• ベストアンサー

ペットボトルの中の臭いを取る方法

meticulousの回答

回答No.6

茶渋はとれませんが、臭いとりは食酢を少々入れて、水を入れて、しゃかしゃかふって、水洗いすればたいていのものはとれます。 タッパーの入れ物につけものを入れておいて、臭いがついたときなど、我が家ではこれで臭いをとります。ダメもとで試してはいかがですか。

curiosrabbit
質問者

お礼

なるほど。早速試してみます。でも、巣の臭いが付いたりしないのでしょうか...? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浄水器の水をペットボトルで携帯

    浄水器で浄水した水道水を水筒代わりのペットボトルに入れて仕事に持っていった場合、どのくらいもつのでしょうか?浄水器はおそらく水道水の消毒成分も除去するのでどうなのかと思います。

  • ペットボトルのカビ

    空になったペットボトルを洗い、飲み物を入れるのに使っています。 入れた飲み物が無くなった後、放置しておくと黒カビが内部に生え、そのペットボトルは使うことが出来なくなってしまい、捨てて(再利用ですが)ます。 内部にカビの生えたペットボトルを、安全に清潔にカビを除去して使う方法はありますか?

  • 水筒かペットボトルか

    水筒かペットボトルか こんばんは。 私は仕事に行く時も出掛ける時も、ペットボトルを(何本かあるのでローテして)水筒代わりにして持ち歩いてます。 ですが最近、「ちょっと不衛生だよなあ」と思いました。 実際問題どちらがいいのでしょうか? 旅行にもペットボトルにお茶を入れて持って行くのですが、やはり水筒とかステンレスボトルの方がいいですか?

  • ペットボトルのような水筒

    学校にペットボトルを買ってもっていってるのですが、私はものすごく水を飲むのでなるべくお金を浮かしたいと思い、水筒を買うことにしました。中には家で作ったウーロン茶を入れるつもりです。 ですが、学校(大学)で水筒で水を飲むのはとても恥ずかしいので、せめて一見ペットボトルに見えるようなものを探しています。例えば飲み口がペットボトルのようなものなど。(時々、ペットボトルを水筒代わりにしていたのですが、衛生上良くないのでやめました。) どなたか回答よろしくお願いします。

  • ペットボトルの使い回しについて

    ペットボトルを水筒代わりにして使いたいのですが、 上手に洗えないので衛生上気になります。 あと、コーヒーが入ってるアルミのボトルも使いたいのですが、 アルミが溶けて出てきそうで不安です。 何回くらいなら水筒代わりに使えるんでしょうか?

  • ペットボトル、ポリタンクの臭い

    ペットボトルはかすかに異臭がします。そんなものに飲み物を入れて大丈夫なのが不思議です。おいしい水を謳っている商品がありますが変だと思います。臭いがするのでマズいです。 ポリタンクは不快感を感じるほど臭います。災害用の水をポリタンクにためているのですが、飲む気がしないです。非常時なら仕方ないのかもしれませんが。 そもそも、それらの臭いの原因って、どんな化学物質なのでしょうか?

  • ペットボトルを水筒がわりにしてるのですが、最近汚くって…

    300mlペットボトルを水筒がわりにしています。 軽いし、いざとなれば捨てられる手軽さが気に入ってます。 入れているのは冷たいウーロン茶ですが、ペットボトル自体はホット用です。 ホット用だと、飲み口が広いので、注ぎやすいのです。 毎日、指の届く範囲だけきれいに洗い、他の部分も丁寧にすすいでいます。 こんな調子で1ヶ月使用していたのですが、最近、ウーロン茶の味がヘンになってきました。 ふとペットボトルを見ると、うっすらと汚れています。 いつまでもきれいに使う方法はありませんか? 手の届かないところまできれいにする方法はありませんか? そもそも、ペットボトルを水筒がわりにするのは、無理があるのでしょうか?

  • 「ペットボトルを水筒代わりに→雑菌」の問題について

    今まで3年間ぐらい同じペットボトルを水筒代わりに使っていました。 今日ネットで調べてみたら、ペットボトルを水筒代わりに使い続けると雑菌が大量に発生するからダメ的なことが書いてあるサイトがいっぱいヒットしました。 私の場合、水筒代わりのペットボトルを洗う時は、水を入れたペットボトル本体を軽く振ってすすいで(※2回ぐらいすすぎます)、手で蓋を軽くゴシゴシするだけでした。 そういうことしてると雑菌がすごいことになるってネット上のあちこちのサイトに書いてあるのですが、雑菌って人体内にもともと大量にいますよね? 「ペットボトル使いまわすと大量に増える雑菌=害のあるバイ菌」じゃないのでは? ってなことを思ったのですが違うのでしょうか? 今まで3年間ペットボトルを水筒代わりに使ってきましたが、特に健康に害とかはでてないです。 なので、今更ペットボトルをすててわざわざ水筒に買い替えるのも面倒だなと思っているのですが、ダメでしょうか? もしかして、使い続けるとずっと先の将来に問題が出てくるのでしょうか? ちなみに、普通の水筒って洗うのがめんどくさいじゃないですか。 だから、もしペットボトルを水筒代わりに使い続けるのがダメなら、SAVASとかのプロテインシェイカーを水筒代わりに使おうかなって思っているのですが、それはOKでしょうか? シェイカーなら普通の台所のスポンジを手で突っ込んで奥まで簡単に洗えますから、なんか衛生的にはよさそうな気がします。 専門知識のある方がおられたら教えてください。 「ネットでこう書いてある」的な回答ではなく、本職の人(医師など)の意見が聞きたいので、そういう方がもしこの質問をご覧になっておられたら回答していただけないでしょうか? ※すでにネットで調べているので、ネットでちょっとググったら出てくる的な回答はご遠慮ください。

  • 空ペットボトルの購入方法は?

    空のペットボトルを個人で購入する方法を教えてください。 コップやグラスがどれだけ洗っても汚い気がして 普段紙コップを使って生活をしています。 外で購入する飲み物代がバカにならないので、 2リットルのペットボトルの水を持ち運びやすい500mlの ペットボトルに移して持ち運びたいのですが 検索してもなかなかいいサイトがヒットしません。 使用済みの容器や水筒を使うのが 手っ取り早いのはわかっているのですが 上記の理由で汚い気がして使えません。 50円くらいで買える場所を探しているのですが 相場的に無理なのでしょうか?

  • ペットボトルの食品容器としての再利用について

    メーカーは、ペットボトルを一回だけの使用前提で製造していると思うのですが、ペットボトルに食品を入れて再利用することは安全面から良くないことでしょうか? 以前から水筒代わりに使用することは、よく行われていましたが、使い回しは衛生面で問題があるとは言われていますね。 私はステンレスボトルを使用しているので、飲み物を入れるためにペットボトルを再利用することはしないのですが、お米の保存に使っている人を見て、なるほどと思い、夏場は利用しています。 ただ、気になるのは、特に水の容器で最近ペットボトルの材質がかなり薄いものが増えてきていることです。 単に使用量を減らして薄くなっているだけなのか、原材料そのものも多少変わっているのか、薄くなることによって容器が弱くなって、何らかの有害成分が出やすくなったりということはないのかということを心配しています。

専門家に質問してみよう