• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文章解釈)

Understanding the Sentence Structure and Meaning

このQ&Aのポイント
  • This question seeks clarification on the grammar structure and meaning of the sentence 'You could enjoy this very moment all the things you are praying to reach by taking the long way around-if you'd stop depriving yourself of them.'
  • The question specifically focuses on the interpretation of 'this very moment' and the role of 'all the things' within the relative clause.
  • The overall understanding of the meaning seems unclear and the request is for an explanation.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9736/12113)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >"You could enjoy this very moment all the things you are praying to reach by taking the long way around-if you'd stop depriving yourself of them."に関する質問です。 この文章の文法の構造と意味が分からないです。 You (s) could enjoy (v) <this very moment 副詞句 > all the things (o) {you are praying to reach [all the things] by taking the long way around}-if you'd stop depriving yourself of them." 上記のように、文構造を理解しているのですが理解が合っているかチェック宜しくお願いします。 ⇒全文を一括して構造分析すればこうなります。*印の後に各部の説明を書きます。 構文解析: S(You) V(could enjoy) Adv.M1(this very moment) O(all the things) Adj.M{〈Rel. (that)〉you are praying to reach by taking the long way around}―Adv.M2{if you'd stop depriving yourself of them}. 語句説明: *S(You) V(could enjoy) O(all the things):「あなたはすべての物事を享受することができるかもしれない」。all the thingsはenjoyの目的語。 *Adj.M{〈Rel. (that)〉you are praying to reach by taking the long way around}:形容詞節。「遠回りしてでもたどり着きたいと祈っている(〈ところの〉すべての物事)」。なお、〈Rel. (that)〉は関係代名詞が省略されていることを示す。 *Adv.M1(this very moment):副詞的修飾語句1(句)「まさに今この瞬間に」。V(could enjoy)を修飾している。 *Adv.M2{if you'd stop depriving yourself of them}:副詞的修飾語句2(節)「それら(すべての物事)を奪おうとすることを止めれば」。先行文(主節)全体を修飾している。 >特に、this very momentの解釈とall the thingsが関係節内でどのように働いているかの 2点について自信がないです。 ⇒上で見た通り、それぞれが主節内の副詞的修飾語と目的語です。 >「あなたは、遠回りすることによって到達することを祈っている全てものを、まさに今この瞬間、楽しむことができます。もしあなたがそれらをあなた自身から剥奪することをやめるならば。」意味の理解についてなのですが、全体の要旨が高めないです。 解説宜しくお願いします。 ⇒まず、全訳を書いて、そのあとでお尋ねにお答えします。 全訳: 「あなたが遠回りしてでもたどり着きたいと祈っているすべての物事を ―奪おうとするような我欲を止めるならば― まさに今この瞬間にも享受することができるのだ。」 ご回答: 素晴らしいものを見ると、自分のものにしようとして奪ったり、あろうことか、破壊したりする輩がいますね(例えば、三島由紀夫の『金閣寺』はそれがテーマだったかも知れません)。そこで、本文の意味は、そういう「邪心さえなければ、いつでも、喉から手がでそうなものに出会えるよ」といったニュアンスを表現しているように思います。

noname#252302
質問者

お礼

分かりやすく詳細に解説してくださりありがとうございました。 理解しやすい順序で構文を説明してくださったので、スッと理解することができました。 わたしの質問に回答するためお時間割いてくださりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文章解釈

    添付ファイル文章に関する質問です。 “Of all the things that are, some are good, others bad, and yet others indifferent. The good are virtues and all that share in them; the bad are the vices and all that indulge them; the indifferent lie in between virtue and vice and include wealth, health, life, death, pleasure, and pain.” 1. Of all the things that areのthat areは関係代名詞のthat に存在を意味するare という理解で合っているのか分からないです。 2. some are good, others bad, and yet others indifferent. 2 回出てくるothers は同一のものを指しているのか、それとも、別々のものを指しているのか分からないです。 ここの文章におけるand yet の解釈の仕方が分からないです。 3. The good are virtues and all that share in themのand allは「そしてあらゆるもの」という理解で合っているのか分からないです。 share in themは 「美徳において共有する」 という理解で合っているのか分からないです。 4. the bad are the vices and all that indulge themのindulge themは「悪習をほしいままにする」という理解で合っているのか分からないです。 5. the indifferent lie in between virtue and vice and include wealth, health, life, death, pleasure, and pain. ですが、「どうでもいい物事というのは美徳と悪徳の間に横たわり、富、健康、命、死、快楽、苦痛を含んでいる」全く何を意味しているのか理解できないです。 長たらしい質問になりましたが、解説どうぞ宜しくお願いします。

  • 文章解釈

    添付ファイル文章: “Let all your efforts be directed to something, let it keep that end in view. It’s not activity that disturbs people, but false conceptions of things that drive them mad.” に関する質問です。 let it keep that end in view. をどのように理解すれば良いのか分からないです。  文法的には、 keep AC だと理解できるのですが、 それ以外の文章理解が分からないです。 「it は漠然とした状況で、そういったあなたの周りの環境を、全努力を傾けているなんらかの対象の目的にせよ?」なのか、 「itは全努力を傾けているなんらかの対象で、それをその目的にせよ?」どちらの理解もしっくり理解できないです。 理解の仕方を解説宜しくお願いします。

  • すみませんが誰か此方の英文章を翻訳していただけませんか?

    すみませんが誰か此方の英文章を翻訳していただけませんか? ちゃんとした文章で読みたいので、英語の得意な方、宜しく御願い致します。 3/4 I was one of the members of the council of this city! But when Omega's pollution came here the adults and young adults started to lose their respect for the elders and treated them like useless things, making them feel left out and mistreating them. That makes me feel very sad a lot, but mainly I feel sad seeing how the children here are neglected and mistreated. Sometimes I feel like crying, seeing these things happening! I can take care of a few children, but sadly I can't care for them all... You look like a very pure and good hearted group! I'm glad that there are still good, healthy youngsters like you living in this world! Vulpa:Can we help you with something? Old Beggar Kemono:Heh, no it's ok. You don't need to bother. Anyway, if you intervene with the things that happen here, you could have trouble with the gangs! Oh and one last bit of advice! It'll be better for you if you get out of here as soon as you can, because the local gangs might detect your presence and try to steal your belongings.

  • 文章解釈

    添付ファイル文章 “Enough of this miserable, whining life. Stop monkeying around! Why are you troubled? What's new here? What's so confounding?The one responsible? Take a good look. Or just the matter itself? Then look at that. There's nothing else to look at. And as far as the gods go, by now you could try being more straightforward and kind. It's the same, whether you've examined these things for a hundred years,or only three.” 1. The one responsible?をどのように理解すれば良いのか分からないです。 The one は何かの名詞の代用だと思うのですが、何の代用なのかわからないです。responsible は後置修飾として使われているという理解であっているのか自信がないです。 The one がlife だとするのであれば、「責任ある人生 ではないか?/でないのか?/のことか?」 The one がWhat's new here? What's so confounding?におけるwhat にあたるモノの代用であるのであれば、「あなたにとって責任あるモノなのか?」 2. Or just the matter itself?のthe matter をどのように理解すれば良いのか分からないです。 (ウィズダム辞典) 「U(話)[the ~]«…に関する»やっかいなこと, 故障, 難儀, 不具合«with»(!この用法は形wrongに近い)」 の意味としてthe matter が使われているという理解で合っているのか自信がないです。 「それとも、ただそれ自体に支障でもあるというのか?」 3. as far as the gods goの解釈に自信がありません。 特にgo をどう理解すれば良いのか分からないです。 「運命が???限り」 4. by now you could try being more straightforward and kind の理解の仕方が分からないです。 「おそらく今頃には、より正直で、より親切な人であろうと試みることができるであろう。」 5. It's the same, whether you've examined these things for a hundred years, or only three. の要旨が分からないです。 「あなたがこうしたモノゴトを100年間、もしくは、たった3年間吟味していようが、なかろうか、同じことだ。」 6. 全体的に何を筆者が言おうとしているのか分からないです。各文章における意味の繋がりが理解できないです。行間がどうなっているのかわからないです。 「こんな惨めで泣き言だらけの人生なんてごめんこうむる。おふざけもいい加減にするのだ。なぜ、悩んでいる?これに新しいものなんてあるのか?何がそう困惑させるのだ?責任ある人生ではないか?/責任ある人生のことか?よく見てみなさい。それか、それ自体がただ問題であるというのか?それならそれを見てみなさい。他に注目すべきものなんてありはしないのです。運命の定めに従って、おそらく今頃にはより正直で親切であろうと試みることができるであろう。100年、もしくはたった3年間こうしたモノゴトを吟味したところで同じなんだ。」 解説宜しくお願いいたします。

  • 訳がわかりません。

    it's all about being yourself. この訳がすごい訳しにくいです。 This is probably my favorite Kyary Pamyu Pamyu song. I also managed to find the English translation of the lyrics (so I could read them), and it's all about being yourself. 全文がこれです。

  • 文章解釈

    添付ファイル文章: “Don’t return to philosophy as a task-master, but as patients seek out relief in a treatment of sore eyes, or a dressing for a burn, or from an ointment. Regarding it this way, you’ll obey reason without putting it on display and rest easy in its care.” に関する質問です。 全体的な意味の取り方が難しく分からないのですが、今の理解で合っているのかチェックしていただきたいです。間違っていたら解説宜しくお願いします。 1. task-master の解釈がよく理解できません。 これは哲学というものを擬人化している表現で、哲学を(あなたに)仕事を課す、義務を押し付けてくるようなものとみなして(何かあったときに)、哲学の教えを求めに戻ってくるのではなく、という事を意味しているのか分からないです。 2. そういった感じで哲学に戻っていくのではなく、いわば、病院の患者として、ずきずき痛む目の治療時や、火傷のための手当用品や軟膏から得られる安堵感を追い求めよ。と、伝えようとしている?のか分からないです。 3. Regarding it this way, you’ll obey reason without putting it on display and rest easy in its care. このようにみなせば、〜することなく、理性に従い、哲学の世話のもと、心安らかだろう。 putting it on display が全く分からないです。 it が何を指すのかも分からないです。 ですので、参考文献に当たってみました。 文章の形が添付ファイル文章と一致しないのですが、この参考文献の文脈の理解も難しいので、間違っている部分の解説宜しくお願いします。 Do not be disgusted, or discouraged, or dissatisfied, if you do not succeed in doing everything according to right principles; but when you have failed, return back again, and be content if the greater part of what you do is consistent with man's nature, and love this to which you return. 「正しい原則に従って、あらゆることがうまくいかなかったとしても、うんざりしたり、望みを失ったり、物足りないと思わない事だ。そうではなく、失敗したとき、もう一度、哲学に戻ってきて、自分の行いの大部分が人間の本質と一致しているなら、ほどほどに満足して、愛することだ。」 * And do not return to philosophy as if she were a master, but act like those who have sore eyes and apply a bit of sponge and egg, or as another applies a plaster, or drenching with water. For thus you will not fail to obey reason, and you will repose in it. 哲学のところに、仕事の命令を課したりする主人のようにみなしてもどってくるな。そうではなく、ずきずき痛む目を持つ人達のように振る舞い、ちょっとのスポンジと卵を使って?、また、別の方法として、漆喰を使って?、水でびしょ濡れに?。だって、そうなれば、理性に従うのに失敗することはなく、哲学で、ゆっくりするだろう。」 添付ファイル文章にあるwithout putting it on displayがこちらの文章になく、この表現をどのように解釈すれば良いのか分かりませんでした。 And remember that philosophy requires only the things that your nature requires, but you would have something else that is not according to Nature. そして、哲学はあなたの気質が求めるものだけを要求するというを思い出しなさい。それでも、あなたは、本質にそぐわない何か別のものを持っている事だろう。 It may be objected, why something is more agreeable than this that I am doing? But is not this the very reason why pleasure deceives us? And consider if magnanimity, freedom, simplicity, equanimity, piety, are not more agreeable. For what is more agreeable than wisdom itself, when you think of the security and the happy course of all things that depend on the faculty of understanding and knowledge? それは、反発しているかもしれない。何かが、私がしていることより好ましいのはなぜなのか?しかし、それがまさしく快楽が私達を欺く理由ではないか? そして、寛大さ、自由、簡潔さ、平静、敬虔がより好ましくないかどうか検討しなさい。ウィズダムそのものより好ましいもののために、?理解と知識の能力に頼る全てのものの満足な行く末と安全を考えるとき? —Marcus Aurelius, Meditations, Book 5 (tr Long) https://stoicbreviary.blogspot.com/2018/06/marcus-aurelius-meditations-59.html?m=1

  • 文章解釈

    以下の文章に関する質問です。 Which is why a popular trick from dieting might be helpful.Some diets allow a "cheat day"-one day per week in which dieters can eat anything and everything they want.Indeed,they're encouraged to write a list during the week of all the foods they craved so they can enjoy them all at once as a treat(the thinking being that if you're eating healthy six out of seven days,you're still ahead). the thinking being thatとありますが、 the thinking の後にbeing が入ってthat が後に続いていることをどのように解釈すれば良いのかわからないです。 意味の取り方と文法的にどのように理解すれば良いのか解説宜しくお願いします。 being を抜いた the thinking that であれば、that が同格で見慣れた形として理解できるのですが、 thinking になぜbeing があるのかわからないです。動詞としてのthink が、後にingを伴った動詞を伴わないと思うのですが、(辞書にはそのような形がありませんでした。) もし、それが実際の英語では、許容されているのであれば、この表現の形は、動詞と名詞の混ざった形であると理解したらいいのでしょうか? 解説宜しくお願いします

  • to access whatever 〜の文法解釈

    This is when you’re digging deep to access whatever it is that you need to reach the flow state. この文章のto access whatever it is that you need to reach the flow state. 部分が文法的にどうなっているのか理解できないです。 特にthat がなんなのか理解できないです。 解説お願いします This is when you’re digging deep これはあなたが探究している時のことです。 whatever it is それが何であっても you need to reach the flow state. あなたがフロー状態になる必要がある

  • 下記英文の解釈で質問があります。

    How is all the creative process of making a original soundtrack for a movie? 映画のサントラ制作の作業工程はどんな感じでした? I did that several times, mainly for the movies by french director Sébastien Betbeder. It's a difficult process. But when you like the film, like it happened every time with Sébastien's movies, it's also very inspiring. サントラ制作は何度かやっていてね。おもにフランスの映画監督Sébastien Betbederの映画で手がけていたんだ。困難な作業だよ。けど、映画が好きで、毎回彼の映画で起きる何かが好きでさ、それがもの凄く刺激を与えてくれる。 Q1 But when you like the film, like it happened every time with Sébastien's movies, it's also very inspiring. この文章ですが、けど、「映画が好きで、毎回彼の映画で起きる何かが好きでさ、それがもの凄く刺激を与えてくれる。」この解釈であってますか? こうだと意味は通りますが、英文法とか構造的にどうなんだ?と・・・。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― You play several instruments. Do you define yourself as a one-man band?  あなたはいくつかの楽器を演奏しますね。自分は「ワンマンバンド」だと思いますか? I would not define myself as an instrument player. I am a kind of "music maker". I use instruments when I need them, usually the piano, the guitar (in the past), and now more and more the voice. But I'm not a performer. I don't really practice and try to learn any instrument. I just play with them, make very simple things. Q2 I just play with them, make very simple things.この文章の解釈についてです。 「,」が単にandを指している。つまり、I just play with them. And I just make very simple things. 単に演奏するってだけさ。そしてただ単にシンプルな何か(メロディー)を作るんだ。 →真意は「シンプルなメロディーを思い浮かんだときは、それらの楽器を演奏する。けど、複雑すぎて演奏できないときは他の人に演奏してもらう」 こういう解釈でいいでしょうか? http://okwave.jp/qa/q6419708.html この質問で補足をさせて頂きました。マルテンの勘違いというやつです。 よろしくお願いいたします。

  • 日本語に翻訳願います!

    どなたか下記の英文を日本語訳して頂けないでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m (1) I think more and more how I long to be with only you, All the things I had dreamed oh doing before settling down now seem empty if I can't share them with you. (2) I fear we are going to fast but I find myself wishing things could go faster so I can hold you in my arms. (3) and to know you as intricately as you know yourself.