• 締切済み

車のヘッドライトについて…

週1程度と日中の明るい時にしか乗らないのでライトの点検?確認したことなかったのですが久々の夜の運転でライト点けたらハイビームは普通に明るいけどロービームが異様に暗く感じたので街灯もなさそうな暗い近所の道を試しに走ってみたら白線すら見えませんでした… 26年製の中古の車なのですが購入から5年ちょい経ってて(購入時の点検も含め)2回車検受けましたがランプのチェックはOKでした…購入時の点検用紙見るとクリアランス球交換と書いてありましたけどこれはランプではないですよね? 仮に購入時にランプも新しい物にされてたとして5年も経つと明るさは失われていくものなのでしょうか? 日中の明るい時にしか乗らないし使わないからって言ってもいざという時使えなかったらダメですよね? 整備工場やディーラーに頼むとどのくらいの金額でしょうか? よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.7

ライトが暗くなるって聞いたことがあまりないので ライトのケースが紫外線で濁っているとかないですか?

arisu002
質問者

お礼

ありがとうございます そうなのですね…ケースは全然クリアです

  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/502)
回答No.6

実物見ていないので分かりませんが、そんなに暗いと感じるなら目が悪いのかも知れません。 例えば緑内障などで、確認が早いほどに進行を抑えられる目の病気です。放置していると失明になるようです。

arisu002
質問者

お礼

ありがとうございます… 夜走ったのがいつだったか忘れるくらい久々の夜の運転だったので(えっ、こんなに暗かった?)って思ってしまいました 目は悪くないと思いますが、その可能性もないとは言い切れないかもなので気をつけてみます…ありがとうございました

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1231/2867)
回答No.5

>ライト点けて見てみましたらオレンジ色に見えました・・ これはヘッドライトを直接見てのことですか? ヘッドライトを切り替えてハイ・ロ―左右共に点灯はしているのは確認されてますね? ハロゲンライトであれば基本的に白色光です。 黄色には光りません。 ロービームにHIDランプ(キセノンランプ)仕様では? このランプは寿命が来ると暗く黄色っぽくなることもあります。 ディーラーで交換する場合部品代はハロゲンランプだと2000円位 HIDだと1万円位です、それに工賃が2~3000円位

arisu002
質問者

お礼

ありがとうございました… レバーについてるポジションランプのマークがロービームのマークだとばかり思ってました(メーター見たら同じマークが点灯していたので…) 最後のマークがハイビームだとばかり思っちゃって(レバーが知らない内に手前に押されてたみたいでハイビーム状態になってた) とんだ勘違いをしてしまっててスミマセンでした(((;꒪ꈊ꒪;))) 他の皆さんもスミマセンでした…ご親切に回答ありがとうございました

arisu002
質問者

補足

再度ありがとうございます そうです、直接見ました…左右とも点きますしハイビームは普通に明るいです… 暗く黄色っぽくなると暗い道を走ってもほぼ何も見えない明るさなのでしょうか? 工賃についてもありがとうございます

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1899/3335)
回答No.4

No3です。 補足拝見しました。 分かりにくい書き方ですみません。 バルブ=電球です。 電球が切れたらヘッドライトがつかなくなるのですぐわかります。 電球を新しいものに交換してもらう場合は3000~20000円程度になると思います。 オートバックスやイエローハット、ジェームスなどのお店でいくらかかるか聞いてみるのが良いと思います。 タダで見積もってもらえますよ。

arisu002
質問者

お礼

レバーにあるポジションランプ点灯マークとメーター内にあるロービーム点灯マークが同じ?なのでそれで勘違いしてしまってライトが暗いと思ってしまったようでした… 本当にお騒がせしてスミマセンでした(((;꒪ꈊ꒪;)))…あとご丁寧に回答ありがとうございました

arisu002
質問者

補足

再度ありがとうございます バルブの寿命って夜走るのが多いと早く切れたりしそうですが夜は全く走らないから使ってないとしても寿命きたりしますか? ランプの種類によってはいきなり切れたり徐々に照度(明るさ)が落ちてくものなのでしょうか? たくさん質問してしまってスミマセン

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1899/3335)
回答No.3

>購入時の点検用紙見るとクリアランス球交換と書いてありましたけどこれはランプではないですよね? 車幅灯、ポジションランプ、スモールなどと呼ばれているもので、ロービームではありませんね。 >仮に購入時にランプも新しい物にされてたとして5年も経つと明るさは失われていくものなのでしょうか? 通常はバルブそのものが劣化で暗くなるというのはなくて、寿命で切れたりすることはあるでしょう。 もしかしたらヘッドライトの透明なカバーが曇ってるのではないでしょうか? 9年近くも経ってるのでその可能性が高いと思われます。 一度確認して曇りがひどければ磨いてみましょう。 【写真で解説!ヘッドライトの「黄ばみ」や「くもり」をDIYで取り除く】 https://www.astro-p.co.jp/article/column/headlight/ >整備工場やディーラーに頼むとどのくらいの金額でしょうか? 上記の対策をしても改善しなければバルブ交換しましょう。 かかる費用の大半は技術料なので自分で交換を考えたほうが良いかも。 特に難しいことはなくネットで調べればわかるかと思います。

arisu002
質問者

お礼

レバーについてる車幅灯のマークとメーターに出るロービームのマークが同じなのでそれでとんだ勘違いをしてしまってました 本当にお騒がせしてスミマセンでした«٩(´*Д*)۶» 知らなかったこともあったので…urlも曇ったとき参考にさせて頂きますね

arisu002
質問者

補足

ありがとうございます… クリアランス球は車幅灯というものなのですね。 バルブと言われるものが切れてるとどのような影響が出るのでしょうか? カバーに曇りはありませんでしたがurl貼っていただきありがとうございます 一応調べましたが自分ではやらない方がいいような感じがしたので整備工場に聞いてみます…

  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/502)
回答No.2

車検で通っていたのなら問題はないですよ。 クリアランス球は幅灯と言われる物でヘッドランプとは無関係です。

arisu002
質問者

お礼

ライトに関してとんだ勘違いをしてしまってました… スミマセンでした«٩(´*Д*)۶»

arisu002
質問者

補足

ありがとうございます… 車検は去年でした…久々に夜運転したのであまりにも暗く感じてしまって… クリアランス球は幅灯なのですね

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.1

タイトルが「ヘッドライト」で、質問文には「ライト」と「ランプ」が混在・・・何を意味して、何を基準に区別しているんでしょうか? >クリアランス球交換と書いてありましたけどこれはランプではないですよね? 漢字で書くと車幅灯、別名「クリアランスランプ」と言って照明という意味では立派なランプですが・・・ 何よりも、肝心のクルマの情報が >26年製の中古の車なのですが購入から5年ちょい経ってて だけ・・・8年落ちとしか分からない。 車検に通っているから、一昔以上前に流行ったHIDの高ケルビンバーナーではなさそうなんだけど、これまた同じ頃に流行った安物の中華HIDキットだとバーナーやバラストが劣化して照度不足になっている可能性もある。 あ、車検では、光軸のズレのほかは、明る過ぎず、暗過ぎずでパスするので、単純に視認性の目安にするには厳しいモノがある。 ”ランプ”を交換するにも、部品代だけでも1000円~のハロゲンバルブ(球)と3000円~になるHIDのバーナーでは単価が違うし、バラストを含めたHID全交換だと5万円~コースかな? 作業工賃の方は、簡単なバルブ交換で1000円/1個前後なんだけど、作業性の悪いクルマだと倍以上になっても不思議じゃない。 ましてHID全交換だと数万円コースもあり得るので整備工場に聞かないと答えは出ない。 あと、可能性としては・・・ウチの身内にもいるんだけど、目の疾患で夜間の視力や色の認識能力が低下することもあるので、ご注意を。

arisu002
質問者

お礼

とんだ勘違いをしてしまってました お騒がせしてスミマセンでした«٩(´*Д*)۶»

arisu002
質問者

補足

ありがとうございます «٩(´*Д*)۶»統一できてなくてスミマセン…ワゴンRです ライト点けて見てみましたらオレンジ色に見えました…ハロゲンライト(ランプ)?だったとして照度不足ありえますか? 検査内容や料金についても詳しく回答ありがとうございます 目のことに関してもありがとうございます

関連するQ&A

  • ヘッドライトがついたり消えたりします

    平成7年式セルボ・モード(Mセレクション)に乗ってます。E-CN-22Sという型式です。 タイトルの通り、夜間、ヘッドライトをつけて走っていたらライトが消えるようになりました。 HIDとかにはしてなく、電球も買った時のノーマルの状態のままです。 消えている時間というのはそんなに長くなく、.2(コンマ2秒)とか.3(コンマ3秒)ぐらいから始まりました。 星の瞬きのように「チカ、チカ」と瞬くように感じていたのですが、だんだん悪化して最近では消えている時間が1秒ぐらいになったり、長い時には5秒間ちかくも消えている場合もあります。 消える時はかならず両目ともです。路面のバンプを拾ってフッと消えることもありますが、逆に消えている時に路面のバンプによりライトが復活する場合もあります。 消えるのはハイ・ロー、関係ないみたいです。ハイビームにしていても消え、その時はスピードメーターのところにあるハイビームを示すインジケーターも消えます。 また、ロービームにしている時にライトが消えて、その時ハイビームに切り替えてもライトはつきません。 一度、長い時間(10秒以上)消えっぱなしだったので、路肩の駐車場に車を止め、運転席側のドアを思いっきりバタン!と強く閉めたらライトがついたことがあります。 ライトそのものはつくのでどこかの接触が悪いんだと思うのですが、具体的にどこが怪しいのかがわかりません。 ちなみにライトが消えている間もライトの横にある補助灯やリアのブレーキランプのところにある、ライトをつけている時に光るランプはついたままです。 わかる方、よろしくお願いします。

  • SR400のヘッドライト

    SR400を中古で購入しました。年式はS53年式とだいぶ古いですが、すでにスカチューン、バッテリレスなど各所カスタマイズされています。 一週間程度乗りながら素人ながら各所のチェックをしているのですが、どうもライトがハイビームしか点きません。ウインカー、スピードメーターのライト、テールランプは正常に点いていますが、ヘッドライトのロービームが効かない、もしくは無効になっているのではと思っています。通常このような改造はするものなのでしょうか(法的なところは無視するとして、です)?ちなみに定番のベイツライトです。 車検を間近に適正に戻したいのですが、簡単に出来るものでしょうか?また配線の参考になるサイトが有りましたら教えて頂けますでしょうか?

  • S13シルビアのヘッドライト

    S13シルビアの3連プロジェクターヘッドライトなんですが、ライト切り替えの時にロービームの時は外側、ハイビームは真ん中だけが点灯するのですが、これは正常なのでしょうか?通常の4灯タイプはハイビームの時に4灯全部点灯しますよね?シルビアは特殊なんですか?

  • エスティマ30系ヘッドライトのプロジェクター化について

    現在エスティマ30系のヘッドライトをプロジェクター化したいと考えております。ただ何分知識不足なため、どのようなリスクが待っているのか、どの様なパーツを購入するのが良いのかはっきりとは解っておりません。 とりあえずどうしたいのかを記載します。 【現状ライトの構造】(例:右目) 右から ウインカー | ロービーム(HID/D2R) | ハイビーム(HB3) | ポジション と並んでいます。 これを ウインカー | プロジェクター(HID/100パイ) | プロジェクター(HID/70パイ) | ポジション としたいのです。 点灯についてですが ロービーム時:2つのプロジェクターが点灯 ハイビーム時:どちらかのプロジェクターがHiに切り替わる なんか書いていて簡単ではなさそうなのは解りますが(素人はやめとけって声が聞こえる・・・) 物理的に可能かどうかも含めまして、どうかご教授よろしくお願いします。

  • ヘッドライトが燃えました

    まず、経緯をおはなしします。 車種はゼルビス、ライトはH4の55/60Wです。かなり前にデイトナ製のライトON/OFFスイッチをつけました。 まず、エンジンをかけても数秒間ライトがつかないことがありました。その後、ヘッドライトのフィラメントが切れ、交換。 このとき、安売りしていたH4uの自動車用バルブ(55/60Wで120Wの明るさ!とか謳ってるやつ)をつけました。 しかし、数日でロービーム消灯、次の日ハイビームも消灯。おかしいと思いつつ取り出しましたが、フィラメントは切れていませんでした。 このとき、車体側のソケットには14Vが来ているのを確認しました。 そして、バルブは2コあったので、交換。 一週間くらいして、また始動時にロービームが消え、しばらくしたら点灯という不審な挙動。 で、しばらくハイビームで走ったところ、2日後にハイビームが消灯。 えぇ加減にしろ(^^; ってことで、バイク屋で専用品に交換しました。 それで外したバルブを見たところ、端子の部分が真っ黒に焦げて異臭を放っていました。ハンダも溶けて電極がグラグラ。 ついでに、車体側のソケットもプラスチックが溶けてました。 電圧は正しく来ており、ヒューズも無事なので漏電の可能性はないと思うのですが、電気系に聞いたところ、発熱が原因ではとのことなのですが・・・。 ちなみに、ON/OFFスイッチも挙動不審(OFFにしてもハイビームだけ点いたり、両方つかなかったり・・・バルブが死んでいただけかもしれませんが)だったことを付け加えておきます。 なんだか怖くて夜乗れません。皆様の意見をお願いします・・・。(涙

  • 車のハイビームについて

    乗り始めて間もないのですが たまにハイビームのまま走っている事があります。 その時、対向車が近づいてくるとほぼ100%、相手もハイビームに2,3回切り替えて照らしてきます。 それで自分がハイビームにしたままだったのに気づくのですが、あれは怒っているのですか? (1)、まぶしくて前が見えないから、ロービームに切り替えろ。ふざけるな。 (2)、ライトが上向きになったままですよ(気づかせる意味で) 相手さんは通常、(1)と解釈していいのでしょうか?

  • 車のライトが突然つかなくなりました。(ロービームのみ)

    車のライトが突然つかなくなりました。ロービームのみでハイビームはちゃんとつきます。 ロービーム時にもなぜかメーター内のハイビームインジケーターが点灯します。 バルブは新品に換えたので球ぎれではないようです。ヒューズも大丈夫でした。ほかに考えられる原因は何があるでしょか? ちなみに車はjzx90マーク2です。

  • 車のライトハイビームにしていれば事故を避けられた?

    ★車の前照灯、切り替え小まめに 基本は「ハイビーム」です ・夜間の歩行中、車にはねられ死亡した高齢者のほぼ全員が、前照灯を下向きにする  「ロービーム」の車にはねられたことが県警の調査で分かった。交通法規では走行中は  上向きの「ハイビーム」にするのが基本。しかしルールを知らなかったり、「対向車が  まぶしいのでは」と遠慮したりする運転手が多く、県警は今後、重点的に啓発していく。  県警交通企画課によると、昨年1年間に県内で歩行中に車との事故で命を落とした  高齢者は32人で、前年より9人増えた。そのうち19人は日没後に事故に遭い、1人を  除いてロービームの車にはねられていた。  高齢者の事故は車の多い幹線道路ではなく、交通量がまばらで街灯も少ない薄暗い郊外の  道路で目立つ。また、歩行者の飛び出しが原因ではなく、道路を渡りきる寸前で左側から  来た車にはねられるのも特徴だ。  ハイビームは100メートル先を照らすことができるが、ロービームだと40メートルまで  落ちる。事故を起こした運転手の大半は「歩行者に気付くのが遅れた」と話しており、  ハイビームにしていれば防げた可能性がある。  同課は「走行時はハイビームが基本というルールを徹底すれば、歩行者の事故は  減るはず」と指摘する。「対向車や前方の車に迷惑が掛からないよう、小まめに前照灯を  上と下に切り替えてほしい」と呼び掛けている。今後、啓発用のチラシを作り、運送業界を  中心に配る。  前照灯の規定  道路運送車両法は車の前照灯について、ハイビームを「走行用前照灯」、ロービームを  「すれ違い用前照灯」と規定している。道路交通法は対向車とのすれ違いや、すぐ前方に  車がいる場合などに限り、前照灯をロービームにするよう義務付けている。  http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20100113/CK2010011302000021.html へッドライトに関するニュースです。 ハイが基本でこまめにハイ・ロー切り替えるべきなのは存じており、 郊外山中などではそのようにしていましたが、 街灯があるような市街地ではほとんどロービームのままでおりました。 皆さんはどのように切り替えていますか? 安全のためしていること気をつけていることポイントなどありますか? その他ライトに関することがなにかあれば付け加えてご回答お願いいたします。 よろしくお願いします。

  • ヘッドライトのハイビームについて

    車について素人です。教えてください。 ヘッドライトのハイビームが点かなくなりました。 ロービーム、パッシングは問題ないです。 「ロー」ランプと「ハイ」のランプは別物なのでしょうか?それなら、ハイのランプを交換すれば解決しますよね? それとも、「ロー」のランプと「ハイ」のランプは共有なのでしょうか?それなら、接触不良とかで修理が必要ですよね? 素人でよく分からないので、分かる方教えてください。 なお、車は平成7年式のスプリンターです。 結構古くなってきているので、電気系統の故障が時々起こってます。修理となるとお金が結構かかりそうですが、修理の経験がある方、どのくらい費用がかかったか教えてください。

  • レガシーのヘッドライト光軸の調整について

    当方8年式レガシーBG5、TS-Rですが、先日自分でバルブ交換をしたところ、ロービームでもハイビームでも以前とはライトの照らす場所がずれているような感じがします。光軸の調整はどのようにすればよろしいでしょうか?アドバイスお願い致します。