ICU転院の可否とは?気になる評価と口コミも調査

このQ&Aのポイント
  • ICU転院は物理的に不可能?口コミ評価でも最悪の状況
  • 86歳の母が総胆管炎で入院し、合併症も発生
  • 転院したいが口コミから殺されかねない状況に不安
回答を見る
  • ベストアンサー

ICUですが、転院できますか?

よろしくお願いいたします。 私の母、86歳女性が11日に腹痛で救急車で入院。 13日に総胆管炎で内視鏡の手術が無事終了。 安心し、私は自宅へ戻ったところ 事態が急変したと連絡。 すぐに戻りましたが、自身で呼吸が出来ないとの事。 高齢であるのと、ヘビースモーカーだったこともあり肺が機能できず、肺炎を起こしてるとの事。 最初の延命処置。管を通しました。 そこから2週間、抜ける状態ではないからと放置。 合併症で、腎臓も弱ってるとのこと。 それなら尚更、早く気管切開して欲しいと頼むが 外科の先生との兼ね合いで待たされている状態です。 Googleで口コミ検索したところ、評価2.1で コメント内容も最悪の病院です。 不信感しかなく、明日にでも転院させたいのですが ICUからiに転院は物理的に無理なのでしょうか? 転院したいと伝えると、殺されかねないような口コミでした。 このままでは、生きて出してもらえない気さえしています。 ICUの転院は、可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

病院をめぐる困ったことは、何故か、星の数ほどありますよね。無駄かもしれないが、医療連携室などいう処に居る医療ソーシャルワーカー(MSW)に相談するのが通常のルートです。 医師は国家資格ですので、ここは嫌でしょうが、MSWと相談協力しながら様子見です。ICUからの移動は、リスクを伴います。受け入れ先の病院との了解を取りにくいです。 私の場合は、義父が同じような状況で、受け入れ先は神の手を持つ医師で手術はできると言い放ったが、結局1か月間検査だけされ退院しろと言われて、戻る病院がなく困惑したことがありました。

その他の回答 (2)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3

手術後から 肺炎の進行が速すぎるので コロナと合併症の可能性あり 注意 多分ウイルスに感染したのは GW中 病院内ではない 免疫が弱り 総胆管炎 併発 ← 処置しなければ死亡 さらに免疫が弱り 肺炎が急激に進行 ← 今ここ 気管切開しても 肺が酸素取り込まないので 切開しても無駄 ECMOの順番待ちの状態なんでしょう 病院が悪いのではなく 天命です ので 恨まないように

rikurikualan
質問者

お礼

早々とご回答いただきありがとうございました。 入院の際は、総胆管炎の手術も緊急という事ではなく このまま入院して、取りましょうか…という感じでした。 なので、手術前のコロナ感染も合併症もなかったと思われます。 内視鏡の手術後に、急変しました。 そういう事もあり、病院には不信感しかありません。 生命力を信じます。 ありがとうございました!

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

むり ICUから出た時点でお亡くなりになります

rikurikualan
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 あまりの評価の悪さに、 今の病院のICUから他の病院のICUは転院したかったのですが無理なのですね。 諦めます。 早々とご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • ICUは個室扱いですか?転院させたいです。

    父が3日前に脳梗塞で倒れ、救急車で病院に運ばれました。そこはかかりつけの病院ではなく、その日の救急受け入れ担当病院でしたが、検査の結果、脳梗塞の他、肺と心臓の病気も併発しているため、もっと高度な専門的な病院へ転送をした方が良い、希望されますか?と病院側から聞かれ、こちらもそれを希望しましたが、ベッドの空きがないため、2か所の病院から受け入れ拒否をされたと病院側から言われ、仕方なく今の病院で治療をしてもらっている状態です。今現在はそこの病院でのICUと呼ばれる部屋で治療を行ってもらっていますが、古い病院で正直、詰所が横にあるというだけで、とてもICUと呼べるような部屋ではありません。そして今日看護師からそのICUの部屋代が個室扱いとなり、一日8000円かかると言われました。両親とも年金暮らしでとても払える金額ではないので、違う部屋に移して欲しいと言うと、今は急変するかもしれない状態なので無理だと言われました。 そこで質問なのですが、ICUは個室扱いになるのですか?希望もしていない個室なのに請求されるのでしょうか?正直そこの病院での治療には不安があり、転院をさせたいのですが、受け入れ先病院を個人的には探せないものなのでしょうか?個人でお願いしても受け入れ拒否されてしまうのでしょうか?

  • 里帰り先(主人の実家)での喫煙について。

    主人の実家で里帰りする予定の8ヶ月の妊婦で2歳の娘がいます。 義母がヘビースモーカーで、一応行ったときは換気扇の前で吸ってくれるのですが、娘は気管が弱く何度も気管支炎になっています。 そのまま肺炎にはならずにすんでますが、里帰りして最低でも2ヶ月一緒にいると煙草の影響を考えてしまいます。 でもこちらがお世話になるので「やめてくれ」とは言えないと主人に言われました。 気管支炎にならなければいいのですが、そうとは限らないしどうすればいいのか悩んでいます。 やはりやめてもらうのは無理だから行かない方がいいのでしょうか?

  • 挿管中の高熱

    今鼻からの挿管中で、挿管したまま退院して6日に外来で抜管予定でした(挿管1ヶ月) 1日から高熱が続き4日に緊急入院し今日(5日)急変しICUに行き気管切開(喉頭分離)を勧められました。 高熱の原因が分からず、誤燕性肺炎でも無いけど痰が多い為だろうと言われたのですが、1ヶ月間の挿管が原因で感染したと言う事は無いのでしょうか?

  • 肺炎の治療と人工呼吸器

    元々糖尿病の父(82歳)が、10日前より肺炎で入院しました。20日前から高熱が続き、町のクリニックへ通院していましたが、抗生物質が効かず、症状が悪化する一方で、クリニックから総合病院を紹介してもらい、即入院となりました。入院時は、中度の肺炎ということでした。主治医曰く、元々肺気腫もありそれに肺炎が合併したとのことです。左の肺が真っ白で、右も半分白くなっていました。肺炎の種類を特定するのは難しいとのことでした。 入院した夜に、血中酸素濃度が80になり、酸素マスクをつけ治療をしていましたが、血中酸素濃度が90前後よりよくならず、呼吸が辛く寝ることもできなかったため、4日目に、口からの気管挿入の人工呼吸器を付け、今は酸素濃度99程度です。 長々と書いていますが、質問は2つです。質問1が一番聞きたいことですので1への回答のみでも結構です。 質問1. 口からの気管挿入の人工呼吸器をはずした後、延命ではない治療方法はないのでしょうか? 質問2. 病院は、入院患者が口が利けない場合、症状を定期的に家族に話す義務はないのでしょうか? 背景: 人工呼吸器を付ける前日に、主治医は私達家族に、父の状態と急変したら人工呼吸器を付ける可能性があることを丁寧に説明してくれました。その際その先のことも話しました。口からの人工呼吸器は2週間程度しか付けれなく、それで治らなければ、喉を切開して取り付ける人工呼吸器になり、これは延命措置となるとのことでした。我々家族は延命措置はしないつもりと伝えました。それは、本人も元気な頃希望していました。主治医からは、延命措置を取らない場合は、見取るしかないといわれましたが、延命ではない別の治療方法はないのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。本人は本当に生きたいという意志が強い人です。まだやり残していることがあるので、どうか回復してほしいと願っています。今は人工呼吸器を付けているので見た目には安定していてテレビを見たり、筆談で会話したりしています。2日前に熱が出たり、手の力が入らないため筆談も少なくなり、少し元気が無い様子ではありますが。でも新聞を読んだり、相変わらず決まった時間のテレビのニュースは見ているようです。 口からの人工呼吸器を取り付けてから今日で8日程経ちますが、あれから主治医から何の報告もありません。父は人工呼吸器を付けて声を出せない状態なので、主治医から肺炎がどうなっているか等の説明を聞きたいのですが、病院にはそういう義務(入院患者の症状を定期的に家族に話す)はないのですかね?一応母が見かけたとき声を掛けたそうですが、忙しいのでといわれたそうです。 以上、経験談等でもかまいませんので、どちらか1方の回答だけでも結構ですので、いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 人工呼吸器離脱不可患者の転院先について

    人工呼吸器離脱不可患者の転院先について 77歳 女性の母の急性期病院からの転院先についての相談です。 重篤な間質性肺炎の為、ICUで呼吸器管理後、気管切開をし一度は人工呼吸器から離脱に成功したのですが、その後誤嚥が原因と思われる肺炎を起こし、再度人工呼吸器管理となり離脱できないでいます。 自発呼吸あり、意識レベルも清明なので、今後の為にも呼吸器による呼吸筋のケアと、四肢の筋低下を防ぐリハビリが必要であると思うのですが、急性期後の転院先探しに苦労しています。 人工呼吸器を付けていれば状態が安定してきた為、転院を求められているのですが、SWに紹介された病院はリハビリに力をおいていない為、転院するに躊躇しています。 現状の医療環境の中では、療養病床で人口呼吸管理を継続しつつ、リハビリを継続するというのは難しい、というのは理解する一方、人工呼吸器装着患者に対しての呼吸器リハは重要である、と思いますので、なんとかならないものか・・・と、苦慮しています。 現状、急性期後の転院先としてリハ適応患者は回復期へ、医療行為が求められれている患者は医療療養病床へ という流れがありますが、急性期で人工呼吸器から離脱できないものの、リハビリの継続が望ましいとされる患者さんは、いったいどうしてるのでしょうか??? 人工呼吸器といえば、自発呼吸がなく生命維持的なイメージがありましたが、実は自発呼吸をサポートする為に使用することのほうが多いとも聞きます。 急性期期間で、離脱できない という患者さんは多いかと思うのですが、そうした人はいったいどうしているのでしょうか? 人工呼吸器管理はかなりコストがかかるので、いわゆる「まるめ」となる為仕方がない、ということだと言われたらそれまでなのですが、回復期病床で手厚くリハを受けられる方とかなり差があるのではないか?とも思うのです。 このような先に転院している と情報をお持ちの医療関係者の方、若しくはご家族で経験されたことのある方のアドバイスを求めています よろしくお願いします

  • 46歳、男性です。

    46歳、男性です。 既往症として気管支喘息があります。 ヘビースモーカーでした(30本/1日を26年間)が、昨年末に肺炎(高熱と酸素濃度84、喘鳴、白血球数高値:細菌性炎症)で入院することになりました。 その時に医者から「酸素濃度84では息苦しさが出るけれど、どう?」と言われましたが、息苦しさはありませんでした、少し悪寒がする位と答えました。 1、酸素濃度84ってそんなに大変なものでしょうか? 2、タバコを吸っていたから症状に気付かなかったのでしょうか? 現在は禁煙中です、それと毎食後の歯磨き、マスク着用は欠かさずしています。

  • 腎臓を取った友達、禁煙できない場合。

    30前半の友達が腎臓を悪くしてかたっぽ取りました。 それで、10年後透析いやなら食事療養と禁煙ということでした。 でも、友達はかなりのヘビースモーカーで禁煙していません。 努力はしているようですが、禁煙薬も聞かないとの事です。 何とかやめさせたいのですが、いきなりだと無理そうなので 徐々にニコチンの摂取量を減らしてやめやすい状態にしてあげたい のですが、腎臓に悪いのは煙草のニコチン、タール、煙。の三種のうち どの割合が高いんですか?

  • 急性期病院からリハビリ病院へ転院

    脳梗塞と癌で入院している母ですが、左半身麻痺で寝たきりとなり、(口からペーストは摂取、会話は可能)医師から、全身状態が悪いため癌の手術不適応でもう出来ることはないと転院の話が出ていました。 治療薬投与も(ヘパリンや以前より服用の内服薬等)もう意味がないので全て中止と言われ絶望していたのですが、療養型とリハビリ病院と両方希望を出していたところ、リハビリ病院から受け入れ可能との返事を頂いたとSWから連絡がありました。 一縷の望みに賭けようと決め、転院先で対応できない急変時等について質問したところ、例え肺炎が起きても脳梗塞が再発してもその他死に直結する事態になっても受け入れるかは不明、結局治療の繰り返しとなる身体であること、とにかくもう終末期であると強調され、いつ何があってもおかしくないので覚悟していた方が良いと言われとても複雑な気持ちでいます。 それでは何のためにリハビリ病院へ行くのだろうとわからなくなりました。転院してもすぐ出されてしまうのでは?と不安でいっぱいです。 治療ができないと判断された患者はもう何をしても意味がないのでしょうか。

  • 救急車でやむなく入院した評判の悪い病院から転院したいのですが・・・

    先日、父親(70代)が高熱を出し、何日も熱が下がらなく、意識がもうろうとしてきたので救急車を呼びました。 (何日も、というのは、父が病院へ行くのを拒否し続けたからです。) 希望した病院には拒否され、結局、市内でものすごく評判の悪い病院へ搬送されました。 父は即入院となり、現在も入院していますが、その間にされた検査は、血液検査(これはまだ結果が出ていません。)と、胸部のCTとレントゲンのみで、抗生剤の点滴を打ち続けていますが、熱は変わらず毎日39度まで出ているようです。意識はありますが、もうろうとしたままです。 まだ、主治医からは所見をきけずにいるのですが、(忙しいと言う) 父が、だいぶ前に糖尿病と診断されたっきり病院に行かないで過ごしていたこと、アルコール依存症のような、酒びたりの生活をしていたことなどを伝えても、「肺炎ではないようなので気管支炎ということでいんじゃないかと。」といって、他に疑わしい箇所の検査をしようとはせず、点滴を続けているだけです。気管支炎でそんなに高熱が続いてここまで衰弱して寝たきりが続くものでしょうか。・・・他にも、看護師のいい加減さ、院内の不衛生さなどなど、ものすごく不安でいます。 もともと入院させたかった病院に、転院させたいのですが、人の話ではこの病院からの転院は、なかなか難しいらしいです。 いろいろと、サイトで調べたりした、転院の手順は、下記だと思うのですが、どれから先に動けばよりよいのか、わからずに、困っています。 1.主治医または看護師に相談して紹介状を書いてもらう。   その際にカルテの開示、レントゲン写真の貸出、等の診療経過情報  &検査データの請求   2.主治医に転院先に連絡をとってもらうか、   自分で転院先の受け入れの確約、確保。 3.民間救急車などを手配して搬送。 今いる病院が、良心的ではなさそうなので、 主治医に相談しても、希望する転院先に、受け入れをしてもらえなさそうな情報を伝えてダメでした、とか言われそうなのと、その後の治療がよりいい加減になりそうなのとで、躊躇します。 なので、自分で転院先のベッドの確保からやったほうがいい気がしているのですが、その転院先に相談する際には検査結果などが必要だろうし・・・。なんとか拒否されずに受け入れてもらえるには、どのあたりを訴えればよいのか、または控えたほうがいいのか、などがわからずに、頭の中で、お手上げ状態です。 もしどなたか、何か良いお考えがありましたら、教えてください。 ちなみに、転院先は小さめな病院で、大学病院ではありません。 希望理由は、持病で体力のない母親が毎日世話をしに通うのに便利、というのがあります。 要領を得ない文ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 長期入院のためボケ始めた義父。ボケを食い止めるには?

    1月初旬に義父(77歳)が入院しました。喘息と肺炎による意識不明で、ICUでの入院が約3週間。それ以降は一般病棟で診ていただいていましたが、容態が急変してまたICUへ、それからまた一般病棟に移りました。 気管切開をしているので喋ることができません。家族が面会に行ったときだけは手のミトンをはずしてもらってますが、それ以外の時間はミトンや安全帯で動けない状態です(2度も気管切開部から大出血をおこしているので、これは安全のためしかたありません)。 その義父がここ数日で目に見えてボケ始めているようなのです。これまではあいうえおボードで言葉を指さして会話が成り立っていたのですが、今日は面会に行っても口を開けたまま天井を見ているばかりで、やっと気づいたかと思うと支離滅裂なひらがなを次々に指さして、言葉になっていませんでした。看護婦さんに向かって「あなた、ここの娘さん?」と口ぶりで言うし。 脳に障害がないことはCTなどでわかっています。主治医は、老人が長期入院するとぼけることがあるとおっしゃいますが、これをなんとか食い止めるよい方法はないでしょうか? 週末には主人と孫も面会に行きますし、義母と私(嫁)は毎日1時間くらい面会に通っています。でも私も持病があるので正直これもきついです。。。 そのほかに、なにか脳の刺激になるようなことをしたらいいでしょうか。テレビやラジオは本人が「疲れるからいらない」と言っています。皆さまのお知恵をお貸し下さい。

専門家に質問してみよう