• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生100年時代みたいだが、)

人生100年時代とインフラの寿命

staratrasの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1454/3543)
回答No.5

百歳まで生きなくても、田舎の旧家の跡取りに生まれた人はともかく、それ以外の人は生まれてから死ぬまでの間に、家の住み替えや引っ越しを何度も経験しています。 回答者の場合、転勤族だったので18歳で進学のため上京してからこれまで、16回転居しています。幼いころも含めれば20回以上ですが、今後も高齢になって高齢者向けの施設に入る可能性があり、一生で何回転居するかはまだ不明です。 また同じ住宅でも、老朽化した部分のリフォームもありました。百歳まで生きられるかどうかはともかく、昔より高齢化していることは確かなので、社会のインフラも「老朽化した部分のこまめなリフォーム」で持たせていくほかないのではないと思います。 考えてみれば、田舎には「千年家」という通称の古い民家が残っているところがあります。調査によれば古いものでは鎌倉時代から南北朝時代にまで遡るものもあるそうです。「千年家」とまではいかなくても、建築後百年以上たった古民家はさほど珍しくないのに対して、現在の住宅の寿命が短かすぎるのはいかがなものかと思います。

関連するQ&A

  • 日本入国にPCR検査は必要ですか?

    5月下旬に入国予定なのですが、ワクチンを2回しか接種していません。これまでの決まりですとPCR検査は必要というのは分かっているのですが、5月8日から水際対策が緩和されると聞きました。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html こちらには5月8日以降に入国の場合は陰性証明が必要ないと書いてあるのですが、 https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/000999401.pdf こちらのp.13には陰性証明が必要と書いてあります。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 専門実践教育訓練について

    H26年で改正されたので詳しい方に伺います <参照ページ> http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000058607.html >・初回受給の場合、講座の受講開始日までに通算して2年以上の雇用保険の被保険者期間を有している方 ↑ この「初回受給」というのは過去に職業訓練給付金有りを1度でも受けた人を指すのか? または、失業者が3ヶ月貰える給付金を指すのか? それがわかりません。失業者が3ヶ月貰える給付金は貰ったことがあっても 職業訓練を受けたことが無い私は「初回受給」になるのでしょうか?

  • 昭和45年築の団地はあと何円ぐらい持ちますか?

    賃貸で行くか、昭和45年築を買うのとどちらが良いのか迷います。 1つの基準として、建替えがいつ発生するかですが、 この頃に立てた団地(マンション?)はいつごろ寿命が来るものでしょうか? 今建物年齢38歳とすると、寿命が60年なら 22年分の家賃と比較して判断したいと思っています・・

  • 1/野良猫に噛まれてマダニを媒介とするSTFS(重

    1/野良猫に噛まれてマダニを媒介とするSTFS(重症熱性血小板減少症候群)で亡くなった方がとうとう現れたが、、これはつまりどういうことなのか? (利点欠点限界盲点とは?) 2.猫好き、野良猫、山猫(マヌルネコ、イベリア猫)が好きな、我々猫教たちは、これから野良猫にどの様に 接していけば良いのだろうか? STFSに対する予防策とは? 猫カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 マダニ感染症、野良猫にかまれ保護しようとした50代女性が死亡 世界初、厚労省が注意喚起産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6248065 ダニ媒介感染症 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164495.html 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000169522.html SFTS 重症熱性血小板減少症候群 ダニには気をつけて http://kiitadialy.seesaa.net/s/article/322057648.html マダニSTFSウイルス致死率高し 2014年08月28日 - 国内ニュース https://www.google.co.jp/amp/www.xn--l8ji6b8dbd9a6a7e0hd.com/article/404454029.html%3Famp%3D1

  • インフルエンザ予防接種の利点、欠点、限界、盲点とは

    インフルエンザ予防接種の利点、欠点、限界、盲点とは? インフルエンザ予防接種を受けたが、 インフルエンザHA生研 インフルエンザHA化血研 の 利点、欠点、限界、盲点とは? 皆さんにとってインフルエンザ、 インフルエンザ予防接種 感染症、予防医療とは? 医療カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 厚生労働相省 インフルエンザ(総合ページ) http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/infulenza/ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/インフルエンザ https://en.wikipedia.org/wiki/Influenza 日本感染症学会 インフルエンザ http://www.kansensho.or.jp/influenza/ 成人の新型インフルエンザ治療ガイド 2014年3月31日 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/infulenza/dl/guideline.pdf 都がインフルエンザの流行始まったと発表 11月24日 15時28分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161124/k10010782751000.html

  • 30年前の鉄骨について

    今中古で物件を検討中です。30年以上前に建てられた鉄骨住宅です。建物の価値はなくほとんど土地の値段です。建て替えも出来ますが予算がなくリフォームだと手が届きそうなのです。実際屋根裏や下を見てみないと分からないのですが、30年以上前の鉄骨、その時代の素材や強度などはどうなのでしょうか?錆や寿命などどうなのか?色々アドバイスお願いします!

  • 制震、耐震

    家の建て替えを考えています。 制震の機能を付けようと思っていたのですが、費用が80万円ほどかかるといわれ、迷っています。 耐震の等級を3にしておけば、わざわざ制震をつけなくてもいいものなんでしょうか。 なお、 建物内部、家具などは自分で固定してなんとかしようと思っていますので、心配しているのは、建物自体の損傷です。 東海地震の被害を受けうる地域に居ます。 ぜひ、ご意見をお願いします。

  • 布団の寿命は何年ですか?

    3、4年前に大型家具店で羊毛布団の3点セットを買いました。価格は1万円くらいでした。いままで一度も干したり、たたいたりなどのお手入れをしていません。布団カバーは半年に1回くらい洗濯します。最近漠然とふと、そろそろこの布団も寿命なのかなーと思い始めました。実際、布団の寿命は何年位ですか?そろそろ安目の羽毛布団にでも買い換えようかとも思っています。

  • これは税金がかかりますか?

    これは税金がかかりますか? 以前の質問で 嫁さんが家を建てるのに夫の私が嫁さんに1000万ほど資金をあげると贈与税がかかると回答がありました。 だったら、庭や車庫、家電家具を夫の私が買えば贈与になりませんよね。 要は建物は嫁さんが金をだす。 庭の造園や家の中の家具家電は夫の私が金をだす。

  • 引越しに伴う不要品!粗大ごみ!

    来月に引越しをします。 そこで、10年以上使用した家具、家電等 家電は寿命がきそうなものばかり、家具もかなり傷んでいるものがほとんどなので、この引越しを機に処分しようということになりました。 そこでその処分方法なのですが・・・ かなり古いので、買取やオークション、交換には出せない(と思う) かといって、闇雲に便利屋さんに頼んだりして沢山のお金をかけたくない と思っているのですが、何か良い処分方法はないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。