• ベストアンサー

他の人が惚れるかもだから彼氏の存在を言わない彼女

一個下の高2の彼女がいます。その彼女に俺と一緒にいるとこ見られるの嫌?と聞いたら"友達にめっちゃ自慢したいけど先輩に惚れたら困るから言ってない"と言われました。素直に受け止めた方が良いんだとは思うのですが自分は少しひねくれてる部分がありこういうのは嘘にしか聞こえません。自分は特別容姿が良いとかモテるとかでもないのにこんなこと言うの変です。彼女はとても素直で明るい子です。皆さんから見て本心だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20089/39820)
回答No.3

半分は本心で半分はリップサービス。あなたは褒めれば褒めるほど調子に乗るタイプ。同時に褒めれば褒めるほど喜んでくれるのも分かっている。一緒にいるところを見られるの嫌?と聞いている時点で、既にあなたはネガティブを発動している。優しい彼女は、あなたの心に一番作用する言葉を選んでくれた。器の小さい彼氏にどういう言葉で返したら安心してくれるかな?彼女なりに考えた言葉がそれだった。それを更に捻くれ解釈をしてしまうのは本当にあなた自身の器の問題。あなたの自信の無さに優しく手を当ててくれた彼女。自分は自分だと思える軸のあるタイプの彼氏なら、そもそもそんな質問はしないから。ふにゃふにゃのあなたを支えようとしてくれている優しい彼女。良い意味で彼女からの評価はポジティブに受け止める。でも、過剰な解釈は過剰な不安とも背中合わせ。一喜一憂しても構わないけれど、持て余さないように。彼女から不安定を心配されてしまうと、あなたは付き合う存在では無く、「構う」存在になってしまう。構う≠付き合う。今ある彼氏の座席をしっかりブラッシュアップしていけるように。あなたと付き合えて良かったわと心から彼女に思ってもらえるように。あなたもレベルの高い彼女との交際を通じて、少しずつ自分に自信をつけていけると良いよね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.6

そだね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255227
noname#255227
回答No.5

お世辞だと思います。間に受けなくて正解です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

恥ずかしがり屋なんです!きっと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは 彼女さんはちょっと天然な感じがしますね 良い意味で変わっている子 そういうところが可愛いのかもしれませんが 困ってしまう時もありますよね 多分彼女は独特の自分だけの価値観があってそれを大事にしているんじゃないかと 思います あなたはなんとなくイエスかノーかはっきりしないと気がすまないタイプで 彼女は全てぼかしておきたいタイプなんだと思います 彼氏をとられちゃったら嫌だなという気持ちもある でもそれはなんか彼女の妄想みたいな世界の話 それを可愛いと思えなくなったら別れるときかもしれません いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

初めまして。 何か違う気がします。 色んな考え方があるかと思いますが、彼氏が出来たら友達に合わせなくても彼氏が出来た事くらいは言うかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏が私のハメ撮りを他の人に見せていました

    23歳の女です。25歳の彼が、私とした時の写真や動画を、彼の友達に見せたようです。 友達といっても、彼にとって親友レベルの仲の良さの男友達で、私とも話したことがあります。 見せたのは、送ったりしたわけでなく 彼のスマホで一緒に見たようです。 (友達と彼とのLINE見せてもらいましたが動画が削除されたような痕はなかった) 彼に直接聞いたら、 親友の子に割と何でも話してしまうとこがあって、軽はずみで申し訳なかったと言われました。 私も彼や恋愛に感して生々しい相談を 私の仲良く信頼できる子に何でも話してしまうことがあるので、今回のことを許すべきかなと思っています。 ですが、この相談を友達にしたら、 「男性は好きな女性の裸を他の男に見せたいなんて思わないものじゃないかな。」と言われました。 見せるのは、せいぜい遊びの女性か自慢するために見せているなら、男性のアクセサリーになっているだけで、全く大切にされていることにならないと。 皆さんも、友達の言っていることが正しいと思いますか?

  • 人を信じることが怖い

    人を信じることが怖い 高二の女です。 私は人を信じることが怖いです。 友人は狭く深く、います。 でも信じることができません。 例えば、 ●メールの返事が遅いと変なことを言って嫌われてしまったのかと思う ●ブログなどで愚痴がかいてあると、自分のことかと思う ●恋愛の話になっても、自分の話ができない(他のに人ばらされるんじゃないかと思ってしまう) ●遊びなどの誘いを断ることができない(嫌わそうだから) ●一緒に遊ぶのがどれだけ楽しくても、我にかえるとどうせこの子も陰では私の悪口とか愚痴を言ってるんだろうなーなどと思う ●人にケータイを任せられない(メールなどのプライベートなところをみられるんじゃないかと疑う) ●本心を言えない(嫌われるかも、引かれるかも、誰かにばらされるかも、などと思い言うのが怖くなる) ●そのせいで嘘ばかりついてしまう など…。 100%信じたいというわけではありません。 こんなことを思うのは友人に対して失礼だと思うし、自分も辛いです。なので、もう少し信じたいんです。 わかってはいるのですが治りません。 治す方法もわかりません。 これを打っている今も「相手が私を信じているとは限らないのに」などと思ってしまいます…。 アドバイスを下さい。 お願いします。

  • 誰も信じたくない

    高2です 入学してからすぐできた友達がいました その子とは部活も同じで クラスは違うけれどずっと仲良くしていました ですがツイッターで悪口を書かれているのを たまたま見つけてしまいました その子の友達も一緒になって言っていました その子とはまた仲良くしたいと思ったので 本人に直接言いました 悪口を見てしまったこと 直接いてほしいこと を自分なりに伝えました でもその子は どこでその悪口を見たのか聞いてくるばかりで 謝る気配すらありません 別に謝ってほしいわけじゃなかったですが 自分のことを優先している気がして がっかりしました そのあとツイッターで見たことを教えると こういうとこが嫌でこういうことを書いた と説明してくれて でも見えないとこで書いてごめん と謝ってくれました でも本心はわからないし ツイッターのアカウントは鍵かかったままで 見せてくれないし なにより 信じてた人に裏切られるって辛いですね もう何を信じればいいか わからなくなってしまいました 誰も信じたくないし どうせみんな私のこと嫌いになるんじゃないかなとか そんなマイナスなことばかり考えてしまいます 私も人の悪口を言わないわけじゃないのに 自分が言われた時ばかり こうやって落ち込んでバカみたいで こんな自分にも嫌気がさすし 友達に悪口を言わせてしまった自分も嫌いです どうしたら前みたいに仲良くなれるんでしょうか ぐちゃぐちゃなおかしな文ですみません

  • 嘘をつく友人、素直に笑えない自分

    友達に頻繁に嘘をつく子がいます。たぶん、すごい人だとか、面白いクラスの人気者のように思われたいのだと思います。 以前は、『前に言っていた事と、つじつまが合わないな~』くらいに軽く考えていました。でもニブい私が気づくくらいですから、他の子も気づいているのでは?と思っていたら、案の定、気づいている子は気づいているようです。彼女の話の大部分は嘘で、誇張しすぎだと言っていました。 『やっぱり、おかしいと思っていたのは私だけじゃないんだ!』と思うようになってから、彼女の事を信じられなくなりました。 休み時間に数人と楽しく談笑していていても、その子が話すと全て嘘に聞こえてきてしまい、みんなと一緒に笑えません。もちろん、全てが嘘というわけではないことはわかりますが、友達の輪の中で、冷めた笑いをしてしまう自分がいます。 みんなを面白くするために、わざと大げさに表現したり、自慢話をしたりするのはわかります。 でも、授業中でも教師からの質問に対して、わざと面白い発言をしているのがみえみえなのです。本当は質問内容がわかっているのに、変な発言をしてみんなの笑いをとったり…など。時には、そうゆう間も必要だとは思うのですが、彼女が言うとみんなと同じように笑う気にはなりません。 彼女がそんなに嘘をつく理由は、幼い頃の家庭環境が複雑だったせいも関係しているのかな?とも思いましたが、今ではそれすらも疑わしく思えてしまいます。 きっと嘘に気づいている友達は、なんでもないかのように愛想笑いをしているのかもしれません。最近は、こんなことで悩むのは、自分が子供なだけなのかと思ってしまいます。 長文で申し訳ありません。自分でもどうしたいのかがよくわからないのですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 彼氏にはもっと綺麗な人がいいのではと思ってしまう

    付き合って8か月ほど経つ彼氏がいます。同じ大学に通っています。 彼氏は男女ともに友達が多くて、LINEやツイッターでよく絡んでいます。 (「この○○ってやつ面白くて~」とツイッター画面などを見せてくれます) 友達が多いのは良いことだと思うし、そこは気にしていません。 ただ、彼氏の周りは明るくていわゆるイケイケ系?の子たちが多くいます。 (明るくてフレンドリーな方々で、何人か彼氏に連れられて会わせてもらいましたが、とても感じのいい人たちです!) 彼氏自身も容姿が整っている方で、内面も優しく、笑わせてくれる面白い人です。 対して私は髪も染めてないし、容姿も地味系で特出するものがありません。 私自身友達も多いし、よく遊んだり話したりしていて、大人しいというわけではないです。 例えると、彼氏の方は明るい容姿で、ハキハキ運動系が多い。私の方は落ち着いた感じで、文系。といったかんじです。 彼氏のことは本当に好きなので毎日のやりとりやデート中などは本当に楽しく過ごしています。ですが学校やSNSで彼氏が楽しそうに女の子の友達と話してるのを見たり、知ったりすると「やはりもっと明るくて綺麗な子の方がいいのでは…」とネガティブ思考になってしまいます。話している口調も私の前では優しげですが、女友達の前だと砕けた感じになっているのも… そういう思考にならないように自分の友達と遊んだり、趣味に集中を持っていったりしていますがどうしても… 同じような悩みを持つ方はどういった対応をしていますか?もしくは、どう対応したらいいでしょうか?お願いします。

  • みなさんの意見をお聞きしたいのですが・・・

    みなさんの意見をお聞きしたいのですが・・・ 3年間付き合っている彼女がいるのですが、私の束縛がひどいため女友達と食事に行くだけなのに気持ちよく行かせてあげる事ができません。何度も喧嘩になった事があります。 そんな事も許してあげられない自分がいけないのだといまではとても反省しています。 しかし、先日 彼女は家族と出掛けると嘘を付き 友達と遊んでいました。 彼女を問い詰めましたが 家族と一緒だったと言い張ります。後日、友達本人に確認したところ やはり一緒に遊んでいたようで 彼女が嘘をついているのは間違いありません。 彼女とは結婚も考えてました。ずっと一緒にいたいと今でも思います。 嘘を付かなければいけなかったのは私のせいなので 今回のことは許す事ができます。 でも、これから先がとても不安です。また嘘をつかれるのではないかと・・・ 彼女は 今回の自分の嘘は認めていませんが、これからは友達と遊ぶ時にはちゃんと話すと約束してくれてます。今は仲良くしてますが、その友達の話をされたりすると今回のことを思い出してしまい 私がなにもしゃべれなくなってしまいます。 私の気持ちとしては 嘘を付いた事を認めたうえで これからは同じ事はしないと約束して欲しいですが、また喧嘩になると思い言うことができません。 別れるのを覚悟で自分の本心を伝えた方がいいか? それとも 彼女の事を信じてこのまま本心は伝えず 彼女の嘘を黙って受け入れた方がいいのでしょうか? 私としては、本心を伝えない限り なにかある度にこの事を思い出し苦しい思いをすることになると思うので伝えた方がいいように思っています。 真剣に悩んでいます。 みなさんの意見を聞かせてください。 どうぞ よろしくお願いします。

  • 彼氏がいるのに他に好きな人がいます。

    27歳女性です。 私には学生の時から6年近く付き合っている結婚前提の彼氏がいます。 しかし三カ月前くらいに新しく好きな人ができてしまいました。 その人は私と彼氏の先輩にあたる人です。 昔からの知り合いで、彼氏も含めてたまにみんなで遊んだりした時に会うくらいの関係で尊敬する先輩という感じでしたが、みんなで旅行に行ったことがきっかけでさらに仲良くなり惹かれてしまいました。今までより急接近したことで先輩も私を好きになってしまい両想い状態になり、彼氏と別れて結婚前提で付き合ってほしいと強く言われています。 私も先輩が好きな気持ちがあるせいで、彼氏と遊んでいても思い出してばかりで心から彼氏との時間を楽しめません。 傷つけたくないので彼氏には何も言わずいつも通り過ごしています。 先輩の気持ちに答えたいと思い彼氏との別れを考えたりもしましたが、彼と離れるなんて考えられず不安に襲われ体調を崩したり仕事を休んでしまう始末です。 彼は本当に優しく、まじめで思いやりがあり、家族や友達を大切にし、家事もこなし、金銭感覚や色んな価値観も合い、仕事の転勤もなく、友人関係もほとんど共通していて楽しく過ごせる最高の彼氏、結婚相手です。私を心から愛してくれています。私も1番自分らしくいれる相手だし大好きだと思っています。彼以外結婚は考えられないです。 それなのに私は他の人に気持ちがうつるなんて最低だと思います。 先輩は大好きだけど、思いやりに欠けるというか、直感でなんとなくですがこの人と一生過ごせる気がしないと思ってしまいます。でも先輩の強い気持ちにおされてしまっています。。でも彼と別れたら、絶対後悔すると思い別れて付き合うことはできる気がしません。 私としては辛いけど先輩と縁をきって彼氏と結婚に向けて進めていきたいと思っています。しかし色んな集まりで先輩とも顔を合わせてしまいます。顔を見たら気持ちを切り替えていてもまた好きになってしまう気がするし辛いです。 どうしたら、これからも顔を合わす大好きな先輩への気持ちをたちきり、彼氏と結婚にむけてやっていけるでしょうか? 甘い私だと思いますがアドバイスよろしくお願いします。

  • 彼氏が怒ってしまいました。

    高一女子です。 彼氏(高一)が怒ってしまいました。 原因は私の嘘です。 私の友達が彼氏と別れることを決意し、その子は今日彼氏と2人で会って別れ話をしていました。その間私は1人で自習をしていました。そこに私の彼氏がきて、「○○(友達の彼氏)は?」と言ってきました。そのとき私は彼氏にこの友達が別れることを言っていいのか分からず、曖昧に「□□(友達)のとこじゃない?」と言ってしまいました。そのときは彼氏は「そっか」と去っていきました。その後一緒に下校しているとき、彼氏が私に「○○と□□はなにしてるんだろうね」と言ってきたので私は「わからない」と言いました。それは友達にあまり人には言わないでと言われていたからです。 そして家に帰ってから彼氏から電話がかかってきました。内容は私が嘘をついたことに気づき、怒っているというものでした。私はまず謝りました。けど彼氏は聞く耳を持ってくれませんでした。彼氏はひどくショックを受けたらしく、もう許せないということでした。 私は確かに嘘をついたのは悪いし、謝って当然だと思っていましたが、もしあのとき本当のことを言っていたならば友達を裏切ることになりました。私は友達も彼氏と同じくらい大事な存在で、どちらも失いたくないと思った結果が今回の私の行動のすべてです。私はそのことを彼氏に伝えましたが怒ってる今、なにを言っても無駄なようです。 私は彼氏と別れたくありません。性格の不一致だと答える方もいるかと思います。けど私は今の彼氏が大好きでずっと一緒にいたいと思っています。 どうか彼氏と仲直りできる方法を教えてください。

  • どういう存在?

    私は大学時代、女友達よりも男友達のほうが多く、 飲み会も男友達と女は自分一人なんてことは しょっちゅうでした。いまも同じような感じです。 よく誘われたりするんですが、結局女で参加は自分だけ ということもあったりします。そのせいでか、あまり 女扱いされず、ほかの子が「○○ちゃん」と呼ばれている のに、「おまえ」とか変なあだなだったりです。 軽く見られてるのかとも思ったりします。 まわりの女の子に比べて、女らしさもないからか、 「○○ちゃんにくらべて、料理とか全然できなそう」 とかいわれたりします。 このような女を男友達はどのようにおもっていっしょに いるんでしょうか?飲みの誘いもただ「とりあえずの 声かけ」なんでしょうか?

  • 人を信じること。。。

    17歳の高2の♀です。  私はいつからか人を信じることができなくなりました。これは昔からじゃなかったような気がします。【よく覚えてないけど】昔イヤなことがあったのかなぁ?と思ったけど、それも思い出せません。人と接しているとき『騙されてる』『この人が言ってることは嘘だ』この2つのことばっかり頭の中にあって本当の自分?というか、本心を言えません。言うのが怖いんです。  今、自分に作られた自分がいて、これからもずっとその自分の上に自分を作っていくことに・・・。治したいけど頭がいうことを聞きません。  どうしたら少しは楽になれるでしょうか。まず何から始めたらいいでしょうか?思ったことでも何でも良いので教えて下さいm(_ _)m