• ベストアンサー

バルブのパージ・ポートについて

現在、窒素ラインに用いるバルブの選定をしている者で、バルブに関しては素人です。 某社のバルブを調べているうち、パージ・ポートがついているダイアフラム・バルブを見つけました。 (↓この5ページ目に、パージ・ポートの説明があります。) http://www.swagelok.co.jp/downloads/webcatalogs/MS-01-172.pdf このようなパージポートは、一般的にどのような目的で使用するものなのでしょうか。例えば、ガスに空気が混ざらないように、バルブ前後の空気を真空引きする、とか? どなたかご存じの方がおられましたら、ご教示願います。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 私のいた工場では、内容物をサンプリングして分析する時とか、配管の修理や清掃で、下流管路を閉鎖したまま、上流をパージする、あるいはその逆、などに使ってましたが。

green_2004
質問者

お礼

なるほど。サンプリングや修理、清掃に使われていたのですか。 掃除には良さそうですね。弁のところまで閉め切ってパージすれば、管全体がきれいにできますね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#113407
noname#113407
回答No.2

窒素ラインにダイアフラム弁を使用されるのでしたら低圧ラインですね。 配管内のの清掃ですね。 うちの場合はサンプリングは別配管から抽出していました。

green_2004
質問者

お礼

>窒素ラインにダイアフラム弁を使用されるのでしたら低圧ラインですね。 そ、そうなんですか。全然知らなかったです。(^_^;) バルブ毎に適する圧力があるということでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニードルバルブとリークバルブ?

    リークバルブとニードルバルブのちがいはなんでしょうか?少し教えてもらったのでは、ニードルバルブとは、減圧下に空気などのガスをいれて、真空度を下げて減圧度を調整させるものと聞いてます。 リークバルブとは減圧を解いた時に、空気を入れて、常圧に戻すのを早めるためのバルブだと聞いたのですが、これらの認識は間違っているのでしょうか? お願いします。

  • r22使用のルームエアコンの真空引き

    r22使用のルームエアコンの真空引きとガスチャージについて教えてください。 10年選手のダイキンエアコンで、型番FTXY28ES 昨年ガス切れでぬるい風しか出ませんでした。 今夏だけ持てばOKです。 カーエアコンは頻繁に修理するので、r22に使える真空ポンプ、ゲージは持っています。 質問前に色々調べましたが、検索した真空引きの手順がまちまちで、いま一つ分かりません。 現在は動かしていませんが、真空引き後に全量交換したいと考えています。 1.真空引きをするのに先にポンプダウンしろと言うのを見かけましたが、必要あるのでしょうか。 室外機のガス側、液側のバルブを開けて、室内外機まとめて真空引きではいけないのでしょうか。 2.液側のサービスポートがありませんので、真空引き後に高圧側から入れて、 運転後に低圧からガスを追加するのではなく、液側のバルブを閉めて、低圧側からガスで入れればいいのでしょうか。 3.サービス缶を購入するのに、6畳程度、配管2mのエアコンなら、通常ガスは何グラム位なのでしょうか。 本体のコーションラベルが剥がれて、詳細が全く分かりません。 よろしくお願いします。

  • エアコンガス R410Aの全量充填方法

    フレアナットの締め過ぎで、フレア部を破損したため、その後室外機をちょっと動かしたことで、数日で全量漏れてしまいました。フレア部は再加工しますが、下記について、どうかよろしくご指導下さい。 (1) ガスと共に、オイルも漏れていますが、オイル不足でコンプレッサーに悪影響を与えることはないでしょうか。 (2) 規定量の充填方法を具体的に教えていただきたいのですが、自分なりの解釈は下記の通りです。間違っているでしょうか。  なお、コントロールバルブ、チャージングスケール、液冷媒をミスト状にするクイックチャージを使用します。 まず真空引きは、ストップバルブが低圧、高圧共開いた状態で、 [低圧側のサービスポート]-[コントロールバルブ]-青-[マニホールド]-黄-[真空ポンプ]という接続で真空引き後、ハンドル(Lo)を閉じる。 ガス充填の準備は、真空ポンプの代わりにガスボンベを接続し、コントロールバルブで三方弁のサービスポートを閉じた後、マニホールドの出口にクイックチャージを接続し、黄、青のホース内のエアパージは、コントロールバルブの接続部を緩め、ガスボンベのガスで行う。 ガス充填は、コントロールバルブでサービスポートを開く。 以上で規定量が全部入るでしょうか。 (3) 配管長は約3mですが、真空引きの時間はどの程度必要ですか。 (4) 逆流防止アダプタは、付いていないのですが、作業途中で電源が切れるとか、先に真空ポンプを止めてしまう等のないように注意すれば、無くてもいいものなのでしょうか。 以上よろしくお願い致します。

  • A/Cガス補充

    自動車のA/Cガスチャージをゲージマニホールドで行うのですが、手順がイマイチわからないのでご教授下さい。 (素人は触るなといったご指摘は重々承知してますので、あえてのご指摘は勘弁して下さい) (1)ゲーマニの低圧・高圧バルブを全閉で車両側に繋ぐ (2)ガス缶を黄色ホースにセットし、ニードルで穴を空ける (3)パージバルブを開いてホース内の空気をA/Cガスによって押し出す (4)E/Gを始動させA/Cを全開作動させ、低圧バルブを少しずつ開きガスを入れる ↑大体上記の手順で合ってるかと思うんですが… ここから質問させて下さい…(手順に誤りがありましたらご指摘下さい) ・パージバルブを開く際に、低圧・高圧バルブは閉じた状態と開いた状態どっちでパージするんですかね? (実際にやってみたところ、バルブを低圧・高圧バルブを全開でパージした方がガスが勢いよく噴出してきました。全閉だとちょろっとプシュッって感じ) ・ガスチャージ中は低圧バルブのみ開いて高圧バルブは全閉ですが、ガス圧を点検する場合って両バルブとも開くのでしょうか? かなり長文になってしまいましたが、ご教授下さると大変助かります。 よろしくお願いします

  • 脱気水の真空度

    膜モジュールを2個直列に接続し、純水を流しているとします。 1段目の膜モジュールのガス接続口には真空ポンプを接続し、2段目のガス接続口にはバルブを付けて空気を大気圧で封入している状態だとします。 1段目で真空引きして脱気水を作った場合、2段目の膜モジュール内に封入された空気は脱気水に溶けて(吸われて?)、最終的に1段目と同じ真空度に到達するのでしょうか? ご教示の程よろしくお願い致します。

  • 自動車タイヤの窒素ガスについて

    自動車タイヤの窒素ガスについて タイヤの窒素ガス装填って500円/1本くらししますよね 科学にあまり詳しくないのでよく解らないのですが 装填する時にタイヤの中の空気を抜くといっても、真空にするわけじゃないので 完全に抜いた状態で窒素の濃度が約78%普通の空気が約1kgf/cm2入っているわけですよね ソコに約2kgf/cmの窒素を入ると、278/300で約93%の濃度になるのかな? それって何か変わるのだろうか・・・

  • エアコンの真空引き時は低圧側バルブは半開でいいのでしょうか。

    引越しで取り外したエアコンをポンプを持っていたこともあって、取り付けようとしています。チャージングホースと漏れチェック用のゲージ(TASCO製)を購入して真空引きをやろうという段階です。 質問1.写真1枚目はチャージングホースなのですが、片方の口にピンが付いていました。このピンの役割と、このピン付き口をポンプ側につけるのか、低圧側のサービスポートにつけるのかを教えていただきたいとおもいます。 質問2.ピンを取り外してしまった場合、再度取り付けるときはどこまで入れるとか基準があるのでしょうか。それとも適当に何回かネジを回してはめておけばよいのでしょうか。 質問3.写真2枚目ですが、真空引きの時は高圧側のバルブは閉じておき、低圧側(下)のバルブを半開にするとあるメーカのカタログににあったのですが、それでよいのでしょうか。コンプレッサーの構造がよく分かってないのですが、低圧側を半開にしたら、室外機の中のコンプレッサー側から冷媒を吸い込むということにはならないのでしょうか。このバルブが完全閉の場合、室内機側配管とはつながっていないのでしょうか。

  • 真空引きの方法

    空引きの際に、ミニサイズチャージバルブと真空ゲージを接続して真空引きを行い、リークテスト終了後に、ガスを解放してチャージバブルをはずさずに、ミニチャージバルブを閉じてからすべてのホースとチャージバルブを取り外した後に、エアコンガスの解放をするというのはどうでしょうか?

  • エアコン取付の際の真空引き方法

    エアコンの真空引き方法について教えてください。 添付画像の方法で真空引きをしたいのですが、作業工程を教えていただけないでしょうか? ポンプのスイッチを入れるタイミングや計器のバルブを開けるタイミング、真空引きが終わった後、ポンプのスイッチを切るタイミング、ポンプや室外機のサービスポートに接続されているホースの外し手順(圧力の関係で間違うと計器が壊れる?)など、なぜ、そのような手順なのか教えてください。 よろしくお願い致します!

  • エアコンのR410の取り付けの疑問

    410の新冷媒で疑問に思ったことですが、エアコンの取り付けの際ガスが少しでも抜けるとガスの比率が変わってしまって効きが悪くなったり故障の原因にもなると思っています。 質問 1.r22の場合だと真空引きをしないでガスを少し抜きながらエアーを抜く方法でやっています。どこかのサイトで高圧のバルブを90度(6秒)位開けサービスポートのポッチ(言い方がわからない)を押しエアーが抜ける音が消える寸前にポッチを離し低圧バルブを開ける方法が書いていましたが、この方法だとエアーのみ抜けてガスは抜けない。410の時でもガスを抜くことなく出来るのではと思ったのですが、どうなのでしょう? 2、410の低圧圧力をマニホールドで測定する場合、マニホールドのホース内にガスが入りこむのでホースを外したときにホース内にガスがあるので本体からガスが抜けたことと同じになるので故障の原因になるのでは? 少し気になりましたので質問します。