wbhxg592 の回答履歴

全239件中41~60件表示
  • VOXY純正クルーズコントロール

    ご質問お願いします。 H22.2登録のVOXYに乗っているのですがインターネットで調べて部品を買って取り付けようと 思ったのですが、エアバック外して問題が発生しました。 コネクタをさすところが見当たりません。エアバックから来て刺してある左・真ん中はあるんですが、 クルーズコントロールの一番右の穴が見当たりません。。。 これがないと、取り付けは不可でしょうか? ご指南お願いいたします。 写真は3つ穴があるタイプでこれの一番右の穴がありません。

  • 原付スクーターが壊れた

    ホンダディオのAF27に乗っているんですが、エンジンのどこかからカタカタというかガタガタというか何か振動音が聞こえるようになりました、アイドリング時だけ聞こえて、アクセルを開くと少し静かになりました、どこかのボルトが緩んで何か部品が揺れてカタカタ言っているのかと思い放っておきました、そしたら次の日エンジンが動かなくなりました、セルは押してもカチッとしかいわず、キックは固くて全く動きませんでした、焼き付いたのだと思い、シリンダーをバラしました、シリンダー内部にも、ピストンにも縦の線がたくさんついて、ピストンリングは触ったらポロッと折れました、焼き付きでした、シリンダーとピストン一式を交換して直せばいいと思ったんですが、気になることがあります、シリンダーをバラした状態でクランクの動きを確かめようと思い、フライホイール?(名前が分かりませんが手で回すとクランクが上下する円盤状の部品)を手で回したら、回るんですが、クランクが下がりきった処ですごく固くなり、力を入れないとクランクが上がってきません、その下がりきったところだけが何故か固いのです、それ以外は普通に回ります、これはクランクシャフトとかの異常なのでしょうか?キックを試したら手応えは普通でした、しかしセルがダメです、固くて回らない感じでした、スクーターのエンジンはバラしたことがなく知識もないので良く分かりません、もし腰下に異常があったら、シリンダーとピストン交換しても直らないのでどうしようか迷ってます、クランクケースをバラしてまで直せる自信はありません、廃車にしたほうがよいのでしょうか?スクーターのエンジンに詳しい方、教えてください、よろしくお願いします。

  • ドアミラー ミラー部左右の位置違い 現行ハリアー

    現行ハリアーです。 純正オプションのドアミラーウィンカーを付けたのですが、 カバー内のミラーの位置が違います。 右のミラー本体がが左より平均1cmほど奥へ入っています。 逆に言えば左が出すぎでカバーのフチまで数ミリしかありません。 外す前に国産でそれはないだろうと思い確認してませんでした。 もし現行ハリアーにお乗りの方が見えましたら現状を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 関係あるかどうかわかりませんが、 左はサイドモニターカメラが取り付けできるようになっています。 右はミラーカバー内のベースステーが専用のものと有無を言わさず交換するようになっていました。 ヤフオクなどで画像を見る限りは左のほうがやや出ているような感じはします。 右よりは一般的に角度が付くので視野を確保するためのような気もします。

  • 入が上手くいかないんです

    自分には付き合って1年の彼女がいます。 お互いにあまり経験がなく、今までで一度も挿入が 上手くいったことがありません。 始めは自分が悪いのかと思って色々試したのですが 自分のがガチガチでも、、彼女の腰の下に枕を置いてみても、うまくいきません。 前戯に時間をかけた際に、一応指が二本入るぐらいまでは濡れていました。 しかし、、途中までは入るのですが、そこからなかなか奥に進めることができず、 結局お互い萎えて終わってしまいました。 彼女に以前謝ったことがあり、その際は、このことにそこまで 気にしていないようだったんですけども、自分としては、 お互いのためにもなんとか成功させたいと考えてます。 アドバイスや解決策をご存知の方、是非ご意見頂けますようお願い申し上げます・

  • なぜでしょう…?

    20代前半の女性です。 私は、大海物語で偶数図柄で当たって、最後にサムが出てきました。私は、初めて海シリーズでサムが出てきたのですが、サムがラウンド終了時に出ると、保留連確定か次も確変かと思ったら、偶数図柄で当り、ラウンド中も昇格しなかったし、時短中の引き戻しもありませんでした…(>_<)サムが出てきても、確変確定かと思ったのですが、私の勘違いでしょうか?

  • 兵庫突堤でサビキ釣り

    先日、兵庫突堤で家族でサビキ釣りをしてきました。釣りはほぼ初心者で、サビキ釣りセットを釣り具屋さんで購入、初挑戦でした。結果は、約5時間で6匹。2つ隣りの方は釣れまくっていて、5~10分で1匹のペースでした。何が違うのか観察していたら、竿の長さと餌が違うのがわかりました。我が家の餌は袋からそのままカゴに餌を投入できる粉っぽいもの。その方は、最初に水で溶いていたような…。腕が違うのは重々承知しているのですが、近くでそんなに釣れているのを見ると、もうちょっと何かすれば我が家ももう少し・・・と思ってしまいました。餌のカゴは下についているタイプで、勢いよく入れたり静かに入れたり、竿を上下に揺らしてみたり、見よう見まねでやってました。サビキ釣りはここはポイント!というアドバイスがありましたら是非教えてください。

  • ドアからフェンダーにかけての塗装費用について

    先日、自転車に乗っていた際転倒しそうになって、駐車していたプリウス(黒色)の後部ドアから リアフェンダーにかけて薄くこすり傷を作ってしまいました。乗っていた方にその場で誤り、後日 修理費用の見積もりが送られてきたのですが、その金額にびっくり!!トータルで113421円 というものでした。内訳は以下の通りですが、薄くこすっただけのつもりだったのですが、(夜、暗くて あまりはっきりと分かりませんでした)本当にこんなに掛かるものなのでしょうか。 プリウス 5ドアHB ZVW30 S 1800 カラーコード202 右Rrドアパネル付属品     脱着 3,900円 右Rrドアパネル          修理 3250円 右Rrドアベルトモール      取替 1810円 Rrバンパカバー          脱着 3900円 右 クオータパネル        修理 6500円 右Rrコンピネーションランプ   脱着 1300円 右 クオータウインド       脱着 8450円 Rrシート              脱着 1950円 塗装費用(アンダーコート含む)    71960円 ショートパーツ               1000円 ガラス接着剤               4000円                 消費税   5401円                 合計    113421円 となっています。暮らしに余裕があるわけでもなく、こんな金額とうてい一辺には支払い出来ません。 本当にこれだけ掛かるのであれば、分割でも支払いしようとは思います。 この見積もりが妥当なものかどうか、皆さまのご意見を伺いたいです。宜しくお願いします。

  • ライブDio ZX(AF35)について

    何回もすいません(´・_・`) LEDをバッテリーと咬ませるとみんないいますが、どうやって咬ませるんですか? バッテリーを出してもわかりません 自分はLEDをスタンドがあるとこに付けたいんですよ( ̄∀ ̄) あとメットインを外したいとネジを外したんですがオイルのとこのネジがとれません どうすればいいですかお願いします

  • タイヤ交換キャンペーン絶対お得な4日間

    6月22日~25日限定! 梅雨でスリップする前に! タイヤ交換しちゃいましょう! 急げ!! で、何も知らない私が給油していたら、セルフの人が来て上のチラシを持ってきて見積もりを出されました。 タイヤを見たら確かにひびがちょっと入っています。中古買った当初から入っていたのものです。平成19年製の軽自動車です。 それでタイヤ4本で、色々割引してもらい、合計5万円と見積もられました。 ひびが気になっていたのでお願いしました。 30分待ってくれ、と言われて待っていたら、一部在庫がないから2時間ほど待ってくれます? と言われましたが、ドライブがあるので後で来ることにしました。 で、色々割引してこんなに安く交換出来るチャンスだ、さあ、あそこへ急ごうか、というところなのですが、 一度家に帰るチャンスが出来たので質問します。 軽タイヤ4本交換で5万円は安いですか?

    • ベストアンサー
    • noname#189246
    • 国産車
    • 回答数6
  • フォグをHIDに交換してもらったのですが・・・

    ヴェルファイアです。 中華のHIDフォグ(不明・保障1年・35w6000k)を取り付けてもらったのですが、 片方のライトがつかないときがあります。 50%以上の確立で問題なく点灯しますが、片側点灯しないことがあります。 一度、フォグライトをオフにしてまたオンにすると直ります。 交換してもらった所に問い合わせたところ、パーツに問題があるから交換するとの事です。 保証書は交換してもらったところが持っています。 HIDも交換したところで頼んでもらった物ですが、値段だけ教えてもらってメーカーはわからないの一点張り。 その値段も領収書を見せてもらったわけでなく、口頭で言われただけ。非常に怪しい。 上司の紹介なのであまり強くは言えません・・・。 今後はできるだけ頼みたくないのですが、これは作業ミスではないのでしょうか。 パーツに問題があるとすればずっと着かないと思うのですが・・・。。 素人なのでわかりません^^; 宜しくお願いします。

  • ヒューズBOXからの電源の取り方

    ベンツE420に乗っています。(並行車です) ポータブルナビを購入したのですが、シガーソケットのサイズが合わないため、ヒューズBOXから取ろうと思い、部品を購入しました。 http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1554 経験はありませんが、作業方法は理解できました。 しかし、肝心なヒューズBOXが…? シガーソケット等のACCヒューズ(シガー、ラジオ)BOXはボンネットの中にあります。 車内のBOXで配線できそうなところはドアを開けた、ハンドルのサイド辺りにあるのですが、ドイツ語でよくわかりません。 ちなみにアンペアが合っているものを記載します。 Bremslicht/(Tempomat)~~~信号 Ruckhahrlicht/ Blinklicht~~~チョップ 駆動軽いきらめき/ライト Abblendlicht rechts~~~~~? Abblendlicht links~~~~~~? Nebellicht~~~~~~~~~フォグライト 以上で、翻訳がわからないものがありますが、恐らくライト系のBOXのようです。 この中で電源をとれるヒューズってないですよね? 後部座席シート下にもBOXがありますが、やはりACCヒューズというのはシガー、ラジオのことですよね。 ボンネット内から車内へ配線なんて、こんなレベルの私にはかなり難しいと思い、何か方法はないかと思い質問させて頂きました。 灰皿の裏にあるというのは見聞きしてますが、ちょっと自信がありません。 何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

  • タイヤホイール交換について教えてください

    現在H10年式のワゴンR タイヤサイズは純正の155 65 R 13に乗っています。タイヤもちびり、新たにホイールごと(タイヤのみだけでなく)タイヤ・ホイールセットで取り替えようと思っています。ただ無知な私に教えて下さい。現在乗ってるワゴンRの取説に リム13×4B オフセット45 と記載がありましたが、購入予定のは 13×4.5JJ オフセット42と43 又は13×4.5J のホイールは、取り付け・走行可能でしょうか?。教えてください。

  • ヒューズBOXからの電源の取り方

    ベンツE420に乗っています。(並行車です) ポータブルナビを購入したのですが、シガーソケットのサイズが合わないため、ヒューズBOXから取ろうと思い、部品を購入しました。 http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1554 経験はありませんが、作業方法は理解できました。 しかし、肝心なヒューズBOXが…? シガーソケット等のACCヒューズ(シガー、ラジオ)BOXはボンネットの中にあります。 車内のBOXで配線できそうなところはドアを開けた、ハンドルのサイド辺りにあるのですが、ドイツ語でよくわかりません。 ちなみにアンペアが合っているものを記載します。 Bremslicht/(Tempomat)~~~信号 Ruckhahrlicht/ Blinklicht~~~チョップ 駆動軽いきらめき/ライト Abblendlicht rechts~~~~~? Abblendlicht links~~~~~~? Nebellicht~~~~~~~~~フォグライト 以上で、翻訳がわからないものがありますが、恐らくライト系のBOXのようです。 この中で電源をとれるヒューズってないですよね? 後部座席シート下にもBOXがありますが、やはりACCヒューズというのはシガー、ラジオのことですよね。 ボンネット内から車内へ配線なんて、こんなレベルの私にはかなり難しいと思い、何か方法はないかと思い質問させて頂きました。 灰皿の裏にあるというのは見聞きしてますが、ちょっと自信がありません。 何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

  • 支払い期限切れの自動車税の支払い方法

    すいませんが教えてください。 普通自動車の自動車税の納付期限が5月31日に終了していますが、期限がきれてからでもコンビニで支払いは出来ますか? それか自動車税務所に行って支払いをしなければならないのかわかりません。 すいませんがお願い致します。

  • メルセデスのサイドミラーを直したい(涙)

    Cクラスのステーションワゴンに乗っています。 今朝、立駐の柱にサイドミラーをこすってしまいました…。 幸い?黒いプラスチック部分がわずかに擦れただけで済んだのですが、 下地が出たのか傷部分が赤っぽく変色?しています。 ディーラーに持っていけばいいのですが、これまでの修理代を考えると高額が予想され、躊躇してしまいます。 この程度の傷は自分で直せるでしょうか? 可能であれば、方法を教えていただけると助かります! 詳しい方、ご教示よろしくお願いします。

  • ステップワゴンRF1のラゲッジランプについて

    ステップワゴンRF1のラゲッジランプがONにしても電球を変えても点灯しなく気になっています。 そこでラゲッジランプ裏のコネクターを外し直接テスターで通電チェックしたのですが反応がありません。 車自体ラゲッジランプが点灯しない以外は全く異常が無い状態です。 そもそもRF1のラゲッジランプはどの時点で通電するのでしょうか?(譲り受けた時点で点灯していませんでした) ご存知の方、心当りがある方居ましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 車のエアコンに電気がきてるかどうか

    先日車のエアコンランプと室内灯をLEDにしたのですが、その後エンジンをかけたらエアコンが効きっぱなしになりました。 オートエアコンなのでずっと入った状態になり操作もできません。 ヒューズもエンジンルームと室内で確認したのですが、切れてはいませんでした。 もしかしたら何処かで配線が切れたかもしれないのです。 エアコンまで電気がきているかどうかを調べたいのですが、テスターを使用した場合何処と何処にプラスとマイナスを当てればいいでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • バイクの走行距離並び具合と、巻き戻しについて

    オークションにバイクを出品しているのですが、走行距離の巻き戻しをしてるんじゃないかって、質問されてます。走行距離メーター(アナログ)の写真を載せたのですが、何でもその数字の並び具合がずれてるから、というのが理由らしいです。たしかに実車を見ても、千の桁の数字と百の桁の数字(現在ゼロ)が上下に少しずれてます。ワンオーナーなので、巻き戻しをしていないことは間違いありません。しかし、あらぬ疑惑をかけられて、困っています。 そのような方法で、巻き戻しをしたメーターを見分けることが、できるものなのでしょうか?

  • 親のカーナビを入れ替えてます。イクリプス119M

    トヨタ旧型ウィッシュです。 入手したカーナビはのイクリプスの119Mです。 イクリプスはトヨタ車ならそのまま付くと思い購入しましたが、どうやらウィッシュの配線は旧型なのかそのままでは付きませんでした。 このカーナビ用の配線として、マツダ車用の配線があります。 そういう種々の事情は置いといて、質問です。 旧ウィッシュのトヨタ用配線と、マツダ用の配線をつなぐことの出来るコネクターは存在するのでしょうか? ナビと旧トヨタ用の配線ではなくて、質問のとおりです。

  • フロントガラス交換について

    軽自動車のフロントガラスの交換を考えていますが、 ネットでガラス交換の修理工場を探しているとかなり数が多く 迷ってしまいます。 安くて、安心できる修理工場の見つけ方を教えて下さい。 ディラー以外でお願いします、又名古屋で安心できる、 業者があれば教えて下さい。