• ベストアンサー

お答えいただけましたら幸いです。

「君には失望した。」 「君に失望した。」 前者は、他に誰かと比較する訳ではないけど、よく聞くような言葉だと思います。 後者もそうだと思います。 細かいニュアンスの違いがあるとすればどういったものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12092)
回答No.7

質問者からの補足を拝見しました。 >以前、違う質問サイトで日本語の質問をした際に、頂いたとある回答についてよく分からないと言いますか、是非回答主様のご見解をいただければと思っております。 その様子については、画像でお見せした方が早いのですが、こちらの補足やお礼では添付できないようなので、新しく質問を開き、そちらにご回答いただければと思っております。 ⇒了解しました。では、そちらのスレでお答えします。 (ちなみに、このスレは閉じていただければうれしいです。)

shinleo1918
質問者

お礼

すみません、最新の質問へのお答えに対する補足(お礼)の訂正をこちらにさせていただきます。 お答えいただきありがとうございます。 そう言っていただけて助かります。 更に、今までのすべての質問やすべてのお答えなどを踏まえ、質問させていただきます。 「あまねく人々はすべて、本人だけで(は)なく他人もいる、すべての場所やすべての状況、すべての空間など(or すべての空間(など))」 (など)のように書く(言う)場合、 正しく伝わらなかったり、何も間違っているということはないでしょうか? 最新の質問の方にお答えいただければ大丈夫なので、こちらは閉じさせていただきます。

shinleo1918
質問者

補足

分かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12092)
回答No.6

質問者からのお礼(補足の訂正)にお答えします。 >「あまねく人々はすべて、本人だけではなく、他人もいる」 (など)のように書く(言う)場合と 「あまねく人々はすべて、本人だけでなく、他人もいる」 (など)のように書く(言う)場合で(どちらも文章全体として見た場合も含め)何も変わらない(変わっていない)でしょうか? ⇒はい、少なくとも意味の上では何も変わらないと言えるでしょう。 もしも、細かく見てわずかなりと変わることを見出せるとすれば、文法の形式(形態論的構造)に関する解釈くらいでしょう。つまり、「だけでなく」は、連用修飾語句(副詞句)として主節につながって単文の一部となることが多いのに対し、「だけではなく」は、連用修飾節(副詞節)として、主節を修飾する格好で複文を構成する、と見なすことができる場合があるからです。

shinleo1918
質問者

お礼

補足の補足です。 別のサイトで頂いた回答について、回答主様の解釈、回答主さまもそうお考えになるのか、また、回答主様であれば元の質問にどういうご意見をくださるか、諸々についてお尋ねできればと思っております。 よろしくお願いいたします。

shinleo1918
質問者

補足

お答えいただきありがとうございます。 ちなみになのですが、以前、違う質問サイトで日本語の質問をした際に、頂いたとある回答についてよく分からないと言いますか、是非回答主様のご見解をいただければと思っております。 その様子については、画像でお見せした方が早いのですが、こちらの補足やお礼では添付できないようなので、新しく質問を開き、そちらにご回答いただければと思っております。

  • petertalk
  • ベストアンサー率69% (152/219)
回答No.5

「君には失望した。」 「君に失望した。」 両者の違いである係助詞「は」の、辞書での説明です。 この用例では2が該当します。 2 ある事物を他と区別して、または対比的に取り立てて示す意を表す。 goo辞書「は」 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%AF/#jn-172815 質問内でも「他に誰かと比較する訳ではないけど」とお気づきのように、「は」が入ると、 彼について、暗に他の誰かと区別、または対比しているようなニュアンスが生じます。 具体的には、 (他の人には失望したかどうかは別にして) (他の人にはまだ期待しているかもしれないが) という他の人との対比を暗に含んで、 君について言えば失望した、という意味になります。 これに対し、「は」が入らなければ、単に事実を述べているだけです。 特に彼についての対比を感じるわけではないので、例えば 「君に失望した。会社もクビになった。家も手放した。もう思い残すことはない」 のように、君との対比とは関係ない事実を続けても違和感がなありません。 このように、ご質問の2つの文の差は、 彼について、他の人との対比を感じさせるかどうかです。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12092)
回答No.4

以下のとおりお答えします。 >「君には失望した。」 「君に失望した。」 前者は、他に誰かと比較する訳ではないけど、よく聞くような言葉だと思います。 後者もそうだと思います。 細かいニュアンスの違いがあるとすればどういったものでしょうか? ⇒「君に」は、《代名詞+格助詞》で、副詞句として働き、述語「失望した」にかかります。一方、「君には」は、《代名詞+格助詞+係助詞》で、同じく副詞句として働き、述語「失望した」にかかります。  格助詞「に」は、《対象(の指定)》を表しますが、これに対して、係助詞「は」は、《題目の類別・強調(の提示)》を表します。  ということで、「君に失望した。」が、単に「君という人」を指定するのに対し、「君には失望した。」は、「他の人はともかく君には」と他の人からの君の区別と強調を表すといったニュアンスが添えられることになります。

shinleo1918
質問者

お礼

補足の訂正です。 お答えいただきありがとうございます。 ちなみに(今までのすべての質問やすべてのお答えなどを踏まえお尋ねしますが)、 「あまねく人々はすべて、本人だけではなく、他人もいる」 (など)のように書く(言う)場合と 「あまねく人々はすべて、本人だけでなく、他人もいる」 (など)のように書く(言う)場合で(どちらも文章全体として見た場合も含め)何も変わらない(変わっていない)でしょうか?

shinleo1918
質問者

補足

お答えいただきありがとうございます。 ちなみに(今までのすべての質問やすべてのお答えなどを踏まえお尋ねしますが)、 「あまねく人々はすべて、本人だけではなく、他人もいる」 (など)のように書く(言う)場合と 「あまねく人々はすべて、本人だけでなく、他人もいる」 (など)のように書く(言う)場合で 何も(どちらも文章全体として見た場合も含め)変わらない(変わっていない)でしょうか?

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12092)
回答No.3

すみません、回答すべきスレを間違えました。 近いうちに、こちらの回答も寄せます。

shinleo1918
質問者

お礼

すみません、最新の質問の最新のお答えに対するお礼の訂正をこちらにさせていただきます。 補足に加えて質問です(今までのすべての質問やすべてのお答えなどを踏まえていただきお答えいただければと思います)。 ()と「など(など)」がない、前の三つだけでも「など(など)」があるのと、意味やその他すべて(も)何一つ変わらな(変わっていな)いでしょうか(すべて文章全体で見たときも含む)?

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12092)
回答No.2

>悲鳴をあげる時、 ヒー、ヒッー、ヒーッ のどれですか? キャー、キーャ ならどちらですか? ⇒個人的な主観ですが、最も多いのが、キャーッで、次に多いのが、 ヒャーッあたりだと思います。

shinleo1918
質問者

お礼

またまたすみません。 先程のお礼の訂正の訂正をこちらにさせていただきます。 補足に加えて質問です(今までのすべての質問やすべてのお答えなどを踏まえていただきすべてお答え願います)。 ()と「など(など)」がない、前の三つだけでも「など(など)」があるのと、意味やその他すべて(も)何一つ変わらな(変わっていな)いでしょうか(すべて文章全体で見たときも含む)?

noname#259322
noname#259322
回答No.1

最初の文章の「君には」の「は」は副助詞です。古文の場合は係助詞(けいじょし・かかりじょし)といいます。 「副助詞 は」で検索してみてください。 簡単に言うと、前の単語+助詞の効果を強調します。 この場合は「君に」ですね。 「君に失望した」は、「君」と「失望した」の重みが同じです。 …言われたらきつい言葉ですね、これ。 「君には失望した」の場合、「君に」が強調されるわけですから、発言に「あなたは私を失望させるべきではなかった」とか「よくも私を失望させたな」というような怒り、否定のニュアンスが強くなります。 …ますます言われたらきつい言葉になりましたね。 参考までに: https://ja.wiktionary.org/wiki/%E3%81%AF#%E5%8A%A9%E8%A9%9E

関連するQ&A

  • 『ゆく』『いく』のニュアンスの違い。

    『行く』という言葉は平仮名で『ゆく』と『いく』がありますが、前者と後者では正確にどのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか?

  • 言葉の表現の違い、ニュアンスの違いを教えて下さい

    こちらのカテゴリーで宜しかったでしょうか。 タイトル通りですが、 下記の言葉のニュアンス、意味の違いを教えて下さい。 できれば、判りやすく例にとって頂けると有難いです。 『厳しい中にも優しさがある』 『優しい中にも厳しさがある』 前者は、何となく判るのですが、後者がはっきりと理解できません。 【前者に至ってもよくわかっていないので、説明をお願いします】 どういった場合に用いられるのか、どなたか判る方がいらっしゃれば 教えて下さい。

  • 意味が同じか違うかわからない!!

    (1)向けられる(2)仕向けられる 前者と後者の言葉の意味やニュアンスは同じですか? どなたか答えて下さい。

  • 言葉の表現の違い、ニュアンスの違いを教えて下さい

    カテゴリーが合っているか判らぬまま、他のカテゴリーでこの質問をしたのですが、 回答者さんが、こちらのカテゴリーが良い、とのご指摘により、 再度質問させてください。 タイトル通りですが、 下記の言葉のニュアンス、意味の違いを教えて下さい。 できれば、判りやすく例にとって頂けると有難いです。 『厳しい中にも優しさがある』 『優しい中にも厳しさがある』 前者は、何となく判るのですが、後者がはっきりと理解できません。 【前者に至ってもよくわかっていないので、説明をお願いします】 どういった場合に用いられるのか、どなたか判る方がいらっしゃれば 教えて下さい。

  • meet と meet up with の違い

    meet と meet up with の違いはいったいなんなんでしょうか? 前者は広い意味で会う、後者はセットアップして会うみたいなニュアンスなんでしょうか?

  • 腫瘍と腫瘤のちがいは?

    腫瘍と腫瘤のちがいはなんでしょうか? たとえば肝臓に発生で例えると前者は内部、後者は表面発生のニュアンスでしょうか?教えてください

  • コンサルティングと経営企画の違い

    経営コンサルティングと経営企画の違いを教えてください。前者は、外部からの参謀、後者は社内の参謀役と考えればいいのでしょうか。何か、細かなニュアンスの違いがあれば教えてください。

  • 「決めることにしました」と「決めることにしたのです」の違い

    「目標を決めることにしました」と 「目標を決めることにしたのです」のニュアンスの違いを教えて下さい。 前者の強い意志を感じますが、後者はよそから言われて嫌々という印象も受けるのですが。どのように使い分けるのでしょうか。文法も教えて頂けると幸いです。

  • お答えを頂けましたらと幸いです。

    フルーツ例えば、リンゴやイチゴ等 フルーツ例えば、リンゴやイチゴ等々 前者は、「等」が一つであるから、 リンゴとイチゴともう一つの何かフルーツで 後者は、リンゴとイチゴとその二つ以外の様々なフルーツ ということでしょうか?

  • 「fit」と「 suitable」の違いは?

    入試問題で If he drinks any more beer, I don't think he'll be ( ) to play this afternoon. で(  )に「fit」か「suitable」かのどちらかを入れる問題で、 前者が答でだとは思うのですが、後者を間違いだとはいえないように思われます。 どちらも「不定詞をとる用法はありますから、ニュアンスの違いが問われているのでしょうが、 ニュアンスといわれても、後者には後者のニュアンスがあり、それをとくに間違いだから、ここでは使えないといわれても、いまひとつ腑に落ちないのです。どう理解したものか困惑しています。 宜しくお願いします。