• 締切済み

特別養護老人ホームに入所するのには?

現在、在宅介護にて祖母の世話をしているのですが家族が全員仕事に出ていることもあり介護に手がまわらない状態になっています。 特別養護老人ホームにいれたいのですが、どこも満員の状態で困ってます。 できれば、兵庫県東部での特別養護老人ホームの情報を公開しているHPなどありましたら教えてください。 また、なにか特別養護老人ホームに入るのに良い手段などありませんでしょうか?

みんなの回答

  • tmiyo
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

初めまして。 私事ですが、この5月13日に、在宅で介護していた母を特別養護老人ホームへ入所させました。 私の経験から申しますと、介護を受ける者の介護状態及び、介護をする人の状態(家庭の状態)等、緊急性を要する場合、優先的に入所可能となるようです。 また、新設される特養(特別養護老人ホーム)をリサーチしておき、何箇所も同時に申込みをしておくと良いそうです。新設の特養だと空きがある場合があるそうです。但し、法人の特養の場合、一月に掛かる費用にバラツキがあるので、その辺りも調べておいた方が良いかと思います。 私は静岡県に住んでおり、兵庫県の様子が分からない為申し訳ありませんが、私の住む県では、東名高速道路で東京から1時間半程の距離であるためか、東京在住の方も申込みをされているそうです。 私の場合は、介護疲れから心身ともにくたくたになり、また腰痛を患い、ここ一年、腰痛の治療をしておりましたが芳しくなく、1日24時間、母から目を離すことができず、仕事にも行けず、経済的にも困窮しておりました。 4月末に腰痛が悪化し、主治医から介護を止められたのと、腰の手術を勧められたのを期に、担当のケアマネからも在宅介護は諦めた方が良いとの話もあり、ケアマネにお願いをして入所可能な施設を探しましたが、やはり空きが全く無く、一番早く入所できる施設は1年半待ちと言われました。 そこで、他市にある新設したばかりの特養にあたったところ、今なら空きがあるので入所は可能ということで、飛びつく形で入所となりました。また、こんなことはめったに無いと、多方面の方に言われました。 入所可能となった理由としては、先に上げたとおり、母から24時間目が話せない事、介護者が私一人である事、そして私の健康状態の悪化が一番の理由になったようです。 我が家も入所する前は、母をディサービスやショートスティに通わせたりもしましたが、ショートスティも連泊で何日にもなると空きが無く、あちこちの特養や老健を渡り歩く事を覚悟しておりました。 入所させるまでには、さまざまな葛藤もありましたが、御祖母様や御家族様全員のこれからの生活、人生を考えた時、入所という選択は間違っていないと思います。 我が家の場合の様な例もあると思いますので、是非あきらめずいて欲しいと思います。 取りとめの無い話になってしまいましたが、ご参考になれば幸いです。

noname#192641
noname#192641
回答No.2

こんにちは。最近ホームヘルパー2級をとったばかりであまり参考にはならないかもしれませんがアドバイスっといった形で回答させていただきます。kojoさんがいっていた通り今は順番待ちの状態です。(ちなみに介護認定1以上でないと入所はできません。たしか・・・間違っていたらごめんなさい・・・)早めに入所させたいのならば近場だけでなく全国に問い合わせてみた方がよいのですが残念ながら今の状況では全国どこの特養も順番待ちなのが今の状況だそうです。 その順番待ちにしても男性か女性かで順番も大きく違います。男性部屋、女性部屋と分かれていますので。悲しい話なんですが、入所のかたがお亡くなりにまらないかぎり順番は回ってこないというわけなんです。 なので順番待ちの間はショートステイやデイサービスを利用されるのが一番だと思います。 あと在宅ホームヘルパーというのがありホームヘルパーさんが家に来てお手伝いをしてくれるというのもあります。しかしそれも介護保険により限度があるそうです。 私も2ケ月まえ在宅の実習に行って来ました。 いろいろ大変だとは思いますががんばって下さい。

  • kojo
  • ベストアンサー率28% (69/238)
回答No.1

既にご存知のことかもしれませんが…。 老人ホームに勤務している知人に聞いてみたところ、やはり今はどこも混んでいるようですね。 #知人の勤務している施設は #予約待ち120人という状態だそうです。 まずはなるべく多くの老人ホームに申し込みをするのが賢明のようです。それまでの間は老人保健施設(最長半年)に入ったり、老人ホームのショートステイを利用したりして、順番が回って来るまで“はしご”するほかないそうです。知人いわく「本当に困っている」「どうしようもない状態だ」という訴えをすることがポイントだそうです。そうすることによって、待ち順番が多少上がったりするようです。それは役所などに相談に行った場合も同様で、「強く訴える」ことを頑張ってくださいとのことでした。 #コネを使うのがいちばん早いようですが… 神戸市内ですが、特別養護老人ホームの待ち状況を見れるようです。↓ ご参考までに…。 http://www.carenet.city.kobe.jp/tokuyou/index.htm

参考URL:
http://aol.excite.co.jp/health_medical/nursing/nursing_facilities_group/special_nursing_home/kinki
spikenori
質問者

お礼

有難うございます。やはり100人待ちというのはどこも当たり前ですね。 「なるべく近場」などと言ってる場合ではなさそうです・・・ 神戸の情報は非常に助かりました。早速連絡してみます!

関連するQ&A

  • 特別養護老人ホームの入所にあたって

    要介護3の母が、近隣の特別養護老人ホームに入所中です。母は腎臓を患っており、腎不全の状態ですが、今後、人工透析を行うようになった場合、特別養護老人ホームから退去しなくてはならないとの話を耳にしました。 特別養護老人ホームの規則では、人工透析患者の引き受けはしていただけないのでしょうか。 また、静岡県東部地区で、人工透析患者も引き受けてくれる、特別養護老人ホームはありませんでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 特別養護老人ホーム入所基準

    特別養護老人ホームの入所基準とその対策を調べています。長野県に住んでいて母が介護を必要としています。要介護4です。ソーシャルワーカーからは数年待ちと言われました。 都道府県ごとに入所基準が違うので一概に言えないということでしょうか。過去の在宅サービスの利用状況がかなりポイント高いのですが、今は母は入院しており介護サービスを受けたことが一度もありません。少なくとも介護サービスをいくらか受けてから入所申請したほうが良いのでしょうか。色々アドバイス下さい。よろしくお願いします

  • 特別養護老人ホームについて

    近いうちに、特別養護老人ホームで働く事になるかもしれません。 特別養護老人ホームは、どんな雰囲気でしょうか? 私は介護の仕事を始めて、まだ4ヶ月位(今まではデイサービスで働いてました)で、技術もたいしてないのですが、特別養護老人ホームで働くのに通用するでしょうか? できれば、内部事情も教えてもらえれば嬉しいです。

  • 養護老人ホームに就職

    今度から養護老人ホームで働くことになりました。 特別養護老人ホームではなく、養護老人ホームです。 養護老人ホーム以外にもいろいろ配属先はあるのですが、上の決定で私は介護事務としてここに配属になりました。 基本的には施設運営のための事務ではありますが、夜勤や休日出勤もあるらしく、必要に応じて介護も行うらしいです。 私は普通の大学卒の人間です。 介護なんてまったく考えていなかったので、やっていけるのか不安でたまりません。 介護について調べると、激務である、離職率が高い、適していない人間は必ず辞める、精神的に壊されて鬱になるとか書いてあって、足がすくみます。 私はおとなしい、優しいとか言われていて(たぶんそれで介護事務配属なのかと…)いるのですが、コミュニケーションがうまいほうではなく、精神も強くはないので余計不安です。 バイト時代に仕事や先輩が厳しすぎて泣き出して逃げた経験もあります。 実際介護とはどうなのでしょうか? こんな甘い人間の私がやっていけるのでしょうか? 精神が壊れるとかなったら、うつ病になって引きこもりになる気がしてなりません。 せっかく決まった仕事だし、待遇もいいので辞めたくないです。 詳しい方、どうかアドバイスをお願いします。 また、養護老人ホームは特別養護老人ホームと実際どれだけの違いがあるのでしょうか? ネットでは特別養護老人ホームについてみんなひどく言うようですが、養護老人ホームについては情報がまったく見当たらないので気になります。

  • 特別養護老人ホーム

    今授業で特別養護老人ホームについて調べているのですが・・・。「特別養護老人ホームばっかり作ってしまうと、介護保険料があがってしまうと」市役所の方に言われました。それは「一体なぜなのか?」という質問をしたかったのですが、市役所の方が多忙なため聞けませんでした。どなたか詳しい方お願いします。

  • 特別養護老人ホーム入所

    先日叔父が特別養護老人ホームに入所しました。要介護3だった叔父の世話をしていた方が、優先して入れてもらうように尽力されたそうです。しかし、知人はそれはありえない事だといいます。 また、実家の不動産等の財産を管理する法人を作っておりましたが、補佐人の申し立てを行って会社が解散されそうになっているとも聞きました。一部共有の資産が私名義にもなっています。 1、特別養護老人ホームとは、正体無く徘徊するような方を大部屋で 介護するという場所なのでしょうか? お屋敷住まいの長い叔父  がそのような環境では体調を崩すのが心配です。そんな心配はない のでしょうか? 2、実家の財産は親族一同 叔父に任せて 叔父の死後にしかるべき 誰かが引き継ぐものと考えておりましたが、代理権を持つ補佐の方 をつける「申し立て」も進んでいるようで、代理の方がすべて法人 の清算も行うらしいのです。直系外の親族がそのような事を勝手に 進めても、特に法令上の問題は無いのでしょうか? 3、特別養護老人ホームに入って、不動産等の管理法人まで作ってい たのに、法人の清算をしてまで、わざわざ保佐人の申し立てを行う 必要は裁判所で認めるのでしょうか?

  • 養護老人ホームと入所措置について

    初歩的な質問かも知れませんが、教えてください。 介護支援専門員受験のための参考書を読んで、以下の文章に疑問を持ちました。 住所地特例対象施設は以下の施設です。 (1) 介護保険施設 (2) 特定施設 (3) 養護老人ホーム(入所措置がとられていること) 「U-CANのケアマネージャー速習レッスン2011 P72」 養護老人ホームには「入所措置がとられていること」と書かれていますが、そもそも養護老人ホームは措置で入所しますよね。それなのに、なぜわざわざ「入所措置がとられていること」という条件が書かれているのでしょうか? このように書かれているということは、入所措置ではない自由契約に基づく入所ができるように読めます。そんなことは可能なのでしょうか? もし可能だとしたら、その根拠を教えていただけないでしょうか?

  • 特別養護老人ホームへの入所条件について

    特別養護老人ホームへの、入所が決まった方が居られまして、やっと終の棲家ができたと喜んでいたら、その特養から「身元引受人のいない方は入所させられないので、今回は保留としてください。」と、言われました。特別養護老人ホームに入所するときに、身元引受人の存在って、そんなに大切なものなのでしょうか。今必要な介護を受けるために、特別養護老人ホームに申し込みをしたのに、それも当然社会福祉法人で経営する特養に。。。  ご本人は介護度5、親族に地元にこられるような方はいないようです。本人は、自分の持っているお金さえも把握していないので、全部寄付するとか言う人なんです。 私は、私なりにそれでいいのではないのかと思うのですけど、本人が無縁仏になってもいいし、自分の財産が国庫に入ってもいいと思っているなら、身元引受人にこだわる、特養が変だと思うのですが、いろんな立場での回答をお待ちして居ります。

  • 特別養護老人ホームの歴史について

    現在、大学のグループ研究で特別養護老人ホームについて調べています。 どうしても特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)の歴史が分かりませんでした。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特別養護老人ホームの費用について

    要介護3の母を在宅介護中ですが、介護者(私)が病気になり介護が出来なくなった為、急遽特別養護老人ホームへの入所を検討中です。施設により月額の費用が違いますが、要介護3の場合、1ヶ月に掛かる費用はどのくらいを見込んでいたら良いのでしょうか。 また、現在入所検討中の特別養護老人ホームはユニット個室型で、介護保険部分・ホテルコスト・食費・そのた加算部分・おむつ代・洗濯代込みで、月額12万8千円ですが、これは月額としては高いのでしょうか。 知識が無く恥ずかしい限りですが、急病で、いろいろと調べる間が無いため、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。