• 締切済み

医療事務 志望理由 きっかけ

医療事務の面接を受ける予定なのですが志望理由のきっかけとなった部分がどうしたらいいか分からないので教えてください。 お付き合いしてる彼が病気で通院していて、少しでも彼のこと支えたいと思い医療事務を目指したいとおもいました。お付き合いしてる彼と言っていいのでしょうか。また別な言い方がありましたら、医療事務経験したことある方教えてください。

みんなの回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7740)
回答No.2

No.1です。お礼を拝見しました。 それなら、そう書いた方が良いと思います。元の文面では彼を支えたいになっていますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7740)
回答No.1

医療関係者ではありませんが、、、 彼が通っている病院に応募するのでしたら、それでも良いと思いますが、彼の病気が治ったら、仕事のやる気が失せるのでは?と思われないように気を付けた方が良いように感じました。

hmwr1120
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。彼が通院している場所では求人を取ってないので別な場所です。今のところ治療法がなく薬のみで治るものでは無いんです。ただ彼の病気をきっかけに同じ病気の方だけではなく感謝様をサポートしたく医療事務を志望しています。

hmwr1120
質問者

補足

すみません、誤字しました。 患者様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療事務の志望理由

    医療事務の志望動機について。 明々後日に耳鼻科の病院に診療助手・受付の面接を受ける事になり、志望理由がまとまらず、悩んでいます。 私は人と接することが好きで、人を笑顔にする仕事に就きたいと思っております。医療事務は未経験ですが、前職(営業)で培われた、笑顔で明るく人と接するコミュニケーション能力は必ず活かすことができ、受付、電話を通じ、治療や手術に不安を感じる患者様を支え、心のケアをすることで少しでも治療の役に立ちたいと思っております。また、PCの基本スキルもあり、タイピングに自信があるので、素早く正確に事務処理を行えます。受付と、事務能力が求められ、やりがいがあるので医療事務に志望しました。 前職で培われた積極性を活かし、貴院で専門スキルを身に着け、短期間で戦力になるよう、能動的に仕事に取組み、いずれは資格を習得し、患者様や共に働くスタッフの方から、信頼されるような人材になり長く貴院で働きたい思っております。 これを主体にその病院でなければならない事を肉付けをしたいのですが、上手にまとめられません。 募集されている、病院は新聞の折り込みチラシの中にあり、求人内容に魅力を感じたことは ・未経験歓迎(無資格、未経験なので、自分には医療事務に携われるチャンスだと思った) ・やりがいがある仕事がしたい(受付をし事務処理をすることは、大変だがやりがいがあると思う) ・一般の診療所では学べない数多くの事が経験できる 医療事務の魅力 ・専門スキルが求められるので、その道のエキスパートとなれる ・大学時代、臨床心理を学んでいたこともあり、心と体のケアに関心がある ・机に向かう、一般事務よりも、人と接しながら事務処理ができる ・給料が安定し、長く働きやすい 求人用紙に書いてある求める人物像には ・向上心のある方 ・専門的な知識を学びたい方 ・スキルを上げたい方 ・やりがいがある仕事がしたい方 とあります。 前職は訪問販売の営業で4か月で辞めています。 退職の理由は、営業スタイルが嫌だから(押し売りスタイル)、それと、ギャンブルのような給料制度に将来不安があったっため 短期で退職しているので、今度は長く働きたいと思っていますし、人と接する仕事はしたいと思っています。 よろしくお願いします。 よければ、こういう方が医療事務に向いているとか、こういう態度のほうが好印象とかも教えていただければ幸いです。 質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 医療事務志望動機

    今度、医療事務の面接を受けるものです。 高校卒業後、これまで13年ほど医療事務の仕事をして来ました。(医療機関3箇所) そこで、今回の履歴書の志望動機ですが 「私はこれまで医療事務に携わってまいりました。 これまでの医療事務の経験を活かし、貴院での仕事に従事したいと思い志望いたしました。 また、自宅からも近く、通勤しやすいことも動機のひとつです。」 と記入しようと思っていますが、あまりにも簡単でしょうか? ご意見お願いします。

  • 医療事務の志望動機

    急遽、明日医療事務職の面接に行くことになったのですが、履歴書の志望動機が下記のようでいいのか悩んでいます。 お時間がありましたら、添削の程、お願い致します。 ちなみに… ◆23歳・女 ◆医療事務未経験 ◆未経験者可な皮膚科に面接 ◆医療系の専門学校へ通っていたが、医療事務とは関係ない 下記が志望動機です。 『私は専門生時代に、何度か病院で実習させていただきました。 その際、病院で働く人の大変さ、病院へ訪れる患者様は少なからず不安な気持ちを抱えているということを感じました。 医療事務職は未経験ではありますが、病院で働く方々をサポートする仕事がしたい、専門生時代の実習で患者様とのコミュニケーションを学んだ者として、患者様と触れ合う仕事がしたいと思い医療事務職を志望致しました。 また、私自身皮膚が弱いため、同じ悩みを抱えている患者様の力に少しでもなりたいと思い、皮膚科である貴院を志望致しました。』 どうでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 医療事務志望

    急に明日面接になってしまって志望動機が下記でいいのか悩んでます… 訂正などあったらお願いします。 ↓補足↓ 22歳・女 子供1人2歳 医療事務未経験 職業訓練校で医療事務受講中 ↓志望動機↓ 前職では、接客業をしていました。 仕事を通して常に笑顔でお客様一人一人に気を配り効率よく回転するように工夫していました。 病院は社会的な大きな場所でありやりがいのある職場だと感じています。 子供が病気で入院した時に初めての事で不安だった私に優しく対応して下さって『しっかりしなきゃ』って勇気付けていただき私は小さい頃から医療事務の仕事に憧れていた気持ちが高まり働きたいと思いました。 医療事務資格は現在職業訓練校で勉強していますが、実際に病院で勤務する事で専門知識をより学ぶとともに、前職で得た事を活し患者様が安心して利用でき、よい雰囲気を持った病院作りに貢献したいと思い志望致しました。どうぞよろしくお願い致します。 どぉでしょうか…? よろしくお願い致します。

  • 医療事務 志望動機の添削お願い致します

    医療事務の専門学校を卒業後、個人病院に3年勤務し先月退職しました。また同じ医療事務の面接を受けようと思ってます。履歴書に書く志望動機なのですが『これまでの医療事務の経験を活かし貴院での仕事に従事したいと思い志望致しました』では弱いでしょうか?ホームページを拝見した感想とか口コミが良かったことを付け加えた方がいいですか?すみませんが宜しくお願い致します

  • 医療事務の志望動機

    ただいま就活中です。病院での5年間医療事務の経験があり、この次の転職先も経験をいかし医療事務にしようと思っています。求人の中にはホームページもなく口コミもないところがあり志望動機に迷います…給料や通勤とか条件がいいので受けたいけれど、まったくそこの診療所の情報がなく「どうしてうちに?」って言われると理由がなくどうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 医療事務の志望動機

    私は、現在20歳で、地方公務員の臨時の事務職員です。 5月末で、2年の契約が終了し、退職となります。 そして、近々、医療事務の入社試験を受けに行く予定なのですが、 志望動機をどう説明していいのか、悩んでいます。 医療事務を学び、ニックの資格を取ったのは、高校在学中です。 当時は、「就職に便利かなぁ?」と思い、学び始めたのですが、 (高校卒業後は、就職先が決まらず、今の職場に就職になりました。) 今は、5年ほど前から始めた手話を少しでも多く(本職でなくていいので)使える機会のある職場につきたい! と思い、病院での勤務をとても希望しています。 しかし、面接時に志望動機を聞かれた際、 「少しでも手話が使える職場に就きたいからです。」 と真っ正直に言ってもいいのでしょうか?面接官の方に、 「じゃぁ、あなたは医療事務がやりたいわけじゃなく、手話がやりたいわけ?」 などと、思われないでしょうか・・・。 私は、元々商業科目が好きで、医療事務の勉強も楽しいです。 人と接することもすきですし、根気強い性格だと思います。 わたしにとって、医療事務は自分の長所が少しでも多く生かせれる 職だと思っています。 結婚しても、子供が産まれるギリギリまで働きたいと思っているし、 仕事の量に対して給料がびっくりするほど安いのも分かってます。 (それに関しては、「若いうちに苦労しておいて損はない」と思っているので。) 周りの方からはあまりお勧め出来ないなど言われますが、 私は医療事務でどうしても働きたいんです。 長文・駄文失礼しました。 皆様なにかいいアドバイスがあればぜひお願いします。

  • 医療事務志望動機添削

    未経験で医療事務の履歴書を書いているのですが、志望動機がなかなか固まりません… 添削お願いします!!(>_<) 《専門職であり責任を持ってやりがいが感じられる医療事務に魅力を感じていました。 貴院では医療事務という仕事を未経験でも丁寧に指導してくださると知り、またハローワークの方からとても良い医院だと紹介して頂き、是非貴院で働きたいと思い志望しました。 良い環境で自分を成長させ、一生の仕事にしたいと考えております。 未経験ではありますが、日々努力を怠らず少しでも早く業務を身につけられるように頑張りたいと思います。》 履歴書にしては長いですか? あと自分のアピールを入れたほうがいいですか? 一応履歴書とは別に自己PR書も同封します。 自分のアピールは履歴書の志望動機にはかかないで自己PRで書けばいいですか? 長々とすみません。 添削など貴重な意見おねがいします。

  • 医療事務の志望動機について

    医療事務の志望動機なのですが、これでいいでしょうか? 「長く働ける仕事として、医療事務の仕事に就きたいと考えておりましたところ、こちらの募集があると知りました。接客の経験もありますので、それを十分に生かしながら働けたらと思います。」 おかしな点がありましたらご指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • 病院実習先の志望理由について(医療事務)

     医療事務の専門学校に通っている者です。私が通っている学校では、実習先を選ぶことができます。しかし、各病院に行ける人数が決まっているので(今年はまだ未定)、学内選考(面接)を受けます。その面接で、志望理由(なぜ実習先として選んだのか)を聞かれるのですが、「家から近いから」のような外見や場所に対して言ってはいけないと言われています。他に何を言えるのか教えて下さい。