• ベストアンサー

【禅の教えに】陶禅一如という教えはありますか?

【禅の教えに】陶禅一如という教えはありますか? 陶禅一如は誰のお言葉でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9746/12133)
回答No.1

>【禅の教えに】陶禅一如という教えはありますか? 陶禅一如は誰のお言葉でしょうか? ⇒陶禅一如とは、「陶工の精神練磨と禅の心は同体である」という意味の命題のようです。 永平寺のもとで得度を受けた陶工田中佐次郎が、この同時に陶工の精神練磨と禅の心は同体という意味を持つこの言葉を授かり、これを生涯の命題として作陶を続けているそうです。詳しくは、下記をごらんください。 田中佐次郎展 -陶禅一如- https://bijutsutecho.com/exhibitions/3940 田中は1937年福岡県北九州市生まれ。縄文・弥生土器に興味を持ち、20代後半より日本各地で発掘に立ち会う。古唐津窯跡発掘のために佐賀県の山瀬を訪れたことから、この地に縁を得て築窯。桃山時代より幻の名窯と謳われた山瀬で田中は23才の頃に仏教に心惹かれ、38才で越前永平寺のもと得度を受ける。同時に陶工の精神練磨と禅の心は同体という意味を持つ「陶禅一如」の言葉を授かり、これを生涯の命題として作陶を続けている。 田中佐次郎 茶垸 玄黄 撮影=三浦健司  作品は茶陶を中心に「古唐津も高麗茶碗も超えた佐次郎唐津」とも呼ばれ、高い人気を得ている田中佐次郎。漢詩を詠んで仏教に帰依し、45年にわたって唐津の人里離れた深山で作陶に専心している。  田中は1937年福岡県北九州市生まれ。縄文・弥生土器に興味を持ち、20代後半より日本各地で発掘に立ち会う。古唐津窯跡発掘のために佐賀県の山瀬を訪れたことから、この地に縁を得て築窯。桃山時代より幻の名窯と謳われた山瀬で田中は23才の頃に仏教に心惹かれ、38才で越前永平寺のもと得度を受ける。同時に陶工の精神練磨と禅の心は同体という意味を持つ「陶禅一如」の言葉を授かり、これを生涯の命題として作陶を続けている。  陶技もさることながら、修行のような制作姿勢から「作品は人なり」を体現し、豪快で清烈、独特の風格を持つ田中の作品。本展では、茶碗《玄黄》《朱雲》《唐津石はぜ》《釘彫伊羅保》《青霄(せいしょう)》《井戸》や《翠洋高杯》《辰砂水指》《辰砂陶板》など最新作9点が展示される。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 禅の教え

    禅に詳しい方、教えてください。 "Not Always So." サンフランシスコ禅センターの創始者である鈴木俊隆老師の著作ですが、日本語に訳すとどういう言葉になるのでしょうか。 書中に、これは曹洞禅の教えで、英語では3語だが日本語では2文字で成る言葉だという説明がありました。 よろしくお願いします。

  • 「禅の教え」について書かれてある本。

    「禅の教え」について書かれてある“初心者にも理解しやすい本”を探しています。 例えば、それを参考にマンガを描くとしたら、「4コマ」程度にまとめられるような、分かりやすくストレートなものが良いです。 よろしくお願いします。

  • 梵我一如と一念三千の違いは

    梵我一如も一念三千も、個人の内に宇宙を含み個人は宇宙と一体であると説いていると思いますが、違いがよく分かりません。 ある仏教系宗教団体の人から勧誘を受けたときに、その人は仏教以外の宗教の教えは外の道ゲドウと言って、仏教の教えは内の道ナイドウと言う。ナイドウに比べたらゲドウは低級な教えと言っていました。この人に梵我一如と一念三千の違いを尋ねましたが、梵我一如は知らないと言っていました。 梵我一如と一念三千の違いを教えてください。 よろしくお願いします

  • 養命酒と陶陶酒をまぜて良いか?

    陶陶酒(銭形印・辛口)を買いましたが旨くないので、甘い養命酒と半々に混ぜて飲もうと思っています。まぜて問題ありますでしょうか?

  • 禅に関する英語の書籍

    禅僧によって書かれた、禅の教えに関する英語の本(英訳された本)を教えてください。 「禅宗とは何か」といった基本的なことを勉強した外国人が、もう一歩進んだ内容(禅の教えに基づく人生観、思考など)の本を探しています。

  • 【梵我一如という言葉を高校の倫理の授業で習いますか

    【梵我一如という言葉を高校の倫理の授業で習いますか?】日本では国民がみな梵我一如という言葉の意味を高校で習って知っているんですか? 梵我一如の意味を高校の倫理の授業でどのように習うのか教えてください。 梵我一如ってどういう意味ですか?

  • 梵我一如とは

    梵我一如とは

  • 陶印について

    陶印で(福)と押されているの陶芸品【お皿】の作者を調べる為 陶印の事を調べてのですが分かりませんでした。 ご存知の方教えてください。

  • 空仏一如!?

     霊のお話です。  宇宙の霊と 《小宇宙(わたし)》の霊と。  1. ブラフマニズム:梵我一如    梵:ブラフマン    我:アートマン  2. ゴータマ・ブッダ:無無一如    無:空・シューナター・ゼロ    無:無我・アン‐アートマン;ニルワーナ  3. ブディズム:仏仏一如    仏:アミターバ / マハーワイローチャナ    仏:如来蔵・仏性  4. クリスチアニズム:霊霊一如    霊:神・聖霊    霊:《神の宮なるわれ》  5. (プラトン?):霊霊一如    霊:宇宙霊魂(プシュケー・コスムー) / 世界霊魂(アニマ・ムンディ)    霊:《われ》  6. シントウイズム:もののあはれを知る    =きよらかなおそれ    =聖なる甘え    =わび・さび  ご教授ください。

  • 禅とは?

    五木寛之さんの本で「禅」についてかかれていました。 中国から道灌(名前が違っていたらすみません)さんや、他の方が持ち帰った。 禅は、その国の文化に根付いて、その国特有の「禅」に変化して定着する。 ヨーロッパでも「ZEN」があり、それは無宗派で、「自分と向き合う」「自分を見つめる」ために用いられている。 と言う内容でした。 ここからが質問なのですが、「自分を見つめる」「心が和む」ことを目的として、禅を探すのは不謹慎なのでしょうか? 私は特定の宗教を持っていません。 禅をすることで、上記のようなことが得られるのか? 禅はどこでできるのか? 五木寛之さんは「生きる」ことをテーマに、色々な本を書かれているようです。 禅をきっかけに、「生きるヒント」も同時に得られれば、と欲張りなことを考えています。 禅をなさっている方、経験した方、色々な方からのご意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。