• 締切済み

エアーパージってご存知ですか?

エアーパージというものについて知りたいのですが・・・。

みんなの回答

  • udohn
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.6

意味としては回答者の皆さんの通りです。 製造工場や工事現場での一般的な使い方として  置換、清浄化、吹き飛ばし、噴出・吐出 のような意味で使っています。 (1)密閉場所や深いピットで作業する場合のエアパージといえば    有毒ガス等の排除、新鮮な空気の補給といった意味合い (2)可燃ガス・酸素管等の配管工事でのパージといえば、管内のガスをエアー、    窒素、アルゴンガス等で排除・置換して、爆発事故を防ぐ (3)粉塵等で機器が正常な動作が出来なくなる場合には、圧縮空気を常時    吹き付けて粉塵等を除去し、機器の機能を保つ (4)機器が高熱個所で使用される場合や機器が発熱する場合、圧縮空気を    吹きかけて強制冷却する 以上のような意味合いで使用しています。ご参考まで。

tkinu_10
質問者

補足

回答ありがとうございました! 遅くなってすいません。補足で質問なのですが、今このようなものを設計し ないといけない状況にあります。箱にエアーを供給するのにどのような流量 のエアーを供給すればいいのかわかりません。どのような数字がわかれば流 量等計算できるのでしょうか?ちなみに現状わかっているのは箱の容積だけ です。 もしご存知でしたら教えていただければ幸いです。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.5

機械製作で使われるエアーパージは、”エアーで吹き飛ばす”です。 対象物はワークについたゴミ・ホコリの場合があったり、ワークそのものを吹き飛ばすときも使います。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.4

rei00 です。 38endoh さんの回答を拝見して思い出しましたが,容器内を気体で満たす時にパ-ジすると表現する事があります。 今の場合は,容器内を空気で満たすという事になります。もちろん,目的は jona さんや 38endoh さんがお書きのものです。  

  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.3

やはり、状況がよくわからないのですが…。 真空系を持つ装置では「真空系の中に外の空気を導入し大気圧に戻すこと」を意味すると思います。同様に、窒素パージといえば「窒素ガスで真空を破ること」を意味すると思います。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

  エアーパージ = air purge です。私も,具体的な状況が判りませんので一般論ですが。 で,「air」が空気なのはお分かりになるとして,「purge」には次の意味があります(インフォシ-ク版 EXCEED 英和辞典↓)。 purge[p:d] vt.:(身・心を)清める(of, from); 一掃する (away, off, out);(政党などから)追放[粛正]する(from; of);(嫌疑を)晴らす(of);【(コンピユータ)】(ファイルを)消去する;【法】(裁判所侮辱などの)償いをする;(罪を)あがなう;【医】通じをつける. ―vi.: 清くなる; 通じがつく. ―n.: 浄化; 追放; 下剤. つまり,空気(air)を使って,何かを一掃してその場所を清める(purge)事です。で,もう少し解りやすく言うと,jona さんの回答になるでしょう。  

参考URL:
http://jiten.infoseek.co.jp/Eigo?pg=jiten_etop.html&col=EW&svx=100302
  • jona
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

どのようなケースなのか具体的な状況がわからないので一般的と思われることで説明させてもらいます。 普通エアパージとは清浄な空気を設備などの内部に供給することによって毒性、腐食性、可燃性のガスや粉塵等を空気と置換させたり、それらのものが内部に侵入してくるのを防ぐ目的で使用するものです。 これで理解してもらえたでしょうか。

tkinu_10
質問者

補足

回答ありがとうございました! 遅くなってすいません。補足で質問なのですが、今このようなものを設計し ないといけない状況にあります。箱にエアーを供給するのにどのような流量 のエアーを供給すればいいのかわかりません。どのような数字がわかれば流 量等計算できるのでしょうか?ちなみに現状わかっているのは箱の容積だけ です。 もしご存知でしたら教えていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • ボイラー パージ

    ボイラーのパージ機能にはどんな意味があるのでしょうか

  • 窒素パージ

    配管の窒素をパージしたら配管が結露しましたがなぜか教えてもらえませんか?

  • パージの方法

    射出成形に携わる者です。最近一台の成形機の材料替え頻度が増し、 必然的にパージの回数が増えてきています。 そこで問題になっているのがパージの方法なのですが、 機械にプリセットされている自動パージの条件では、時間もかかり あまりきれいに材料替えが出来ない事もありました。 樹脂によっては温度を上げたり、パージ材を挟ませていますが、 皆さんはどのようなサイクルでパージをされているのでしょうか? 現在は手動にて、 ○射出→無背圧計量→射出繰り返し ○射出→スクリュ後退→現時の計量値の倍の計量値辺りでスクリュ回転→  数十秒後高速&高圧射出→スクリュ回転→繰り返し ○射出→スクリュ回転10mm後退→射出→前回+10mm分回転後退→  繰り返し というパターンをとっています。 主に使用している材料はABS、PET、PC、PC/ABS、PMMAで、 段取り上使用する材料と成形機が固定できない状況もあり悩んでいます。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 射出成形のパージ材、手法について

    射出成形の色替え、材料替えにおいて適したパージ材、パージ手法を教えて頂けないでしょうか。 材料の種類は、 1.アクリル黒材→アクリル(透明:グレード同種) 2.アクリル黒材→ポリスチレン(透明) その他では、ポリカ、シクロオレフィン、アクリル、ポリスチレンのような、透明材から透明材への樹脂替えが主です。 現在、パージ材を用いてパージを行っておりますが、前材の黒色はなくなってもパージ材が色替え後の樹脂に混入してしまい非常に時間がかかっております。 パージ条件はパージ材メーカ推奨の条件で行っております。 スクリュ回転数・射出速度は速く、背圧ゼロ、計量値30mm、サックバックは可能な限り小さく設定しております。 また、射出成形品は5g程度であり、計量値は20mm程度です。 透明材への色替えより、ほんの少しの色むらも許容されません。 試作用の成形機であり、頻繁に樹脂替えを行いますので可能な限りスクリュを抜きたくはありません。 何か効果のあるパージ材やパージ手法をご存知の方がおられましたら、是非教えて頂きますよう、よろしくお願い致します。      

  • ボイラー ポストパージ

    ボイラーの ポストパージ について質問します。通常、ボイラーの燃焼が停止したら、ポストパージすると思います。それで、質問です。 1 プレパージは、バーナーが空気を吸い込んで、バーナーファンで、炉内を一定時間を換気すると思いますが、ポストパージも同様に、燃焼が停止したら、バーナーが空気を吸い込んで、バーナーファンで、炉内を一定時間を換気するのしょうか。  最近、私の勤務する施設の炉筒煙管ボイラーは、燃焼が停止しても、ポストパージは、していないみたいなのですよね。バーナーが空気を吸い込んで、バーナーファンで炉内に空気を送っていないみたいなのですよね。ファンがまわれば、音がするのでわかります。  ポストパージの方法は、バーナーが空気を吸い込んで、バーナーファンで、炉内に空気を送る以外にあるのでしょうか。  すみませんが、ご教授お願いします。

  • 66ナイロンのパージについて

    プラスチック射出成形において、66ナイロン(ガラス入りが多い)を成形した後の樹脂替えが上手くいかずとても困っております。いつも、前の66ナイロンが残留してしまい次の成形において黒点が発生するため、スクリューを抜いて掃除しなければなりません。66ナイロン樹脂が残留している箇所はスクリューのほぼ中間部、つまり圧縮部の付近とスクリューヘッドで、いつも同じような所です。そこ以外には残留はまったく見られません。パージの方法は、シリンダー温度を成形時より1020度上げ(樹脂温で280300度程度)、まずポリカ(PC)をある程度流し、次にパージ材(今はアサクリン)を流しています。今は頻繁にスクリュー抜きをせねばならずほとほと困っておりますので、良いパージ方法をご教授願えればとても助かるのですが。ご存知の方、宜しくお願いします。

  • バルブのパージ・ポートについて

    現在、窒素ラインに用いるバルブの選定をしている者で、バルブに関しては素人です。 某社のバルブを調べているうち、パージ・ポートがついているダイアフラム・バルブを見つけました。 (↓この5ページ目に、パージ・ポートの説明があります。) http://www.swagelok.co.jp/downloads/webcatalogs/MS-01-172.pdf このようなパージポートは、一般的にどのような目的で使用するものなのでしょうか。例えば、ガスに空気が混ざらないように、バルブ前後の空気を真空引きする、とか? どなたかご存じの方がおられましたら、ご教示願います。

  • パージ用としてのPPとPE、どちらの方が良いので…

    パージ用としてのPPとPE、どちらの方が良いのですか? パージに使うPPとPEを比較すると、どちらの方が洗浄効果があるのでしょうか? もしPEのほうが優れているとしたら、低密度、高密度どちらが良いのでしょうか? 残留性など、いろいろと細かい部分を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 防爆エリアでの制御盤エアーパージ

    お世話になります。 現在、産業用装置メーカーの電気設計を担当しているものです。 化学メーカーのお客様より、ある装置の案件を受注しました。 その装置は、防爆エリアで使用されるものになります。 今回の相談は、装置の制御盤に関することです。 【諸条件】  (1)制御盤(1)、(2)は防爆エリアへ設置  (2)制御盤(1)はエアーパージし、制御盤(2)へはクーラー用エアーをーを供給    (どちらもフレッシュエアー)。  (3)制御盤用クーラーは、アピステ製のノンドレン・ノンフロンタイプを使用予定    (防爆対応ではない通常の盤用クーラー) 【ご相談事項】  (1)構成としては添付のファイルの内容で考えております。     今までにこのような構成で実施された実績などあれば、ご教示ください。     また、この構成で行うにあたり、注意事項、ポイントなどをアドバイス     頂ければ幸いです。  (2)この方法以外に、このエリアで制御盤内を冷却するのに適した方法が     あれば、ご紹介頂ければ幸いです。  (3)もし、日本製で防爆エリア対応の制御盤用クーラーを製造しているメーカーを     ご存知でしたら、ご紹介頂ければ幸いです。  当方としては、防爆エリア対応の案件対応が初めてで、不明点が多いです。  また、お客様においても、防爆エリアへ制御盤を設置するような案件は、今回が  初めてのようで、全く実績や知見がございません。    8/20に、お客様において、地元の消防局へこの案をもって相談に赴くこととなっており、  それまでに現実的な案を提案する必要があります。  お忙しい中恐縮ですが、アドバイス頂ければ大変助かります。    以上、よろしくお願いいたします。

  • オーバル流量計通水後のパージ方法について

    新しく設置した設備に、ウルトラオーバル流量計を使用しています。 水運転を完了し、実液運転に移行予定なのですが、 実液が禁水系のため、 水分の充分なパージが必要です。   水分の適切なパージ方法について、 ご教示いただけないでしょうか?    窒素を適切な流量で流すことはNGでしょうか?   また、あわせてボールバルブの滞留部にたまった水のパージ方法についても、 アドバイスをいただけると助かります。