• 締切済み

体重が増えません

170cm46kgの男子高校生です。今頃になってこのガリガリがコンプレックスになりました。毎日3食食べてご飯も3.4杯たべてます。しかし全く体重が増えません。基礎代謝がおかしいんでしょうか?

みんなの回答

  • itariii
  • ベストアンサー率25% (202/803)
回答No.3

mugigohan333 さん、こんにちは。 >基礎代謝がおかしいんでしょうか? そんなことはないと思いますよ。 太れない体質の男性は多いです。(女性よりも男性に多いようです) >今頃になってこのガリガリがコンプレックスになりました 『ガリガリ』が大好きな女子って、結構いるんですヨ。 かくいう私も、『ガリガリ』が大好き。 「やせてれば、やせてる程いい ♪」って感じ。 「マッチョ」とかばかり、女子は好き、と思わないで。。! だから、きっと 君のような子がタイプの女子もきっと現れるから、 あせらないで! (^_^)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ankimo666
  • ベストアンサー率13% (13/94)
回答No.2

ご両親もスマート体型ではないですか? リーチがあるからプロボクサーに向いてる、と素人考えで思いつきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

体質

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体重維持

    僕は、172cm、体重54kgの21歳なんですが、体重計で計ったところ体脂肪が5%で、(多少の誤差はあります)基礎代謝は1400キロカロリーぐらいで脂肪燃焼率は高いとでました。自分は学生なのであまり運動しませんが毎日一時間弱歩いていて、家で腹筋を40回しています。食事はきちんと三食食べていて、大体900キロカロリー前後におさえていました。しかし最近(おとといから)晩御飯(17時か18時ごろ食べます)の後に甘いものが食べたくなり、アイスを一個食べてしまいます(200キロカロリー前後)。基礎代謝より摂取カロリーは低いのですが、このままだと確実に太ってしまいますよね?回答をお願いします。

  • 体重をもっと増やしたい

    僕は今野球をやっていて 身長173cm 体重61kg という痩せ型の体型で監督に 『もっと体重をつけろ』 と言われていて、ご飯を何杯も何杯も食べているのに 全く体重が増えません。 このままだと怪我もしやすいですし。 野球がうまくなりません。 今の体重の目標としては70kgです。 急に体重を増やす方法とかでなく、少しずつでいいので しっかりと体重を増やす方法を誰か教えてください!

  • 体重がやばいです。

    やばいです。身長が160cm(数ヶ月前)あって、もっと伸びてると思うんですが体重が35kgです。私と同じぐらいの身長で39kgの友達もいます。ご飯出されてないとか拒食症とかは何にもなくて、毎日3食どころか4食ぐらい食べてるんじゃないかと思うぐらいめっちゃ食べてて、姉は比較的健康な体なんですけど、私よりは食べていません。私は多分食い過ぎだと思います。でも体重が増えなくて(自慢じゃないです)中2なのに生理も一回も来たことなくて不健康です。病院行くレベルですか?体重は結構コロコロ変わります。(35kg~37kg)部活はバドミントン部ですが幽霊部員なんで最後に行ったの数ヶ月前です。運動は苦手で家では勉強するか、寝ながらYouTubeみるかぐらいです。でも母は身長169cmあるんですが体重は45kg~48kgぐらい。兄は身長174cm~176cmぐらいありますが体重は45kgです。ちゃんと男の子ですよ?高2の。やっぱり遺伝ですかねー。

  • 体重と脂肪をつけたい

    身長:172cm 体重:55kg 高校1年 男子 見た目:細身 現在ラグビー部に所属しております。タイトル通り、体重を増やしたいです。細身で体脂肪が少なく、 「骨に皮と多少の筋肉がついている」 といった感じなので、できれば脂肪をつけて体重を増やしたいです。 中学時代からご飯は毎日三食きちんと摂取し、白米は平均どんぶり2杯 は食べます。しかしなかなか体重が増えません。運動をしているから食べても消費されていくのではと思っていましたが、少し運動から離れて、いつも通り食べていてもちっとも変わりません。 ラグビーをやっていて体重や脂肪がなくては ”いけない” ━━━というより接触するときに体へのダメージが大きくなるので危ないんです。 脂肪と体重を増やす良い方法、または自分の考え、していることなど。ちょっとしたことでもいいので情報ください!!お願いします!!

  • 体重2

    ダイエットの維持のことで悩んでいます。 男22歳身長160cmの体重53kgです。 色々質問してきましたが実際言うと昨年4月から8ヶ月かけて80kgから53kgまで減量しました。 なんとか5ヶ月キープしているのですが、人に比べ圧倒的に食べる量が少ないです。運動もしていない52歳の母親(52キロ)よりも確実に食べていません。 カロリーなど気にして外食するのも恐いです。 そこでこの体重を維持したいのですが、どれくらい食べればいいかわからないんです。 食事量を増やして有酸素運動をすればいいと思うのですが、デスクワークで運動時間がほとんどとれないです。 なので必然的に食事制限による体重維持しかないと思います。 今はだいたい毎日1200kcal~1300ほどとっているみたいです。 基礎代謝など含め教えてください。 若いので2000kcalとか2500kcalとかとっても大丈夫とか言われますが、どうかなぁと思います。 そこでいまの体重を維持するにはどうすれば良いですか? 筋トレをして基礎代謝をあげるとかがいいんでしょうか? 減量後→維持のことでなんでもいいので教えてください。

  • 何もしてないのに体重が減る

    7月から9月までビリーをやっていましたが 10月からは今日までやっていませんでした。 10月時点での体重は55.7kg そして今日量ってみたら54.2kgまで落ちていたんです。 食生活は以前よりは炭水化物やお肉などをとったり外食する事が増えたというくらいです。 ビリーで基礎代謝がアップした事により運動しなくても痩せたのか 単なる水分が少なくなった?だけなのか気になります。 体脂肪率もあまり前の数字を覚えてないのですが、落ちています。 身長は161cmです、回答お待ちしております。

  • 体重に対して基礎代謝が低いです

    ダイエット中の18歳です。 165cmで、現在70kg→65kgまで落としました。体脂肪率は39%です。 基礎代謝は乗るタイプの体重計で測って1000kcal~1100kcalをうろうろしています。 ですが、色々なサイトで調べたところ、私の身長・体重の場合、普通なら1500kcalくらい基礎代謝があるはずみたいです。 使っているカロリー管理アプリでも、基礎代謝は1500kcal代が出ています。 しかし、体重計に乗ると、1000kcalほどしかありません。 高校生のときから軽い筋トレを続けているので、平均よりは筋肉があると思うんですが、なにが原因なのでしょうか。 通学は往復40分ほどの徒歩で、筋トレ・踏み台昇降を行っているので、まったく運動していないわけではありません。 強いて言うなら、寝る時間が1:00~3:00なのでかなり遅く、睡眠時間が短いのかな…と思います。 現在は、筋トレ+有酸素運動と、測定した基礎代謝が1100kcal程なので、毎日1000kcalくらいになるように食事制限をしています。 もし私が本来あるべき基礎代謝(1500kcal程度)であれば、今の食事制限は危険だと思うので改善したいので、回答宜しくお願いします。

  • なぜ体重が増えるか分かりません

    私は現在ダイエット中で、去年の8月から今年の3月までに17kgの減量をしました。(160cmで67kg→50kg)現在は52kgです。 その体重のまま増減はあったものの保ってきました。 諸事情でまた痩せなくてはならなくなったので、再びダイエットを始めました。 摂取カロリーは必ず1000kcal以下にして、半身浴と軽いウォーキングをしていますが全く痩せません。それどころか日に日に体重が増える傾向にあります。 基礎代謝が下がっていたとしても、消費カロリーの方が多いはずなのに… どうしても52kgから45kgまでは痩せたいです。 なぜ体重が増えていくのでしょうか?私はどうすればいいですか? 太れば太るほどストレスになり、余計過食してしまいそうで怖いです。

  • タニタの体重計で計りました。

    身長⇒157cm 体重⇒80kg 基礎代謝⇒1800kcal 筋肉量⇒40kg(40%だったかな…) でした。これって有り得る数値でしょうか?身長と体重は残念ながら間違いじゃないです・・。ちなみに27歳女です。 基礎代謝と筋肉量に驚いてます。幼い頃から10年ほど水泳をやってました。

  • 体重計で計ったところ

    体重計で計ったところ 基礎代謝が980でした。 生活は毎日5000歩ほどしか歩かず、生活強度は1だと思うのですが一日にどれだけ摂取したら今を維持できますか? また体重計の基礎代謝はあてになるでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • EP-774Aプリンターの印刷ができない問題について解説します。
  • EP-774Aプリンターの印刷ができない原因と対処法をご紹介します。
  • EP-774Aプリンターの印刷トラブルの解決方法について解説します。
回答を見る