• 締切済み

開示請求できないの?

私は商品の販売しています。 販売代金を支払わない者に対し、法的措置をしたいのですが注文が飲食店の 名称で個人の住所が解りません。飲食店の場合「飲食店営業許可書」を店内に 掲示するため保険所等に申請手続きをしますので、その際の住所を閲覧したいと 思っています。 氏名は店内の営業許可書に記載されているので解っています。 役所に申し出ると住所は個人情報であり、公益性がないので開示できないと言います。 但し、裁判所等、公的な機関から申し出があれば開示できるとのことです。 よって、提訴する前に裁判所を解して開示請求する方法は無いのでしょうか? 銀行口座などは、催告書という形で請求できると解します。 個人情報には方法が無いのでしょうか? 詳しい方が居られましたら宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

私のお答えは、実務に基づくものです。 でも、今回のような、飲食店についてではありませんが、例えば、他人の戸籍簿謄本を取り寄せることはできませんが、普段、同じようにしています。 従って、証拠となります。 また「「寿司良こと佐藤」に付いては掲載ずみです。」と云うことですが、どの書類に「掲載済み」ですか。 どこの何に掲載しましたか、教えてください。 次の「個人の差し押さえには繋がらないと解します。」といいますが、何を仰いますか、それで十分、債務名義となります。 「佐藤」は氏名まで必要なことは云うまでもないですが。

kfjbgut
質問者

お礼

証拠にはなりませんね。その書面が裁判所を通していなければ、誰も公的な書面として証明していない書面ですよね。但し、弁護士さんであれば別ですが。 「寿司良こと佐藤」については最初のアドバイスを頂いた方へのお礼のコメントに記載しています。 勿論、債務名義にはなります。私も、今まで何件もそうして訴状を出していますから。ただ、佐藤(仮名)の住所が解らなければ佐藤さんの自宅に差し押さえを掛けることが出来ないので、今回の質問をしている訳です。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

その許可は都道府県で扱いが違います。 開示ができないと云うことならば、訴状等裁判所に提出する書類を書いて(勿論、住所と氏名かわからないので、その部分だけは空白)それを証拠として、住所と氏名だけを閲覧してはどうでしよう。 都道府県では、その申請書を一式閲覧さすと云うことは、添付書類など多数あるので「開示」はしていないと思います。 なお、裁判所に提出するためには、相手の住所と氏名がないと門前払い(正確には「却下」です)となります。 そうしますと、都道府県では「裁判所の書類を」と云いますが、裁判所では「住所と氏名を」と云うことで、堂々巡りとなります。 あとは、客になってその許可証を見て、住所、氏名を探し当てる他ないと思います。 最悪の場合は、取引先でしようから、少なくとも住所と屋号はわかると思います。 その屋号が例えば「寿司良」ならば「寿司良こと佐藤」と云うように「こと」を入れることもできます。

kfjbgut
質問者

お礼

ご苦労様です。 空欄にした書類は、証拠にはなりませんよね。 「寿司良こと佐藤」に付いては掲載ずみです。 個人の差し押さえには繋がらないと解します。

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.1

請求金額が、60万円以下でしたら、相手の店と経営者を相手取り、少額訴訟をすると簡易裁判所より店に特別送達で通知されます。 又は、支払督促を簡易裁判所に申し立てをし、同じく店と経営者氏名での申し立てをするのがいいでしょう。 相手は、店を会社にしていたら、法務局にて閲覧の申し立てをすれば、会社登記簿が閲覧可能になり、住所もそこから判明します。 本来は、弁護士に依頼したら、弁護士の職務上の権限で保健所も開示する義務がありますから、簡単に調べる事は可能です。 相談者が個人でするには、先に書いた少額訴訟や支払督促を簡易裁判所に申し立てして、個人情報調査許可を簡易裁判所より出してもらって調べるしかありません。

kfjbgut
質問者

お礼

早速有難うございます。 債権額は60万以下で、相手は会社ではありません。 その訴訟をするのに、個人を債務者として差し押さえを考えています。 相手を飲食店にしても、差し押さえる物がないと解します。 「お店の名前こと個人名」としても差し押さえる対象はお店となるでしょうから、個人名を債務者としたいのです。 最初に「お店の名前こと個人名」で提訴して、裁判所からの個人情報調査許可を発布してもらっても、再度個人名義での訴訟とするのは二度手間と考えます。よって、事前に個人情報の請求を考えています。

関連するQ&A

  • 開示請求に関して

    開示請求は弁護士かそれなりの理由をつければ、裁判所は簡単に許可するんでしょうか? 例えば、だれでも訴訟する事が出来ますよね? それに当たり、個人の断定が必要な訳ですからサイト運営やネット会社に開示請求して個人を断定すると思うんですが、これだと、何でも通ることになりますよね? 普通に一般的に、そのような内容で勝てるような理由じゃなくても、訴訟する権利は誰にでもあるんだし、弁護士がそのような理由をつけたら何でも通せる気がするんですけど、どうなんでしょうか?

  • ISP責任法・情報開示請求について

    Q1 ISP責任法や弁護士会照会などの個人情報開示請求には プロバイダは事実上警察や裁判所からの請求にしか応じていないというのは本当でしょうか? 個人での請求には応じていないのでしょうか? Q2 ISP責任法によってプロバイダに情報開示請求を行う際 プロバイダを被告にした裁判を起こす必要があるのでしょうか? 裁判を経ずに情報開示命令のみを裁判所からプロバイダに出してもらうことは可能でしょうか?

  • 開示請求

    今回初めてカードを作るにあたって、自分に身の覚えのない多額の借金があることが分かりました。 参考になるご意見を頂き、郵送で開示請求をして、自分の個人情報を調べることにしました。 その請求書には自分の過去の住所を書く欄があります。 私は若い頃に上京し、35年の中で数知れない引越しを繰り返しています。 開示を請求できる機関に連絡し、過去の住所が必要かを聞いたところ、これが抜けてたり、間違えてたりすると、そこの期間のものは開示できないそうです。 私はいつ誰が私名義で借金をしたのかが、全く検討がつかないので成人してからのを全て調べたいのです。 市役所では過去の住所は本籍地で謄本の附表を取り寄せるしか方法はないといわれました。でも、場所によっては、過去10年とか保管期間?が違うそうです。 私は文京区なのですが、昭和63年からしかないと言われました。 こうゆう場合はどうすればいいのですか? 金融機関では私には借金があると機械ではっきりでているのに、住所が間違うだけで開示は無理なのでしょうか? 文章が長くなってしまって申し訳ありませんが、是非ご回答宜しくお願い申し上げます。

  • IP開示請求訴訟の場合

    以前、訴訟について質問したものです。 手続きを考えているところで疑問に思ったのですが、 IP開示訴訟→損害賠償請求訴訟の流れだと2回裁判をすることになりますよね? じゃあ、とりあえず 1、損害賠償訴訟をおこしておいて(書き込み内容から被告を推定して提訴) 2、その裁判の中で被告が「書き込みが俺だというのならIPを見せてもらおうか」といったので 3、裁判所が原告にIP開示の手続きをとる様命令した場合 この、IP開示請求は別裁判になりますか?それとも、損害賠償請求訴訟裁判での開示命令になりますか=1回の裁判で済みますか?

  • 情報開示請求について

    父は国税に滞納がありました。またマンションを売却して滞納金を支払わず、自らの借金や経営していた会社から借入金や使途不明金の支払いをしてしまいました。その後国税局からマンションの売却益について問われ、父自ら税務署に出向き借金などに使用した事を伝えたうえで、また難病をかかえていて一時期支払い猶予されることになりました。 数年後、父はマンション売却益の存在は知らず、勝手にマンションを売られ、息子が通帳を所持し引き出ししたと不法行為として提訴され、現在本人訴訟中です。 税務猶予の際は本人自筆の誓約書や当時提出した書類が保管されていると思い税務署に問い合わせしたところ、情報開示請求はできるが、個人情報保護の観点から開示は難しく、本人以外開示できないと言われました。裁判所からの開示も個人情報保護の観点から同じく開示しないと思われると伝えられました。 こちらは当時のメモや経済状況、借金の支払い明細やそれらに関する父本人のメモを証拠で提出しております。 父本人は税務署自体に行っていないの一点張りです。 税務署の情報開示をする方法などアドバイスがあればありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 開示請求や訴訟は可能か。

    YouTubeとかの荒らし行為を、開示請求したり、罪に問えますか?配信サイトのチャット欄で、長文のコメントを、1秒に5.6回連投するといった嫌がらせを2分ほど繰り返す、いわば荒らし行為をしている人が、今も昔もわんさかいます。少し調べたのですが、ネット上における書き込みの営業権侵害や営業妨害はかなり認められにくいと書いていたのですが、やはりこのような荒らし行為は罪に問えたり損害賠償できるのではないか?と思うことが多々あります。荒らしは営業権侵害や、威力、偽計業務妨害を理由として開示請求できたり損害賠償請求できると思いますか? このような荒らし行為で開示請求とか裁判とかの例を調べても一個も見られなくて、chatgtpとかに聞いても見つからないって言われて気になったので質問しました。

  • ISP責任法の情報開示請求について

    ISP責任法に基づいて情報開示する場合 プロバイダは情報開示される側に連絡をしなければいけないそうですが Q1 開示を請求する側が裁判所の場合 プロバイダは情報開示される側に 「裁判所から情報開示請求が来ていますがよろしいですか?」と連絡がいくのでしょうか? Q2 開示を請求する側が裁判所ではなく警察の場合 やはり連絡がいくのでしょうか?

  • IP開示やプロバイダの個人情報開示は弁護士が必要?

    2ちゃんねるの書き込みで訴状が届きました。 IP開示とプロバイダに開示裁判をおこされ個人情報が開示 されました。でこの2回の裁判費用や今回の訴訟の費用もすべて 請求されています。 私は弁護士なしで裁判に臨むつもりです。 IP開示とプロバイダに個人情報開示裁判は弁護士がないと できない裁判でしょうか?裁判は弁護士なしでもできると思っていました。 つけたのは自分たちが有利に進むためでこちらの負担はおかしいと 思うのですがよろしくご教授お願いいたします。

  • 民事裁判で、発信者情報開示請求があった時

    民事裁判で、発信者情報開示請求があった時 に、債務者の住所や電話番号が分かると、 相手の弁護士から和解にしますか?と話はありますか? それともいきなり裁判になりますか?

  • 覚えのない書き込みについて開示請求が来たのですが

     三年のブランクを経て1年ばかり前に再び始めたネットユーザーです。  先々週身に覚えのない書き込みに関してプロバイダから発信者情報開示請求の照会を問われる文書が送付されてきました。  確かめてみると確かに我が家の回線のようです。  しかし私はその文書に書かれているような情報を発信した覚えもなく、請求者の名前も代理弁護人となっており、添付された疎甲も誰がどんな被害を受けたのかよく分からない資料でした。  その時は上記の事を理由として「開示請求には応じない」に○をつけて送り返しましたが、昨日プロバイダから「請求に応じあなたの発信者情報を開示しました」という返事を受け取り困惑しております。  先に来た請求書の文面によるとこちらの発信者情報を元に民事裁判に訴える、とありました。  もし先方が本当に訴えを起こしたらこちらも出頭しなければならないでしょうか?  人違いだという事を説明してわかってもらえるでしょうか?  それにしてもこのように不確かな訴えを元に怪しげな相手に個人情報の開示に応じてしまうプロバイダーってどうなのだろうか?と不信と疑問を覚えてしまいます。  またもし裁判の為に仕事の時間を奪われたことによる経済的損失を被ったら、このプロバイダーを訴えることはできるのでしょうか?