• 締切済み

お米の品種改良について

この前ネット検索していたら、ゆきひかりというお米がアトピーに良いという記事を見つけました。 最近の品種ではなく、何年も前からあるそうです。 ななつぼしというお米がすきなのですが、歴史は浅く1990年代に品種改良されたもののようです。 小麦アレルギーが問題になっていますが、それは品種改良を繰り返しグルテンが増えた小麦を摂取することから起こるとのことで、品種改良されていない古代小麦ですとアレルギーにはなりにくいと言うことです。 お米も品種改良されてきた最近のものは、アレルギーを起こすようになってしまったりしませんか?

みんなの回答

  • kanu3
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.4

土壌中に眠るシアノバクテリアを増殖させる農法で、 所謂、太古の昔の土壌に戻した農法です。 健康な作物が、栽培されるのです。 世界中の人達が、川を汚染し、海を汚染し続けても、 未だに、海が死なないのは、 海水中にシアノバクテリアが住んでいるからです。 地球が、青く見えるのも、シアノバクテリアの色です。 土壌の中で、海の中で、 シアノバクテリアが、酸素を放出しているのです。 ネット上で検索すれば、 福井県のピロール農法が検索されますので、調べて下さい。 毎年、米食味鑑定コンクールにおいて金賞を受賞しています。

nyaran-8
質問者

お礼

分かりました。検索してみます。 何度もお答え頂きありがとうございます。

  • kanu3
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.3

現代病と呼ばれる、昔にはなかった病気の最大原因は、 【間違った食生活】と【動かない生活習慣】です。 その証拠に、50年間、しかも24時間、 鼻水が止まらなかった花粉症でさえ、 たった1時間で、鼻水が出なくなっているのです。 花粉症の場合には、皮膚が入れ替わるサイクルがありますし、 ステロイドを塗り続けている人もいますが、 半年もあれば、良くなっているのです。 根本的な原因に目を向けるべきだと思います。 ちなみに、 米の場合、ピロール農法で栽培された米は、 アルカリ性の米であり、アトピーに推薦されています。 米は、どの専門書でも、酸性と書かれていますが、 ピロール農法で栽培された米は、 カルシウムやマグネシウムを多く含有するアルカリ性の米です。

nyaran-8
質問者

補足

ありがとうございます。ピロール農法で栽培された米というのはどういうものですか?

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2026/5574)
回答No.2

科学的根拠が無いので「これ」とは言えないのですが、 「ササニシキ 系譜図」でgoogle画像検索などをしてみると色々出てきます。コシヒカリから離れた米を選んでみてはどうでしょうか。 繰り返しますが、科学的な根拠は皆無なので自己責任でお願いします。

nyaran-8
質問者

お礼

分かりました。 興味深いお話、ありがとうございます。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2026/5574)
回答No.1

詳しい根拠は知りませんがササニシキ系統のお米はアレルゲンになりにくいそうです。ちなみに私の一番好きな米がササニシキです。ナナツボシも類似の食感なのでササニシキも美味しく食べられるのではないでしょうか。

nyaran-8
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ササニシキ系というのは、どこで判別できるのですか?

関連するQ&A

  • 稲科の品種改良と草丈

    イネ科の品種改良というと奇跡の麦というのを小耳に聞きます。 背丈の低い麦を作ることにより生産量を莫大に増やしたとか。 一方今日鉄腕ダッシュで米の品種改良をやっていたのですが、コシヒカリは背丈の高い種を選抜していって美味しい米に変わっていったとか。 ということは麦も背丈が低くなることでまずくなったのでしょうか? 古代品種の麦はおいしいのでしょうか?

  • 消えていった米の種類

    古代から米は日本人の主食でした 少しずつ品種改良され、消えていったお米の種類は数限りないと思います そのお米の種類が記された書物などは存在しないのでしょうか? または、お米に詳しい専門家で有名な方などはいらっしゃらないのでしょうか? ご存知でしたら、教えてください (宇和米博物館には連絡しましたが、有力な情報はありませんでした)

  • トマトは全て品種改良されていますか?

    約35年ぐらい前に小学校の学校給食で出たトマトは、青臭くて酸味がありました。 現在、そういう味がするトマトが無いようです。 今、売られているトマトは、全て品種改良したトマトなんですか?

  • 品種改良される前の家畜の味

    鳥豚牛と食用の為に美味しく品種改良されていますよね。 文明開花の明治時代、当時の日本人には食べ慣れない味のせいもあったかもしれませんが、牛肉の臭みがあったので、すき焼きとして牛肉を卵に浸して、濃いめの割り下を使ったと言う逸話もあります。 ここでの質問は ・現在で当時の改良される前の味を食べれるか ・鶏豚牛は当時どのような味だったか を知りたいです! それを知りたい理由としては、最近食べた豚肉が本当においしかったのです。 でも、品種改良をされる前のまずい?豚を食べることによって、今のおいしい豚肉をさらにありがたがっていただけることができるからです笑

  • 小麦アレルギー?

    小麦製品を食べると、6時間後ぐらいから激しい腹痛と水様便が起きるようになりました(2週間小麦製品を抜いてから食べてみる実験を2回行って確認)。 2ヶ月ほど小麦製品の摂取量が増えていたため、グルテン不耐症になったのかと思いましたが、普通に食べていた小麦製品が食べられなくなったことが信じられない気持ちでした。 で、今日ふと同じ時期に化粧水をハトムギ入りのものに変えたことを思い出しました。肌に顕著な異変はないのですが、気になっていろいろ調べたら、ハトムギはグルテンは入っていないものの、小麦と同じアレルギーの原因となり、また、食べるより肌から吸収する方が12倍になるとか。 グルテン不耐症ではなく、化粧水のせいで小麦アレルギーになった可能性はありますか?

  • 小麦 グルテン入り米粉について

    最近アレルギーやダイエットでパンを食べたい人のために米粉パンかありますよね? それは米粉にはグルテンが含まれないから良いとされてると思いますが、グルテン入り米粉というのもありますがそれでは小麦を食べるのと同じではないのですか? 小麦パンとグルテン入り米粉パンの違いを教えてください! またグルテン入り米粉パンを作る意味はなんですか?回答よろしくお願いいたします!!

  • 大麦に含まれるグルテン

    食物繊維が多いということで、白米にもち麦(大麦)を混ぜて食べています。 ですが白米にはグルテンは含まれていないのですが、大麦には含まれていると聞きました。 最近このグルテンが良くないということで、できるだけ摂取を控えているところです。 朝がパン食なので、これ以上グルテンを摂取したくないのですが、大麦のグルテンも小麦のグルテンもやはり同じなのですよね? これ以上グルテンを取りたくないとして、朝のパン食がやめられない場合、もち麦をやめるしかありませんか?

  • どんどん出てくる金魚の新品種についてどう思います?

    金魚の品種について。 個人的な感想ですが、最近新しい品種が毎年のように出ていますが、珍奇な色と形になじめません。 ある程度歴史のある品種(少なくとも50年くらいでしょうか)は、良いとされる品種の特徴についての評価も定まり、産地のたたき池などでも選ぶ楽しさがありますが、新しい品種には全くそのような楽しさを感じません。 色とか形が既存の品種と異なっていれば、とにかく珍奇な品種名をつけて売り出し、ヒットすればラッキーみたいな風潮に感じます。 ブリストル朱文金などは、美しい品種と感じますが、他の多くの新品種はどこをどう鑑賞すればよいのか、なぜこれを新品種としてリリースするのか、と疑問に思います。 質問ですが・・・、 (1)最近になって新品種がどんどん入ってきている背景としてどんなことがあるでしょう? (2)新品種が大量に作出されている現状についてどう思われます? 以上、2点についておねがいします。

    • 締切済み
  • 小麦、米の農薬の残留について

    どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください! 最近、家のホームベーカリーでよくパンを焼きます。小麦や米粉、どちらでもおいしくつくれるので、小麦パン、米粉パンを交互に使っています。 しかし我が家の子供がアレルギー体質なので、できれば有機のよいものを使いたいのですが、高いので頻繁には使うことができません。 そこで少しでも残留の心配が少ないほうで作ってあげたいと思うのですが、小麦、米のどちらが残留はましでしょうか?? どちらも国産の場合です。 よろしくお願いいたします。

  • 米の粉の良さとはなんでしょうか

    米の粉の良さとはなんでしょうか 最近マーケティングの勉強を始めた者です。 大学生ではありません。 勉強のため、米の粉を材料とした食品を想定しての企画書を書いています。 消費者の健康志向に沿って「米粉を使っているからヘルシー」をウリにし企画書を考えています。 米粉について調べましたところ以下のことがわかりました。 ・必須アミノ酸リジンが小麦粉に比べて多いが  特に多い食品といえるわけではない。 ・亜鉛、鉄などのミネラル分が小麦粉にくらべ勝っているが  特に多い食品といえるわけではない。 ・カロリーは小麦粉にくらべてわずかに高いがほぼ同等といえる。 ・米アレルギーの人を除けば、これといった毒性や害はない。 これらのことで「米粉を使っているからヘルシー」をアピールするのは、かなり無理があるような気がして行き詰まっています。 ほかになにか「米粉を使っているからヘルシー」だとアピールできる理由はないでしょうか? なにとぞ、皆様のお知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう