• 締切済み

炭酸泉という炭酸の温泉は長く入ればいいってもの?

炭酸泉という炭酸の温泉は、浸かる時間が長ければその分効果はいいですか?それとも10分くらい浸かれば効果は十分ですか?

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2027/5578)
回答No.2

 経皮的に吸収されたCO2は一酸化窒素を介して局所の血管を拡張する作用ががあります。いくつかの実験論文を見ましたが15分程度がほとんどです。それ以上に価値があるのかは不明です。高温度だと長時間乳用句自体が健康を害しますのでほどほどが良いです。ちなみにCO2の全身投与では交感神経が活性され皮膚の血流は低下します。  ちなみに科学ではイオン化合物の結晶はすべて塩(えん)で、食塩(食塩、NaCl)の事ではありません。硫酸マグネシウムは塩(えん)ですが食塩ではありません。食塩はイオン化合物なので塩でもあります。食塩と塩は英語ではsaltとsaltsですので混乱しがちです。

noname#259322
noname#259322
回答No.1

炭酸泉に「つかる時間」の目安は、場所にもよりますが、15~30分ぐらいですね。 高濃度炭酸泉の温泉のサイトの浸かり方を見ると30分がめど、 私が読んだことのある炭酸泉についての論文いくつかだと実験は15~20分ぐらいだったと記憶しています。 長くつかればつかるほど効果が高くなっていく、ということはありません。あるところで頭打ちになります。 炭酸泉の二酸化炭素で毛細血管の血行が良くなるのに5~10分、その状態で20分もいれば十分みたいですね。 炭酸泉は温度がぬるいところがほとんどです。 炭酸ジュースやビールなども、栓を抜くとシュワシュワ気泡が立って、時間経過でガスが抜けていきますよね? 水温が高いほどあのガスが抜けるスピードは速くなります。 つまり、水温が高いほど二酸化炭素の飽和濃度は低くなっていきます。 そういうわけで、人工的に加圧して炭酸ガスを溶け込ませている高濃度炭酸泉でも40度ぐらいが限度になるんです。 それを考えても、炭酸泉につかる時間は30分ぐらいがめどではないでしょうか。 炭酸泉につかるときのコツもいくつか。 入浴中に身体につく気泡を払わないことと、 入浴後はできるだけ早く身体を拭いて何か羽織ることです。 つかるとわかりますが、皮膚に細かい気泡がいっぱいつきます。あれをこすり落とさないほうが良いのだそうです。なぜかというと、あの気泡こそがガスだから。こすりおとしてしまうと、皮膚にガスがくっついていない状態なので「効果」は薄れるとか。 それから、炭酸ガスによって血行促進するとは、毛細血管が拡張して血流が良くなっている状態ということです。それで湯から上がると、湯冷めしやすいとも言えます。 炭酸泉と違うことについて。 高濃度炭酸泉は一般家庭ではまず再現できません。炭酸ガス効果を謳っている入浴剤はありますが、濃度が低すぎるし、かといって一部温泉やスパで使われているような高濃度炭酸風呂を作れる機械は高価すぎます。 ご家庭で血行促進効果を得たいのであれば、エプソムソルトのほうが良いかもしれません。 エプソムソルトは塩ではなく硫酸マグネシウムです。”豆乳”が乳ではないように、エプソムソルトは見た目が白い結晶なのでソルトという名前がつけられているだけです。 適量をお風呂に入れると、熱い湯でなくとも汗をかき、血の巡りがよくなっていることを実感できます。 よろしければお調べになってみてください。

関連するQ&A

  • 炭酸泉という炭酸の温泉の効果に詳しい方に質問です。

    炭酸泉という炭酸の温泉の効果に詳しい方に質問です。 炭酸泉に入ると毛細血管の血行がよくなると聞きますが、 それで温泉の温度が低ければ炭酸のppmという数値の最大が高くなりますが、1000ppmで40度近い温泉と、それより温泉の温度が低いけれども1500ppmの炭酸泉ではどちらの方が毛細血管の血行がよくなりますか? また、炭酸の温泉ではなく炭酸水を冷やして3000ppmあるものを風呂にしたとしてそれに入ったら上に書いた炭酸泉とどちらが毛細血管の血行がよくなりますか?

  • 炭酸泉という炭酸の温泉に入れば毛細血管は増えますか

    炭酸泉という炭酸の温泉に入れば毛細血管は増えますか?

  • 炭酸泉の入り方についてですが

    炭酸泉の入り方についてですが長くても15分入れば十分に効果があるみたいですが、 血行促進を目的とするなら、2時間入浴するとして15分おきに一度出て10分くらい休憩してからまた15分入る入り方か、それとも2時間ずっと入りっぱなしの方がいいのかどちらが効果は高いですか?

  • 家庭で簡単に炭酸温泉できないですか?

    家庭で簡単に炭酸温泉できないですか? 最近っていうわけではないでしょうが、炭酸温泉の良さが目にとまります。 近くのスーパー銭湯で入るしかないんですが、人が多くて落ちつきません。 得に今は母が病気のため抵抗力がなく温泉などの公共施設では入ることができないんです。 家庭で気軽に出来る方法がもしあったらぜひ教えてください!

  • 炭酸温泉のアワの不思議

    炭酸温泉に入ると皮膚についてくるあぶくですが、あの化学を教えてください。あれは水中に溶けている炭酸ガスの気泡ということですよね?あれはどうして皮膚にはつくのに風呂の木肌や付けている鍵などにはつかないのですか? アワがつぶれると二酸化炭素が水面上にはいっぱい漂っているわけだと思いますが、あれは健康に問題はないのですか? 炭酸ガスは皮膚から吸収されて血管を拡張させる作用がよく説明されていますが、炭酸ガスを飲んでもこの作用は得られないのでしょうか?いつも炭酸風呂で飽きることなくあぶくを潰しながら不思議に思ってます。  

  • 炭酸の維持or回復

    炭酸飲料を途中で残して,時間がたつと,蓋をして冷蔵庫に入れても炭酸が抜けますが,これを防いだり,炭酸を再び回復するような方法ってなにかあるでしょうか? 飲み干した分に相当する空間に炭酸が抜けていくことが原因かと考えており、容器をつぶしてその空間を小さくしてますがあまり効果はありません。

  • 炭酸泉

    大分の長湯 以外で 炭酸泉の温泉を教えてください

  • 炭酸水は乗り物酔いに効きますか?

    「炭酸水は乗り物酔いに効く」と聞いた事がありますが、具体的になぜ乗り物酔いに効くのか教えて下さい。また効果的な飲み方、つまり乗り物酔い予防には乗車30分以上前に飲んでおくのが良いとか、どのくらいの分量(ml)飲むのが効果的なのか、等も教えて下さい。なお炭酸水と言っても炭酸の入った純粋ミネラルウォーターと、コーラやサイダー等の炭酸入りジュースでも同じ効果なのかどうか併せて教えて下さい。

  • 炭酸水素塩温泉の飲用、被曝しますか?

    温泉でラドンという被曝をすると聞きました。 炭酸水素塩温泉(ナトリウム・マグネシウム)と書かれているの飲用温泉を 乳幼児が飲みました。 被曝したのでしょうか?

  • できるだけ炭酸が抜けないようにする方法

    よく1.5lの炭酸飲料を買います。でも一人暮らしなので2.3日で飲みきることは難しいです。そこでできるだけ炭酸が抜けないようにしたいんです。 今実践しているのは、飲んだ後減った分だけペットボトルを凹まして液面が見えなくなくようにしてます。 これは効果があると思ってます。(ふたを開けたときのプシュッっていう音が何もしてないときより小さいから。) で理由を考えてみました。 1.液面が波打たないから衝撃で抜けにくい。 2.空気と接してる面が少ないから抜けにくい。 そこで質問ですが、 そもそも効果はあるのか? もっとよい方法はないのか? ということです。 つまらないことですけど、お願いします。