lan78 の回答履歴

全729件中581~600件表示
  • コンデンサーの放熱不良によるものでしょうか

    H7のビックホーンに新車から乗っていますが、エアコンの効きが悪く困っています、ディラで見てもらいましたが、ガス量、圧力等、正常と言う割りには、サイドグラスはガス不足の様な白い濁りがあります。水をかけると乾くまでは冷たく、乾くと元に戻ります、放熱不良の時、正常サイクルに対してガス不足の様な症状がでるものでしょうか?(効きは除湿程度)

    • 締切済み
    • noname#230873
    • 国産車
    • 回答数4
  • 契約を破棄

    投稿させていただきます。 今現在中古車屋で平成6年式のプラドを契約。 7月の19日に実印証、住民票に印を押す。 支払額は180万で3年でローンが終わるように契約。金利はわからないが、利子が約50万プラス。 その後で知ったのですが、タイヤがスタッドレスになっていて、替えは出来ないと拒否される。(前から資料をもらってはいたが資料をちゃんと見ていなかった。) キーレスは部品は自分で買ったらつける事はタダでつけてはもらえるらしいがナビはお金をもらうと言われる。 後は下取り車の契約に使う実印証と頭金の30万を持っていけば納車完了になるところまで来たんですがこれでも損害金や、違約金を支払わず、契約破棄にすることが可能でしょうか? 理由は車屋に勤めてる友人に聞いたところ、6年式で180万は高い、多分金利も高い、サービスもないんだったらやめた方がいいと言われたからです。僕は車の事については無知だったので、そこで高いと気付かされました。スタッドレスを変えてくれなかったり、サービスも良くはないと自分でも思ったので破棄したいです。回答よろしくお願いします。

  • 契約を破棄

    投稿させていただきます。 今現在中古車屋で平成6年式のプラドを契約。 7月の19日に実印証、住民票に印を押す。 支払額は180万で3年でローンが終わるように契約。金利はわからないが、利子が約50万プラス。 その後で知ったのですが、タイヤがスタッドレスになっていて、替えは出来ないと拒否される。(前から資料をもらってはいたが資料をちゃんと見ていなかった。) キーレスは部品は自分で買ったらつける事はタダでつけてはもらえるらしいがナビはお金をもらうと言われる。 後は下取り車の契約に使う実印証と頭金の30万を持っていけば納車完了になるところまで来たんですがこれでも損害金や、違約金を支払わず、契約破棄にすることが可能でしょうか? 理由は車屋に勤めてる友人に聞いたところ、6年式で180万は高い、多分金利も高い、サービスもないんだったらやめた方がいいと言われたからです。僕は車の事については無知だったので、そこで高いと気付かされました。スタッドレスを変えてくれなかったり、サービスも良くはないと自分でも思ったので破棄したいです。回答よろしくお願いします。

  • エンジン不調について

    長い間(約半年)放置していた180sxを走行会に出したところ、次の症状がおきました。 「急激なアクセルオフなどエンジン回転数を急激に落とすと、そのまま回転数がアイドリング以下に下がりストール(または不安定)してしまいます。また、エンジンを高回転まで空吹かししても同じようにエンストしてしまいます(回転が高いほどアクセルオフ時に不安定になります)。」 他のサイトの質問板を見ても、それに当てはまる項目がなく、手の着けようがない状況です。チューン内容は、素人ということと、引き継ぎがなされなかったことで、どうなっているががよくわからない状況です。 きびしい条件の中申し訳ありませんが、どなたか原因が分かる方、ご回答よろしくお願いします。

  • ラパンかミラ・・・

    中古車購入で迷っています・・・17年式ラパン(AT)か、19 年式のミラ(MT)でかなり迷っています。意見下さい。お願いします

  • 軽自動車の名義変更

    軽自動車の名義変更で個人の場合、新所有者の住民票が必要になりますが、原本ではなくコピーでも大丈夫なのでしょうか?

  • 新車マフラーの錆び

    先週、新車でトヨタのVitzを購入したのですが、車を後ろから見て、排気ガスのパイプのつながった先の枕の形状部分に錆びがあります。 新車で購入したのに錆びがあるなんておかしいと思うのですが、この車は展示していたり試乗用の車だったりしたのでしょうか? それにしても短時間で錆びがついたりしないと思うのですが、車ってそんなものなのでしょうか? お金はまだ払ってません。今週末に販売店に行く予定です。 宜しくお願いします。

  • 車の冷房をかけても、冷風が出なくなってしまいました

    H4年式のJZA70スープラに乗っているのですが、冷房をかけながら走行中、突然冷風が来なくなり、送風の状態になってしまいました。同時に、A/Cスイッチ下のランプが点滅し始めたのですが、これは何を意味するのでしょうか? また、その状態になってから一度コンビニで10分ほど買い物をしてもう一度エンジンをかけた所、普通に冷房が効くようになり、A/Cスイッチ下のランプも正常に点灯するようになりました。しかし数分後に元に戻ってしまい、現在も冷房は機能しておらず、風が出てくるのみです。暖房は普通に使えます。 どういった事が原因なのでしょうか、どなたか教えて頂けると有難いです。

  • 車のエアコン修理について 教えてください。

    車のエアコンが効かなくなり、ガスを入れるとよいと思い、近くの整備工場へ持って行きました。するとガスではなく修理をしなくてはいけないとの事でした。ただ、その整備工場では、よくわからないと言われ、そこと取引のある電装やさんでみてもらうことになりました。翌日なっても連絡がなく、こちらから連絡すると、部品交換(アンプ)のため、メーカーへ出すということでしたが見積もりはわからないの一点張りでした。不安になり、ディーラーにたずねてみると、部品交換はしておらず、基盤から換えているとの事で、67,000円かかるとの事でした。ただし、メーカーに出すと基盤は換えなくていいので安くなりますよ と言われました。 そこで電装やさんへ行き、基盤を交換するのかとたずねると部品の交換と言われ 、自分のところではできないので、メーカーへ出すとの事でした。 そこで私が、「10万以上するなら考える」と言ってしまったのがいけなかったのですが、見積もりの連絡もなく、修理を終え 98,000円という請求が来ました。 「おたくの予算が10万だったので、10万以内で修理しました。利益は出ていません。」と言われましたが、修理内容は、(1)ファンの交換(2)アンプの交換(3)基盤の交換 でした。結局基盤を換えてあるようなのです。さらに「不満なら元に戻す」 と言うようなことをいわれてしました。 ディーラーにはメーカーに出すなら基盤の交換は必要ないという事を言われていたので、修理内容に疑問が残っています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、この修理の内容はどうなのか教えてください。 ちなみに車は国産のコンパクトカーです。

  • THULEのバーにINNOのキットは合う?

    現在、THULE【スーリー】ベースキャリア、スクエアバー762を使用していますが、これにサーフボード用のキャリア、CARMATE/INNO ラチェットベルト 095A[IN723]を付けようと思っています。(値段の面から) メーカーでは安全性を保証出来ないと言われましたが、バーの太さはINNOとTHULEでほとんど一緒ということです。実際に使用している方がいましたら、使用感などを教えて欲しいのですが...。

  • 交通安全協会って

    先頃、運転免許の書き換えに行ってきたのですが、来たハガキには、費用は、○○円かかるので、その分のお金を持ってくるようにと、ありましたが、現場に行ってみると、ハガキに書いてあったお金の他に、強制的に、交通安全協会の2000円も払わされました。交通安全協会のお金を払わないと、視力検査に行けないようになっております。 建前は、お金払うのは、任意になっておりますが、実質は、強制的にお金を、取られます。 これって、おかしいことないでしょうか?

  • 洗車・ウォータースポットの除去

    こんにちわ。 ウォータースポットの取り除き方を教えて頂きたく質問しました。 黒の180SXに乗っているのですが雨模様の焼き付きで困ってます。 前オーナーが洗車や拭取りを怠っていたらしく数年はこびりついたものだと思います。 鏡面コンパウンドで磨いたのですが一向に無くなりません。 キズ消しようの荒いコンパウンドを買ってみましたが躊躇ってます。 洗剤・スプレーなどで簡単に落とす事はできないでしょうか? また上記の通り一度鏡面コンパウンドで磨いたのですが 塗料のカスが出なかったので古いコーティング皮膜しか磨けてないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#78272
    • 国産車
    • 回答数2
  • MC-22の故障診断コネクタの場所

    ワゴンR MC-22S(タイプ3)の故障診断コネクタの場所を教えてください。

  • 車検で車が傷ついた

    ディーラーに車検を出したところディーラーから電話があり、 「車をぶつけてしまいドアとミラーを傷つけてしまいしたので修理にだしますので工期が遅れます」 信じられない内容であきれてしまいました。 車は修理で直るのでしょうが、気持ちはすっきりしません。 車検の値引きは妥当な要望でしょうか? みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 日産の九州工場から車を出荷して静岡県のディーラーに到着するまでの日数

    タイトルそのまんまですが、日産の九州工場から車を出荷して静岡県のディーラーに到着するまでどのくらいの日数がかかりますか?

  • 車のシートを安く送ってもらうには?

    車(3ナンバーセダン)のシートをオークションで落札しました。フロントシート2席とリアシートです。出来るだけ安く送ってもらうのはどうすればいいでしょうか?

  • 会社名義のユーザー車検

    軽自動車のユーザー車検を行う予定でいます。 自家用で名義が会社登録になっています。 この場合の定期点検記録簿の点検をした人の名は どの様にしたら良いのでしょうか?

  • 中古車屋の名義変更

    こんにちは。個人事業で中古車屋を開業致しました。まだ会社組織ではありません。 AAで車輌を仕入れたのですが、名義変更は屋号名義に出来るものなのでしょうか?若しくは販売の為の場合、何か普通と違う登録になるのでしょうか?現在事務所兼展示スペース(駐車場)を借りているので、そのスペースを使って登録したいのです。また、そこは自分の自宅の隣の市になります。自宅には駐車場は有りません。 なにぶん駆け出しなので素人質問で恐縮ですが、諸先輩方、御知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

  • F6A NA

    アルト HA11S H8年式に乗っています。(アルトです。ワークスではないです。) 他車種のエンジンルームは覗き込んだことが無いので分からないですが、ネットで調べた限りでは、F6AターボとNAはメカについて素人同然の私でもはっきり違いが分かります。 キャブとEPIは素人がエンジンルーム覗き込んだだけではっきり”違う”と分かるくらい違うのでしょうか? 車検証にはそんなの書く欄は無いから現在なにが付いているのか分かりません。ずっとキャブだと思い込んでいました(年式も6年式だと思い込んでました^^;)が、乗用のアルトはキャブではなくEPIが付いているという話を小耳にはさんだので何が付いているのかをはっきりさせたいです。 グレードは車検証には書いてないですが、リアにLEPOのエンブレムが付いています。5ナンバーです。 分かる方ご教授願います。

  • MVPのナビに外部入力でつないだ地デジチューナーの画像を外部出力するには?

    19年式MVPに乗ってます。純正のG-book ALPHA対応HDDナビに 外部入力端子を使い地デジチューナー(三洋NVP-DTA12)を繋ぎ 外部出力端子で後座のモニターに繋いだところDVD.TV画像は 映るものの地デジの画像のみが映りません。 どのようにすれば後座モニターでも地デジ画像が映るように なるのか教えてください。ナビの画面では、全ての画像が映ります。