• ベストアンサー

飼い熊に襲われた理由、原因はなんでしょうか?

19年飼っていた熊に飼い主さんが襲われてなくなってしまったようです。 熊は家族同然で飼われていたそうですが、突然襲ってしまった理由、原因はなんだったのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (504/915)
回答No.1

熊で19年は結構な年齢です。 人間でも年を取ると小さい頃の出来事を突然鮮明に思い出したりするのです。 子熊の頃に飼い主に全力でじゃれついて楽しかったのが強く記憶に焼き付いていたのでしょう。 その記憶が蘇ってじゃれついてしまった。 猫を飼ったことがある人なら似たような体験したことはあると思います。 75歳の方が熊の全力のじゃれ付きに耐えられるとは思えません。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33004)
回答No.3

本人はじゃれたつもりだったのでしょうね。お互いが高齢でしたから。 ご家族も熊に対して全く恨みのような感情はなく「一緒に天国にいけてよかった。天国でもじゃれあっているのではないか」といってるくらいですから、ご遺族が納得されているなら事情を何も知らない外野がとやかくいうことではないと思います。 動物園の猛獣が飼育員を襲う事故があるとき、襲っているってことはほとんどないらしいですね。本人的にはじゃれているつもりだけれど猛獣だったりするので人間にとっては危険という話で。

回答No.2

老化によるものか・・ どんなに懐いているようでも 動物は動物ですので 油断してはいけなかったということでは・・

関連するQ&A

  • 熊について

    こんにちは。私は中国人です。 この前読んだ日本語の文章についてお聞きします。 その文章によると北海道には熊がたくさんいて、たまに熊が人里におりてくることはあります。 熊が人里におりてくる理由について、主流な意見は人間が熊の縄張りを縮めたがために、熊は食べ物を見つけられなくて、しょうがなく人間や家畜を襲ってくるということのようです。ですが、その文章はこれを主な理由としていなく、人間がまだ熊の縄張りを冒していないころでも、熊の凶作でない年に、熊が人里におりて人間を襲ってくることはあるからです。 熊が人を襲ってくる本当の理由は人間が森に遊びに行ったりしたときに、ゴミを捨てて熊がそれを拾って食べたことで、人間は肉よりもおいしいものを持っているのだ。ということです。それで、凶作でない年でも、人里におりてくるのだとその文章に書いてあります。 日本語が下手で説明もぐちゃぐちゃということはよく分かります。言っていることをなんとかわかってもらえますでしょうか。 私は熊の習性について全く何も知りません。人間が熊の縄張りを散々犯したのもさっきネットで調べてわかったことです。 その作者の言っていることは正しいかどうかを知りたいです。熊が人里におりてくる本当の理由も知りたいです。 お答えいただくと幸いです。よろしくお願いします。

  • 熊蔵、熊作

    ①熊蔵、熊作などの熊が付く名を親がつけた理由は、熊のように力強い男に育ってほしいという昔の人の願いからですか?②農民だけの名前ですか?武士、貴族ではこの字は使わないですか?

  • 熊出没、熊被害って、人間が原因なのに・・・熊、人間被害ってのは、どうで

    熊出没、熊被害って、人間が原因なのに・・・熊、人間被害ってのは、どうでしょうか。  そもそも、人間の欲望を満たしたいがために、自然を破壊し環境を悪化させておいて、野生の動物が人間の生活を脅かしにくるからといって、熊のせいにする。  襲われた人は、確かにかわいそうだと思うし、人間側にしては困ると思う。射殺されるのも、やむをえないとは、思います。  解決策として、山奥に柿の木だの、人間の手が入らなくても実がなるような樹木を植えてやればいいと思うのですが、あなたはどう思われますか?毎年、毎年、同じようなことが起こっても、文句を言うばかりで、解決策を考えようともしないのでしょうか、あるいは思いつかない、それともそれをやるような、奇特な人間がいないだけでしょうか?一時は、どんぐりの木を育てる、という活動もあったと思いますが・・・  あなたなら、木を植えてやりたいと、思いますか?それとも、熊鍋にしますか?

  • アフリカに熊はいますか?

    ネットサーフィンしていたら、「アフリカに熊はいない」とありました。 数年前のNHKの動物番組で「熊はすべての大陸に生息している」と解説していたのを(おぼろげながら)記憶していたので不可解に思いました。 アフリカに熊は生息しているのでしょうか? もし生息していないとすれば、その理由は何でしょうか?絶滅したのでしょうか。

  • ビーグル vs 蛇、熊 どうなりますか?

    山歩きにビーグルを一緒に連れて行った場合、蛇や熊を事前に察知してくれるのでしょうか?以前似た質問を柴犬でした時には、柴犬は熊にも立ち向かって飼い主を守ろうとする話を聞きました。 ビーグルの場合どうでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 北極熊を南極に連れて行ったらどうなりますか?

    おはようございます。 ものすごくくだらない質問なんですが、タイトルのとおり、 北極熊を南極に連れて行ったらどうなるんでしょうか? おしえてGOOに似たような質問があったので見たんですが、 熊は南半球に野生で生息していないとのことです。 (ぎりぎりでマレーグマと言うものが入るらしいのですが) これは、何か温度的なものなのでしょうか? 暑い地帯を乗り越えて生息地域が広がらなかったのでしょうか? 温度的なものだとすると、人為的に北極熊を南極に連れて行っても、 本人、いや、本熊には何も影響がない様に思えます。 あるとするとえさがどうなるのか?と言うことでしょうか? 同じようなことなのですが、ペンギンは北半球に生息していないそうです。 これの理由も熊と同じなのでしょうか? と、言うことは南極ペンギンを北極に連れて行くとどうなるんでしょうか??? やはりえさ的な問題なんでしょうか? 気温的に北極・南極の違いはありますか? 本気でやる気はないので生態系崩壊云々は別として回答のほうよろしくお願いいたします。

  • 熊の性質について

    こんにちは。 1970年7月に起きた、福岡大ワンゲル部ヒグマ襲撃事件についてですが、 夕方16時半頃に熊が現れ、リュックを漁っていた為、ラジオを大きくしたり、食器を鳴らしたりして、追い払った。 しかし、21時頃再び現れ、テントに爪痕を残した。 ふたりづつ交代で見張りして、夜が明けた朝4時にまたもや現れた。 この後も逃げても熊は追いかけ、鼻が良いので人間の臭いで見つけ出してしまうのですね。5名のうち3名が命を落とされてしまうのですが、熊は冬眠をする生き物なので、普段はあまり眠らないのですか? よろしくお願い致します。

  • 九医と熊医

    国公立医学部を目指している九州の高3です。 九医と熊医の入試問題の傾向は似ていますか? 英語が得意で数学が苦手です。熊の方が数学は難しいと聞いたのでどちらを受験するか迷っています。 今のところ第一志望は九大なので九州大学の過去問を10年分といて入試に臨もうと考えているのですが、直前期に、やはり厳しそうだから熊医を受験しようとなったとき、対応できるか心配です…( i _ i ) 現在は塾で東大京大の問題演習をしているのですが、国公立医学部受験にそのレベルの演習が必要なのかも疑問に感じ始めました、、

  • 熊を安易に射殺するのは許せない・・

    今日も山菜採りのおじさんが襲われて死亡したと ニュースでやってました。 その現場に熊がいたらしく射殺したそうです。 子熊と一緒だった母熊で気が立ってたのだろうと 思います。 そもそも、山は熊のテリトリーです。 そこへ、のこのこと山菜採りに行ってしまい 襲われたあなたが悪いのでは??と 思わずにはいられません・・。 その山は以前から熊の出没があったらしいです。 以前から山菜採り→襲われるという報道多いです。 熊さんは唯一の住処、山にもいちゃいけないのか?! 動物軽視の日本猟友会に怒り心頭です。 麻酔銃で眠らせて解放することもできただろうに。 子熊は母を失い彷徨ってるはずです。 かわいそうで仕方ありません。 環境破壊で山は削られ食料も少なくなる 一方、、 もっと動物に優しい国になれないのでしょうか?? 皆さんはこの件どう思いますか?

  • 熊童子について

    一年程育てている熊童子がいます。高さが十センチくらいで、今年になってようやくモフモフになり、爪が生えました(春になるまで毛も爪もありませんでした) どうにも葉が薄っぺらで痩せており、これからの季節とても心配です…。触ると頼りないくらい柔らかいです。 新芽はふっくらプリップリですが、大きな葉ほど痩せていく感じです。 先日、ついに初めから生えていた、一番ぷっくりした葉が数日でしおしおになって枯れてしまいました。 市販の多肉植物用の土にプラスチックの鉢で育てていますが、もしかして水はけがよすぎるのかと先週始めにその土に腐葉土を加えて植え替えました。 そのとき確認した根っこは少なく、今も自重で傾いてしまうほどフラフラです…。 水やりは週に一度ほどたっぷりと、普段は午前中一杯日が当たる、真東の出窓でカーテン越しの日に当てています。 肥料はまだ一度もやっておりません。 専用土のみの植え替えをしたのは熊童子のみです。 同じ環境で他にも多肉を育てていますが、自立すら出来ないほど根もなくふにゃふにゃだった月兎耳が、しばらくして葉も張りが出てしっかりしてきたので、何故熊だけこんなに上手く育たないのか、原因が掴めず困っています。 大事な子なので、もっと元気にしてやりたいのですが、何かいい方法はあるでしょうか?