自分の人生を恨む理由と解決策

このQ&Aのポイント
  • 転勤族の夫と子供が一人います。数年おきに転勤があることは分かっていましたが、子供を連れての異動は思っていた以上に自分には過酷で辛いです。
  • 夫も頻繁に不在にする、朝早く夜遅い帰宅の上、育児を慣れない環境でしなければなりません。子育てセンター等での他のお母さんとの交流も試みましたがどうしても苦手です。
  • 実家に戻ることを考えましたが、住んだら両親から子供に勉強させろ、保育園に預けるな等と言われ気が滅入りそうです。ただ慣れた場所なので地元にいる時は落ち着きます。慣れた病院にもかかることができ安心です。子供を連れて地元に住もうかとも思いましたが、経済面や結局子供と二人でいなければならないことから難しいのではと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の人生を恨んでます

自分の人生を恨んでます 転勤族の夫と子供が一人います 数年おきに転勤があることは分かっていましたが、子供を連れての異動は思っていた以上に自分には過酷で辛いです。 夫も頻繁に不在にする、朝早く夜遅い帰宅の上、育児を慣れない環境でしなければなりません。子育てセンター等での他のお母さんとの交流も試みましたがどうしても苦手です。 実家に戻ることを考えましたが、住んだら両親から子供に勉強させろ、保育園に預けるな等と言われ気が滅入りそうです。ただ慣れた場所なので地元にいる時は落ち着きます。慣れた病院にもかかることができ安心です。子供を連れて地元(実家でなく)に住もうかとも思いましたが、経済面や結局子供と二人でいなければならないことから難しいのではと思っています。 夫は家にいる時は育児に協力的ですし、離れるのは寂しい気持ちもあります。自分一人で育てる自信もないですし、子供から父親を私の都合で切り離したくないと思い転勤についてきましたが、辛いです。 もうどうしたらいいか分かりません。 最近結婚なんかしなければ良かったと思うばかりです 転勤があるのは分かっていた事では?等のご回答はご遠慮ください。自分でも重々承知しています。

  • jamdgi
  • お礼率100% (481/481)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

おはようございます 味方であるはずの家族がなぜか味方であるはずの自分にダメージを与えてくる事が結構ありますよね世の中って。 だめだったら他の方法をためせばいいと思います  ただ責められるのでそれができなくなってしまうんですよね。 でも今回はとりあえず保育園にしてみましょう だめだったら違う方法をためす、それでもだめならまた保育園 そうやっていくうちに状況が変わってきます

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 状況や思いを理解してくださり本当に救われます。 とりあえず保育園に入園できるようにしようと思います。早速、今日申請に行ってきます。難しい質問にも関わらず親身になって下さり本当にありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願い致します。

その他の回答 (13)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.14

自分の人生を恨む、とか言う人は必ずこういうパターン。何かいろんな解決方法があるのだけど、全てダメとか無理とか、やってもない事も含めて、極めて消極的で、何もしないから何も変わらない。で、恨み言ばっかり。 何でもいいから、やらないと。やってダメだと思ったら次の策を考えないと。恨みます、なんて言ってて幸せな人生をつかめるなら、好きなだけ言ってりゃいいと思いますが、嫌なんでしょう?幸せをつかむのは自分の手でしか無理なんですよ。泣き言言う前に必死に動き回る以外に方法はないですよ。あなたの悩みはまだ選択肢がたくさん選べる悩みだと思います。頑張って動き回って、抜け出してください。うまくいかなくても考え方が変わるだけで、心境に変化が訪れると思いますよ。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらには書ききれておりませんが、打開策は色々試しております。しかし上手くいかずがんじがらめになっていくので客観的なご意見を頂きたく質問させて頂いております。 選択肢がたくさん考えられるために整理しきれずにいます。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14804)
回答No.13

自分1人で育てる覚悟をするか、辛くても、たまに御主人が育児をしてくれるかしかないのでは? あれは嫌、これは嫌じゃ、どうしようもないでしょう。 あとは自分がバリバリ稼いで育児は、お金で、人に任せるか。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 覚悟を決めないといけないですね。

  • urcrackbb
  • ベストアンサー率16% (24/142)
回答No.12

まずここは質問サイトなので、しっかりと質問をしてください。あなたの質問は結局なんですか? 一つだけアドバイスをします。 自分の人生の中で優先順位をつけてください。優先順位の中で高いものが、「子育て」や「家族」、「専業主婦」なら離婚しないで我慢するしかないです。 反対に「自分で働きたい」「一人の時間が良い」、「子育てはやりたくない」という思いが高いなら離婚した方が良いかと。 自分の人生の優先順位を整理して、今の生き方でそれが叶えられるかどうかです。 それを整理すればこの先後悔することは無いでしょう。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問が明確でないままの投稿失礼致しました。問題ががんじがらめになりすぎて自分では整理しきれないため、こちらで客観的なご意見を頂きたく、投稿させていただいております。

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/930)
回答No.10

転勤についてった経験は複数ありますよ、海外中心ですが。 それ以外は共通点なく子供もいないから大したことは書けませんけど。 不幸感の元凶がどれなのかわかりくいですね。 落ち着き先が見えてこない根無し草っぽいところでしょうか。 それなら結構わかるかも。 夫以外に(あなたの場合は子供もいるけど)自分のリアルタイムを共有できる人間がほとんどいないんですよね、いても別れが来るし。 それなのに夫の存在感もないと、透明人間ぽくなっちゃいそうです。 私の場合、5年で3か国、ホテルを含めた住まいを10か所ぐらい転々とした時がヤバかったですね。 東日本大震災って、直接被害はなくてもそこそこショックの人はいたと思うんですが、あれプラス、身内の問題と、上記の渡り鳥暮らしと正体不明の体調不良が重なって。 今振り返ると、そりゃ何がなんだかわからなくなるわと、客観的に思えますが、渦中では、まるで遊園地のぐるぐるまわるコーヒーカップから降りる方法がわからないまま酔いっぱなしみたいな感覚でした。 あまりに心身がすぐれないので、夫が自分のかかった内科の女医さんに相談したらと言ってくれて、お話聞いて頂きました。 お話の内容より、親身になって頂いたことで少しは落ち着きました。 あなたもお疲れなんだと思います。 鬱や鬱手前ぐらいまでいくとね、考えて答えを出そうとしても、その頑張りでやられてしまう確率が高いので。 ひとまず聞き役を探したらどうでしょう。 友人知人はプロでもないし、適切でない返しがくる可能性もあるんで、カウンセラーなどの仕事として接してくれる人、その中で合いそうな人に絞るのが無難だと思います。 国内なら無料で利用できる、電話や対面の窓口は多いと思います。 仕事始め以降は、自治体の代表電話でも教えてもらえます。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 「落ち着き先が見えてこないから根なし草っぽい,,,」おっしゃる通りです。 夫の存在が前提になっているような気がして、気持ち悪さを感じてしまいます。 ご回答者様は様々な場所で生活されて、色々な問題も重なって本当に大変だったでしょうね,,,。 聞いてもらうということが大切ですね。カウンセリングを探してみます。 ありがとうございました。

noname#255227
noname#255227
回答No.9

あなたご自身は人生を恨むほどに悩んでいるようですが、傍から見ればそれほどかといった感じです。どこら辺が過酷なのかが全く分かりません。辛いのは主観なのでそれはそうなのでしょうが。自身で質問文をじっくり読み返して見ることをお勧めします。転勤について行くのも行かないのも嫌とのことなのでこれについては解決策はありません。「夫が家にいる時間が少ない」「子育てセンター等での他のお母さんとの交流が苦手」「実家に住んだら両親から子供に勉強させろ、保育園に預けるなと言われそう」といった生活の一部を全部と捉えていることが問題の根本だと思います。貧困とか病気とかとは違って考え方を変えるとか言いたいことを言うとかで軽くできることばかりだと思います。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 確かに客観的に見るとこんなことで、ということかもしれませんが辛いです。 『生活の一部を全部と捉えていることが問題の根本』,,,とても勉強になりました。確かにおっしゃる通りです。 各々の生活のデメリットを、そこでの生活全般に当てはめて、だからダメだと思っていることに気づきました。メリットとデメリットそれぞれを冷静に考えます。 貴重なご回答ありがとうございました。

回答No.8

>否定的なことをずっと聞いてきたので保育園に預けても落ち着かず、毎回罪悪感で一杯になります そうなんですよね。 何かあったらその時責めてきそうですよね ほら見ろ あの時だめだって言ったじゃないか だから言ったんだ やめろといったのに みたいなね そういうタイプの人はほんときついです。 >今一時保育を利用していますが、保育士さんとのやりとりや登園準備さえも苦痛で、保育園に連れて行けないことも度々あります。 でも保育園を利用して少しでもあなたの物理的負担が減っていて 安心します。

jamdgi
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 親との保育園のやりとり等色々理解していただき本当にありがとうございます。救われます。 『何かあったらその時責めてきそう』そうなんです。なので利用するのをためらってしまったり、罪悪感が止まりません。 ご回答者様が以前から仰ってくださっているように、保育園の利用が大切になってくると感じました。 早速申し込みしようと思います。 ありがとうございました。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3377)
回答No.7

根本解決は夫に転職してもらうしかないですね。 「引っ越しが辛い。転勤のない仕事に転職してくれ」と。 さもなくば子供は夫に渡して離婚。 貴女の希望を叶える方法はこれしか思いつきません。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫は今の仕事にやりがいを感じており、転職する気はないようです。

回答No.6

いい案が浮かばない! でも・・・ 子供はあっという間に成長します。 小学校に上がったらまた気持ちに変化があるかもしれません。 一日一日を生きてつなげていけば、 新しい未来が開けると思います。 ご自愛ください。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 難しい質問にもかかわらずご関心をお寄せいただき、一緒に考えてくださってありがとうございます。 子供の成長の節目ごとに、捉え方や思いも変わるかもしれないですね。 とりあえず日々をつなげていきます。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11346)
回答No.5

あれもイヤ、これもイヤ、ではどうしたいのでしょう? それはここではわからないと思います どうしたいか考えて、それが出来る事ならする、出来ないなら我慢する、そういう線引きをされると良いと思います 「どうしたらいいかわからないから聞いている」という気持ちもわかるのですが、適当な同意を集めて誤魔化すよりも、素敵な人生を送るための行動を一緒に考えましょう

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『適当な同意を得て誤魔化そう』とは思っていません。解決したいと思っているからこそ、自分や身内以外の客観的なご意見を頂きたいと思い、こちらでご回答を募っております。

回答No.4

母子が夫の実家を拠点(定住)にすることを考えてみる。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫の実家との折り合いが悪く、頼ることは難しい状況です,,,。

関連するQ&A

  • 転勤先での生活 もう疲れました

    去年末から夫の転勤で実家を遠く離れています。 未だに慣れずこちらにいるとどんどん落ち込んでしまいます。子育ても辛く、保育園の単発利用等もしていますが利用に制限があり定員もすぐ埋まるため、思うように使えません。子育てセンターも行きましたが逆に気疲れしました。他のお母さんとも関わりたくありません。 夫は不在の時が多く、気が滅入ってしまいそうです。 楽しいことも思い付きません。 過食が止まらずお金の面でも身体面でもマズイです。 痩せたとか太ったとか考えるのも辛くていっそ死んだ方がマシと思います。 助けてください。

  • 今後の住む場所について

    今夫と子供の3人で社宅暮らしです。夫は月の大半を不在にします。 私が精神的に不安定なのと育児困難なので実家(地元)に戻りたいと思っています。 しかしどの方法を選んでも懸念点が出て迷っています,,,。今の場所から地元までは飛行機でないと行けません。 実家に戻る→両親と一緒に住むので育児面でも安心。孤独感が薄くなる。 元々通っていた精神科に定期的に受診できる。 ただ夫が帰ってくるのが私の実家になる。 父親が教育にうるさく、干渉がすごいので色々流されないか不安。 一時帰省ならいいが、ずっと住むのはこれらのことから不安です。 地元に住む→困れば実家に気軽に帰れる。 元々通っていた精神科に定期的に受診できる。経済面がネック。家電等も一から揃えないといけない。結局孤独感は拭えない可能性あり。 今の場所に住み続ける→慣れない場所で一人での育児が心身ともに辛く限界。(児相にまで連絡してしまいました) 私個人的には今の場所にいるだけで辛いです。 幼稚園に入れようかと思いましたが、入園すると毎日通わないといけない(特に行事前)ので夫不在時でも地元に帰りづらい。 下の階から子供の足音等うるさいと言われており家にいても休まらない。 一長一短あり、今の自分がどの方法を選べばいいか分かりません。でも今の場所に居続けるのは辛いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 地元に帰るか帰らず生活するか 居場所がない気がする

    3歳になる子供がいます。 夫の転勤で去年遠方に引っ越しました。 引っ越してからずっと体調が悪く、元々の摂食障害も悪化する一方です。土地、人、気候全てに慣れません。 社宅の真下の階の人からは静かにしてください(子供が日中遊んでいる時の音)と言われ、家にいても休まりません。 夫の不在時、慣れない場所で一人で子育てするのが本当に辛いです。夫不在時は実家に戻ることもありますが、毎回戻るわけにもいかず子供と一対一の時本当に手を挙げてしまいそうで怖いです。 実家は慣れた場所ですし階下のことを気にしなくていいのもあり精神的に少しましなので、もう単身赴任にしてもらおうか,,,とも思っています。 ただ、母は孫の前ではあまり出しませんが気分の波が激しいです。父は勉強を押し付けようとします。 以前実家に帰っていた時、母の前で子供を怒鳴ったり叩きそうになっても見て見ぬふり、ぼそぼそと独り言でまーあんな態度取って,,,等とあきれたように言うだけです。助けたりはしてくれません。子供が生まれた直後に私が育児で参ってしまい夫も交えた話し合いもしたのに、育児の辛さを気づいているのか気付かないふりをしているのか,,,分かってもらえません。時々両親とのやりとりが辛い時があります。 かと言って、慣れない土地で子供と2人過ごすのも疲れました。夫も仕事の予定がコロコロ変わるのでそれに合わせてこちらの予定も立てたりするのも疲れました。合わせてもらって当たり前みたいな態度なので、イライラします。いる時は家の事に協力してくれますが、不在時の家事育児を押し付けられて夫にもイライラします。また、転勤族で今後の見通しが一切立たないのでなんで結婚したんだろうと後悔しかありません。 保育園は満員で入れず(一度私の病気理由で保育園に入りましたが、市から認められた以外の時間を一方的に指定されたりし、保育士さんとの関係がつらく辞めてしまいました。)幼稚園に入れる見込みがつきそうですが、幼稚園の準備や送り迎え、帰ってきた時のことすらもめんどくさいです。近所づきあいが大変なのでバスは考えていません。 とりあえず実家に帰った方がましだと感じますが親との関係もあり踏ん切りがつきません。 もう自分の居場所はどこにも居場所がないような気がします。どこにいても辛いです。今後どうしたらいいですか。 とりとめのない文ですみません。 心身ともに限界なので辛辣な言葉はご容赦ください。

  • 地元に帰りたいが住む場所がない

    旦那の転勤で地元を離れて生活しています。 未就学児の子供がいます。 私は元々精神科に通院していましたが今の場所に引っ越してますます不安定になりました。夫は不在がちですが一人で育児することが困難です。虐待か、◯さつしてしまいそうです。 以前診断書を出して子供を保育園に入れていましたが、保育士さんに仕事もしてないのになんで預けてるの?みたいなことを言われたこともあり退園してしまいました。今また保育園の申請をしようとしていますが、どこも満員で入れそうにありません。幼稚園はどこも行事が多かったり預かり保育は仕事以外で使えなかったり(近くに病院がないので通院に時間がかかるので困る)で、利用が難しそうです。 地元に戻って生活したいのですが、実家に帰ると両親から心無いことを言われたり、過干渉を受けるので戻りたくありません。かと言って、一般のアパートを借りて子供と自分2人住むのも不安です。 どうしたらいいですか? 母子寮(?)は離婚してないと入れませんか?

  • 地元に帰るか大学院に行くか。色々悩んでます。

    大学院に行くか行かないか 地元に帰って生活するか夫についていくか 色々悩んでいます。 転勤族の夫と子供が1人います。 大学院に入学を決めた時遠方に転勤となり、夫に付いて行ってしまい通学できなくなり退学してしまいました。 再度大学院へ行きたいと思っていますがそうなると私と子供は実家で生活することになります。 夫といざ離れるとなると寂しいです、、、。しかも来年すぐ、また転勤があるかもしれません。 夫とはしょっちゅう喧嘩があり、その度に地元に戻りたいと思います。仕事も大学院のことも、転勤に合わせていかなければならず、振り回されている気持ちになるのです。ちなみに、保育園幼稚園以外の時間に授業等があれば母が見てくれるとのことです。 大学院のことが無くても、今の環境に慣れないこと、持病があるが合う病院がないこと、社宅で落ち着かないこと、義実家と不仲なこと(それに対し夫は何もしようとしません。そのことで以前別居しようとしました。)、仕事も腰を据えてするのが難しいこと等から地元に帰りたいです。 試しに帰るというのも考えましたが、子供を見る自信がないので早く保育園幼稚園に入れたいのもあります。 色々問題がごちゃごちゃで、紙に書いたりしても1人では考えきれません。 どうやって今後を考えていったらいいでしょうか? どんなことでも構いませんのでアドバイスお願いします。

  • マイホームを建てる場所。どちらの実家近く?

    はじめまして。 夫とマイホームを建てる場所のことでモメてしまい、困っています。 現在は夫29歳、妻27歳(私)、子供2歳の3人家族ですが、そろそろ2人目を…と考えています。 今は私の実家近くの賃貸に住んでおり、それは結婚したときの「今後子供ができた時とか、君の実家近くのほうが頼れることもあったり不安も和らいで、いいんじゃない?」という夫の言葉に甘えて決めました。 義実家は車で40分くらいの距離で、子供が生まれる前も現在も、1ヶ月に2回くらい遊びに行っており関係は良好だと思います。 マイホームを考えだした今、私はこのまま、今の賃貸近くに建てるのが良いと思っています。 ・夫は転勤の可能性が十分ある仕事で、毎日の仕事も真夜中までなので、今後2人目を…と考えたとき、やっぱり実家が近いほうが何かと助かる。 ・土地が安く、身の丈に合った価格で納得の広さの家が買える。 ・治安や学区がとても良いので、子供のために。 夫は自分の実家近くに建てたいそうですが、「何となく地元がいい。近くに住む=親孝行。ここより少し市内に近いから、今の出勤に便利そう。」というフワッとした理由ばかりで、私の気持ちは全く変わりません。せめて「あ~!そうか!」と思えるような説得が1つでもあれば、色んな方向から考え直すことができるのに… 私が義実家近くに建てたくない理由は、 ・マイホームを建てた途端に夫の転勤が決まってしまった場合、単身赴任となり、2人目の出産育児、いずれは私も働きに出る…と考えたら、自分の実家が近いほうが助かる。 ・治安がとても悪く、どこの学区を選んでもけっこう荒れている(夫談)ので、あまり子育てに向かない土地。 ・子育て世帯への手当ても、今の市に比べるとかなり悪い。 あとこれは本当に言い訳にしかならないのかもしれませんが、私は現在の1人育児だけでもかなりの大変さ・ストレスを感じており、私の実家近くで子育てできていることに、夫にも実家にも本当に感謝しています。 もしこれが見知らぬ土地で、夫が仕事の日は毎日子供と2人きり。休日も夫は疲れて寝てばかり。子供と散歩に出掛けても、息抜きに寄れる場所が義実家だけ…とかだったら、本当に辛かったと思います。そういうことを考えると、私には今の土地を離れて2人目を作ることは難しいと思っています。 夫は「世の中にはちゃんと出来てる人もいっぱい居るよ。」と言いますが、私には自信がなく不安しかありません。私にはキャパオーバーだと思うんです…。 「だからもし義実家近くにマイホームを建てるのであれば、私は2人目は諦めたいと思っている。それは理解して欲しい。」と夫に伝えたら、残念そうに溜め息ばかりついて、話し合いになりません。 お互いになにも譲ることができないまま、話はずっと平行線です。 私はどこを譲って、夫の意見をどういう風に理解していけば良いのでしょうか。もう毎日毎日このことを考えていて、自分でも訳がわからなくなってきました。 もうこんなことならマイホームも諦めるか…と私が思っても、夫はマイホームを建てることが自分の自信にもつながると言い、絶対に建てたい様子です。 どんなことでも小さなことでも構わないので、ぜひ皆様の意見や知恵を聞かせて下さい…! よろしくお願いいたします。

  • 自分の子供が苦手

    昔から子供が苦手なほうでしたが、自分の子供なら可愛いのかもと 思い、出産に至りましたが、自分の子供も苦手で、悩んでいます。 1歳半の女の子がいるのですが、 日に日にイヤイヤがひどくなってきて、機嫌のいい事がほとんどなく、 正直相手をするのに疲れてしまっています。 後追いもひどく、私がいなくなるとすぐに追いかけてきたりして、 常にまとわりつかれ、イライラしてしまいます。 実家も遠く、夫は仕事が忙しく、休みも少ないので、 子供と離れる時間がほしくて、週1回一時保育に預けているのですが、 子供とそうやって離れる時間を作っているにもかかわらず、 子供に対して優しくなれません。 預けている間は、たまった家事をしたり、買い出しに行ったり、 一人でぼーっとしたりして、少しは休めるのですが、 子供を迎えに行って、帰って来て、子供と二人になると、またどうしようもなくイライラしてしまって、 「なんでそういう事するの!?」とか 「いい加減にしてよ!!」と、すぐ怒鳴ってしまいます。 怒鳴っても意味ないとわかっているのですが、 気付くと怒鳴っている自分がいます。 よく「子供が可愛くて仕方ない」とか聞きますが、 今までそんなふうに思えた事がなく、 私がこんなだからかもしれませんが、子供はあまり私にはなつかず、 たまにしか帰らない実家の私の母親になついています。 自分の子供なので、今後も自分が育てていかなければと思っているのですが、 育児が楽しいと思えず、つくづく自分は母親に向いていないと思ってしまいます。 同じ様な経験をされたかた、乗り切る方法を教えてください。 なお、「双子の育児に比べれば楽でしょ」といった意見はご遠慮願います。

  • 自分の実家にばかり子供を連れて行きたがる夫

    子供が一人いるのですが、夫は自分の実家には子供を見せに行きたがり、なんだかんだと理由をつけて月に3,4回は行っています。 同じくらいの距離に私の実家もありますが、夫はやはり妻の実家で気を使うのは面倒くさいらしく、頼みにくいので、夫の出張の時にわたしがひとりで子供を連れて遊びに行くくらいです。だんなの実家には行けば私も気を使って疲れるので本当は私も自分の実家に帰りたいのに。 せめて同じ頻度で行ってもらいたいのですがね。 小さいことなのに、そのことで無性に腹が立ってしまうことがあります。 うちのだんなって変わってるかな? どこの家も同じようなかんじですか?

  • 実家に住む場合の懸念点 どう考えていけば良いか

    去年地元を離れ遠方に転居しました。 夫も不在がちで慣れない場所での育児が辛いので実家に帰ろうか悩んでいます。 帰る際不安に思っている、悩んでいるのが ○一時帰省なのか、それともしばらくは実家に住むのか(単身赴任か) 住民票を動かすのか動かさないのか 住民票を動かさないと、実家で保育園等に入ることができません。 ○今の場所の荷物をどこまで持って帰るか ○実家に住む場合、子供に料理をするのが主に私の母になる。 母は洋食、甘い物が大好きで子供にも高カロリー高脂質のものを取らせそうです。 ○私の親の思いが、私の子育てに反映されそう。父は小さい頃から勉強させろ!とうるさく、母は気分の波が激しいです。今も機嫌を伺ってしまいます。 その状況にずっといるのも不安です。 これら全てを何とかするのは難しいと思いますが、どう折り合いをつけていけばいいか、自分だけだと考えがまとまりません。 どう考えていけばいいでしょうか。

  • 京都での初めての子育て

    この4月から主人の転勤のため京都に住むことになったのですが、初めての転勤、それも京都には知り合いが誰もいないので子供を育てるのにとっても不安です。子供は初めての出産で、今年の1月に産まれたばかり。今は実家の両親のお世話になってなんとかやっていけてるのですが、4月からはまったく知らない場所で、1人で子育て出来るか不安です。もし、京都でいい小児科や育児相談所、公園などがあれば教えてください。