lan78 の回答履歴

全729件中661~680件表示
  • オークションで車を出品した時のミス

    はじめまして。 先日ヤフーオークションで車を出品しました。 ディーラーの査定で20万だったんで、25万円スタートにして30万で落札されました。 早速落札された方が取りに来て乗って帰りました。 名義変更の保証金として5万円預かると記載していたので、35万もらい、売買金30万保証金5万と領収書に書いて書名したものを渡しました。 最近気付いたんですが、リサイクル料金1万ちょっとと今年の自動車税39500円の合計5万円は落札者が負担してくださいとオークションの説明欄に記載していたのを思い出しました。 初めて車を出品し、予想よりも高く売れたんで舞い上がってしまい、落札金プラス5万円もらったら良いと勘違いしてしまい、本来なら落札額30万と自動車税とリサイクル料で5万円と名義変更保証料5万円の計40万もらわないといけません。 そこで思ったんですが、名義変更が完了したら落札者に勘違いで5万円もらいそびれてたので、名義変更保証金をそれに充てますと言ったらやっぱりそれは話が違うので詐欺とかになるのでしょうか? それとも説明欄に自動車税等は別途支払いと書いておいたのでそれが有効になるのでしょうか? 自分のミスなんで、5万円損してもディーラーで下取られるよりは儲かったんでと諦めてもいいんですが、できることなら全額が希望ですが、それに近い額回収できればと思います。 オークションの説明欄と領収書だとやはり領収書の効力が強いのでしょうか? ちなみにリサイクル券は渡して、自動車税は僕が振込んだら振込み書を送りますと言いました。領収書には車代30万、保証金5万円と書きました。 錯誤を主張して5万円なんとかならないでしょうか? 無知な私に力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 自動車購入予算について聞かれた場合

    自動車ディーラーの営業の方に質問です。 購入の商談序盤に「購入予算は?」との問いに答えた下記の 2通りの客に対してどのようなイメージになりますか? (1)「安ければ安いほど良い」と曖昧にする客。 (2)「-100万円やタダで貰えれば」等とてつもない事を言う客。 よろしくお願いします。

  • 購入後のトラブル

    中古車を購入する際、記録簿付ということで安心して購入をしましたが、3か月経ってから、記録簿が無いことに気付きました。 販売店に問い合わせたところ、記録簿が無いとの回答でした。 車検を取得しての購入なうえ、無いはずがないので納得もいきません。更に購入当時の中古車情報誌も残ってて、記録簿有りの表示がありますので、明らかに契約違反だと思いますが・・・ この場合、判子を押した以上はどうにも出来ないものでしょうか・・・

  • ワゴンR CT21S のキーレスドアリモコンについて

    平成9年式のCT21S WAGON Rを買いました。(RV TURBO) 鍵が1本付いているだけの中古車です。是非キーレスを付けたいと思います。 取説を見るとキーレス装備のグレードもあるようで、現車もミラーに受光部(らしきもの)があります。 そこで質問です。 (1)年式が年式なのでディーラーでリモコンを入手したとしても   赤外線がきちんと作動するかどうか怪しいと思われますか? (2)どうせキー一体でないのなら、感度のいい電波式の市販のキーレスを取付けた方がいいでしょうか? (2)の場合、CT21Sはアクチュエーター(モーター?)が別途必要ですか? 現在、運転席からキーで全てのドアロック&アンロックができています。(集中ロック?) ロックアンロックスイッチは車内に見当たりません。 今時、古い車種の話ですみません。以上、よろしくお願いいたします。

  • サイドステップの取付

    一人でサイドステップの取付を行おうと思っています。 二人以上でやるのがベストらしいですが、手伝ってくれる人が いないので、どうしても一人でやる事になってしまいます。 新品の純正オプションのサイドステップ(長さは1m70cmぐらい)を 使用するので、加工などは全く必要無く、説明書による取付方法は、 タイヤハウス内の部分はネジで固定し、それ以外は両面テープで 固定するらしいです。なので、ボディに穴を開けたりも必要無い です。 ただ、取付の時にズレたり等、不安もあります。そこで、ズレたり 失敗しない様な、コツや方法や手順があれば教えて頂けると 助かります。 また、注意点もあれば教えて頂けると助かります。 また、ここ最近、多忙で3ヶ月程ワックスかけてなく、ほとんど ワックスが取れてて、そろそろ忙しさもそこまででは無くなるので、 ワックスがけをしようと思っているのですが、サイドステップの 取付面には、ワックスは塗らない方が良いでしょうか? 取付直前に、取付面に粘土クリーナー(鉄粉除去粘土)を使用して、 洗車し、拭き取り、脱脂して取付を行おうと思っているのですが、 これ以外にしておいた方が良い事もあれば教えて頂けると助かります。 長文になって申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

  • ハイエース・エンジンの修理代について。

    はじめまして。 主人の車(ハイエース)のエンジンが故障しました。 修理代が25万円掛かると言われたのですが とても高い気がして、質問させて頂く事にしました。 修理内容は 最初はエンジン内で水漏れ(ガスケット吹き抜け)かと思われていましたが 実際は排気ガスがきちんと排出されず、冷却水の逆流も起こっていたようで エンジンの中身が真っ黒で全部きれいにするそうです。 次にシリンダヘッドが割れていたので新品(保証1年)にしますとの事で8万円アップになりました。 日数にして約1週間から2週間、金額は総額25万円だそうです。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが どなたかご回答、よろしくお願い申し上げます。

  • ハイエース・エンジンの修理代について。

    はじめまして。 主人の車(ハイエース)のエンジンが故障しました。 修理代が25万円掛かると言われたのですが とても高い気がして、質問させて頂く事にしました。 修理内容は 最初はエンジン内で水漏れ(ガスケット吹き抜け)かと思われていましたが 実際は排気ガスがきちんと排出されず、冷却水の逆流も起こっていたようで エンジンの中身が真っ黒で全部きれいにするそうです。 次にシリンダヘッドが割れていたので新品(保証1年)にしますとの事で8万円アップになりました。 日数にして約1週間から2週間、金額は総額25万円だそうです。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが どなたかご回答、よろしくお願い申し上げます。

  • ホンダライフのメンテナンスの件

    ホンダ ライフのボンネット開きません レバーをひいてもボンネットとフロントのすき間が開きません 教えてください

  • 交通安全協会費を断る方法とは

    もう直ぐ学科試験なのですが、先に免許をもらった友達が交通安全協会費を払ったと言いました。どうしてと僕が尋ねると「払わないといけない空気だった」というのです。 僕としては断りたいのですが、空気に流されやすい僕の性格だと払ってしまいそうです。 いい断り方はありませんか?

  • 車庫証明と保証金

    車を買って、車検を入れるために、車庫証明を取りました。うちはマンションなので、不動産に保証金も取られました。でもこれって返ってくるお金なんですよね?? どうしたら返ってくるんでしょうか?? 駐車場はまだ契約しておらず、名義変更に思ったより時間がかかってしまい、引越しをするので、このまま駐車場は契約しないことになりそうです。その場合も返ってくるのでしょうか??

  • 背面ラダー付きの車は洗車機で洗えますか?

    エスティマにTRZOの背面ラダーをつけました。つけたまま洗車機で洗うことができるか教えてください。

  • すみません、先程の「海外赴任・・・」の続きです。

    先程、質問した者です。すみません。少々早とちりしてしまいました。海外単身赴任の夫に代わって1年後に車の売却を考えているので すが、夫から妻へ譲渡の手続き費用が高くつくと思っていたのですが、回答して頂いて、手続き費用は安く出来る事がわかりました。 ただ、どうやら、税金が5万円程かかってくるという事だったよう です。 国税局だかのHPみたりしたのですが、よくわかりません。 どなたか、夫から妻への車の譲渡でかかってくる税金について知って いる方、教えて下さい!お願いします。

  • ETCとナビの連動させるメリットについて

    こんにちは。 ETCの購入を考えているのですが、ナビと連動させるメリットは なんでしょうか? またETCの製品も多種多様で、値段も様々なのですが、どのような 差があるのかも教えてください。

  • 車庫証明と保証金

    車を買って、車検を入れるために、車庫証明を取りました。うちはマンションなので、不動産に保証金も取られました。でもこれって返ってくるお金なんですよね?? どうしたら返ってくるんでしょうか?? 駐車場はまだ契約しておらず、名義変更に思ったより時間がかかってしまい、引越しをするので、このまま駐車場は契約しないことになりそうです。その場合も返ってくるのでしょうか??

  • 車の中で水をこぼしました。乾かなくて困っています。

    宜しくお願いします。 昨日のことです。 車の中で水をこぼしました。ミネラルウォーター1リットル強です。 後部座席の足元に置いておいたのですが、キャップが緩んでいたようで、 運転座席の下にびっしりとこぼれてしまいました。 すぐにタオルでふき取ったのですが、今日になっても乾きません。 このまま放っておいても自然乾燥するのでしょうか。 カビの発生の原因にならないでしょうか。 何か有効な対策をご存知の方、どうかご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 中古車購入でのトラブルについて

    お世話になります。どうぞお知恵をお貸し下さい。 1週間前に中古車販売店で現車を確認して、軽自動車約40万円を購入しました。 登録・整備を終えて店へ引き取りに行きました。引渡しの際には「オイルがにじんでいるが、走行には全く問題がない程度」と告げられました。そのオイルにじみ以外の不具合は店から知らされていません。 店を出てからの帰路で気が付いたのですが、サスペンションの振動が不快です。何故かスリップしそうになりますし、メーターパネルのランプも幾つか点灯しません。 不安になり、別の整備工場で見て貰うと、サスペンションは「通常走行ができないくらい」酷く傷んでいて要交換(約10万円)であること、 オイルは’にじむ’ではなく酷く漏れる状態で即修理が必要(約10万)とのことでした。そのことを、販売店に伝えましたが「契約の無効は受けない。再買取をするとしても10万円まで」と一方的に言われました。 購入時に契約書の取り交わしや保証については確認しておりません。そこは私の不注意です。 販売店で契約の無効もしくは無償修理をしてほしいのですが、無理でしょうか。こちらにも不注意はありますが、余りにも苦しい状況です。 本当に困っております。どなたか、どうかお知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 316L
    • 中古車
    • 回答数6
  • ムーヴ エンジンルームから異音

    H11年式 ムーヴエアロダウンカスタム(L902S)です。 今年に入って中古(約8万Km)で購入しました。 アクセルを踏み込むと時々「パンパン」というような音がします。 3000回転辺りでアクセルを踏んでも回転が上がらず 更に踏み込んだ時に、回転は上がりますが音がします。 他には信号待ち等で停車時にアイドリングが不安定です。 エンジンに問題があるのでしょうか? 車に詳しく無い素人の質問ですが よろしくお願いします。

  • 試乗と定期点検整備について

    来週、ディーラーにH16年式の青のデミオを自宅まで、車を持っていただき、拝見する予定です。 まず、気になるのは走行距離が約5000kmで72万(車両価格)という価格です(裏がありそう?)。 この点については、定期点検整備を見ればいいと思うのですが。 定期点検整備のどの部分に気を付ければよろしいでしょうか? あと、この車は車検がきれているので、ディーラーしか乗れない状態ということで、試乗ができないらしいのです。 助手席に座ることはできるでしょうが、 やはり、試乗できる車がいいのでしょうか? あと、値切りたいのですが、見積もりが完成した状態で 値切ることは出来ますか? よろしくお願いします。

  • 試乗と定期点検整備について

    来週、ディーラーにH16年式の青のデミオを自宅まで、車を持っていただき、拝見する予定です。 まず、気になるのは走行距離が約5000kmで72万(車両価格)という価格です(裏がありそう?)。 この点については、定期点検整備を見ればいいと思うのですが。 定期点検整備のどの部分に気を付ければよろしいでしょうか? あと、この車は車検がきれているので、ディーラーしか乗れない状態ということで、試乗ができないらしいのです。 助手席に座ることはできるでしょうが、 やはり、試乗できる車がいいのでしょうか? あと、値切りたいのですが、見積もりが完成した状態で 値切ることは出来ますか? よろしくお願いします。

  • 中古車の納車時の注意点についておしえてください。

    明日納車があるのですが、納車時に注意しておくことはありますか? また、新車だと傷をチェックとよく聞きますが、中古車でも傷があった場合は消してもらうことはできるんでしょうか? よろしくお願いします。