• ベストアンサー

しゃぶしゃぶ食べ放題で胃腸の調子が悪くなりました。

しゃぶしゃぶ食べ放題で胃腸の調子が悪くなりました。以下の野菜を丸呑み、水で流し込みをたくさんしたのと生焼けっぽかったのが原因と思われますが原因は何ですか? 白滝、春雨、大根、焼き麩(やきふ)、木綿豆腐、長ネギ、たけのこ、れんこん、ニラ、白菜、しめじ、もやし、えのき、ターサイ、チンゲン菜、きくらげ 食べた野菜の量は人生最大でした。 写真の左上が茹でる前、右上左下が茹でた後、右下が残した量です。オクラはほぼ食べています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>食べた野菜の量は人生最大でした。 野菜の取りすぎです 野菜取りすぎるとお通じがよくなりすぎて人のよっては腹痛を起こします

megamegacmpny
質問者

お礼

わかりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10598/33303)
回答No.6

どういう理由であろうと、食べ放題で残すのは出禁になっても文句のいえない最大のマナー違反です。 テーブルに乗ったものは、また客に出すわけにいきません。捨てるしかない。お百姓さんは捨てるために野菜を作ったんじゃないんですよ。 「こんなに食べ残しました」ってわざわざ写真に撮るなんて理解できないし、したくもないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.5

有名な大食いの人は、紹介終わると吐き戻しているのが 現実です、昔から腹8分目といわれていますので、食べ すぎると、調子悪くなります、食べ放題に行く人の多い のが、健康問題の人が多いです、満足に並べない人、 かわいそうすぎて、文句いう気力でないです、杖ついて も食べたいか、ダイエットしろといいたいけど、トラ ブルになりそうなので、親切はいわないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (737/3460)
回答No.4

何でも、いつもの食べる量の倍も食べると、胃腸の調子がわるくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2407/7793)
回答No.2

写真では肉の種類が判然としませんが、鶏肉のようにも見えます。 仮にそうだとしたら、完全に火を通さずに食べるのは危ないですね。 今回は、野菜を丸呑みし、大量に召し上がったとのことですから、そちらの原因の可能性が高いようにも思えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15057)
回答No.1

丸飲み、食べすぎが原因じゃ無いですか? 普段、脂っこいものを食べてないと、食べ過ぎると気持ち悪くなると 思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ほとんど料理ができませんが。

    タイトルの通り、ほとんど料理ができないのですが、今日、仕事を休みましたので、妻のために何か晩御飯を作ってあげたいと思っております。 今、冷蔵庫にある食材は、 エノキ タマネギ:3個 レンコン:半分 ナス:1本 トマト:1個 ジャガイモ:6個 パプリカ:1個 ピーマン:3個 ニンジン:1本 キャベツ:1/4 ゴボウ:半分 ズッキーニ:1本 長ネギ:1本 ちんげんさい:1本 牛肉:ロースとか部位は不明 とりにく:ささみ 足らないものは買いに行くつもりです。 これらの食材を活用してできる料理を教えてください。 時間はたっぷりありますので、ゆっくりでも作りたいと思っています。

  • 好き嫌いを直したいです……。

    はじめまして、10代の学生です。 つねづね気にしていたことなのですが、自分は以下の食物が苦手です。 なす ピーマン しいたけ なめたけ れんこん たまねぎ はくさい(ダイカットしたもの) らっきょう きくらげ セロリ ゴーヤ オクラ これらのものを食べようとすると手が震え、すぐ涙目になり、うまく噛むことができず、ただただ「不味い」という思いがこみあげてきて激しくえずきます。 これによって「人の作ったものをそんなふうにするな」と親に言われたことが幾度かあり、現在はそういったものを食べていません。 これは非常に不味いことだと思います……。 あと、調理したあとの野菜などの汁?とか、料理の匂いとかでも、えずくことがあります。 この好き嫌い、どうやったら治りますでしょうか…。教えてください。

  • 冷凍保存のできる野菜は…?

    30代前半の女性です。 健康維持や冷え症改善のために 「鍋」をよく食べます。 しかし、鍋を食べるのは私一人なので はくさい、長ねぎ、えのき、しめじ…など 鍋用の野菜があまります。 できるだけ3~4日内で食べきるよう、気をつけているのですが 野菜はしなっていくので、後半の鍋はあまり新鮮味がありません。 そこで、鍋用の野菜を冷凍できれば 期限を気にせず、もっと気軽に鍋が食べられると思いました。 冷凍された野菜を食べる分だけババッと土鍋に入れる… 調理も今より手間もかからず一石二鳥かと。 そこで質問ですが 鍋用の野菜で冷凍保存のできる物を教えてください。 また、その冷凍方法(一度ゆでるなど)も あわせてお教えいただけたら幸いです。

  • 食事ダイエットのご質問

    皆さん、教えて下さい。 8ヶ月間で10~15kg痩せたいと思っており、基本的に食事を中心としたダイエットしたいと思っています。 現在、以下のような食事でダイエットを行っていますが、如何でしょうか? 栄養面、ダイエット面、色々なご指摘・ご意見をお聞かせ下さい! <朝>  飲むヨーグルト・・・コップ1杯  ご飯・・・茶碗1/2杯  特製煮物?・・・お椀1杯 <昼>  ご飯・・・茶碗3/2杯  惣菜(冷凍食品)・・・3品程度  サラダ(キャベツとトマト)・・・少々 <夜>  特製煮物?・・・お椀2杯  納豆・・・1パック  サラダ(キャベツとトマト)・・・少々 <間食>  ガム:3~4枚  飲み物:お茶1.5L程度   ※鍋の具  1.素材   えのき、えりんぎ、まいたけ、ぶなしめじ、白菜、大根、大根の葉、ニンジン、ニラ、チンゲンサイ、   長ねぎ、木綿豆腐、ゴボウ、レンコン、たけのこ、里芋、鶏むね肉  2.調味料   塩、胡椒、醤油、味噌、豆板醤、レッドペッパー、鰹だし なお、一週間くらい経過しましたが、ストレスなくやれています。 以上 宜しくお願いします。

  • 栄養指導お願いいたします!

    こんにちは。 偏食に危機感を感じて、ここ3ヶ月くらい食事内容に気を遣うようになりました。 特に野菜が足りなかったので、積極的に取り入れるようにしていますが、元々野菜が嫌いで、しかも料理のレシピもほとんど分からないので、適当に買ってきて適当に作っていますが、ちゃんと栄養になっているのか不安です。 大体いつも、 キャベツ 水菜 もやし ほうれん草 えのき しめじ たまねぎ ブロッコリー (じゃがいも) 上記の野菜ばっかりを、炒めたり味噌汁に入れたりして食べています。 そこで、 (1)「野菜(の種類)に偏り」があると思うんですが、他にはどんな野菜をもっと取った方が良いですか。ちなみに生野菜は大きらいで、他にも 長ネギ、ピーマン、にんじん、ごぼう、しいたけ、たけのこ、トマト、きゅうり、レタスはあんまり食べられないです。でも必要であればもちろんがんばって食べます。 (2)生野菜が食えないから、なんとなく火を通しすぎる傾向があるように思います。そのため、たまねぎの味噌汁なんか、たまねぎが柔らかくなってしまい、それはそれですごくおいしいんですが、栄養的にはどうなんでしょうか。ある程度苦味や硬さが残ってないとだめですか。せっかく食べる努力をしても栄養にならないんじゃ意味ないですよね。。 他に、お勧めの野菜料理、野菜調理法、こうしたほうが良いよ、と言うアドバイス、何でも構いませんのでお願いいたします。 ちなみに、納豆か豆腐はほぼ毎日、わかめも大好きでほぼ毎日たくさん食べています。

  • うちの冷蔵庫にある野菜でレシピを考えてください♪

    30代の一人暮らしの女性です。 最近、便秘気味で野菜不足を激しく実感しています(泣) 献立を考えるのが苦手なので、ある野菜で1週間なり3日間でもいいので、何かレシピを見立てていただけますでしょうか? 食材:野菜 キャベツまるごと1個・長茄子2本・きゅうり2本・セロリ1本・じゃがいも2個・ごぼう細いのが3本・長ネギ2本・水菜1束・ぶなしめじ 食材:肉・魚系 鮭の切り身5尾・鶏むね肉2枚・豚肉こまぎれ150gぐらい・鰺のひらき2枚 他、豆腐(木綿・絹)残り物のカレー(1杯強)・納豆・卵1パック・油揚げ2枚・冷凍のほうれんそう・いかのすみ・わたの冷凍・・があります。 調味料はひととおりあります。 野菜のレシピだけでもOKです。できれば買い足さずに・・・。 1週間でなくてもいいです。上記材料を用いたオススメのレシピ等、どんな献立ができるか、わくわくです(笑) どうぞよろしくお願いします。

  • 彼と会うときに、わたしはしゃぶしゃぶ食べ放題にいく

    彼と会うときに、わたしはしゃぶしゃぶ食べ放題にいく予定でしたが、もしくは焼肉、彼からヘルシーなものが食べたいと来ました ダイエットしてるみたいで、今まで食べてたのに… ヘルシーなものが食べたい彼にしゃぶしゃぶどうしても行きたいってうのは、ダメですか⁉️ 彼にヘルシーなら、食べに行かなくても、お茶だけでもそしたら、良いのではって送ったら、怒られました ヘルシーなものって、サラダ以外なに⁉️って思います しかも、急にダイエットって、おんながらみ⁉️って思ってしまいます

  • 太り過ぎてどうしようもないです…

    158cm・63kg・体脂肪率35%の16歳です。 食べることが大好きな私は、高校に入って自分のデブさをさらに絶望しています。 顔もパンパンで肩周りはガッチリ、オマケに骨太…。 周りはスラッとしてて顔も小さな子でたくさん。 少しぽっちゃりしてる方がいい、なんて聞きますけどそれを突き抜けてのデブです。 周りの目より自分で自分の体型に嫌気がさします…。 今は少し食べる量を減らして、2週間目で59~61kgを行ったり来たりしてます。 白米は3日に1度くらいに、白滝も一緒に炊いたものを一食分を少し食べています。 きのこ類・こんにゃくor白滝・海藻類・鶏むね肉orささみ・野菜(白菜やキャベツ・もやし・ねぎなど主に)を食べています。 1日確実に30分は歩いていて、家事や雪かき・食事も三食自炊です。 間食もやめ、お腹が空いたときはお湯を飲んだり、あたたかいものを飲んでいます。 ケーキやポテチ・ハンバーグやラーメンなど、2週間前から1回も食べていないです。 常に下腹をへこましたり、背筋を気にするようにもしています。 極端なダイエットはリバウンドに繋がると聞いたので、「○○だけ」とか、一日600kcalはしっかりとっています。でも毎日同じようなものを作っているので、それがどう影響あるのか… (白菜・しめじ・えのき・ねぎ・もやし・豆腐・たまに鶏むね肉を入れた、なべのようなものです) それでもまだ努力が足りないと思うので、 1ヶ月1~2kgのようにゆっくり、でも確実に痩せる方法があったら教えてほしいです!! (体重が減ることもいいけど、下腹やおしりや太もも・肩周り・顔に効果のある方法でも全然かまいません!)

  • 胃腸の調子が悪いみたいです。

    この数日、胃が常にもたれていて積極的にご飯を食べたいとは思えず、普段便秘で下剤を服用していますが、不意に下痢気味で排便があったりして困っています。 ほかの病気で医師から処方されている薬が食後の服用という規定があるため、やむを得ず食事をとっていますが、もたれに加えてこの2日ほどは気持ち悪さも出てきました。 体のだるさも感じます。 今年は冷夏でクーラーはおろか室内では扇風機も使っていませんし、しいていえばデート中の車で冷風を少し浴びた程度です。 睡眠不足もあるのだと思いますが、どのような食生活、薬、坪押しなどをすれば、元通りになるでしょうか。 下痢気味、胃もたれを何とかしたいです。 ※最近常用していた蜂蜜が原因かと思い、昨日から使用を 停止しています。

  • 胃腸の調子が悪いです・・・

    胃腸の調子が悪いのですが、なにかの病気でしょうか?対処法をお教えください。 2ヶ月ほど前から胃腸の調子が悪く、1ヶ月くらい前にウイルス性の胃腸炎になって以来、調子が戻りません。 以下、現在の症状なります。 〈胃〉 ・むかむかする ・吐き気がある ・空気感がある ・げっぷがでる 〈腸〉 ・便秘ぎみ ・ガスがたまっており、ゴロゴロする ・お腹が張る ・軽い腹痛(しかし、便は出ません) ほか、口の乾きやだるさがあります。 これらの症状は持続しているわけではなく、突発的に襲ってくる感じです(特に、朝起きたときや食後1~2時間してからが多いような気がします) 当方、嘔吐恐怖があり、上記のような症状が出る度ウイルス性の胃腸炎に再感染したのではないかとビクビクしております(何度もなる可能性があると聞きましたので)。 また、もともと胃腸系が弱く、慢性的なストレス性胃腸炎の気があるので、オメプラール、ナウゼリン、ガスモチン/ビオフェルミン、といった薬を主治医からもらっております(ただ、ここ一ヶ月以上のみ続けておりましたので一旦中止しております)。 ちなみに、ウイルス性胃腸炎(おそらくノロかそのたぐいらしいです)になった際に血液検査等の検査を行いましたが異常なし、健康体ということでした しかし、依然として以上のような症状が続いております。 体調不良が続くのもキツいので、どうすればよいかお教えください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エレコムのワイヤレスキーボードとマウスのセットでキーボードだけが壊れました。新しいワイヤレスキーボードを前のアダプタに接続できるかどうかを知りたいです。
  • エレコムのワイヤレスキーボードのキーボードだけが故障しました。新しいキーボードを古いアダプタに接続できるかどうか教えてください。
  • エレコムのワイヤレスキーボードとマウスのセットで、キーボードが壊れてしまいました。新しいワイヤレスキーボードを以前のアダプタに接続する方法を教えてください。
回答を見る