• 締切済み

電子レンジにかけていいか

ポリプロピレンの容器でも、電子レンジにかけていいのとだめなのがあります。 違いはなんですか?

みんなの回答

回答No.3

はじめまして。 「ポリプロピレン」の耐熱性は、一般的に「121~160℃」と言われます。 「水」であれば、沸点が100℃なので全く問題はないのですが。。。。 調味料とか食材、油分や脂分などで、より高い温度に達する事もあるため、組成によって高い耐熱性のポリプロピレンでない場合は、安全のためにも「レンジ不可」としている事も多くあります。 (さらに、「容器」などでは、耐熱性が低い素材の「蓋」を組み合わせていたりする商品もありますしねぇ。) なお、油や脂が多い場合は、もっと高い温度に達する可能性があります。 簡単に言えば、160℃って、炒め調理や揚げ調理の時の温度としてはごく普通の範囲で、部分的にはもっと高い温度があったり、強火などでもっと高い温度で調理を行う場合もあるのです、電子レンジは「温度設定」ができにくく、基本的に調理(加熱)時間で調節するしかありません。 少ない量なのに加熱しすぎた場合、とかを考えたら、121℃のポリプロピレンって、純粋な水以外では怖くてレンチンには使いたくありませんねぇ(~o~) と、言うことで、むしろ耐性が高い、160℃までという物であっても、油分が多い「カレー」とか、お肉やお魚類の加熱時は、十分に注意すべきでしょう。 (レンジ対応の物であっても、そういう説明が、購入時に貼ってあった紙などには書かれていたはずですよぉ。)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2013/5548)
回答No.2

マイクロ波自体はポリプロピレンに影響がありません。ただしポリプロピレンは熱に弱いですから、温めたものが容器の耐熱限度を超えると溶けてしまいます。部分的に高温になることがあるので要注意です。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8517/19361)
回答No.1

内容物の油分の多い少ないの差。 ポリプロピレンの耐熱温度は110℃~130℃なので、熱湯や水蒸気や加熱された食品の温度に耐えますが、油分が多い食品の場合、油が耐熱温度を超えた高温になり、高温の油が容器に触れれば容器が変形したり破損したり穴が空いたりする可能性があります。 油が殆ど無い食品や、加熱時に容器に油が付着しないなら、電子レンジ可になっていますが、高熱になった油が容器に触れる可能性のある物は電子レンジ不可です。

関連するQ&A

  • 電子レンジ可か否かの判断

    すみません、ご存じの方いましたら、是非教えて頂きたいのですが・・・ 一人暮らしを始めて、食器やキッチン用品を買うようになったのですが、 容器の材料が、同じポリプロピレンで「電子レンジ可」のものと「電子レンジ不可」のものがあるのは、なぜでしょうか。 「レンジ不可」のものに、金属が使われているわけでもなく、見た目には違いがわかりません。。。 容器に記載されている”耐熱温度”を比べてみましたが「100度」のもので「レンジ可」があれば、「120度」なのに「レンジ不可」のものもあり、何をもって「電子レンジの不可否」の基準になるのかがわからず、 商品に貼られている「電子レンジ可!!」という、宣伝を参考にするしかないのでしょうか・・・><

  • ポリプロピレン製の容器を電子レンジで使用しても大丈夫でしょうか?

    ポリプロピレン製の容器を電子レンジで使用しても大丈夫でしょうか? 手元に耐熱温度110℃の表示のポリプロピレン製の容器があります。 電子レンジの使用については記載がないのですが、買物のときなどに店先で同様の容器をみると、ポリプロピレン製は電子レンジ可、ポリエチレン製は不可、となっているようです。 牛乳の温めや、コーヒー一杯飲むときなどの少量の湯沸しに利用したいと思っているのですが、製品自体にレンジの使用についての記載がないので迷っています。 温めるものが油物などでなければ耐熱110℃とあるので大丈夫かなと思いつつ、躊躇っています。 コーヒーくらいならマグカップで直接温めればいいともいえるのですが、美味しく飲める温度まで温めるとカップまで熱くなって猫舌の私には熱すぎます。 できれば別容器で温めたいのです。 他にもちょっと温めに利用できるならそそっかしい私が割ってしまう心配のある陶器などではなく、手軽に扱えるプラスチック製品がいいな、と思っての質問です。 日頃はそのあたりはチェックしてから購入しているのですが、たまたまもらい物で温めにちょうどいいサイズ・形のものがあり、そのあたりのことがわからなかったのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 「電子レンジ可」の陶器があることに気付いて…

    「電子レンジ可」と明記した陶器を買って はたと気づきました なら、「電子レンジ不可」の陶器も存在するに違いない。 今まで私は 陶器は全て 電子レンジ温め容器になりうると思っていた。 金色の絵柄や縁取りがついてるとかはダメ(金属は火花 発火する) ということは私も承知していて、そういう類は除くものとして。 で、質問です。 「電子レンジ可」ととくに説明書きがなかった陶器(ご飯茶碗とか)を容器にして 食物を電子レンジ加熱をしたら 何か不都合起こる可能性があるのでしょうか 陶器から 何か製造者が責任持てない物質が溶け出て 食物に染みこむといったことがあり得るのでしょうか? 何かそういう知識をお持ちの方 安全or安全じゃない、白黒教えていただけませんでしょうか

  • 空の容器を電子レンジにかける

    空のプラスチック容器を電子レンジにかけると電子レンジが壊れるのですか? 電子レンジ対応のプラスチック容器です。

  • 電子レンジで消毒って?

    こんにちは。 「電子レンジを使って消毒ができる」と聞いたことがあるのですが、具体的にはどうやるのでしょうか? 哺乳瓶の電子レンジ消毒はよく聞きますが、専用の容器があるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 電子レンジの、ターンテーブルについて

    電子レンジに、ターンテーブルから、はみ出す容器で温めると、ターンテーブルが回らない状態で、温めているのですが、レンジ自体が壊れることは、ないでしょうか。アドバイスを、宜しくお願い致します。

  • 電子レンジで牛肉を茹でる

    電子レンジに適した容器に水を入れ、 それに冷凍していた牛肉を入れて電子レンジの 弱か強で何分か電子レンジしたら、牛肉は 茹でられた状態(食べられる状態)になりますか? もし食べられる状態になるなら、牛肉150g程度だと 何ワットで何分ぐらいが良いでしょうか?

  • 電子レンジと水の量

    電子レンジに100mL、200mLの水を入れた容器をひとつずついれます。 そして電子レンジでチンすると どちらも同じ量の水が水蒸気に変わるのでしょうか? 容器から水が減る量はいっしょなのでしょうか? 教えてください。

  • 電子レンジで『あたため』る時

    電子レンジで『あたため』る時は『重さ=時間』と聞いた ちょとした疑問 つまり硝子とか重たい容器であたためるよりプラスチック等軽い容器に移しかえたほうがエコ…なのか…?

  • 電子レンジに金属製の容器が使えない理由

    電子レンジを使用する際、アルミホイルや金属製の容器は使えないという注意書きがありますが、レンジ本体の回転部分には金属が使われているので、なぜ容器には金属がダメなのか不思議に思いました。これに関連してレンジしようににいかにも放電のような閃光とジリジリという独特の音が出ることがありますが関係あることでしょうか。

専門家に質問してみよう