• 締切済み

挿管中の高熱

今鼻からの挿管中で、挿管したまま退院して6日に外来で抜管予定でした(挿管1ヶ月) 1日から高熱が続き4日に緊急入院し今日(5日)急変しICUに行き気管切開(喉頭分離)を勧められました。 高熱の原因が分からず、誤燕性肺炎でも無いけど痰が多い為だろうと言われたのですが、1ヶ月間の挿管が原因で感染したと言う事は無いのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数16

みんなの回答

  • emui
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.5

お返事ありがとうございます。 察するところご本人でなくお子さんなんですね。失礼かもしれませんが、開口困難や緊張という事から重心関連の患者さんでしょうか? 私は、呼吸器と重心の病院で働いているのでそう思いました。 痰がおおくてもCRPが上がらない事は菌によってありえます。 また、日常的に痰が多いのは気管支拡張症などもっていませんか? とりあえずは早めに抜管し、痰の心配があるならばトラヘルパーなどで対応するのもありです。 喉頭分離や気管切開では声が出なくなりますし安易な選択はしないほうがいいです。 よっぽど痰があふれでるのであれば即気管切開ですが、一度退院したのであればそうでもないのでしょう。 ちょっと自分の範囲内かと思い書きすぎちゃいました。すみません。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.4

挿管したまま、退院というのが私も理解できませんが、経鼻挿管は経口挿管より遥かに副鼻腔炎を発症します。発症した副鼻腔炎からの分泌液が気管内に入り、高率にVAPを発症します。 なぜ経鼻挿管になったのか、どうして退院したのか状況が理解できませんが、早急に経鼻挿管を止めて気管切開が必要です。せめて、経口挿管に変更が必要でしょう。

1965823
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経鼻挿管になったのは、なかなか口を開けない子で緊張や痙攣が起きていたら経口挿管が無理だからと思います。 挿管したままの退院は初めてみたいで、正月の間悪くならない為だったのですが、結局原因不明の熱が出てしまい気管切開の話が出ています。

  • emui
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

挿管のまま退院してその後外来で抜管ですか? その間どのように過ごされていたのでしょうか? 人工呼吸などは行いましたか? いまいちその状況自体が分からないのですが、挿管中の肺炎について少し書きます。 侵襲的人工呼吸(挿管下状態で人工呼吸を行うもの)では、VAP(人工呼吸器関連肺炎)といわれるものが副作用的にあります。副作用という表現は不適切ですが。 これは、挿管をしている時の誤嚥や吸引などの手技により感染するものです。 逆に言えば、質問者様は誤嚥性肺炎ではないというのに喉頭気管分離をする必要性があるとは考えられません。 従って感染の原因は挿管に起因する事が強く考えられますし、論文などでも挿管期間が長期にわたるとVAP発生率は高いというレポートが出ています。 実際に所、当たり前のことですが。 いずれにせよ快方に向かう事をあいのりいたします。 まずは抗生剤などでの内科治療です。

1965823
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 退院後は普通の生活で痰の吸引や必要な時は酸素を使っていました。 高熱が出て採血しても炎症反応が悪く無く、脈の数値が高い為入院したのですが急変したので喉頭分離をしようと言う話が出たのです。元々痰は多いです。高熱の原因も誤燕性肺炎では無く、原因が分からないと言われました。CRPは低いです。

回答No.2

挿管からの感染という可能性はあります。 血液検査により感染症の有無やレベルは判明しますが、それが挿管からの感染かどうかを証明するのは困難であると思います。

1965823
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 血液検査の結果、CRPは低く白血球が少し高かったです。 誤燕性肺炎では無いと言われました。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

何ともいえませんが、可能性はあると思います。 もし、抗生剤を服用されていないのであれば抗生剤の服用で 症状は治まると思われます。 しかし、すでに抗生剤を服用していてこのような症状が出るのは、 耐性菌の可能性があり、別系統の抗生剤に切り替えることが 必要となってくると思います。

1965823
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高熱が出て下がらず外来で抗生剤を使っています。入院した時も使ったと思います。次の日に急変して熱の原因が分からないと言われました。

関連するQ&A

  • 主治医は脳外科?内科?(軽いクモ膜下と重い肺炎)

    先日、母が肺炎で他界しました。69歳でした。 1ヶ月前に家で倒れ、救急車で病院へ。軽いクモ膜下出血と重い肺炎と診断され即入院しました。 点滴でクモ膜下出血の方は、抑えられたのですが、肺炎がかなり重度で、治療には時間がかかりそうでした。 主治医が脳外科の先生になりました。素人考えは、重い方の内科 (肺炎)が主治医になるのでは、と思ってしまうのですが、どうなんでしょうか。入院直後は、脳外科の先生が担当されたのは分るのですが、「重度の肺炎を先に治す」と言われていたにも関わらず、最後まで脳外科の先生が担当された点はどうしても疑問が残ってしまいます。 内科の先生と厳密に相談して、処置を決定してくれていたならまだ分るのですが、少なくとも、回診などで、 内科の先生が来られたことはありませんでした。 なぜ内科ではないのかを問いましたが、「私が全責任を負いますから。」という曖昧な答えしか返ってきませんでしたし、 専門外の科の治療に関しては、ほとんど知らないもの、と聞いたこともありますが、 その辺りはどうなのでしょうか。 特に疑問に残ったの点は、人工呼吸器を気管挿管ではなく、マスクで対応された点です。 母は痰が多く、自分で出せなく、精神的にも不安定な状態でした。(死への恐怖を筆記で家族に何度も訴えていました) マスクを外すと酸素濃度が落ちるので、タンをチューブで吸入することも1日数回、 と制限がありタンが喉の奥に残りかなり苦しそうでした。 酸素飽和度が落ちるからと痰を取らないことはあるのでしょうか? もっと肺炎を悪化させるし、気道閉塞を起こし、呼吸が止まってしまう可能性もあったのでは、 この時点で挿管に切り替えるか、痰を取るために気管切開より小さな穴を喉に開けるなどの処置が必要だったのでは と思ってしまいます。 実際に最後は、気管挿管しようとしましたが、喉の奥に、痰が固形状になったり、 かなりのねばりがある痰が大量にあり、管を通らすことができず、気管切開になり、 結局そのまま意識を取り戻すことなく逝ってしまいました。(施術中に脳出血があったのかも、とのことでした。) 皆様のご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 気管挿管に関する家族の同意について

    73歳の母が重症の肺炎で今日入院しました。 意識はありますが痰が出せずに苦しそう。 医師から酸素レベルが悪いので人工呼吸器のために気管挿管を行う可能性がある、 それについては延命治療となるので家族の同意が必要、とのことでした。 ずっと母と同居していた妹は、 元気なときに延命はごめんだと言っていたから、 断る、とのこと。 私は即答できないので、一晩考えさせてくれ、と伝えました。 とりあえず、酸素が10リットルから、6リットルに下がり、少し落ち着いたので、緊急性は少し低くなったけれども、延命拒否の旨の返事が無ければ自動的に気管挿管行為を行うそうです。 今少しネットで調べて、妹や母の性格はよくわかっているし、元気になる可能性が低く、人工呼吸器をつけたからといって苦しさに変わりないなら、私も断ろうと思い始めています。 元々、2年前体調を崩してから入院続きで現在要介護度5。 痛みは無くなったものの、声量も落ちておしゃべりもあまりできず。 ぼけていない分、ただ一日車いすに座っているだけは生き甲斐も無く、 つらい日々だったと思います。 が、母の兄弟が3人、存命です。 特に、母のすぐ下の妹、 つまり私たちの叔母には母も私たちも大変世話になっています。 私は、叔母たちに知らせたいと思ったのですが、 妹は本人が元気なとき、遠方から自分のためにわざわざ人が出向くような迷惑をかけるのは気が進まない、葬式も望まない、と言っていたから、当面知らせる気は無い、というのです。 本人と私たち子供二人だけの意思で 決めていいものなのでしょうか? 皆さんはいかがお考えですか?

  • 肺炎で人工呼吸。離脱までの期間について

    75歳の祖母についてです。 先月アンカロンの副作用により間質性肺炎を発症しました。 現在の状況は酸素を最大限に送ってもspO2は90辺りです。 先月の中頃自分の足で病院へ行き、肺炎と診断され即入院となりました。 初めは酸素マスクだけで意思疎通もできていたし食事も摂れていたのですが、あっという間に人工呼吸器を装着することになり、ずっと麻酔で眠らされている状態です。気管挿管だったのですが気管挿管から2週間が経ち、医師の勧めによって気管切開をしました。 気管切開をすればもしかしたら筆談できるまで回復できるかもしれないと医師から言われたのですが、筆談できるくらいまで回復するにはどれ位の期間がかかるでしょうか? また退院は望めないのでしょうか? 個人差があることは十分把握しておりますが、体験談など教えていただけないでしょうか? また最期を迎えるとすればどれ位この状態が続くのでしょうか? 終わりの見えない看護に家族にも少し疲れが見えて来ており、不安が募るばかりです。 よろしくお願い致します。

  • 脳出血術後の合併症

    私の友人の父親が1週間位前に被殻出血で範囲が視床までと広く緊急手術をしました。 病院に運ばれた時の状況は、意識も無く麻痺も出ていたということです。 手術が終わって挿管のままICUで何日か経過し抜管に至ったというところまで聞いていました。 しかし、友人から父親が急変して命が危ないらしいと泣きながら電話がありました。 それ以来、連絡が無く私も心配でどんな事が起きたら命の危険にまで至ってしまうのか、助かる見込みはあるのか調べています。 情報も全くないので答えにくいかも知れませんが、予測出来ることがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 肺炎で人工呼吸器(マスク)のつらさをお教え下さい。

    肺炎で人工呼吸器(マスク)のつらさをお教え下さい。 先日、母が肺炎で他界しました。69歳でした。 1ヶ月前に家で倒れ、救急車で病院へ。軽いクモ膜下出血と重い肺炎と診断され即入院しました。 点滴でクモ膜下出血の方は、抑えられたのですが、肺炎がかなり重度で、治療には時間がかかりそうでした。 1,2日は鼻からの酸素吸入、3,4日目には鼻と口を覆うマスクに。 それでは酸素濃度が上がらずに、人工呼吸器使用になりました。 使用方法は3種類あると思うのですが(1:マスク、2:口から管(気管挿管)、3:気管切開(喉を切る)) 母はマスクをとても苦しがっていました。 口の中が乾ききり、カサカサで口内が割れてやや出血もあったと思います。 マスクを外すと酸素濃度が落ちるので、タンをチューブで吸入することも1日数回、と制限があり タンが喉の奥に残りかなり苦しそうでした。 また、声が発せないため、筆記でコミュニケーションをとろうとしていたのですが 書く力もなくなっており、半分も自分の意思が伝わらないため、精神的なストレスが増幅していきました。 頭はしかっりしていたので、自分の病状が明らかに悪化しているのは分かり、死への不安も伝えてきました。 「死ぬときは、急に苦しくなるの?」「大変なこと(死ぬこと)になる前に、先生に相談して下さい」 「苦しいので、人工呼吸器を外せないですか?」「どこか他の場所に連れ出してくれないですか?」 などなど、マイナスの言葉ばかりを伝えてきました。 夫(私の父)と子供3人交代で、24時間付き添いましたが、「がんばって」としか伝えられず、皆涙・涙でした・・・。 先生に2度程相談しましたが、「気管挿管するよりも、マスクでがんばれるとこまで、がんばろう」とのことで 4日間、マスクで過ごしましたが、「患者さんのストレスが限界なので、気管挿管しましょう。」ということになりました。 しかし、挿管しようとしたのですが、喉に固形状やねばねばのタンが大量にあり管が通らなく、緊急で気管切開になりました。 結局、そのまま麻酔がきれることなく、他界してしまいました・・・。(施術中に脳出血があったのかも、とのことでした) 今思うと、マスクではなく、気管挿管をすぐにやってもらった方がよかった、という思いが残ってしまいました。 マスクはそれほどまでに辛いものなのでしょうか・・・。 皆さんのご意見をお願いできますか。

  • 人工呼吸器 抜管に関する合併症

    看護学生です。 人工呼吸器の抜管後に起こりうる合併症を教えてください。 手元には以下のことが書いてある古い資料しかありません。不足があればぜひお願いします。 私が知っているのは・・・ (1)咽頭痛・嗄声 →吸入気を加湿して数日内に消失 (2)声門浮腫 吸気時の喘鳴。 →吸入気の加湿とステロイド投与(ステロイドは根拠がないというのを小耳に挟みましたが??) (3)声門下浮腫 幼少児に多い。重篤で気道閉塞をきたす。 →ステロイド・気管切開・再挿管 (4)気管狭窄 抜管から長期を経過して発症。幼少児・気切例に多い。粘膜組織の剥離による。 →壊死組織を除去する。

  • 肺炎としゃっくりの関係について

     現在 脳疾患で寝たきり胃ろう気管切開で療養中の夫50歳の介護をしております。 先日しゃっくりと高熱が出て検査をしたところ、レントゲンで肺炎CTで胸水が溜まっている 白血球は4600で大丈夫と言われました。 今日で5日目ですが、現在熱は七度台、薬は抗生剤を内服、後は吸引と体こうです。 しゃっくりが出始め一週間たちますが、続いたままで苦しそうにしています。 時々一定のしゃっくりの合間に五回くらいしゃくりのリズム?呼吸?が早くなってまたの しゃっくりのリズムに戻るという繰り返しになってきました。 看護師さんもずっと見ているわけじゃないので私しか見ていない状況です。 気になるのは、 (1)肺炎、胸水があるとしゃっくりは原因の病気が治らないと止まらないのか? (2)気管切開をしているが、しゃっくりで息苦しくないのか? です。 肺炎は命取りといわれており、またしゃっくりも最期の時に出るなどとも聞くのでとても心配です。 先生とはなかなか会うことが出来ず、しかしながらICUのような救急室にはいっていないので大丈夫なのか?と思ったりで落ち着きません。 医療従事者の方、同じような経験をされた方がおられたら、ぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • パーキンソンで気管切開をした方

    父(71歳)がパーキンソン病で入院しています。 きっかけは熱中症で入院したのですが、 入院以前には食事も普通に出来ていたのが、あれよあれよのうちに 経口で栄養が取れなくなり、現在は経鼻で栄養を取っています。 その後誤嚥性肺炎になり、医師から「今は看護士が痰を吸引しているがもしこれ以上悪くなった場合、 痰の吸引のために気管切開をしてもいいか」の 確認をされました。 ところが数日して薬が効いてきたのか、肺炎の数値が良くなり、 少しづつですが痰もつばも以前ほどからまなくなり、吸引の回数も減りました。 そうしたら今度は医師が「今比較的安定しているうちに気管切開しないか?その方が楽になります」と言われました。どうやら転院して欲しいという意図もあるようです。 このまま人の手で痰を吸引しながら回復を待つ(といってもさほど大きな回復ではないとはわかってますが)のがいいのか 確かに気管切開したほうが本人のためなのか。 私のイメージですと気管切開したら今よりよくなるものも体が甘えてしまって悪くなる気がするのですが・・ 延命という視点で考えたときに、 医師の言ってる通りにするほうが長く生きれるのか、 それともただ単に体を楽にするだけの行為であって 実際は徐々に弱っていくほうにむかうのか、 専門の方、ご経験者などの客観的なご意見をお待ちしています。

  • 何の病気が考えられますか(高熱 激しい咳)

    兄のことで相談です。 1ヶ月程前、どぶ掃除をしてかなり体力を消耗したせいか 翌日から酷い咳(痰あり)それに伴う頭痛、微熱で病院へ 行き薬を処方してもらったんですが、咳が一向によくならず 2度目も同じ薬を処方してもらったんですが 咳は効き目ないままにだんだん症状が沈静化してきました。 ところが先週から高熱38度~39度が出て今度は違う病院へ 行き薬を処方してもらうも薬を飲む時は微熱まで下がるのですが 効き目が切れるとまたすぐあがってしまい、5日後に再診し、 血液検査をしても異常なし、レントゲンで調べて欲しいと 言ったそうですが、胸の音が綺麗とのことで調べてもらえずでした。 他には頭も触ったけど軟らかいから異常なし、とのことなんです。 ただ若い女の医師だったので本当にちゃんとわかっているのかと 不安です。 点滴と他の薬に変更してもらってもよくなりません。 1週間以上も高熱&酷い咳が続くことってあるんでしょうか。 本人も精神的に自分は他の病気なんではないのかと 落ち込んでおり見ているほうも辛いです。 私は肺炎、気管支炎、脳の病気などを疑っているのですが・・・。

  • 8ヶ月の赤ちゃん 高熱が5日気管支炎?

    もうすぐ生後8ヶ月になる男の子です。 30日から高熱が出始めました。 熱が出た日の随分前から、咳をよくしていたのですが特に症状が悪く 感じなかったので普通に生活をしていました。 翌日の1日に一度熱が下がったのですが、夕方からまた発熱(39度) 相変わらず咳は出るし、下痢になってきた。 本人は笑う時もありこちらを安心させてくれるのだが、やはりいつものような元気は見られない。 2日、高熱は下がる気配がないのでこの日に病院へ連れて行く。 (大塚病院 小児科で診察) 気管支炎になりかけてると診断、薬を4種類出される。 下痢止め、解熱剤(座薬)、咳痰鼻水止めのシロップ、痰切りのシール 3日、症状変わらず 高熱のまま 咳 鼻水 下痢(1日10回位)が続く。 時より、笑顔をみせるが辛いのだと思う 昼間もいつもより寝る。 氷枕を当ててあげたら気持ちよさそうに寝ていた。 4日早朝、まだ熱が下がらない。 以上が、今までの症状を簡単に書いたものです。 単に気管支炎で、高熱が5日も続くのでしょうか? 何か他の病気も考えられるのでしょうか? どうしたら、本人の辛さを和らげてあげられるのでしょうか? 今日の様子を見て、救急に行く予定ですが同じ病院の方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。