• 締切済み

障害者支援のグループホーム等の仕事

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10252871815?sort=1&page=1 私(50代半ば)は上記リンクの方ほどではありませんが、それに似た状況に置かれていてなおかつ妻子があります。 現在うつ状態(うつ病ではない)で精神科受診中です。 無職です。 昨年末に会社倒産に伴い、そこから何度か再就職しましたが、様々な重圧に耐えきれず短期間のうちにやめてしまいました。 幸い失業手当がもらえる期間中なので、辛うじて何とかなってはいますが、それでも相当生活は苦しいです。 上記リンクの中の「1150234593さん(新しい順で回答表示させた場合で言えば3番目の回答者さん)」の回答に「老人介護ではなく障害者支援のグループホームとかの仕事とかどうでしょう?私もアルバイトでやってましたがつなぎの仕事としては最適だと思いましたよ。入居条件があるので意思疎通はできますし、基本的に下のお世話とかはなく、家事をして様子を見守るだけです。老人介護に比べてストレスフリーで楽な仕事なのに募集かけてもなかなか人が来ないって社員の方が嘆いていたので、あなたも十分採用されると思いますよ」 とありますが、実際のところどうなんでしょうか? 下のお世話はたぶん臭いで吐き気が止まらなくなるのは経験済みなので絶対に無理です。 (息子がトイレに入った直後でも吐き気が止まらなくなったことふぁあるくらいです) 手取りで20万位あれば十分です。 給与や実情、あと、今の私のような精神状態でも勤まるかどうか、ご教示宜しくお願いいたします。

  • Youyou
  • お礼率64% (2254/3473)
  • 業界
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.2

>手取りで20万位あれば十分です。 何か勘違いされているようですが、全くの未経験で資格もなしにそのような給与が支給されるような仕事ではありません。 >私もアルバイトでやってましたが (息子がトイレに入った直後でも吐き気が止まらなくなったことふぁあるくらいです) アルバイトの正社員では仕事内容も責任も全く違います。 慢性的に人材が不足している職場ですからある程度向いていない人でも採用されると思いますが、「精神科受診中」で「様々な重圧に耐えきれず短期間のうちにやめてしまいました」という人に勤まる仕事ではありません。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (506/1009)
回答No.1

「うつ病ではなく、うつ状態で受診中」というのが、判断に困るところです。・・・と申しますのも、障害者支援施設で働くのであれば、まず『健康であること』が望まれます。しかし、診断書や手帳があれば、A型就労(あるいはB型就労)が可能です。 障害者施設も、身体と精神で募集要項や仕事の内容が異なります。また、勤める施設の形態(日勤主体の作業所なのか、24時間態勢のGHなのか)で給料も違います。日勤主体で手取り20万は難しいです。 たしかに、下のお世話は少ないです。でも、「0(ゼロ)」ではありません。身体障がいであれば間に合わなくて、或いは入浴解除中の粗相もたまにあります。 精神だと、暴言(怒りやイライラをぶつけらる)や、行動化(モノを投げられる、殴られる、蹴られるなど)があり、さらに「死にたい」という発言へのフォローも必要です。 『つなぎのお仕事としては最適』って・・・ちょっと、いや、かなり心外ですね。『ストレスフリーで楽な仕事』って・・・それなら誰も辞めないでしょう。対象者(心身障がい者)や、それらの仕事を何だと思っていらっしゃるのでしょうか??? 自分本位にも程があります(超怒)。 いや、貴殿に怒ってるわけでは無いですよ。でも、ね、『家事をして様子を見守るだけ』って・・・。その一人のために、医師・看護師・介護士・ケアワーカー・ケアマネジャー等々、たくさんの資格者が居て、それぞれが懸命に頑張っているんですよ。・・・なのに、それを・・・(泣)。 私に言えるのは、貴殿の今の気持ちは、心身障がい者に『(医師や看護師以上に)心から寄り添える』ものだと思います。心身障がい者の多くは「あんたなんかに、俺(私)の気持ちはわかんねーよ」って、よく言われますよ。 貴方がこれまでに体験したことは、貴方だけの貴重なものです。そして、それを生かせるかどうかも、貴方次第であり、職場次第でもあります。勤まるかどうかの確固たる判定は、誰にも出来ないでしょう。 そこ(各施設)にいらっしゃるのは、確実に『誰かの助け』を求めている方々です。助けを求める人が働く場所ではありません。・・・ただし、そこで暮らす人たちから「働くとは?」「幸せとは?」「生きるとは?」という事を学ぶ機会は、本当に沢山有ると思います。 「とりあえず、おいくら貰えます?」という思念では、周り(職場仲間や入所者さん)から認めて貰えないと思いますよ。長文・駄文・誤字陳謝。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハッとさせられっぱなしでした。 熟考いたします。

関連するQ&A

  • 特別養護老人ホームとグループホームどちらの方がキツイ?

    特養とグループホームの両方を経験したことがある人にお聞きしたいんですが、精神的にも体力的にもキツイのはどちらでしたか? どっちも老人介護の仕事なので大変なのは同じでしょうが、どうなんでしょうか? それともどちらも同じくらい大変でしたか? 特養はこういうとこが大変だったとか、グループホームはこういう感じだったとか何でもいいので回答ください。

  • グループホームとは?

    こんにちは。グループホームについてなのですが、 独り身の父を入所させたいと考えています。 父は精神障害者なのですが、今は生活保護と障がい者年金で 一人暮らしをしています。わたしも遠方にいるので正直父を 一人にさせるのは心配です。 そこで、いろいろ施設を探しています。、生活訓練施設 (これは一度お世話になってます)は、期間が二年間と決められて いますので、できれば期間の定まっていないグループホームが いいのではないかと考えているのですが・・・ 実際グループホームがどのようなものかわかりません。 父もまだ56歳と若いので老人ホームみたいな感じだと嫌がると思います。 グループホームについて教えてください。(環境・サービスなど) また、父に合う施設などがあれば教えてください。

  • 介護付有料老人ホームにおいて看護師がする仕事

    介護付有料老人ホームでの看護師がする仕事内容は何ですか? また、精神病を患った患者さん等も入所してるのですか?

  • グループホームでの投薬

     認知症の母がグループホームで暮らし始めてから、10ヶ月が過ぎました。私は県外に住んでいる上に仕事もあるので、面会に行くのは月に一度がやっとです。  悲しいことに、症状は目に見えて進行していて、入所以来、要介護1から要介護3になってしまいました。 入所後少したって、夜中に廊下を歩いたり、食堂の冷蔵庫を開けたりということがあったので、精神安定剤(セレネース)が少量処方されるようになりました。  そして先月面会に行くと、転びそうになるくらい前かがみになって歩くし、体全体が硬直したような感じなので、おかしいと思ったら、睡眠剤ものんでいるとのことでした(このことは、施設側から報告を受けていませんでした)。表情も極度に虚ろになってしまっていました。    その少し後、不安が的中して母は転倒してしまい、睡眠剤の処方は中止となりました。その後で面会に行ったときは、いくぶん表情も戻り、足取りもしっかりしていたのでほっとしたのですが、きょう施設から連絡があって、睡眠剤をやめたせいか、また徘徊がひどくなり、今度は他の入所者の居室に入っていくので困っているとのことでした。  そして、母に合った睡眠剤を処方してもらうため、一度精神科を受診してほしいと言われました。  確かに、他の入所者の居室に入ると迷惑をかけてしまうので、とても心苦しく思いますが、なんだか薬漬けにされるようでこわいです。  老人の施設では、こういう入所者にはこういう対応をすることが多いのでしょうか。    日頃、施設でどの程度のお世話を受けているのか、もちろん本人の口からは聞けないわけですが、爪もあまり切ってもらってないようで、特に足の爪など驚くほど伸びていたりします。  グループホームの実情が、いまひとつわかりません。どなたかご存知の方、お教えいただけませんか。    

  • 養護老人ホームに就職

    今度から養護老人ホームで働くことになりました。 特別養護老人ホームではなく、養護老人ホームです。 養護老人ホーム以外にもいろいろ配属先はあるのですが、上の決定で私は介護事務としてここに配属になりました。 基本的には施設運営のための事務ではありますが、夜勤や休日出勤もあるらしく、必要に応じて介護も行うらしいです。 私は普通の大学卒の人間です。 介護なんてまったく考えていなかったので、やっていけるのか不安でたまりません。 介護について調べると、激務である、離職率が高い、適していない人間は必ず辞める、精神的に壊されて鬱になるとか書いてあって、足がすくみます。 私はおとなしい、優しいとか言われていて(たぶんそれで介護事務配属なのかと…)いるのですが、コミュニケーションがうまいほうではなく、精神も強くはないので余計不安です。 バイト時代に仕事や先輩が厳しすぎて泣き出して逃げた経験もあります。 実際介護とはどうなのでしょうか? こんな甘い人間の私がやっていけるのでしょうか? 精神が壊れるとかなったら、うつ病になって引きこもりになる気がしてなりません。 せっかく決まった仕事だし、待遇もいいので辞めたくないです。 詳しい方、どうかアドバイスをお願いします。 また、養護老人ホームは特別養護老人ホームと実際どれだけの違いがあるのでしょうか? ネットでは特別養護老人ホームについてみんなひどく言うようですが、養護老人ホームについては情報がまったく見当たらないので気になります。

  • 視覚障害者施設の支援員とはどんな仕事?

    はじめまして。 このたび視覚(複合)障害者施設の支援員に内定をもらえた者です。 私のスキルは、 ホームヘルパー2級・障害者の身体ボランティア・有料老人ホーム・在宅老人介護・在宅重度身体障害介助です。 どれもあまり長い期間ではありません。 募集要項では「望む・ヘルパー2級、望む・社福、望む・介福」でしたが 面接のとき社福も介福もないし、障害者施設の常勤は未経験か…と渋られ、 確実に落ちたなという雰囲気だったのに内定が来たのです。 施設従事者が枯渇状態だから誰でもいい、ぐらいの採用だと、 私のいろいろな不足で仕事が相当大変なのでは、と不安です。 確かに常勤はほぼ未経験だし(有料のみ)、 興味・役立ちたいという気持ちばかりで 応募してしまった事も否めません。 重度身体・重度知的(の複合)の方たちとは何年か接しましたが、 そこの職員さんに「そりゃ相当大変だぞ…ほんとに続くのか?」 と言われました。 視覚障害者さんの支援・相談という仕事ですが具体的にどんな 内容なのでしょう? もうすぐ研修が始まります。 気持ち以外にもどんな心構えや注意、特徴があるでしょう? 入居者240、職員120くらいの規模で、ざっと見学はしています。

  • 介護の仕事について

    介護の仕事について 20代後半♀、前職が売上悪化でリストラされました。 転職活動をして受け入れ先が介護業界しかなかったので初めての業界に飛び込みました。 二ヶ月が経ち、業務の流れを把握してきた頃ですが、同時に長く続けたいとは思わなくなってきています。 確かに、人生の最期に関わらせてもらう事が出来て学ぶ事もたくさんありますが、私はまだ若いですし、一日中ボケた老人と過ごすなんて若さの浪費じゃないかと思ってるんです。 意思の疎通が出来ない方ばかりですし、今まで若い生き生きとした会社で働いていた事もあり、ボケ老人とばかり過ごしてる自分って空しいんじゃないかって思うようになってきました。 人手が足りず、離職率が高い業界みたいですが、皆似たような理由で辞めてるんじゃないかと思います。 ボケ老人とばかりいるとこっちの感覚まで変わってくるというか…、新しい発見はあるけれども、まだ両親も若く今の自分が学びたいと思う内容ではないなと思っています。 介護業界を天職だと思う方はどういう所に魅かれてるのでしょうか? 又、介護業界についてどんなイメージがありますか? 意見を聞いた上で今後の参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 介護付有料老人ホームでのヘルパーの仕事ができる人

    介護有料老人ホームでのヘルパーの仕事ができる人ってどんな感じでしょう?入居者のことをしっかり把握できる人なのでしょうか?具体的に回答をお願いします。

  • 特別養護老人ホームに入所するのには?

    現在、在宅介護にて祖母の世話をしているのですが家族が全員仕事に出ていることもあり介護に手がまわらない状態になっています。 特別養護老人ホームにいれたいのですが、どこも満員の状態で困ってます。 できれば、兵庫県東部での特別養護老人ホームの情報を公開しているHPなどありましたら教えてください。 また、なにか特別養護老人ホームに入るのに良い手段などありませんでしょうか?

  • 老人ホームに入ってくれなくて困っています

    現在89歳になります義父が、老人ホームの入居を嫌がり困っております。 義父は義母が7年前に亡くなってからは、1人暮らしでした。今も最低限の身の回りの事は出来るが、時々排泄を失敗したり、入浴を嫌がったり、料理は苦手なようで、以前は買ってきた惣菜やカップ麺などで済ませていたようです。 私達の自宅と、義父の家は車で30分程の距離です。 今は、私が仕事の帰りに義父の家に寄り、夕飯と翌朝の朝食、昼食の用意、入浴のお世話をしております。最近こんな生活にも、疲れが出てきて主人と相談して施設のお世話にとなりました。 義父の介護認定は、要支援1なので、入れる所は介護付き有料老人ホームだけになり、いま丁度1つお部屋が空いてるのです。 主人も仕事が忙しく、お世話は出来ないし、私も子供が3人いてこれからも、進学にお金がかかるので仕事を辞めてまで義父のお世話は出来ないのです。 どうしたら、義父がすんなり老人ホームに入ってくれるでしょうか? 主人は、騙してまで強引に連れて行きたくないとは言っていますか… もし、このような経験や良いアドバイスがありましたら、教えて下さい。