• ベストアンサー

姉妹関係について

minyaoの回答

  • minyao
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.6

 私は逆に無職(になる予定)で未婚の姉ですけどね…。未婚なのは妹も同じですが、国立大の研究生ですから、親からの信頼はあちらの方が上ですね。    比べてみると、頭が切れるのは私の方だと思います。飲み込みが早いのも私です。妹は真面目で、一つのことに夢中になるタイプのようです。だから今の学歴も「勉強」に夢中になった結果なんでしょうね。  親からの信頼も、学歴も、妹の方が勝っていますが、彼女なりに私に対するコンプレックスはあるようです。それにどれだけ世間的にあちらの方が立派でも、姉妹ですからね、「コイツ最低だな」って思うこともあるし、変な関係ですよね…。  どうも自分の立場に自信がないと、卑屈になって質問者さんのような考えになってしまうんじゃないかなって思う今日この頃です。私も、「なんだよ、あっちの言うことは信用するのかよ」とか思ってましたからね。でも今は自分の考え方は間違ってないと思うし、フリーターでも自分で稼いで飯食ってるって思ってるから、なんでもなくなりました。  別にイヤならムリに一緒にいなくてもいいじゃないですか。あなたが出て行けばいいんです。私も妹とは年に1,2回会うだけだし、今はあることがきかっけでお互いに愛想を尽かしてる状態なので、私が家を出れば、縁も切れると思っています。  我が家は極端なので何の参考にもならないと思いますが、あなたにとってちょうどいい距離を保っていけばいいでしょう。年をとれば、また変わってきますしね。  ほんとは一番お互いのことを分かり合ってるはずなんですけどね…。近くにいるから、些細な違いが大きな行き違いになるんでしょうか。

noname#11013
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 昨日ずっと外で一人になって色々考えていました。 私の考え方が間違っていないかはまだ自信がもてませんが、今は就活中で実家で少なからず世話になっています。 でも少なくとも、仕事の事や両親が亡くなった後の事、自分の将来や人生について真剣に考え、今できることを少しづつ頑張っているつもりです。 外見的には負け犬と変わらないかもしれませんが、負け犬にも色々あります。その点だけは自信をもてます。 ちょうどいい距離を保つ。 そうですね。その距離感を探してみたいと思います。やはり姉妹ですしね。 経済的に可能になれば家も出たいと前々から思っています。 とにかく今は自分の仕事を決める事に専念し、それから先延ばしになっていた事やできなかった事進めていきたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 姉妹

    私は3人姉妹の末っ子です。姉二人はちょっと年離れて私とは7才と5才離れてます。長女が問題児で困ってます。長女は出来婚で二人子供がいて一人は今年高校卒業したと思います。3年程前に旦那がサラ金に手を出し離婚は子供がいるからできないと泣いて妹二人に言ってきました。母親が脳梗塞を患ったので今こんな話できないと言うのもあり、サラ金への支払いを必ず返す、旦那が払わないなら自分が返すとの約束で支払いしました。その時相手の実家に行き話をして相手の親からもかしてくださいと頼まれました。その半年後旦那は帰ってこなくなり、いきなり離婚すると姉が言ってきました。その時にお金の件を親に話、相手の家に行きましたがもう息子ではないから関係ないとのこと。家庭裁判所で離婚調停したのですが本人達しか話には入れないとの姉の話だったのですが慰謝料はなく、養育費として15万を支払い、10万を姉妹に支払いしたらどうかとの裁判所の意見だったとの事で私達は返してもらえばいいし、あとの生活は私は独身だから私が何とか助けると話しました。親は年金なので私は親に負担かけたくなかったから私が何とか助けると思いました。しかし、姉も働いて出来るだけ自分達の事は自分で出来るようにしてほしいとの条件で。しかし元々働く事が嫌いで通える範囲内は全ての会社を行き尽くしたと言える程転職したのでアルバイトしかありませんでした。離婚した翌日に彼氏がいると言われ家族は呆気にとられていて彼氏が翌日遊びにくるとの事でした。親は反対してたのに家にきてそのまま帰らず。そしたら今度は姉の名前でサラ金からハガキが届き相手はろくに働かない男。最終的に家が競売になりました。家は親が一生懸命働いて建てた家、やっとローン終わったと思ったら元旦那と結婚した翌年に収入があまりないから無理だと親は反対したのに無理やり建て直し。そして私は姉をもう捨てようと決心し、親二人を守りたくて家を建てました。母はそんなストレスからか?一層体が弱くなり、父は以前から酒飲まないけど肝臓が弱くガンを患っているので本当に守りたくて。建前も日にちすら言わずに両親と次女夫婦と友人で行いました。もう顔もみたくもないです。ただ、この先親に何かあった場合を考えると親にしてみれば子供は子供ですから会いたいのか?とか最期を迎えた時私は葬儀にもきてほしくない。ただ隣町に住んでるらしいのですぐにわかってしまうだろうと心配です。今のところ親にあいつに会いたいとかの気持ちはどう?と聞いても、もうあんな苦労するのも嫌だし、付き合いしたらこっちに迷惑かけられでもしたら大変だから子供だけどもう42才なんだからしっかりしなきゃいけない、それがわからない人間は妹に門前払いされても仕方ないと言っています。このまま絶縁でいいですよね?

  • 兄弟姉妹への結婚の挨拶について

    3年半付き合った彼と結婚することになりました。 彼に「挨拶に行くから、自分の親と姉にも会って欲しい」と言われました。 結婚の了承を得るための挨拶は、親にすると思ってたので ここで「姉にも」と言われて戸惑っています。 彼の家族は、両親が離婚してるので母親(彼と同居)と姉です。 ただ姉は既に結婚し旦那と子供2人いて別世帯になっています。 (彼の家から車で40~50分の距離) 私の家は、母親が他界しているので父親と妹(同居・未婚)です。 どのタイミングで、兄弟姉妹と会わせるものなんでしょうか。 妹は、未婚で一緒に住んでるので挨拶に来た時にチラっと会ってもらう若しくは両家顔合わせに出席するのかなと思ってました。 彼の姉は、結婚して別世帯と言うのもあるので、両家顔合わせが終わってから改めて伺うのかなと。 教えてください。

  • 3姉妹の結婚と旦那達の関係について

    私は3姉妹の次女で、1年前に結婚し実家から離れて住んでいます。私の姉と妹にも旦那がいて、実家の近くに住んでいて家族ぐるみで大変仲が良いです。しかし、私の旦那は真面目で優しいのですが、友人とわいわいするタイプではなく妹の旦那と姉ともあまりうまくいきません。一度、酔って私の旦那が文句を言ったことが原因のようです。ややこしいのですが、私の夫が次男で妹の夫が長男だということも関係しているのかもしれません。姉と妹夫婦は仲がいいですが、妹の旦那と姉は、私の旦那のことをよく思っていません。みんなで仲良く過ごすことが私の両親のポリシーですし仲良くしていたいのですが、旦那の実家は男兄弟でそっけない感じだから、旦那の気持ちもわかります。姉は旦那が子供だと言いますが、旦那も姉を受け入れません。実家をしきるのは父ではなく姉なのでよけいにややこしいくなります。このままでは、お正月も実家に帰れません。まだ結婚1年目ですしなんとか修復したいのです。つまらない悩みかもしれませんが、同様の経験をお持ちの方、アドバイスを宜しく御願いします。

  • 異母姉妹との関係

    私には異母姉妹となる姉が二人いますが、 年がだいぶ離れていることもあって一緒に住んだことはありません。 また、私が姉たちのことを知ったのは中学のときで 両親がケンカをして、母が怒り狂ったときに言った 「あなたには二人お姉さんがいるのよ!」の一言で知りました。 上の姉に関しては、よく姉や姉の子供たちはお盆・正月には遊びに来るので 小さいときからなんとなく気がついてはいました。 昔、母と二人の女の子が写っている写真をみて 「これだれ?」と聞いたところ、「隠し子よ。なんてね」とごまかされたことや、 昔、ただの知人だと思っていた姉に家族が呼ぶ名前で呼ばれたことが不思議で 「どうしてかな」と聞いたところ、「おとうさんに聞きなさい」 と言われたこともヒントになっていました。 しかし、下の姉に関しては写真でしか見たことがありませんし、 中学のときの母の一言だけで、母も話すことはありません。 今、私は20代半ばなのですが、両親が詳しく話してくれることはなく、とても不満に思います。 結婚の可能性もでてくる年頃で、相手の家族に話すべきかどうか迷うし、 (一応、二人の姉がいることは彼には話していますが) 父も若くはないので、もし亡くなった場合に遺産関係でもめるのは嫌だからです。 それに、実質一人っ子として育ってきたため、 せっかくいる姉妹ならば仲良くしたい、というのが私の願望です。 ただ、唯一他人となる母を思うと、かわいそうな気がして その気持ちをいいにくい気もしています。 そういうことを考えると、どうしたらいいのかと迷い続けているのです。 ちなみに、母は、上の姉とは父の愚痴を話すなどの電話をして仲良くしているようですし、 下の姉もどこでどうしているのかなどは知っているようです。 同じような経験がある方はいませんか? 私はどうするべきでしょうか。この気持ちを親に伝えるべきではないのでしょうか。

  • 姉妹関係結婚

    4歳上の姉がいるのですが最近実家でひさしぶりに会う機会があり姉と私の会話のなかで 姉の2回目 結婚式の話をしてました。姉は、一度、一回目の時離婚してます。前のだんなさんとの間に5歳の女の子 がいます姉が。姉が私にA子来るー?言い方が。すいませんA子がかりに私のことです。 姉が私にA子私の結婚式来るー?来るー?別に無理しておねがいしてないから来れないならいいよ。 A子来るー?とても私は不愉快な気持ちなりそれから姉と会ってません。 ふつうは来てくれない?とか来てくださいてっ言いませんか? 結婚式てっ相手におねがいするものですよね?私がこの時のことを年配の知人に相談をしたら、気にし ないことよ その心の解決かんたんよ。仲の悪い姉妹なんていくらでもいる。確かに見下した言い方ね。 姉と思うからはらがたつのよ。だから姉と思わなければいいだけよ。 そうすればはらたたないわよ。ご意見ください、まだ気持ちのなかでもやもやおさまりません

  • 障害をもつ姉妹のこと

    私には知的障害者の姉がいます。二人きりの姉妹で、私は離婚をし子供がなく、将来が不安です。今は両親ともに健在ですが、いつどうなるか将来のことはわかりませんよね・・・姉が最後に残された場合のことを考えると、眠れなくなる時があります。姉が一人でも生きていけるようにするには、どうしたらいいのでしょうか?

  • 姉妹の関係について

    閲覧ありがとうございます 姉妹の関係についてなのですが、姉妹が居る方に聞きたいです。貴方の姉(妹)はどんな人ですか? 私の姉は今年で21歳になります。2月が誕生日です。フリーターでつい最近掛け持ちをはじめました。 私はもうすぐ高校2年になる16歳です。定時制に通っています、バイトは掛け持ちをしています。 姉が小学6年の頃までは姉妹の関係は良く、優しいなぁと思っていました。中学になるととても冷たくなり、姉が好きだった私は着いていったり真似したりなどしていたら苛つかれたのか凄い迷惑がられました、そして高校に入った頃辺りから私にかなり暴言を吐くようになりました。パシられたりも今でもしょっちゅうあります。私はおでこと左目目尻に傷があるのがコンプレックスになっていて前髪をあげたり分けたり見せたりしないのですが、それを面白がって寝てる間に前髪をあげられていたり、写真を沢山とられたりメールで画像を添付して私の友達や姉の友達に送られたりしました。友達は気にせず削除してくれて、私が気にしているのも知っていたので何も無かった事にしてくれたのですが、そんな事をする姉に苛立ちを覚えました。 姉とは一つの部屋を半分に割っていて 二人で使っていました。自分の部屋に荷物や家具が増え狭くなったからとは言え私の部屋にまで荷物を置いたりしてどかしたりしてしまうとすぐ怒り。「買い物に行ってきて」としょっちゅう言われ、たまにそれが夜(11:00)や夜中(2:00)だったりします、小学生や中学生がそんな時間に出歩いてたらいけないのを知っていたので私は勿論「夜遅いし無理だよ」と断りました。それに怒った姉は「行ってきて!!行ってきて!!」と何度も怒鳴り 部屋の物を投げたりしました。そんなに大切な物なのかと思って買うものを聞くとお菓子とジュースだけでした。それだけなら自分で行ってと頼むと更に怒り、暴力や暴言を言いそれは一週間以上続きました。 姉は自分の体型に不満を持っていたので、私は運動や食事の改善など提案してみましたが、すぐ挫折します。なのでフラフープをオススメしやり方も教えたのですが回せず挫折、私から見て別に太っている訳では無いのですが…おなかのぽっこりが本人は気になるそうです。 年々ナマケモノ化しているから行けないんじゃ無いかと思い、ウォーキングをオススメしました。がまたもや挫折、私がウォーキングや運動や食事に気を付けたり寝る前にマッサージなどしていると「別に太ってないのになんでそんなに気にする訳!?」「彼氏でしょ!?」と何故か怒られます、よくわからないです。 酷い時はトイレとお風呂に入るときしか動きません、お風呂の支度、食事、掃除など私がやらされます。 「なんで私がやらなきゃならないの?」と言うと 「それぐらい当たり前だからこっちは疲れてるんだが、それぐらいやって、甘えないで」と言われます。 その他にも 私が朝から夜までバイトで(掛け持ちで)家に帰って「疲れたぁ…」とボソと呟くと 「それぐらいで疲れたなんて言わないで、こっちの方が疲れてるんだから毎日毎日」と怒鳴られました 姉妹だとこう言うの当たり前なのでしょうか。 仲良い姉妹になるには私が変わらなきゃいけないのでしょうか。私がどう頑張ればなれるのでしょうか、…姉の事で小学生、中学生の頃言われかなり傷付きました、 自慢できる姉とは言いませんが、悪いように思われないような姉になって欲しいです。 もうすぐ誕生日(2月11日)で 姉の為にプレゼントや大好きなチーズケーキを作ろうかと思っています、前にプレゼントをあげたらとても素っ気なかったのですが、迷惑だったりするのでしょうか、姉からしたら。 私にも妹が居て(5人きょうだい)妹からメールや電話でおめでとうと言われると私は凄い嬉しいし、プレゼントをくれたときも凄い嬉しかったです。妹とは趣味や言動がとても似ていて滅多に二人で喧嘩をしません。冗談も通じ仲良しです なので姉が何故 冗談を言うとすぐ怒るのか、なんでも私に言うのか、嫌な事があると八つ当たりされるのか全くわかりません。 皆様の意見お聞かせください。 愚痴が多少になってしまいごめんなさい。

  • 姉妹との付き合い方について

    姉妹との付き合い方について 私には姉と妹がいます。 私自身は姉妹に対して可愛いとか邪魔とかの感情はなく普通の家族と思っているのですが、 姉妹ともに私に付きまとってきます。 姉は社会人なのですが、休みで暇になるとショッピング等に引き連れられて、街中で腕を組んでこられたりします。 私は恥ずかしいので止めてというのですが、それが姉には面白いらしくて、頻繁に組んできたりします。 妹も似た様な感じなのですが、自分(妹)の友達が遊びにきたら必ずといっていいほど私を紹介したがります。 たまに朝起きるのが遅いときには、気が付くと妹に寝顔を見られていたりします。 今まではこれがちょっと仲の良い姉妹兄弟だと思っていたのですが、 姉や妹のいる友人と話していると自分の姉妹がかなり変わっているのかと不安になってきました。 皆さんは、どのよに姉妹と付き合っているのでしょうか?

  • 姉妹が威張り、実家に帰れない

    姉妹のことで相談にのってください、お願いします。  姉が、実家に帰っては両親に(自分の気に入らないことがあると)怒鳴り散らし、困ってます。  姉に子供ができて、実家によく泊まるため、私の実家に帰る予定日は、両親に事前に確認をとりますが、その日が近くなると「その日はおねえちゃんと子供が泊まることになった・・」と、両親から断られることが2度ありました。私は実家は遠いため、泊まらないとキツイのです。  今回の連休こそ!と思い、姉と両親に、前から実家に泊まる日にちを確認しました・・が、やはり姉と子供が泊まることに。姉はそ知らぬふり。  今回は、両親に「私は前から言ってたのに」と言ったら、「じゃあ、母さんと父さんは台所で寝るから(両親の)寝室をつかって。姉には断れないし」と、言われました。  考えてみたら、私は小さい頃から姉と2人で1つの部屋をつかっていて、小学低学年のころ、廊下に私の机を姉は出しました。それから、私は部屋なしでした。両親はその頃から姉に「2人で部屋を使いなさい」と、いえなかったのです。  姉は、最近、私のいないところで「あの子は甘やかされた子だ」と言っているときき、我慢できません。   両親も私も、姉のだんなさんも、姉に萎縮してます。どうしたら、姉の怒鳴ったり、威張ったりするのを、やめさせられますか??  アドバイスください、お願いします。

  • 姉妹関係で悩んでいます

    はじめて質問させていただきます。 姉の事でのご相談です。 私には7つ歳の離れた姉がいます。 彼女は夫婦で会社経営をしております。夫婦関係はあまり良くなく以前は離婚問題などもあり相談を受けていました。 姉夫婦には子供はいません。 彼と二人で楽しく過ごしたいのですが、姉から毎日のように連絡があり一緒にでかけましょうと・・・   私も断れる性格ではないので出かけていたのですが、お金の面でもとてもケチでほとんどの支払は私たち。 一緒に出かければ私の文句やバカにするような事しか言いません。 私の悪口を言って彼の前や友達の前で恥をかかせることで笑いをとろうとします。 私と彼の関係を駄目にしたいのか・・・いつも会うたびに不安になります。 話といえば私だけではなく人の悪口や噂ばかりをネタにし毎回同じ話ばかりです。 悪口や噂話をして何がそんなに楽しいのか、私には理解できません。 ネットなどにも私の悪口を書いていました。 いつもとても傷心してしまいます。 姉妹なのになぜ悪口しか言わないのか・・・いつも不思議でたまりません。 そんな姉への良い対応方法はないでしょうか。 私ごとの相談事で申し訳ないのですが良いアドバイスをよろしくお願いいたします。