっているのですから・・・。 自分の中だけの優劣ならいいのですけれど、他人にそれは押し付けるものではありません。 では太宰治や中原中也を読んでのそのAちゃんの感想がどれほどのものなのか、聞いてみたいものです。 それに本の感じ方というのは人それぞれで、読んだ時の自分も関係します。 人間失格の本が好きな人もいれば批判的な人もいます。 感じ方も感想も好き嫌いも得手不得手も十人十色です。 そこに正解も不正解もありません。 本の感じ方に正しい等はありませんが、 離れたいと思うご質問者さまのお気持ちは正しいと思います。 Aちゃんはご質問者さまが気になって仕方ないのでしょうね。 もしかしたら何か不安なのかな?とも思います。 それは学校の図書室ですか。 学校ではなく、市町村の自治体の図書館はありませんか。 そういった場所を利用できれば一番いいかと思います。 もし遠いなどで行けないようでしたら、 話しかけないでオーラを出すために、何とかイヤフォンをすることはできませんでしょうか。 あるいは本が持ち出せるようでしたら、どこか邪魔されないで読めるような自分だけの場所を探すとか。 面倒ですけれど、とにかくまずは物理的にAちゃんと関わらない環境を探すしかないかもしれません。 また、あまり本を買ってもらえないとのことですが、 もう一度ご家族に相談し、読んだら売るから、という条件でお休みの日にブックオフなど古本屋に行って買ってもらえるのであれば、それもいいと思います。 売るときは大したお金にはなりませんけれど、それでも買う時は古本屋なら安くて済むことがほとんどです。 本が趣味なんて素敵なことです。 小学生の時から東野圭吾さんを読み漁っていたとは、 ご質問者さまには相当読みこなすお力もあるのだと思います。 何を読んでも読まなくても、 また、読まない人、読めない人も、 偉くないとか、偉いとか、そういうのもありません。 Aちゃんの言うことは気にせずに、 ただただ、大好きな本の世界、これからも存分にお楽しみくださいませ。

その他の回答 (3)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2241/14866)
回答No.4

本は見方、とらえ方で、色々な解釈が出来るから、それが判らないんだから、本好きも、知れてるという話で、嫌なら友達、止めればいいんじゃないの? 話しかけない、話しかけてきても、すっと離れればいいんじゃないの。

回答No.3

Aさんの様なタイプの方と接するのは、かなり精神的なストレスになりますので、質問者様は今まで良く我慢されてきたと思います。 ・ Aさんが変わってしまった訳 何故Aさんが急に質問者様に対して差別的な言動を取るようになったのかというと、以下の内容が背景に存在しているからだと考えられます。 ① 中学校デビュー 私の元同級生にもいたのですが、小学校から中学校に学年が上がると「人を馬鹿にしたり悪ぶったりするのがカッコいい」と謎の勘違いをしてしまう方がどこの学校にもいます。そうした方たちは、周囲の人間に対してマウントや自慢を急に繰り返すようになるので相手するのが大変厄介な一面があります。Aさんもこれと同じであり、質問者様をばかにしてくるのは「○○(質問者様の名前)を馬鹿にしている自分はかっこいい!」と勘違いしていることが理由の一つだと考えられます。 ② 友達がいないから 何故Aさんが質問者様にしつこく絡んでくるのかというと、彼女自身友達がいないからというのも理由の一つだと思います。心理学的な話になりますが、人は孤独を抱えた時、相手に対して攻撃的な態度を取ることであえて自分に関心を向けてもらおうとすることがあるとされています。これと同じことがAさんにも該当し、中学校内でキャラ作りに励んでいるモノの本当は友達が誰もおらず、質問者様しか相手してくれる方がいないのでしつこく関わってこようとしている一面があると予測されます。 ③ 自分が感じている鬱憤を八つ当たりしている もしかするとAさんは派手なグループのメンバーの中で、自分の立場が低くて鬱憤を感じられているのかもしれません。私が学生の時もそうだったのですが、派手なグループの下っ端的な方は「自分は学校のカーストで上位にいるはずだ!」ということを思い込みたくて、他者を攻撃して自分の優位性をアピールしようとしてくることが良くあります。Aさんが派手なグループの中では地味そうな立ち位置なら、この可能性も考えられます。 ④ 質問者様に理解して欲しい Aさんが自分の本の趣味を質問者様に押し付けてくるのは、「自分の事を理解して欲しいから」というのも理由の一つでしょう。それが無ければ彼女が質問者様にしつこく絡んでくることは無いと考えられます。ただ、①~③で挙げた内容が原因となって、攻撃的な態度でしか接することが出来ないのでしょう。 いずれの理由にせよ、本人に悪気はないのですが質問者様からすると大激怒したくなると思います。私も学生時代に貴方と似た経験をしたことがありますので、お気持ちは大変理解できます。 ・ Aさんと縁を切る方法について Aさんの様なタイプの方は自分が認めて欲しいと感じている相手に対して絡んでくる傾向があります。ですが、怒鳴ったり拒否したりすると「自分を認めさせるため、もっと絡んで行こう」等と考えて余計に関わってこようとするケースがありますので注意が必要です。その為、「あえて彼女の意見を認めた上で自分の意見を伝える」というやり方が距離を置く上で重要となってきます。例えばですが、Aさんが質問者様の読んでいる漫画の伝記に対して 「文字が少ないし、中身が無いから面白くないでしょ!」 の様に馬鹿にしてきたとします。その時ですが、怒ったり不機嫌な態度を取るのではなく、 「確かに、私の読んでいる伝記は文字が少ないし、絵が多い。けれども、昔の有名な人がどんな生き方をしてきたのかが鮮明にわかるし、イラストと文字が合わさって情報が頭の中にすらすらと入ってくるの。おまけに、扱っている偉人の内容も多いから、短時間で沢山の人の事を知れるのがとても良いと思う。Aさんも、イメージだけで毛嫌いせずに読んでみると、新しい発見があるはずだよ。」 と笑顔で返してみると、彼女も質問者様にこれ以上言いずらくなります。あえて相手の意見を認めた上で、返すというやり方を今後意識されて見てはどうでしょうか。 また、これは別のやり方ですが、あえてAさんが自慢してくる文豪の本を読んでみて、彼女に対して 「Aさんは太宰修の本を読んでいたけど、どの部分が良かったか教えてくれるかな?」 の様に逆質問して彼女と話してみるという方法も良いと思います。Aさんがにわかなら何も言えなくなりますし、本当に好きなら色々語ってくれると思います。いずれにせよ、質問者様にいちゃもんを付けるような雰囲気は生まれにくくなって絡まれることを減らせるでしょう。 ・ 小学生向けの本は侮れない 小学生向けの本は文字が大きかったりページ数が少なかったりするのは確かですが、実は記載されれている情報はとても深いモノであったりしますので案外馬鹿に出来ないです。私も大人になってから小学生向けの本を読んだことが何回もあるのですが、「これは凄いな」と思わされたことが良くありました。 質問者様が小学生向けの本を読まれることは何も恥ずかしい事ではありませんので、安心してください。仮に馬鹿にしてくる人がいたとしても、「中身も知らないで適当な事を言っている恥ずかしい人なんだな」と考えて頂いて問題ないです。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17677/29517)
回答No.1

こんにちは まず本を読むことはとてもいいことですね。 この文章も、とても判り易く相手に伝えようとする気持ちの伝わる内容だと思います。 お友達は、もう友達とは言えないと思いますが 何か本を読むことを「偉い」と勘違いしているようです。 本を読むことがステイタスになってしまい、誰かを見下し バカにすることを悪い事と思わなくなっているようです。 他人がどんな趣味をしていても、何を好きでも それをバカにするのは「差別」です。 冗談で笑うことはあるかもしれませんが、何度も何度も 同じことを繰り返し、あなたにダメージを与えようとしているはずです。 本はあなたが好きで、あなたの糧になればいいので そこにいる第三者は関係ないと思います。 >一度「そういうこと言うのやめて。もう私と関わんないで」と言ったんですが「そんな本読んで成長できてないお前が悪いじゃん」と言ってきます。 人のことを「お前」呼ばわりするその子は 本で何を学んだんでしょうね。 女の子で「お前」とか下品極まりない子です。 気にしなくて好きな本、好きな文章を沢山吸収したらいいですよ。 このくらいになっても 本を本当に好きな人は他人をバカにしませんから。 https://www.amazon.co.jp/%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%AE%E6%9C%AC%E6%A3%9A-%E8%8A%A6%E7%94%B0-%E6%84%9B%E8%8F%9C/dp/4093887004

関連するQ&A

  • 青空文庫の中からお勧め、教えてください

    本の値段も高いし、現代作家の本も続けて読むと食傷ぎみになる事があります。そんな時明治から昭和にかけての作家の本を読むとなぜかほっとします。そこで無料の青空文庫を利用する訳ですが、作家の数も文豪と言われる人から無名の人まで大変な人数ですし、作品の数も膨大でいつも迷ってしまいます。 そこで質問なんですが、たとえば夏目漱石の「こころ」太宰の「人間失格」というような有名すぎる作品でなく、あまり良く知られていない作家の作品で面白いものや、たとえ文豪の作品であっても有名でないけれど推薦できる物があったら教えてください。

  • 高校生に勧めたい本

    高校一年生の娘ですが、小学校の時は普通の本を読んでいましたが、中学に入り友人や先輩などの影響を受け、ライトノベルや漫画しか読まなくなりました。 このまま文豪の優れた作品を知らずに大人になるのが心配です。 読むかどうかわかりませんが、高校生で読んでおいたほうがいい作品を教えてください。 ちなみに三島由紀夫の「仮面の告白」を読んでみたら?と勧めましたが、数枚読んで全く理解ができなかったようで、挫折していました。 あまり頭がよくないので、簡単な、それでも内容が深い本を教えてください。

  • 本を借りるのは無料。ビデオを借りるのは有料。 なぜ?

    本を借りるときは、図書館から無料で借りる。 ビデオを借りるときは、レンタルショップから有料で借りる。 これが9割以上の人にとって普通になってますよね。 法律がどうこうというよりは、なぜ、どういう背景で、そういう世の中になっているかが、わかりません。 例えば、 文学作品や伝記を読むのはタダ。 文学作品や伝記を映画化したビデオを見るのは有料。 不可解です。 なぜ、これが普通な世の中なのでしょうか。 本の貸し出しが有料になったり、ビデオの貸し出しが無料になったり、色々な場合があったほうが、かえって、不自然でないような気さえします。 説明していただける方、いらっしゃいませんか。

  • 愛についての理解が深まる本

    この年でいろいろな自分の欠点について考えています。それで自分なりに考えたところ、人を思いやるところがかけているんじゃないかと思いました。人を思いやり、愛すること。これがわかる本がありましたら教えてください。ジャンルはなんでもかまません。小説、エッセイ、伝記など。もしあったら映画でもいいです。愛についての理解が深まる作品お願いします。

  • 本に感情移入して落ち込む

    本を読む時かなり感情移入してしまって、明るいストーリーならいいのですが、人間失格など闇深いような作品を読むと、数ページでどよ~んと落ち込んでしまい私まで暗くなってしまいます。 これでたくさんの名作が読めなくて困っています。 どうすればキッパリと割り切って読むことができますか?

  • 星座の本を探しています

    私は現在25才です。 私が小学生の頃、14・5年前小学校の図書館で見た 星座に関する本を探しています。 大きさはA4からもう少し大きい位だったと思います。 ページを開くと、星空の写真があってページとページの間に星座を形取った(星と星を結んで星座がわかるようになってる)フィルムが挟まっている本でした。 星空のページにフィルムを重ねると星座がわかるというモノでした。 フィルムが挟まっているというのが特徴だったと思います。 星の地図館という本が出ましたが、あれくらいの厚さがあったように思います。 表紙などは黒だったように記憶しています。 どうしても手に入れたくて何年も探し続けていますが まったく見つかりません。 私も小さかったので、どこの出版社から出ている、何て言う本なのかは全く覚えていません。 ただ、小学校の図書館にあったという事だけしか思い出せません。 小学校の図書館にあったので、一般には出回っていない本なのでしょうか? どうしても手にいれたいので、ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。 

  • 宮沢賢治について書かれた本を探しています

    宮沢賢治自身の著作本ではなく、賢治について後世の人が書いた本を探しています。 作品についての論評というよりは、人となり・彼の性格を語ったような内容の本はないでしょうか? 図書館の検索で「宮沢賢治研究資料集成」という本を見つけましたが、全部で20数巻あり、一冊が400ページを超えるものでしたので、それはさすがに読破は難しいと思いました。 私は特に研究者でもない一般人ですが、彼について書かれた本で、比較的読みやすそうなものをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 本を探しています!

    こんにちわ(^^) 最近ふと、小学生のころに読んだ本を読みたくなり、 一生懸命タイトルを思い出そうと頑張っているのですが、 記憶力の限界で、内容などが切れ切れ思い出されるぐらいで、 見つけることが出来ません。 2冊あるのですが、それぞれ思い出せることを全て書きますので、 もし何か心当たりがあるようでしたら、ぜひ回答お願いします!! 1冊目 ・小学校の図書館に入るぐらいだし、絵柄からしてもおそらく児童書 ・文字は普通の児童書サイズ ・ハードカバー ・舞台は夏 ・主人公は小学生ぐらいの女の子と男の子 ・女の子と男の子が電車に乗るシーンがある。  そのとき女の子は麦わら帽子をかぶり、白いワンピースを着ていた ・女の子の父か母が入院していたような・・・ ・女の子は不思議な感じがする子・・・ 2冊目 ・小学校の図書館に入るぐらいだし、絵柄からしてもおそらく児童書 ・文字は普通の児童書サイズ ・ハードカバー ・タイトルに「琥珀」「ペンダント」という2つの言葉が使われていた気がする ・女の子とおばさんの話 ・おばさんが琥珀色のペンダントを持っている ・どこかの博物館まで行き、そこで琥珀色のペンダントの片割れ(?)を見つける ・おばさんは自分の持っていたペンダントを博物館に置いて帰る (同じ著者の作品に「しらかば」という言葉がタイトルに入っている本がある) と、ものすごく切れ切れで・・・(-_-;) もし何かあればどんなことでもいいので、回答お願いします!

  • 本好きの娘(小1)に良いシリーズものはないでしょうか?

    小1の娘はとっても読書好きです。 毎週毎週図書館に行ってはどっさり借りてくるのですが、帰りの車で半分以上読んでしまうようなペースです。 近所にあるのが大きい図書館ではなく分室なので、最近では「あんまり借りる本がなくなってきた~」とぼやいています。 ネットで市内の図書館から予約→分室へ配達もできるようなので、予約してあげようと思うのですが、いざとなると何を借りたらいいのかが分かりません。 何かおすすめの本(特にシリーズものだとうれしいです)はありませんでしょうか? ちなみに娘が好きなのはおばけの本や妖精の本や魔女の話。伝記ものにもはまっていました。女の子らしい本が好きなようです。 「ぞくぞく村」や「こまったさん・わかったさん」のシリーズから最近は「レインボーマジック」や「マジックツリーハウス」に変わってきた感じです。 文字の小ささや本の長さはまったく気にならないそうです。 ただ漢字がまだ読めないのでルビがふっているものを教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 面白い本を教えてください。

    僕は21歳でいい年なのですが、恥ずかしながら本を読んだことがほとんどないです。そこで今更ながら読書をしようと考えました。 どうせなら文学的な(過去の名作的な、学校の指定図書にあるような)本を読もうかと思います。 ちなみに漫画等では ・ストーリーに意外性があるもの ・(話のテーマなどが)重めの話 (寄生獣など) が好きです。 上記の箇条書きの条件をなるべく満たし20代にも抵抗なく読めそうな(かつなるべく文学的作品で)お勧めの本はありませんでしょうか? また、条件を満たさずともお勧めの本があればぜひお願いします。