• ベストアンサー

スーパーの総菜の値段

スーパーの総菜の元値の値段って絶対半額で売り切る時でも利益出せる設定にしてますよね? 焼きそば420円 半額▶️210円 餃子8個320円  半額▶️160円 唐揚げ6個520円 半額▶️260円 寿司盛り合わせ640円 半額▶️320円 ハンバーグ弁当480円 半額▶️240円 てな具合です。 飲食は原価3割までなので半額でも利益あるみたいですね。 半額でも利益あるとはスーパーもかなりずる賢いですか?

  • AJ8
  • お礼率1% (9/760)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.11

> 飲食は原価3割 間違いです。原材料費が最大で3割です。原価には他に光熱費、家賃、人件費、設備の減価償却費等が原価には含まれます。飲食は苦労の割に儲からないでしょうね。 スーパーの売値を半額にすると多分その部分については大赤字です。それでも廃棄すれば売り上げは0円な上、事業系ごみは有料なので、売って多少なりともお金にした方がまだましという考えでしょう。小売業で時々報道される万引きで実際に粗利益が食われてしまって廃業というお店もあります。それくらい薄利多売で成り立っているのがスーパーです。

その他の回答 (12)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.13

>恐らく儲けは半額でも50円はてるかと 50円でも正規で一つ売った儲け額を越えようとしたら、6個売らないダメなわけです。先に書いたようにお客さんはある程度固定されていて、安売りして興味をそそっても惣菜が売れて2倍程度になると思います。爆発的に売れて3倍売れたとしても正規の値段で売るより儲けは減るんです。 儲けが減ってもちゃんとプラスならいいですけど、果たしてそうなりますかね。 半額でも余裕で儲けられる、と思うなら、ご自身で売ってみても良いのではないでしょうか。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.12

>スーパーの総菜の元値の値段って絶対半額で売り切る時でも利益出せる設定にしてますよね? 利益が出るか出ないか、ぐらいじゃないでしょうか。半額で売って5円10円利益が出るかどうか。その値段で売れても光熱費や人件費が絡んでくると元が取れない、そんな感じなのが多いと思います。 また、売れないとそのまま基本的には廃棄になります。一般家庭のように無料で廃棄できることはなく、スーパーからの廃棄は全て産業廃棄物扱いになって、重さで値段をつけられて、有料で捨てるようになります。故に焼きそば1パック廃棄料2円とか3円とか取られることを考えると210円で売って、とりあえず、トントンぐらいにする方が圧倒的に利益にはつながるのです。 例えば、その焼きそば210円で売って利益が5円としましょう。420円で売れば、利益は215円です。半額で同じ利益金額にしようと思えば、焼きそばを43パック売らないと無理です。お客さんが半額だからって、もっと買おうとしてもいいところ、1.5倍~2倍ぐらいだと思います。43倍以上は売れないと思います。半額の利益が10円でも半額で売れば、22倍以上売らないと同じ儲けは出ないのです。 本当に全ての経費を計算した上で、儲けを出そうと思うと正規の値段ぐらいでないと、ちゃんとした利益が出ないということです。たまに特売で1割引2割着気位で売り出すことはあると思います。それであっても何とか利益につながるようにしているのが惣菜の値段だと思いますよ。高いと思うなら、買わなければいいと思います。

AJ8
質問者

補足

そうですかね? 総菜の焼きそば440円 麺20円その他原料費30円パック10円 の60円です 半額で220円その他差し引いても儲けは出ますよ? 恐らく儲けは半額でも50円はてるかと

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (522/1540)
回答No.10

私も偶々半額なラ買いますけど、揚げ物は特に半額でもまずくはない。お寿司等は流石に鮮度が落ちていますね。生のお肉なんかも、半額だと焼いて食べた後、鮮度が落ちているのが分かりますし、色も多少違います。お寿司等は特に夏場は鮮度が落ちやすいので半額商品を買っても、鮮度落ちてるなーとは思いますが、逆に半額になると、多くの人がそれを狙って買いに来るので、中々買いずらいという事もあり、私は特に狙って買いに行きません。 半額にしても儲かるお店は事業所によりけりだと思います。殆どのスーパー等は赤字なんじゃないかと思います。精肉、鮮魚コーナーで賞味期限が迫っているものを、惣菜にして、販売しているケースもあるんじゃないかと思いますから、捨てるよりは、惣菜にして販売、惣菜も半額にしてでも売り切る方が、捨てるよりましという考えではないのでしょうか?

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.9

定価では買わないです、なぜなら食べ放題のレストランに 行けば、無制限で食べられる、でも1日いる事は不可能で 大概は時間制限が有る、昼間なら高いの食べたいと思わ い。 <半額でも利益あるみたいですね。 朝一で行っても数が少ない、多品種少量では採算合わないと 予想します、午前と午後に分かれていたとしても、数が 少ない。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.8

一般的なスーパーだと半額はマイナス(赤字)です。 それでも、売れ残った上に処分費までかかるのを考えると たとえ半額でも売れたほうがマシなんです。 ちなみに、とあるスーパーは時折、半額以下になるものが出ることがあります。 1080円のものが270円とか採算度外視で節分の恵方巻とか 1080円の刺身が214円かになるときがあります。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.7

「飲食で原価3割」 …それは多分スーパー(会社企業)ではなくて、「飲食店(個人経営)の平均原価が~」という話の事だろうと思う。 スーパーの惣菜は、 2~3割値引きで儲け無し、半額なら少し損してると思う。 それでも売れ残って捨てるよりはマシという考え方が普通。 スーパーなら、 惣菜の原価というのは原材料費で多分4~5割程度。 ガス使って調理して、小分けして、包装して、並べて、照明して、割り引きなら更にシール貼って、売る為の全ての経費を別計算で上乗せしなければ損になる筈。 実際に商売に携わってる人なら、経営の実体というものを理解してる筈なんだけど、 どうしても納得できなければ自力で、 スーパー経営の実情を調べてみるのが良いだろうと思う。 「かなりズル賢い」のは、値引き待ちする客のほうかな。 儲からなくて有りがたくない客にも「有り難うございます」と言わされる店員も大変だろう。 …多分「店側は喜んで買ってくれる客に売ってるんだから、嫌なら文句言わずに帰れ」って言いたいのが本音だろうと思う。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10811)
回答No.6

利益が出るかでないかは、お店全体の売り上げで決まります。 売り上げがとても多いと、半額にしても利益が出ますが、 売り上げが少ないと、元の値段でも、赤字になります。 単純に、材料だけの原価を計算して、批判するのは、間違っています。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

>半額でも利益あるとはスーパーもかなりずる賢いですか? 人件費や光熱費等の固定費を無視すれば仰る通りだと思います。 売れ残ったモノを処分するときにも(今は)費用が発生します。 こういう話はお惣菜に限った話ではないんですけどね。 スーパーで働いている人のお給料はどこから出ているのでしょうね?

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.4

NO.3です。 ですから、利益を求めるなら最後に半額にはしないでしょ、ということです。

AJ8
質問者

補足

ロスカットやリスクヘッジをご存知ですか? 利益を出す行為は半額にしない事だけではありません! ロスカット/損切りはまさに元値の、利益は捨てても半額で少しの利益を得よう リスクヘッジもまさに元値で売れ残りそうなら もう1つの方法を取り減少利益を出そう と言う経営戦略です!

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.3

NO.2です。 そこまで分かりませんし、企業方針などによっても違うと思います。 しかし、仮に利益を確保するなら半額ではなく、商品ごとに〇割引と設定されるはずです。

AJ8
質問者

補足

半額は最後です2割引き等してからです

関連するQ&A

  • スーパーの惣菜がまずすぎて食えない。

    スーパーの惣菜は西友、ヨーカドーでは絶対買いません。 マルエツでは買うのですが、やっぱり揚げ物、唐揚げ、弁当もまずいですよね? 安くすませたいと思うときはスーパーの加工食品を買いますが高くてまずいんですよね。 なんでスーパーの加工食品はまずいんでしょうか? 主婦の方や独身男性で加工食品買ってる方は、本音はどう思ってるんでしょうか? 美味しい惣菜屋やスーパーはありますか?

  • スーパーの惣菜の焼きそば

    スーパーの惣菜で売っている焼きそばはどこが一番美味しいですか?関東でお願い致します。(ヤオコー、ベルク、その他、など)

  • お惣菜の買い方について

    お惣菜を買うときについてあなたのご意見を教えてください。 例えばハンバーグを食べたいな思ってお店に入ったとします。 ・出来たてハンバーグ・・・298円 ・少し古い100円引きハンバーグ ・日替わり特価の出来立て(好物)・・・258円 ・古い半額の好物のお惣菜・・・149円 おなかがすいていて直ぐに食べたい状況だったらどれを選びますか。 他にあなたのお惣菜の買い方を教えてください。

  • 駅前に惣菜や弁当、お寿司などを扱うお店が在れば利用しますか?

    駅前にスーパーの惣菜コーナーだけを独立させた様なお店(弁当・惣菜・お寿司・刺身など)が有ったら便利だと思うんですが、そんなお店欲しいと思いませんか?現状のコンビニやオリジン、ほっともっとで充分と思いますか?

  • おすし屋さんとスーパーのお寿司の違い

    私は時々仕事からの帰宅が21時とかになったときに 駅前のスーパーに立ち寄ります。 その時間になるとお寿司なんかが半額で売られています。 そこでふと疑問に思ったのですが お寿司屋さんのお寿司は 5000円もするのに スーパーのお寿司は、800円(半額なら400円)です。 スーパーのお寿司でも結構おいしいですし この値段の違いはいったいなんなのでしょうか?

  • スーパーのパック寿司

    ここ数年、毎日のように仕事帰りにスーパーマーケットでパック寿司や弁当などの惣菜類を購入しています。なんといっても時間帯が遅いので半額ですべて購入しているお得感があります。パック寿司についてネットで調べると、ほぼ皆さんが半額以外買わないという驚きの結果が解り、ブログなどに掲載のパック寿司もどういうわけか半額で買ったもの意外見当たりません。それだけ庶民には高い設定なのでしょう。ヨーカドーに勤める友人は、自分でも高いと言う始末です。ナゼここまで高い一般的にパック寿司は高いという印象なのでしょうか?でも専門店よりは安いですよね。

  • スーパーの総菜(アジフライ等) どこまで店内調理?

     スーパーの総菜コーナーで、アジフライなどのフライ類がむき出しで陳列され、自分でパックに詰めて買えるような売り場を良く見かけます。  これらは、店内で調理しているためか、原材料名も原料原産地も表示がありません。  私は、勝手にスーパーで(つまり日本で)調理しているから比較的安心と思って食べていました。  しかし、よくよく考えると、これらはハンバーガー店などと同じで、加熱調理という最後の調理過程が店内で行われているだけで、すべて工場で冷凍フライに加工されたものを仕入れているだけかもしれません。すると、もしかすると、中国等の工場で加工した業務用フライで、毒ギョーザ事件同様に、あまり安心なものではないのかもしれません。  そこで、スーパーで働いている方や、業界関係者など実際に知りうる立場の方に質問なのですが、総菜売場のフライ類は、一般的に、店内でどの程度の段階から調理しているのですか?  自店の魚コーナーや、野菜コーナーとは、調達ルートが異なるのでしょうか?  オリジン弁当などの総菜専門店でも同様にフライ類を販売していますが、今回は一般的なスーパーに関する質問ということでお願いします。

  • やきそばっ”

    「やきそば」って誰が作っても同じ味ですよね? (しかも「まるちゃん」のやきそばだし‥‥‥)  ここ1ヶ月半位、同じ会社(同じ部署)の9歳年下の男の子にお弁当を作ってあげてるんですよ☆  青森から状況して家賃7万のアパートだかマンションに住んでて、お米も買えなきゃお昼も食べれないくらい生活苦らしくて‥。  最初の頃は「唐揚げ」とか「ハンバーグ」とか「玉子焼き」とか、作ってて「やきそば」が好きって言うから「やきそば」を作ってったんですよ。それからと言うもの週に3回位「やきそば」(+おにぎり)を、リクエストもあって作ってるんですが‥。  たいてい「うまいっ」って言ってくれるんですが(たまに不服そうな顔するけど)「やきそば」に関しては(好物ってのもあるのか)こっちが恐縮しちゃうくらい喜んでくれるんですよ。  ここ最近は、歯を折ったりしてたから、ちょっとカルシウムのある物と思って「ひじき」とか作ってったんですよ。「肉じゃが」とか。  それでも「やきそば」ってばっかり‥!!手間がかからなくて別にいいんですけどね。  でも手間ひまかけて作った物より、炒めるだけの「まるちゃん」のやきそばに負けてるのかなって‥。  お弁当作り始めてから「趣味は料理です」って言えちゃうくらい作りがいがあったけど、最近そう思うと何かとても空しくて‥。  何か悩みって言うか「給食のおばさんの愚痴」みたくなっちゃいましたが、こんな私にご意見・アドバイスお願いします☆

  • スーパーで売っている焼きそばとスパゲティの値段の差

    素朴な質問です。 スーパー、コンビにで売っている調理済み焼きそばとスパゲティ、何故値段の差があるのかが疑問です。 例えば:焼きそばが100円で売っているに対しスパゲティ(ナポリタン)が倍近くの値段で売っていま      す。 同じ麺類なのに何故、差がつくのでしょうか? 材料、麺、手間隙の違いでしょうか?

  • 惣菜をカゴに入れた後で、値引きシールを貼り始めたら

    スーパーなどで、時々ある光景ですね。 惣菜や弁当を買い物カゴに入れた後になって、店員が「20%引き」とか「半額」とかのシールを貼っていく・・・ そんな時、皆さんだったらどうしますか? ”これにもシールを貼って頂戴”と言いますか? 言う人、何度か見かけたことがあります。

専門家に質問してみよう