自分の子供が苦手な理由と乗り切る方法

このQ&Aのポイント
  • 私は昔から子供が苦手でしたが、自分の子供が可愛いのかもと思い出産に至りました。しかし、現実は自分の子供も苦手で悩んでいます。
  • 1歳半の女の子がいるのですが、イヤイヤがひどくなり、相手をするのに疲れてしまっています。後追いもひどく常にまとわりつかれ、イライラしてしまいます。
  • 私は週1回一時保育に預けていますが、子供との時間でもイライラし怒ってしまいます。子供が可愛くて仕方ないという気持ちがなく、つくづく自分は母親に向いていないと感じています。同じ経験をした方からのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の子供が苦手

昔から子供が苦手なほうでしたが、自分の子供なら可愛いのかもと 思い、出産に至りましたが、自分の子供も苦手で、悩んでいます。 1歳半の女の子がいるのですが、 日に日にイヤイヤがひどくなってきて、機嫌のいい事がほとんどなく、 正直相手をするのに疲れてしまっています。 後追いもひどく、私がいなくなるとすぐに追いかけてきたりして、 常にまとわりつかれ、イライラしてしまいます。 実家も遠く、夫は仕事が忙しく、休みも少ないので、 子供と離れる時間がほしくて、週1回一時保育に預けているのですが、 子供とそうやって離れる時間を作っているにもかかわらず、 子供に対して優しくなれません。 預けている間は、たまった家事をしたり、買い出しに行ったり、 一人でぼーっとしたりして、少しは休めるのですが、 子供を迎えに行って、帰って来て、子供と二人になると、またどうしようもなくイライラしてしまって、 「なんでそういう事するの!?」とか 「いい加減にしてよ!!」と、すぐ怒鳴ってしまいます。 怒鳴っても意味ないとわかっているのですが、 気付くと怒鳴っている自分がいます。 よく「子供が可愛くて仕方ない」とか聞きますが、 今までそんなふうに思えた事がなく、 私がこんなだからかもしれませんが、子供はあまり私にはなつかず、 たまにしか帰らない実家の私の母親になついています。 自分の子供なので、今後も自分が育てていかなければと思っているのですが、 育児が楽しいと思えず、つくづく自分は母親に向いていないと思ってしまいます。 同じ様な経験をされたかた、乗り切る方法を教えてください。 なお、「双子の育児に比べれば楽でしょ」といった意見はご遠慮願います。

noname#130093
noname#130093
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TERD
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

分かります分かります。 長男の時まさに実家は遠く、夜は寝ないし、イヤイヤが1才半から始まり、ウンザリでした。正直3才まで可愛くありませんでした。 外では可愛いフリをして家の中で騒がれると、暴言を吐いたり時には、少しだけぺしっと…。 子育てなめてました。 私の場合は、小さな子が好きだったのでそのギャップに悩みました。 3才過ぎてからですね。だんだん余裕が出てきたのは…。 毎日、何するか考え公園行ったり、買い物行ったり行けば行ったで大声でイヤイヤされたり。 そんな生活から解放されたら、少し気持ちが楽になりました。 幼稚園に入ったらですかね。 長いようですが、幼稚園によっては満3才児から入れるところもあります。 離れる時間が必要かと思います。 専業主婦で乳幼児を育ててる人が働きながら子育てしてる人よりストレスが高いと書いてありました。 離れる時間が長くなると心の余裕が少し出てくるのではないでしょうか。 私の場合は3才でした。 あともう少し頑張って下さいね。 長文失礼しました。

その他の回答 (4)

  • mozu1220
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.5

子供は生まれる場所を選べないんだぞ。 育児は楽しい楽しくないでするもんじゃない。 向いていようがいまいがあんたはもう母親なんだ。 伊達に年とったんじゃないなら育児が疲れるあんたより 好きで生まれたわけじゃないのに愛情も注いでもらえない子の苦しみを知れ。 言っとくがな、子供はあんたのそういう態度敏感に感じてるからな。 そして一生忘れないんだ。 抱きしめろ子供を。そして小さな鼓動を感じろ。 その鼓動を作ったのも、この世に送り出したのも自分なんだということを刻み込んでおけ。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.4

こんにちは、素人です。 それでも子供からみれば母親はあなただけなんですよ。自分の感情だけを 考えないのではなく、子供の幸せも考えてあげて下さい。 子供もある程度感情は感じ取ってると思います。自分に向けられた負の感 情を喜ぶ子供はあまりいないでしょう。でも母親だからついていってるの だと思います。 子供の頃受けた愛は介護の時期に返されると思います。介護なんかするわ けないじゃん、という扱いをくらわないように真剣に愛した方が良いと思 います。 今一番きつい時期だと思います。相談ごとは実家に投げたり、旦那が暇そ うなら土日だけは面倒みて、とかそういう分担が必要だと思います。

  • YZOU
  • ベストアンサー率15% (39/249)
回答No.3

NO1です。 追記します。 一人目の時は私も妻も慣れない育児に必死で あまりの辛さに娘を放り投げた事もありました。 「なんで子供なんて作っちゃったんだろ?」 なんて思いもしょっちゅうありました。 私は子育てが楽しい、と感じられる様になったのは 3人目です。 3人目ともなるともう慣れた物で心にも余裕があり 育児で色々な発見が出来、楽しいと感じられる 様になりました。 やはり心に余裕がないとそんな気持ちに なれないんですよね。

  • YZOU
  • ベストアンサー率15% (39/249)
回答No.1

3人の娘の父です。 確かにそんな時期はあります。 子育てって本当に精魂尽き果てるんじゃないか?って ぐらい大変だと思います。 ウチの妻も一時期、育児ノイローゼになりかけた 事もありました。 あなたがそこまでの状態に追い込まれているのであれば 旦那さんの助けが必要だと思うんですがね。 家族と仕事、どちらが大事かは誰にでも分かると 思うのです。 それでも何も助けない人は家族じゃない、と思いますよ。 確かに仕事は大変でしょうが子供はあなた一人で 作った訳ではないですよね。 それが無理なら暫く実家に帰る、もしくは祖母さんに 助けに来て貰うってのも有りだと思います。 今のあなたは孤軍奮闘がんばっておられるのだと思いますが このままだと限界はきます。 その時一番可哀そうなのは子供さんです。 今が一番辛い時期だと思います。 甘えられる所は甘えて良いと思います。

関連するQ&A

  • 育児ノイローゼ

    子供を産んですぐに、育児ノイローゼになり、 心療内科に通院しています。 一時は「消えてしまいたい」という気持ちが強く、子供を作った事を悔やむほどでしたが 子供が1歳を過ぎてからは、夜泣きもなくなり、 育児ノイローゼも少しは和らいだかなと思っていました。 でも、子供が1歳半になり、自分の思い通りにならないと、 すぐにかんしゃくをおこす様になり、手に負えない事が多く、 また以前のように鬱々するようになってしまい、 子供と毎日2人きりでいると、イライラして、ストレスがピークの時や、 自分が体調が悪いのに子供のぐずりがひどい時は、 イライラを抑えきれず、時には子供を軽く叩いてしまいます(手加減はしますが)。 この前は、私が洗濯した布団のシーツを取りこんで、布団に敷いたそばから、 子供がシーツをはがしてしまい、「だめだよ」と何度言ってもはがすので、 「なんで、だめって言ってるのにやるの!!」と怒鳴りつけてしまいました。 子供なんだから、いたずらをして当たり前なのに、 その当たり前の事が、許せず、イライラしてしまいます。 夫は仕事が忙しく、会社に泊まる日も多く、あまり家にいません。 実家も遠方なので、簡単には帰れません。 保健センターや、知人の勧めで一時保育がある事を知り、 週2回、3時間(10~1時)まで預けているのですが、 私にとっては、預かってもらう事で、3時間でも子供と離れられるし 一人になれるので、ありがたいのですが、 自分が怠けた母親に思えて、預けている間も悶々としてしまいます。 預けている間に、たまった家事や食料品の買い出しをしているのですが、 出先で同じくらいの子供を連れた母親が、子供と楽しそうにしているのを見ると、 自分の不甲斐なさにさいなまれます。 なんで自分は育児を楽しめないのか、と考えてしまいます。 今までを振り返ってみても、育児が楽しいと思えた事がありません。 毎日、安定剤を飲んだり、週2回一時保育を利用して、 やっと育児しているという感じです。 寝ている時や、機嫌良く遊んでいる時は「可愛い」と思えるのですが、 いつまたかんしゃくを起こしたり、わめかれるかと思うと、 常にビクビクしてしまって、恐怖を感じます。 心療内科では「気楽に」などと言われるのですが、 私は神経質で、なかなか気楽にというのが出来ません。 育児ノイローゼって、なかなか治らないのでしょうか? 育児ノイローゼ経験者のかた、克服方法などありましたら教えてください。 また、「双子の育児に比べればまし」などの意見はご遠慮ください。

  • 双子ママさん教えてください

    二歳の男の子の双子の母親です。 最近いやいやも始まり、常にケンカで、精神的にも限界超えてしまいました。 また、私一人で公園に遊びに行くこともかなり困難でどうしたらよいか悩んでいます。 先輩の双子ママさんは二歳くらいの双子を毎日どのようにして公園に行っていましたか。 毎日優しい母親でいたいのに、一日に何度か限界を迎え怒鳴ったりイライラしてしまいます。 双子育児のコツやアドバイスを頂けたらと思います。

  • 双子の片割れが愛せない

    双子の片割れがどうしても愛せません。 22歳です。2歳の双子を育てています(一卵性双生児の男の子です) 長男はとても可愛く愛おしく思うのですが次男がどうしても愛せません。 現在イヤイヤ期真っ只中なのですが、長男が朝忙しい時間に自分で洋服が着たい→できない→泣き叫ぶみたいなことになっても、イヤイヤ期だし、この子にも自我が芽生えてきたんだなぁと思え怒りやイライラは全く感じません。しかし次男と同じようなことになると朝忙しい時間になんでできないことをしたがるの?とイライラしてしまいます。長男は許せるのに次男だと無理みたいなことが多いのです。実家に帰った時も母からも旦那からも、子供への対応が平等じゃない母親失格だと言われてしまいました。 私の精神の未熟さが原因なのでしょうか。 病院に行くべきですか? 私はどうしたらいいのでしょうか? 助けてくださいお願いします

  • 自分の子供を嫌いになりそう

    1歳2ヶ月の男の子の母親をしていますが、だいぶ前から育児に疲れていて、 最近、子供の動きが以前にも増して活発になり、 疲れきっています。 仕事をしていないので、毎日朝から晩まで、子供と2人でいるのですが、 常に子供がまとわりついてきて、イライラしてしまいます。 私が、トイレに行っただけでも、キーッ!と叫んだり、ぐずるし 私の姿が見えなくなると、すぐ探しに来ます。 私が、疲れて横になっていても、私の上に乗ってきたり、髪をひっぱたりして まとわりついてきて、相手をしないとわめきます。 また、おもちゃで上手く遊べなかっただけで、かんしゃくを起こします。 今朝、離乳食をあげたら、子供が食べ物を口に入れたまま、ブーッ!と吹いて 食べ物をまき散らし、カッとなって、ひっぱたいてしまいました。 面白がってやっているようで、その後も、食べ物を口に入れる度に ニコニコしながらブーッ!と吹き出し、 イライラして「じゃあもう食べないんね!」と片付けたら、大泣き。 「食べるの?食べないの、どっちなの?」とうんざりしてしまいました。 本などには、遊び食べは、成長の証みたいに書かれているし、仕方ないのだと 言い聞かせているのですが、まるで私を困らせるために、わざとやっているように見えて イライラしてしまいます。 また、ずっと家にいると、気が滅入るので、朝ご飯を食べさせたあと 出掛けようと思い、急いで身支度を済ませ、出掛けようとした矢先、 急に子供がぐずりだし、私にしがみついたまま怪獣のように泣きわめきだしました。 たいてい昼寝は午後なので、眠いわけでも熱があるわけでもないのに、 延々と泣きわめき、私から離れないので 私のジーパンが、よだれや鼻みずだらけになってしまい、 もう出掛ける気も失せてしまいました。 私にしがみついて、ギャーギャー泣いている子供を見ながら 「子供なんていなければいいのに」とかひどい事を考えてしまいました。 子供が好きだったわけでも、嫌いだったわけでもなく、 結婚して1年たつ頃に、なんとなく作ってしまいましたが、 今となってみれば、自分は子供なんて作るべきじゃなかった、と日々痛感します。 毎日子供と2人でいるから、煮詰まるんだと思い、 以前はママ友を作ったり、支援センターに遊びに行ったりもしましたが、 ママ友は私と違ってすごく育児を楽しんでいて、会う度に比べてしまうし、 支援センターや児童館に行くと、子供は他の子が遊んでいるおもちゃを横取りして、 その子の母親からにらまれ、 私が「これじゃないので遊ぼうね」とおもちゃを返そうとすると、 えび反りになってかんしゃくを起こすし、行く度にそうなので、正直疲れてしまいました。 もともと私は人づきあいが苦手なので、そういった場も苦手ですが 子供のためと思って通っていました。でも、最近、本当に育児がしんどくて、 もうそういった場所に行く気力すらわいてきません。 時間をつぶすために、とりあえず公園には連れて行っていますが、 子供が遊んでいる間ずっと、一人でぼんやりと考え事をしてしまいます。 すごく育てにくいと感じるので、小児科で見てもらったりもしましたが、 意味のある単語もしゃべるし、特に異常なしと言われました。 子供電話相談に電話して、悩みを打ち明けたりもしましたが、 「大変ですね」とか「そのうち楽になりますよ」と言われただけで 私の気持ちは全く晴れませんでした。 もう、子供と離れたくて、働いて保育園に預けるのを考えましたが 問い合わせたところ、「空きがない」と言われてしまいました。 夫の実家は車で30分ですが、両親共にフルタイムで働いているので 預ける事も出来ず、自分の実家は車で片道2時間半なので、めったに帰れません。 夫は、仕事柄土日は休めず、休みは週1、帰って来るのは毎日9時~10時です。 夫が帰って来るまで、子供とずっと2人でいると 頭がおかしくなりそうです。 毎日、公園やスーパー以外に行く所もなく、時間が過ぎるのがすごく遅く感じ、 朝が来る度に、泣き声やわめき声の聞こえない所へ行ってしまいたい衝動に駆られます。 虐待してしまわないように、市販の軽い安定剤も飲んでいますが 効果を感じません。 このままだと、いつか子供を殺してしまうのでは?と感じます。 毎日が辛いです。 どうしたらいいかわかりません

  • 旦那の実家(子供)が苦手

    初めまして。 20代新婚、子無しです。 タイトル通りですが、旦那の実家が苦手です。 旦那の実家は妹さん夫婦が一緒に住んでいて、2歳くらいの子供(女の子)がいます。 当たり前なんですが、実家に行くといつもその子が中心で、その子が何をしてもどんな時も、「◯◯ちゃん可愛いねー!」「すごいねー!」と、ずーっとそんな感じです。 それはそれで全然いいのですが、実は私はその子に関わらず、子供自体が苦手です。 以前は公言していたのですが、学生の時にアルバイト先のパートの主婦さんに『子供がいる私に子供が嫌いって言うなんて!』と怒られてからは、言っちゃいけない事なんだ…と思い、人には言わないようにしてきました。 また、何故か子供が苦手=悪い事のように認知されているような感じがして、旦那にも言ったことはありません。 自分自身も末っ子という事もあり、今まで小さい子と関わる事が全くなかったため、子供との関わり方が分かりません。 嫌いというわけではなく、苦手という感じで、見てて可愛いなぁとは思います。 なので、旦那の実家に行った時は、自分からその子に関わることはせず、周りに合わせて笑ったり、同じように褒めたりして、何となくやり過ごしています。 旦那の実家の時に限らず、今まで同じような状況の時はそうしてきました。(子連れの子を含んで遊ぶときなど) 大抵そういう時は、そんな私を見て、言わなくても何となく子供が苦手だと察してくれて、無理に関わらせようとはしてきませんでした。 子供自身もそういうところを敏感に感じ取るものだと思うので、私には近寄ってきません。旦那の姪っ子も同様です。 ここまではいいのですが、悩んでいるのが、旦那の家族が無理やり私と姪っ子を仲良くさせようとしてくるところなんです。 私の名前だけ呼ばない姪っ子に、1日に何度も「この人(私)は何ちゃん?」て言わせようとしたり、 旦那に抱っこをせがむ姪っ子に対して、「◯◯ちゃん(私)に抱っこしてもらおうよ!」と抱っこをさせられたり。 姪っ子も乗り気じゃないし、誰から見てもお互いに距離がある感じで、 更にみんなが集まって注目されている中でやるので、気まずい雰囲気になってしまい、何だか申し訳ないし、居心地が悪いです…。 こんな状況が1日に何度もあります。 場の空気を壊さないように振る舞うのに精一杯で、毎回疲れます。 正直ほっといてくれていいのに…と思います。 仲良くさせてあげようとやってくれている事だと分かりますし、有難い事だと思います。 また期待に応えられず、駄目な嫁だなーと思います。 旦那の家はみんな仲良し家族!という感じで、私にも仲良くなって欲しいんだと思います。 『家族』になったら、今までみたいにその場をやり過ごすのでは駄目なんでしょうか。 旦那の姪相手なら『子供が苦手』だから距離を置く、では駄目ですか? それ以外では旦那家族とはうまくやってると思います。 自分が子供ができたら…と自分に置き換えて考えても、私自身がこういう感じなので、可愛がってくれない人がいてもそれは普通の事だと思うし、それならこっちも嫌々仲良くしてほしいなんて思いません。 たまに同じような人を見かけます。 子供を連れてきた人に対して、その子に全く関わろうとしなかったり、可愛いねーとか抱っこさせてーとか言わない。 ただそうすると、その人が『悪』のような感じで、それが非難されたり。 子供は基本的に可愛くて愛されるものだと思いますし、自分の子は可愛くて当たり前だと思います。ただそれを苦手だと思う人がいるのも当然なのに、何故?と思います。 私の感覚がおかしいのでしょうか? 自分にも子供が出来たら少しは考え方も変わるのかなぁとは思うのですが、今の所まだ子供をつくる予定はありません。 今後旦那家に行く時はずっと同じような状況になると思うので、行くのが決まった日から毎日憂鬱になってしまいます。 私は旦那家ではどうするのがベストなのでしょうか?アドバイスいただきたいです。

  • 育児が苦手です。

    2歳の娘がいます。 すごく可愛いと思う時もあるけれど、 一日の大半は娘に対してイライラしています。 同じ事を何度も聞いてきたり、といった大した事ではないのに イラってきて怒鳴ったりしてしまうんです。 それに娘と何をして遊んだらいいのか分からないのです。 絵を一緒に書こうと誘っても、ママ書いてって言って自分は書かないし、 同じ物を何度も書かされます。それでまたイライラするし。 だから最近は娘を無視して自分はiPhoneをさわったりしてます。 その間娘はDVD見てます。 時々児童館に行きますが遠いし、 今はインフルエンザが流行っているのであまり行きたくありません。 もっと娘と触れ合いたいんですが、すぐイライラしてしまうので どうしていいのかわかりません。 最近は育児に向いてないんだなぁって自信がもてません。 唯一の楽しみは娘の洋服を買う事です。 娘は私のただの着せ替え人形だわって思う事もしばしば。 今日も思い切り叫びたくなったので、クッションに口をつけて 『ばかやろー』っと叫びました。 ちなみに主人は土曜日休みで、それ以外は19時過ぎに帰ってきて 娘をお風呂に入れてくれたりします。それは助かってますが、 休みの日にリフレッシュがなかなかできていません。 食材の買い出しくらいで、その他のお出かけをあまりしてくれないので うまくストレス発散ができないです。 転勤で今の土地にきたので知り合いは一人もいません。 実家までは新幹線で一時間ですので頻繁に帰る事もできません。 このままでは鬱になるんじゃないか、と不安です。 娘をきっと私の事、好きじゃないんだろうな。 明日は一日中つけてるテレビを消して娘と本を読んだり おままごとしたりしようかな。うまくできるかな。 みなさん楽しく育児されていて尊敬します。 長々と失礼しました。

  • 保育園へ送る時イヤイヤ激しいんです。

    朝保育園に送り出す際、ママ(私)が帰ろうとするととても激しくイヤイヤ!!って泣いて激しくなります。最近それが顕著です。双子2歳男の子なんですが2人共後追いしなかなか私と離れてくれません。 私が子供と接する時間少ないという事を指してるんでしょうか。他の子はけっこうすんなり親と離れている姿を見て悩んでしまいました。 アドバイス頂けると有り難いです。

  • 子供を可愛いと思える日がくるのでしょうか

    もうすぐ1歳10カ月になる女の子がいます。 出産後からずっと、育児が辛い状態で、今もそれは変わりません。 「1歳になれば、だいぶ楽になるよ」と聞いていたので、 それまでは・・・と耐えてきたのですが、1歳を過ぎ、1歳3か月頃から 自我が出始め、自己主張も強くなり、 最近は、何でも自分でやりたがり、ちょっとでもうまくいかないと、 すぐに泣きわめき、それが朝から夜寝るまでずっとです。 一人遊びもほとんどしてくれず、遊ぶ時は常に私と一緒じゃないとだめで、 私が台所やトイレに行っただけでも、泣きながら追いかけてきます。 スーパーも、一緒に行っても、カートには5分しか乗ってくれず、 すぐ降りたがり、かといって降ろすとすぐどこかに行ってしまうので、 わめいても無理やり乗せて買い物しますが、 泣き声がすごいので、周囲の視線も気になり、 毎回ろくに買い物出来ません。 いつも、逃げるようにして帰って来ます。 もともと子供は苦手で、でも夫は子供好きなので産みましたが、 やはり自分は母親に向いていないと日々感じます。 食事、入浴、着替えなど最低限の世話はしていますが、 それ以外(子供の遊び相手)は嫌々というか、仕方なくやっている状態で、 全く楽しくありません。 まだ、娘とは会話も成り立たず、1日中宇宙人の相手をしているようで 気が狂いそうになります。 気に入らない事があると、半端じゃなくすごい泣き方をするので、 私もイライラを抑えられず、つい「もう、うるさい!!」と怒鳴ってしまいます。 また、普段一緒にいるのは私なのに、子供はあまり私にはなつかず、 ほとんど家にいない夫のほうになついています。 夫は、娘に怒鳴ったりしないし、休みの日はずっと子供の遊び相手をしてくれるので 子供も夫になつくのだと思います。 常に遊び相手をしなければならないし、すぐギャーギャーわめかれるし 2人きりの時間が、苦痛です。 夫は、育児にも非常に協力的ですが、仕事が割と激務のため、 出勤は7時で、帰宅も遅く、月数回は夜勤もあり、帰って来ません。 私の実家は車で片道2時間なので 帰れない事はないですが、この炎天下の中、長距離運転するのがきついのと 車に乗っている間じゅう、ずっとわめかれるので それを考えると帰るのもおっくうです。 最近、今後どうやって育てていけばいいのか悶々としてしまいます。 同じ経験をされたかた、教えてください(経験者に限らせてもらいます)。

  • 子どもの愛着形成できていない??

    11ヶ月の男の子の双子です。 普段は4人で生活しており、昼間は双子と私の三人でいることがほとんどです。 もともと人見知りもあまりせず、私(母親)だけでなく、遊んでくれていた人に対して去ろうとすると後追いしています。 私が今入院しているのですが、私の実家に2日、と主人の実家に今日で2日目になりますが預けていますが、私がいないからといって泣いたりせず、機嫌よく過ごしているようです。 私だけしか家に居ないときは私のところに相手して~とか、抱っこして~と、きますが、それ以外の人がいると誰にでも抱っこされに行きます。 外出先でベビーカーに乗せていて、ちょっとパパに預けて私がその場を離れても泣いたりせず、平気です。 今も、主人方実家でいつもより機嫌よく御飯を食べている2人のビデオが送られてきました。 母親を認識していないというか、愛着形成ができていないのでしょうか??

  • 二人目を欲しいと思えない自分

    もうすぐ2歳になる、イヤイヤ期まっさかりの娘がいます。 私は31歳です。 最近、知人や、行きつけの店の店員などから、 「2人目は?」とよく言われます。 本当の事を言えないので、「そのうち出来ればいいかな~」と笑って ごまかしているのですが、毎回、 「早く作ったほうがいいよ~」とか「一人っ子じゃかわいそう」と言われます。 知人のほうは、以前は頻繁にメールしたりして連絡を取り合っていたのですが、 あまりにもうるさく言ってくるので、いい加減嫌になり 最近はもうメールも返していません。 はっきり言えばいいのかもしれませんが、 私は昔から子供がすごく苦手です。 赤ちゃんを見ると、純粋に「可愛いな」と思うのですが 子供(2~3歳くらいの)の金切り声や、わめき声などが特に苦手で、 子供と遊ぶのも苦手です。 また、夫の兄が自閉症で、 自閉症は遺伝するともしないとも言われている障害のため、 子供を作るかどうか、さんざん悩み、迷いました。 悩みぬいた結果、周囲の勧めもあり、「もうどうにでもなるさ」という気持ちで、娘を産みました。 幸い娘には遺伝せず、順調に育ってくれているのですが、 娘が生後4カ月頃から、私は育児ノイローゼになり、 卒乳後は、心療内科でもらった安定剤を飲みながら、育児してきました。 今、娘はちょうどイヤイヤ期で、 思い通りにならないとわめき散らし、かんしゃくもひどく、 最近は、どうにも手に負えないと、手を挙げてしまいます(手加減はしますが)。 手を挙げるのは良くない、とわかっているのですが、 かんしゃくがひどかったり、わめき散らされると、どうにも感情を抑えられず、 手を挙げたり怒鳴ってしまいます。 当然ですが、こんな状況なので、育児が楽しいとか、二人目が欲しいとは 全く思えません。 妊娠中も、何度も切迫流産になり、入退院ばかりで、 辛い妊婦生活や、夜泣き、イヤイヤ期をもう一度味わうのかと思うと、 正直死にたくなります。 「子供が苦手だから」とか「遺伝が心配だから」とはっきり言うわけにもいかず、 いつも適当にごまかすしかないので、 行く度にしつこく聞かれます。 この前は、初めて行った美容院で、「2人目の予定はないんですか?」と聞かれ 「まだないです」と答えたら 「一人っ子だと、万が一事故とか病気で死んじゃうと、子供いなくなっちゃうし、 2人は産んでおかないとですよね~」と言われました。 確かに、その通りだとは思いますが、 今いる子供がもし死んでしまったら、とか、そこまで考えた事がありませんでした。 というか、考える余裕もありませんでした。 2人目を産めば、もう周囲からうるさく言われなくなるのかもしれませんが、 こんな状況で、2人目が欲しいとは思えず、 また、1人目を産む時は、遺伝の事も「どうにかなるさ」と思えたのですが、 実際産んでみて、娘に遺伝しなかったにもかかわらず、育児ノイローゼになってしまって、 自分は育児に向いていないと痛感し、 もう「どうにかなるさ」とは思えずにいます。 育児ノイローゼになってからは、実家の世話になる事も多く、 迷惑もかけてしまっているので、 これ異常迷惑をかけられないと思っています。 夫は、私の気持ちを知っていて、遺伝の事もあるので 「一人いればいいんじゃない?」と言っていて、現状に満足しているようです。 会う人会う人に、2人目をどうするか聞かれるので 最近は人に会うのが嫌で出掛ける気になりません。 どうしたらいいのでしょうか