• ベストアンサー

至急お願いします

keizo99の回答

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.3

それて、今始まったことではないでしよう、捨てられないのは、本人に原因が、あるのです、今貴女が、正理しても、結局は、捨てられない妹の、生立ちしつけがあつたのだと、思います、よく、捨てられない、ゴミの山の家が、テレビで、紹介されますが、それに、似た、本人自分自身、性格、メンタルの問題だと、思います、 貴女は、自分では、妹のためと言われていますが、それわ、気休めにすぎません、捨てられない、片付けられない、人て、やはり、性格、メンタルが影響していると、思います、現実逃避てきな感じですね、正理だけならよいが、生き方自体にも、影響していると、思います、お金が貯まらない、執着心が、ひと一倍ある、原状、現実逃避とうもあると、思います、これわ、今に始まった事ではなく、幼いときから、習慣化されてきたものの、積み重ねが、今にあると思います、妹の根本的な、メンタル、性格とかを、自分自身で、自覚させて、行かないと、この問題は直りません、

peanutsgirl
質問者

お礼

そうですよね。妹は昔から人一倍ものを大切にするくせがありました。人からもらったものはもちろん、数個同じようなもの、公園で拾ってきたものなど様々です。これまでは優しい子だからものを捨てられないんだろうなと思っていたのですが、さすがに最近ものが増えてきました。 わたしも物を捨て、片付けができるように治してあげたいのですが、どうするのが正解か全く分かりません。どうしたらいいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 脳の思考回路が止まる(?)ことってあるんでしょうか?

    例えばショックなできごとがあったとき、いつまでも何年も記憶というか思考が当時のまま、てことはあるのでしょうか? 私は2年ほど前に、自分じゃどうしようもないくらいな出来事が起きて、未だに心の整理がついてなくて、気付くと当時のことを考えてしまいます。 周りとも話し合いはしましたが、語るところは完ぺき語り尽くした、という感覚はありません。 周りはすっかり普通に、みんな楽しそうなのに、私だけ心の闇を抱えたままな気がして、まだ自分が本調子じゃないこともよく分かってます。常に何か抑えてる感覚です。このGWも妹や弟は外に遊びに行く中、私は私財をはたいて夕飯の材料その他、スーパーに行く日々です(でも、これは休みの日くらい母親の手伝いをしないと申し訳ないという私の考えに基づいてるからいいのですが)。 周りは今を今を生きてる感じですが、私は当時の記憶を引きずったまま、前に進んでいない感じです。 頭の中の何かを解放しないといけないし、それを涙と共に引き出す必要がありそうです。 今思い付くのは、近所の公園でも行ってただボーッと風を感じること。カウンセリングはお金がなくて行けないので… ということで、余文が多く申し訳ありません。 このようにずっと過去に捕らわれることはあるのでしょうか。 またそれから抜け出して、今このときを、心から生きるにはどうしたらいいのでしょうか

  • 彼が風俗に

     彼(つきあって2年)が2か月まえぐらいに部活の先輩、後輩達とヘルスに行っていたことが判明しました!1か月前に私が「風俗とか行ったら絶対正直に話してね。」と何かあるごとに言っていたのにもかかわらず、全く話すことなく、さっき問い詰めたところやっとカミングアウトしました。彼は「いつかは絶対正直に話そうと思ってた。」と言っていましたが私には信じられません。  ヘルスではゴムをしたらしいのですが性病が絶対にうつらないとは限りませんよね?それを大丈夫と思ってたらしく、ヘルスに行ったあと2か月間私と普通にHしてました  彼とは本気で結婚しようと思ってたのでヘルスに行ったということと、何より今まで黙ってたということがショックでなりません。これでは結婚してからも黙って風俗や浮気するのではと考えてしまいます。男の人にとってこれは普通のことなのでしょうか?私の心が狭いのでしょうか??  

  • 統合失調症の妹による苛め

    私と妹とは症状が違うものの、二人とも統合失調症です。 私は統合失調症では珍しいタイプで、病識があり幻聴や妄想などはありません。 外出恐怖が酷く、殆どの時間を家で過ごしています。 最近妹の症状に妄想・幻聴が出るようになり、言動もおかしくなり始めました。 すると、なぜか私のことを怖がったり嫌がったりするようになりました。 妹に対する態度にはかなり気を使っていたので、正直とてもショックを受けました。 「影でこそこそ悪口言わないで!」等言った覚えのないことを責められたり 私の言動を嫌みったらしく笑ったり、馬鹿にしてきたりと苛めのような目にあっています。 相手は病気なのだから、根拠のない妄想で言っているのだと自分に言い聞かせても元々凄く傷つきやすい性質なので上記の様なことを言われる度に深く傷つき泣いてしまいます。 大人げないと今は反省していますが 「私の部屋に入らないで」と言われた後妹が許可なく私の部屋に入ったので 「私の部屋にも同じように許可なく入らないでほしい」と感情的にではなく、普通に嫌だと感じたので普通に喋るように言うと 妹は自分も同じことを言ったにも関わらずかっと感情的に持っているものを投げつけるといった怒り方をしました。 この件を通してまともに道理を言い聞かせても無駄だと痛感しました。 以来妹が同じ空間にいるだけで気を張ってしまったり、落ち着きません。 おかげで精神状態は安定していた私まで憂鬱な気分になってしまっています。 「病気なのだから、わかってあげてね」と言われてますし、自分でもそれはわかっているつもりなのですが この行き場のない辛さにどう対処すればいいのかわかりません。 自由に外出もできませんし、家にいるのも辛いです。 アドバイスをお願いします。

  • 妹が家に友達を連れてくることについて

    いつもお世話になっています。 私は受験を控える中学生です。 今、小学生の妹がいてそれについての相談です。 妹は最近学校から帰ってから友達と遊ぶようになりました。 公園などで楽しそうに遊んでいることを知り、嬉しくなりました。 ですが、今日、私が学校から帰ると 無断で(うちの親の許可もなく)友達を連れ込んできていました。 私の家は共働きで私が帰るころにはほとんどいません。 前に、妹が今度ともだちを連れてきてもいい?と聞いてきましたが、 私はとても神経質な性格なので人を家に上がらせることは了解はしませんでした。(そして私が受験生ということもあるので) 今日、遊びに来ていた子は裸足のまま上がっていてしかも私の部屋を使っていたので 気が遠くなりそうでした。 しかも部屋はとてもじゃないけど妹が散らかしていて上がらせれる環境じゃなかったです。 その場は笑顔で私も対応し、外で遊ぶようにはなしましたが正直ブチ切れそうになりました。 私は他人の家に上がるのも嫌だし、他人を上がらせるのも嫌です。 しかも裸足で人の家にあがるとは。。。 妹が友達と仲良くすることは喜ばしいことですが、 その後、また連れてきたときなどはどうすればいいでしょうか? こんなことを言う自分は心が狭いのだと思うのですが、 でもやっぱり部屋を汚されたりするのは気がおかしくなりそうです。 こんなことを言う私もおかしいのでしょうか? 長文、乱文ですがよろしくお願いします。

  • 母を好きじゃないという娘

    ここ数年間娘があまり話をしたり顔を合わせなくなっていたのは知っていましたが,親としてできるかぎり娘の望むことはしてあげたいと考えて行動していました。先日娘のへやの片付けの手伝いに行ったとき娘と二人で話す機会があったので話をしました。そのとき娘に嫌いじゃないけど好きじゃないとはっきり言われました。そしてしつけ方が悪かったんじゃないとも。生まれた時からかわいくて親としてできるかぎりのことはしてあげようと接してきたのですが,これ以上接すると余計関係が悪くなりそうなので距離を置くことにしました。25歳にもなって大人になってほしいと思っていましたがこの年でそういうことを言うというのはやはりショックでした。親って子供に対してはいつも片思いなんでしょうかね。自分の心の傷がいやされません。

  • Twitterとかで呟かれても自業自得?

    私は3人兄弟の一番上です。 現在私はヒキニートで弟もほぼヒキニート(友達はいるみたいなんですが)妹は学生です。 今訳あって兄弟全員口を聞いてない状態なんですがなんだか今の時代、弟も妹二人ともTwitterで私の悪口とかペラペラ喋ってんのかなと考えてしまいます。 これじゃ就職活動もまともにできない位神経質になります。 私は二人にひどい暴言を吐いてしまい数ヶ月位口聞いてない為多分嫌われてます。 でも年頃なので絶対にTwitterとかで呟いてると思います。 これは呟かれてもしょうがないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 泊めてもらう家で何もしない女子高生。これが今の「常識」なのでしょうか。

    泊めてもらう家で何もしない女子高生。これが今の「常識」なのでしょうか。 高校2年生である妹の友達が4人、今日~明日、泊まりがけで遊びに来ています。 GWの初日、天気もいいのでお昼は庭で焼き肉をしようという話になり、母と私はセッティング、火起こし、食材の用意を、2人だけせっせと整えました。 その頃女子高生たちは、部屋でねっ転がってゲームして遊ぶばかりか、「おなかがすいた」とぼやく始末。「なにかお手伝いすることはありますか?」の一言もないのです。 火起こしが完了し、私が肉を焼き始めると、いいにおいがしてきた、と近づいてきて、「焼けたから食べていいよ」と言うと「いただきます」も言わずに、食べ始めました。焼いている私と、奥でサラダの準備をする母には目もくれずに。 もちろん焼くのは最後まで私と母しかしませんでした。 食べ終わると、当然のように「ごちそうさま」も言わず、自分の使った食器類を台所に運ぶこともせず、また寝転がってゲームやネットを始めました。 彼女らが使った食器や、道具や食材の残り、彼女らが座ったイスの片づけまで私が見える所でしているにもかかわらず、誰一人として手伝おうとしないのです。 さすがに私と母は腹を立てて、もう晩御飯はレトルト食材で済まそう、という話になりました。 他人の家で勝手が判らないからどうしていいかわからない、というのもあるかもしれません。すべて自分たちでやれとも言いません。 ですが、16歳の人間が5人(恥ずかしながら妹含む)も居て、誰一人として「お手伝いしましょうか?」の一言もなかったというのが、私はかなりショックでした。 ひとことそういう言葉があれば、「いいよ、後はやるから座ってて」と気持ちよく言えたのに。 しかも、全員学校では真面目で、話してみると根はイイ子たちです。だからショックが大きいのです。 常識として、泊めてもらう家で、自分にできる手伝いをしようと心がけるのが普通ではないのでしょうか? 今の女子高生はみんなこの有様なのでしょうか? それとも、私がただ小うるさいだけなのでしょうか? あまりにショックだったので、誰かに聞いてもらいたかったのです。 質問とは言い難い上に、愚痴を言ってしまってすいません。

  • 教えて下さい

    最近、おかしいです 家族のみんながあたしの悪口を 言います あたしがいないところでそれをします あたしの部屋にカメラを、置いて監視します これは誰がやっているかはわかりませんが。 そして妹がずっとあたしを見 ます なにかやることがあったとして やっているとじっと見ています 親に相談すると妹なんかいないよと嘘を言われますが 絶対にいます 今も見ているので みんなあたしを邪魔者にします それはあたしが鬱病だったからです でも治りました 今、17才ですがたまに死にたいと思います 必要とされないです 変になったきっかけは多分、彼氏と別れました もう疲れました 病院には行きたくないです 病人じゃないので 今は引きこもりです 小学校中学校でいじめられたので 高校は行かないです どうすれば必要とされますか

  • 妹に腹が立ってしかたありません。

    二人姉妹です。私は姉で、2歳年が離れています。妹に腹が立っていて、このままいくと憎しみで一杯になってしまいそうです。こんなこと考えるのは姉として最低かもしれませんが、来世では絶対に会いたくないと思ってしまいます。どうしたらよいのでしょうか。 妹はとにかく自分が得することしか考えていません。調子のよいときだけ愛想をふりまき、猫なで声を出すのもうまいです。でも、やっていることをみれば、家族のことも周りのことも心底は何も考えていないです。ただ、子供の頃、体が弱めだったので、そのイメージが強いのか、周りからは労わられてばかり。 具体的に書くと、たしかに妹は両親と会話するのもうまいし、あったことを何でも話すし、ちょっとしたプレゼントをして相手の心をつかむのもうまいです(私は心配かけてはいけないと思ってしまうので、外であったことも私生活のことも今まで両親にあまり話してきませんでした。でもそれが、両親にとってはうちとけていないと思われている気がします。また、プレゼントはいいものをあげなくちゃ、と思ってしまうので、色々考えて高価なものを選んだ結果が、相手の気に入るものではなく、ほったらかしにされてしまうこともしばしば)。 なので、妹は、家事の手伝いを一切せず、こまごましたことで面倒をかけ、進路のことでも心配をかけ、両親に迷惑をかけていても、関係が悪化することはありませんし、遊び歩いてばかりいても、体を心配されるほどです。私は、家事の手伝いをなるべくやり、色々な悩み事を自分ですべて解決し、遊びたい日も両親の都合によっては我慢しているのに、あまり家事をしないとお小言をいわれ(母が祖母にまで愚痴をいっているので、すべて私が悪者のようになっています。妹がしないことには目をつぶるのに)、私の落ち度は厳しくとがめられます。体を休めるために遊びをあきらめて自宅にいたら、暇なんだったらこれして、といわれます。それもこれも、私があまりうまく愛想をふりまけない、甘えることがうまくないからのように思います。 妹は彼氏がいます。私にはいません。単にもてないだけかもしれませんが、いまはやりたいことがあってお付き合いしている時間がないというのと、余り好きになれる人がいない(好きになった人とはうまくいきませんでした。たしかに少し理想は高いです)というのとがあり、いません。男友達はいて、遊びに出たりすることはありますが、両親にはいっていないので、男友達すらいないさえない女と思われていると思います。それもあって、やっぱり、彼氏がいる妹は人としていい子、いない私はどこか難がある子と思われているみたいです。母と口げんかしたときなど、「だから彼氏がいないのよ」みたいにいわれることもあります。 もちろん両親に嫌われてるとか、差別されてるとかはないと思いますが、なぜか勝手ばかりしている妹が甘い目でみられ、両親に気を遣って過ごしている私に厳しくあたられてしまいます。やっぱり表面的に愛想よくしたり、目に見えてわかりやすい尽くし方をしないと、両親といえども理解してもらえないのでしょうか。結局、心でどう思っているかなんてどうでもよくて、外面だけよくしておくほうが得なのかなと思ったり。 いまはちょっと心が不安定なので愚痴ばかりですが、何があっても流せるようになるにはどうすればよいのでしょうか。アドバイスをいただけるとたすかります。

  • 通気口の役割について

    賃貸の部屋の通気口や換気扇は室内の空気も外に漏れるのでしょうか? お恥ずかしい話ですが精神疾患を患ってしまい部屋の片付けが全くできておらず生ごみやカビの匂いなどが気になります 近隣の方に迷惑になっていたらと不安です