• 締切済み

開示請求に関して

開示請求は弁護士かそれなりの理由をつければ、裁判所は簡単に許可するんでしょうか? 例えば、だれでも訴訟する事が出来ますよね? それに当たり、個人の断定が必要な訳ですからサイト運営やネット会社に開示請求して個人を断定すると思うんですが、これだと、何でも通ることになりますよね? 普通に一般的に、そのような内容で勝てるような理由じゃなくても、訴訟する権利は誰にでもあるんだし、弁護士がそのような理由をつけたら何でも通せる気がするんですけど、どうなんでしょうか?

みんなの回答

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.1

開示請求をする目的が示されていません 目的が明確ではないのですから、開示請求だけが認めれることはないでしょう

entaku01
質問者

補足

目的は、訴訟の為と言う、明確な理由があるとおもうのですが、それは理由にならないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロバイダの発信者情報開示請求について

    最近、2ちゃんねるに当社役員に対する、悪意をもった書き込みが多く見られ、書込者に対し名誉毀損で民事訴訟を起こしたいと考えております。そこで、「プロバイダの発信者情報開示請求」について調べたのですが、どうも釈然としません。これによると(1)権利侵害が明らかであること、(2)発信者情報の開示を受けるべき正当な理由があるいう要件を満たせば、プロバイダは発信者情報を開示しなければならないことになっています。しかし、プロバイダが任意の開示に応じないこともあり(ひろゆきさんの裁判はこれですか?)、その際は、被害者(当方)側で発信者情報開示請求の裁判を起こして開示を求めなくてはならないとの記述がありました。要するに、名誉毀損などの民事裁判をおこす前に、弁護士に依頼しプロバイダーに対し「情報開示請求の裁判」をおこし勝訴しなくてはならないということなのでしょうか?また、プロバイダーは書込者保護のため情報開示には書込者の同意が必要とのことなのですが、実際はどうなのでしょうか?ネットで検索しましたが、諸説入り乱れ混乱しております。また、弁護士依頼→開示請求訴訟→(勝訴したとして)書込者特定→民事訴訟→答弁書交換→口頭弁論→判決 という一連の流れを鑑みますと、やはり1年くらいの期間は必要となるのでしょうか?また、売り上げなどにまだ実害はでていないのですが、名誉毀損の賠償金の相場はこれまでの判例からしてどの程度が目安でしょうか?ケースバイケースでしょうが、詳しい方がいらしたらよろしくご回答をお願いいたします。

  • 少額訴訟と情報開示請求

    本人訴訟と少額訴訟でネット(某匿名掲示板)による名誉毀損の慰謝料請求を考えている者です。 訴訟を起こす前にISP責任法や弁護士照会に基づいてプロバイダや某匿名掲示板に情報開示請求をする必要があるのですが 情報開示請求の訴訟は少額訴訟で可能なのでしょうか? 少額訴訟は金銭の請求を目的とする訴えに限るそうですが これは少額訴訟では無理ですよね? 情報開示の裁判は普通の民事訴訟で行なわなければならないのでしょうか? それとも名誉毀損の慰謝料請求の少額訴訟をおこせば それに付随して裁判所が情報開示請求が出してくれるのでしょうか?

  • IP開示やプロバイダの個人情報開示は弁護士が必要?

    2ちゃんねるの書き込みで訴状が届きました。 IP開示とプロバイダに開示裁判をおこされ個人情報が開示 されました。でこの2回の裁判費用や今回の訴訟の費用もすべて 請求されています。 私は弁護士なしで裁判に臨むつもりです。 IP開示とプロバイダに個人情報開示裁判は弁護士がないと できない裁判でしょうか?裁判は弁護士なしでもできると思っていました。 つけたのは自分たちが有利に進むためでこちらの負担はおかしいと 思うのですがよろしくご教授お願いいたします。

  • IP開示請求訴訟の場合

    以前、訴訟について質問したものです。 手続きを考えているところで疑問に思ったのですが、 IP開示訴訟→損害賠償請求訴訟の流れだと2回裁判をすることになりますよね? じゃあ、とりあえず 1、損害賠償訴訟をおこしておいて(書き込み内容から被告を推定して提訴) 2、その裁判の中で被告が「書き込みが俺だというのならIPを見せてもらおうか」といったので 3、裁判所が原告にIP開示の手続きをとる様命令した場合 この、IP開示請求は別裁判になりますか?それとも、損害賠償請求訴訟裁判での開示命令になりますか=1回の裁判で済みますか?

  • 開示請求できないの?

    私は商品の販売しています。 販売代金を支払わない者に対し、法的措置をしたいのですが注文が飲食店の 名称で個人の住所が解りません。飲食店の場合「飲食店営業許可書」を店内に 掲示するため保険所等に申請手続きをしますので、その際の住所を閲覧したいと 思っています。 氏名は店内の営業許可書に記載されているので解っています。 役所に申し出ると住所は個人情報であり、公益性がないので開示できないと言います。 但し、裁判所等、公的な機関から申し出があれば開示できるとのことです。 よって、提訴する前に裁判所を解して開示請求する方法は無いのでしょうか? 銀行口座などは、催告書という形で請求できると解します。 個人情報には方法が無いのでしょうか? 詳しい方が居られましたら宜しくお願いします。

  • 裁判所へのカルテ開示請求について

    裁判所へのカルテ開示請求について 現在損害賠償請求の訴訟中の者です。 神経損傷の後遺症が残り、以前、後遺障害診断書を医師に書いてもらいましたが、稼動域制限の計測について器具を使ってもらわなかったため、新たに後遺障害診断書を書いてもらいました。このとき、症状固定日も新しい日付になりました。裁判所には新しい診断書のほうを提出致しました。 私としましては、古い診断書の存在を知られたくないと言う思いがありましたが、私の思いがうまく伝わっていなかったのか私の弁護士は裁判所にカルテ開示の請求を行いました。開示を行うには私の同意書が必要との事ですが、裁判所に知られたくない思いがあり、同意書を出すことをためらっております。 (弁護士の方は不利になるから証拠を提出しないといったことはせず、全部出すという方針があるように思います。) 裁判所にカルテ開示したくない理由としましては ・古い診断書には何度か診断書の内容について加筆や訂正等をしてもらった経緯が分かってしまうこと。 ・現在請求している通院等の慰謝料にも関わる、症状固定日とは違う症状固定日等の診断書、カルテが出てくること。 ・以前の診断書から新しい診断書を書いてもらうため、病院に何度も足を運び、医師にお願いして書いてもらった為、私のお願いした内容など、治療とは違う私のお願いした内容がカルテに記載されていること。それにより、治療日数とは違うと認識されること。また医師に結構無理を言ってお願いして書き直してもらっていることが分かること。 ・どのようなことがカルテに書かれているか分からない不安があること。 です。 (ちなみに被告に弁護士はついていません。) どうしたらよいでしょうか。どうしてよいかわからず本当に悩んでおります。 すでに申請をしており、それを今更取り下げるのはやはり心証は悪くなるでしょうか。 申請をしてカルテを取り寄せ、カルテを証拠としては提出しないというやりかたがよいのでしょうか。 ただしそうしても結局被告側や裁判所にはカルテは見られてしまうかもしれません。 本当はうまく申請を取り下げられればと思っているのですが、次回期日も近く悩んでおります。 長文乱文となり大変申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 情報開示請求と損害賠償請求

    転売禁止特約を違反した人物を見つけ出したいです。弁護士会紹介や裁判所を通せばリサイクル店などから「売った人物が誰か・売った金額はいくらか・売った品物は何か」など情報開示してもらうことはできますか?情報開示はどの程度してもらえるのでしょうか?また、損害賠償請求する場合、実損額が明確でなければ訴訟を起こすことは難しいのでしょうか?

  • ISP責任法・情報開示請求について

    Q1 ISP責任法や弁護士会照会などの個人情報開示請求には プロバイダは事実上警察や裁判所からの請求にしか応じていないというのは本当でしょうか? 個人での請求には応じていないのでしょうか? Q2 ISP責任法によってプロバイダに情報開示請求を行う際 プロバイダを被告にした裁判を起こす必要があるのでしょうか? 裁判を経ずに情報開示命令のみを裁判所からプロバイダに出してもらうことは可能でしょうか?

  • 過払い金 取引履歴開示請求書に記入する開示理由は?

    過払い請求のために取引履歴がほしいのですが、 取引履歴開示請求書が送られてきました。 理由を記入する欄があり、 (1)債務弁済に利用するため (2)開示対象者の個人情報を確認するため (3)その他(            ) となっています。 ネットで調べたところ、「過払いのため」と明記する必要はなく、 「確認のため」や 「(2).開示対象者の個人情報を確認するため」 など他の理由で良いとかかれているので、 (3)その他( 過去の取引の確認のため 等 ) と記入しようと思っいました。 しかし「過払い請求のため」と理由を書きましょうと記載している ホームページもあり、 明記しないといけないのか迷ってしまいました。 「過払い請求のため」と明記しないと 裁判や交渉をする際、 不利になったりする事はあるのでしょうか? それとも、理由は何でも大丈夫なのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 覚えのない書き込みについて開示請求が来たのですが

     三年のブランクを経て1年ばかり前に再び始めたネットユーザーです。  先々週身に覚えのない書き込みに関してプロバイダから発信者情報開示請求の照会を問われる文書が送付されてきました。  確かめてみると確かに我が家の回線のようです。  しかし私はその文書に書かれているような情報を発信した覚えもなく、請求者の名前も代理弁護人となっており、添付された疎甲も誰がどんな被害を受けたのかよく分からない資料でした。  その時は上記の事を理由として「開示請求には応じない」に○をつけて送り返しましたが、昨日プロバイダから「請求に応じあなたの発信者情報を開示しました」という返事を受け取り困惑しております。  先に来た請求書の文面によるとこちらの発信者情報を元に民事裁判に訴える、とありました。  もし先方が本当に訴えを起こしたらこちらも出頭しなければならないでしょうか?  人違いだという事を説明してわかってもらえるでしょうか?  それにしてもこのように不確かな訴えを元に怪しげな相手に個人情報の開示に応じてしまうプロバイダーってどうなのだろうか?と不信と疑問を覚えてしまいます。  またもし裁判の為に仕事の時間を奪われたことによる経済的損失を被ったら、このプロバイダーを訴えることはできるのでしょうか?