• 締切済み

電子レンジのオート機能

冷凍食品やレトルト食品を電子レンジで加熱する際、「オート機能は使えません」と書かれていますが、なぜ使えないのか教えてください。

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4327/10685)
回答No.5

電子レンジと言っても多種多様な機種があり W数もさまざま 食品メーカーがテストして想定通りの結果が得られないレンジが存在した場合が多いです 1台でも想定通りの結果に至らない場合は 全部ダメ にした方が混乱が起きない この機種はOK この機種はダメ は裏書表示項目が増えますし 後から発売されたレンジが該当するとパッケージ作り直しの費用と手間が掛かる 場合によっては消費期限内の商品を回収する必要がある その費用は商品代金に上乗せされる

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8523/19372)
回答No.4

オート機能は、食品の重さや、表面温度を計測して「常温から温めるのを想定」して加熱します。 オート機能は「凍っていること」を想定してないので、オートで温めると「表面だけ温まって、中は凍ったまま」になったり「温め過ぎて焦げたり発火したりする」ので、正常に温まりません。 冷凍食品は「パッケージに書かれた加熱方法(ワット数と時間)」で温めて下さい。 なおパッケージに「600W2分30秒」と書かれている場合、600Wの設定があるなら600Wで2分30秒温めればいいですが、指示通りのワット数設定がレンジに無い場合があります。 指示通りのワット数の設定が無い電子レンジで温める場合は「ワット数×時間」を計算して、実際のレンジのワット数で割って、調理時間を決めます。 600W2分30秒の食品を450Wのレンジで温めるなら、600×150秒=90000と計算し、90000÷450=200になるので、450Wで200秒(3分20秒)温めます(計算通りには行かない場合があるので、短めに設定して、足りない場合は追加加熱するようにします) なお、指定より高いワット数で「計算通り」に加熱しても、加熱時間が指定よりも短くなるため、加熱ムラで上手く行かない場合があります。なので、なるべく、指定通りか、指定より低いワット数で加熱して下さい。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1231/2868)
回答No.3

オート機能は基本温め用でセンサーで庫内の食品の温度を検知して適温まで温めるようにレンジの加熱時間を決めて作動しています。 この機能はレンジのメーカーや機種によって違いがありますし、レトルト等で食品が露出していないとか、温めるだけでなくもっと過熱しての調理が必要なもの等があり、オートでは加熱不足や過熱しすぎで適切な加熱が出来ない場合があります。 過熱しすぎの場合食材の破裂や発火の可能性もあります。 冷凍食品やレトルト食品メーカーが最適と判断した加熱時間通りにはオートでは対応できないのでレンジの出力に応じた加熱時間を記載しています。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.2

食品メーカーの保険です。 オート機能使って何かが起きても、責任持ちませんよ って事です。

回答No.1

オートというのは重さなどで適当に判断してるだけです。 内容物によっては加熱し過ぎる危険性があるからです。 最悪、出火や爆発します。

関連するQ&A

  • 電子レンジは普通の「加熱」以外の機能はなぜ必要でうか

    電子レンジは普通に加熱以外に解凍、牛乳、ピザなど食品ごと対応な細かい機能があります。 よくわからないのは、どんな機能でも結局加熱じゃないんでしょうか。 一体どこが違うんでしょうか。 たとえば普通の「加熱」で冷凍品を解凍したらどうなるんですか。

  • 電子レンジで使う皿

    こんばんは。冷凍食品などを電子レンジで加熱する際、つかえる皿について教えてください。耐熱皿とか聞きますが、みんな普通の皿でやっているような気がします。

  • 安い電子レンジ

    お尋ね致します。 96年製のオーブンレンジを使っています。 まだ綺麗だし壊れてもいません。毎日冷凍ごはんの解凍や料理の補助に使っています。 気になるのは、例えば冷凍食品の指定の温め時間より割り増ししないと温まらないこと、もうオーブン機能は使わない(昔はお菓子作ってた)のに無駄にでかいこと、何より電気代はどうなの?ということです。 電子レンジ、数千円でもありますよね? 買い替えたいのですが、安い電子レンジって、電気代や耐久性はどうなのでしょうか? 解凍やオート料理機能はあまり使わないので、シンプルなものを探しています。 買い替えた方がお得でしょうか? また、オススメ機種があったら教えてください。

  • 電子レンジの加熱時間

    電子レンジで冷凍食品を加熱するとき、表示時間より長い時間加熱しないと十分温まりません。電子レンジを買い換えても同じです。原因と対策を教えてください。

  • 電子レンジの加熱について

    冷凍食品のように電子レンジで加熱して食べることが前提ではなく、 通常、常温もしくは冷蔵で販売している商品を購入者が個人で購入した上で、 家庭の冷凍庫で凍らせたものを電子レンジで加熱して食べることがありますよね? その場合、冷凍→解凍調理を前提としない商品に関しても、包材などに 「この包装フィルムは電子レンジにかけないで下さい」などの注意表記は必要なのでしょうか? また、そういったものを電子レンジにかけた場合、発煙・発熱することがあるでしょうか?

  • 生肉・生魚を電子レンジだけで調理するレシピを教えてください

    お世話になります。 当面、設備の関係で、ガスや電気(電子レンジを除く)を使った調理器具が使用できない環境で生活することになりました。外食やコンビニ弁当も悪くないのですが、できれば自炊したいと考えています。(レトルト食品や冷凍食品は今回考えていません。) そこで、電子レンジを使った加熱だけで生肉や生魚を調理する料理のレシピをぜひ教えてください。(あまり美味しくなくてもかまいません。)肉の重量に対する加熱時間の目安も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 電子レンジでチンって?

     皆様こんばんは、あの~「レンジでチン!」って言ったら電子レンジで加熱する事だと今日びどんな人でも 知ってる事だと思いますが、あれは加熱が終わると「チン♪」と鳴って知らせてくれるからですよね~ もしあの音が「ブ~♪」とか「ピンポン♪」って鳴ったら「レンジでブ~♪」って言ったのかな?  あっとこれが質問じゃなくて あの「レンジでチン!」っていつ頃から言い出したんでしょうか?それも誰が? 推測ですがやっぱり冷凍食品のCMを製作したスタッフ あたりかな?  どなたかご存知の方いたら教えて下さい。

  • 高い電子レンジについて教えてください

    私はこれまで、2万くらいの電子レンジを使ってきており、 冷凍食品は使わないので、せいぜい凍らした米の解凍や、 生地からパンを焼く、といったくらいにしか使ったことがなかったのですが、 この度故障して新しく買い換えようと電機やに行ったところ・・・ 5万とか10万とかの高級電子レンジがあるのにびっくり、 色々と機能があるようですが、安価の電子レンジに無くて、 高級なものにある機能や、高級と安価の違いについて教えてください。 また、高級電子レンジを使うことによって、料理はどのように変わるのでしょう? 料理は好きなので可能性が増えるのであれば検討してみたいと思います。

  • 電子レンジでランチ

    会社に電子レンジとトースターと沸かせるポットがあるのですが、これらを駆使しておいしいランチを食べたいのです。 今のところ、レトルトカレーやシチューなどレトルトもの、パスタをゆでてレトルトソース、素麺をゆでる、ジャガイモやサツマイモをふかす、真空パックのハンバーグ、冷凍ピラフや麺などの冷凍食品、トースターでパンにチーズやハムやピザソースをつけて焼く、などを経験しています。 しかしながら、いつも同じレトルトや冷凍ものにも飽きてきたので、何かいいレシピがあったら教えて下さい。斬新なレトルトや冷凍食品でもかまいません。小さいまな板と包丁もあります。 1.費用は2人分で300円から400円(白いご飯は別途用意) 2.時間は最大でも20分くらい どんなものでもいいのでよろしくお願いします。

  • 電子レンジ

    食品をチンする電子レンジですが、何故「電子レンジ」の名称がついているのですか?以前から不思議に思っています「電子」で加熱するのですか?素人にも理解出来る方法で教えてください。