kouyama の回答履歴

全136件中81~100件表示
  • 遊園地デートの服装は?

    初デートで、遊園地に行きます。私は27歳。 普段だったらきっとパンツで行くと思うのですが、 スカートをはいていったほうがいいかどうか迷っています。 寒くなってきたし、外で寒い思いをするよりは、ババシャツ着て、パンツはいて、暖かい格好をしていったほうがいいでしょうか?それとも多少寒くてもかわいらしいほうがいいのでしょうか?

  • 紳助の暴行事件

    他の人の女性マネージャーに暴行したそうですが、紳助さんのトーク楽しんでいたので残念です。どなたか詳しい状況教えて下さい。それとも、売れっ子芸人が「はめられた」のですか?どうして被害者マネージャーさんは謝罪を受け入れないのでしょう?

  • 台風以来元気がない

    先日の台風の日から飼い猫(11歳)の元気がありません。同じ場所にジッと座ったままでエサは少し食べるのですが・・・ 台風の時は風の音にびっくりしていたようなのですが、何か関係があるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • momoharu
    • 回答数2
  • 今日の夕飯アイデアください

    さきほど帰ってきたので、今から夕飯を作ります。 家にある材料で、何かおいしく作れるレシピを教えてくださーい。 ・キャベツ・トマト・なす・長ネギ・じゃがいも・玉ねぎ・ニラ・ピーマン ベーコン・ハム・トマト・クリームチーズ・たまご などなどの食材があります。 缶詰類もツナ・ホタテなどあります。 これらの食材で作れる夕飯レシピのアイデアくださいー。

  • 妻が育児に疲れて、自分に仕事を辞めるように望んでいる

    1歳5ヶ月の子供の父親です。 最近、妻が育児に疲れてしまっていてまいっています。 自分の仕事はコンピュータの開発で 納期の1ヶ月ほど前は帰りが深夜になります(土日も) その期間はほぼ妻が子供をみていて、それがストレスになってしまっているようです。 (自分と妻の両親は近隣にいない為、協力を求められません) 妻は今、仕事をしているだけの方がいい、という主張を行ってきており 私が育児をして妻が働く、というのを求めています。 仕事だけをしている自分が許せないようです。 私は妻に、子供の育児をするべきだ、などと言った事はありません。 彼女が仕事をしたいと思うなら、子供を保育所に預けてもいいと 思っています。そのための協力は自分もできる限り行うつもりです。 しかし、妻はそういった事をよしとしません。 お金に余裕がある家庭ではありませんが、彼女の負荷を減らすために ベビーシッターを頼んでもいい、と言いましたが お金で解決しようとする私の姿勢を非難されました。 妻はあくまで、私が育児をする、という事を強烈に求めています。 育児のつらい期間は、それほど長いものではなく (保育園・小学校に入ればおのずと手を離れていくでしょう) そういう時にはベビーシッター等の協力を求めて回避すればいいという 私の考えがどうしても妻に伝わりません。 二人で共働きしよう、という提案も そうなったら自分(妻)の方が家事も行うので大変だから嫌、といいます。 確かに仕事が忙しい1ヶ月ほどは、なかなか遊んであげれませんが それ以外には自分の趣味を優先させる事無く 子供と妻と一緒にいる時間にしています。 仕事も忙しい時以外はほぼ定時に帰り家に直行しています。 可能な限り家事・育児を手伝ってますし、手を抜いたことなどありません。 それでも妻は自分の状況を許せないようなのです。

  • 妻が育児に疲れて、自分に仕事を辞めるように望んでいる

    1歳5ヶ月の子供の父親です。 最近、妻が育児に疲れてしまっていてまいっています。 自分の仕事はコンピュータの開発で 納期の1ヶ月ほど前は帰りが深夜になります(土日も) その期間はほぼ妻が子供をみていて、それがストレスになってしまっているようです。 (自分と妻の両親は近隣にいない為、協力を求められません) 妻は今、仕事をしているだけの方がいい、という主張を行ってきており 私が育児をして妻が働く、というのを求めています。 仕事だけをしている自分が許せないようです。 私は妻に、子供の育児をするべきだ、などと言った事はありません。 彼女が仕事をしたいと思うなら、子供を保育所に預けてもいいと 思っています。そのための協力は自分もできる限り行うつもりです。 しかし、妻はそういった事をよしとしません。 お金に余裕がある家庭ではありませんが、彼女の負荷を減らすために ベビーシッターを頼んでもいい、と言いましたが お金で解決しようとする私の姿勢を非難されました。 妻はあくまで、私が育児をする、という事を強烈に求めています。 育児のつらい期間は、それほど長いものではなく (保育園・小学校に入ればおのずと手を離れていくでしょう) そういう時にはベビーシッター等の協力を求めて回避すればいいという 私の考えがどうしても妻に伝わりません。 二人で共働きしよう、という提案も そうなったら自分(妻)の方が家事も行うので大変だから嫌、といいます。 確かに仕事が忙しい1ヶ月ほどは、なかなか遊んであげれませんが それ以外には自分の趣味を優先させる事無く 子供と妻と一緒にいる時間にしています。 仕事も忙しい時以外はほぼ定時に帰り家に直行しています。 可能な限り家事・育児を手伝ってますし、手を抜いたことなどありません。 それでも妻は自分の状況を許せないようなのです。

  • 友達に子供が産まれたのを聞くと劣等感を感じる

    20代後半独身男、彼女なし、です。 気付けば、もう友達はほとんど結婚しました。 先日は中学の同級生に2人目が産まれました。 周りが結婚して子供が産まれてるのを聞く度に、少し劣等感を感じちゃってます。結婚の時はそうでもなかったのですが、子供が産まれたのを聞く途端、色々考えちゃいます。 なんていうか、「俺は遅れてるのか」「みんなはどんどん人生を歩んでいる」などなど。 例えると、学校を浪人したような気分です。 今の独身生活が楽しいんですけど、家に帰って一人いるとたまに落ちこんでいるんですよね~。 これがいわゆる「先に結婚した者勝ち」というものなんでしょうか。 何かいい前向き考え方ないでしょうかね~?

  • 美容院で変になる・・・

    今日、美容院でシャンプー台に座っていたら突然息が苦しくなっていてもたってもいられなくなりました。 以前にも同じようなことがあったのですが、数分で治まったのであまり気にしていなかったのですが、今回は前よりも時間が長くなって、心臓もどきどきしてなぜか不安で仕方なくなってしまいました。 美容院でこれまでに嫌な思いをしたことなどなく、むしろ楽しんで行っているのでなぜこんなことになるのか原因がわかりません。ひとつ考えられるのはヘアカラーの時の匂いで気分が悪くなることはよくあります。 この症状は一体なんでしょうか?もし同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらどうかアドバイスください。お願いいたします。

  • 昔はやったストライプのビニール化粧ポーチ

    確かアメリカのブランドで白と茶色のストライプの 化粧ポーチとかバッグとかのブランドの名前を 教えてください。ニューヨークにお店があったのも 覚えているのですがブランド名を忘れてしまいました・・・。 宜しくお願いします。

  • え゛っ!?という給食に付いて

    え゛っ!?という給食メニューを教えられたので好奇心で質問させていただきます。 ●鯨の肉が給食で出されていたと聞きました。美味しかったのでしょうか?結構美味かったと言う意見が多かったです。(イルカの肉も混ざっていたとも聞きました。本当でしょうか?) ●そろそろ60代という方が給食はコッペパンとかす汁だったと仰っていました。ものすごい組み合わせだなあと驚きました。もっとすごい組み合わせの給食を食べた方はいらっしゃいますか? 僕は学校給食を食べる機会がなかったのでえ゛っ!?と絶句するような給食を色々と教えて頂きたいです。 皆様のお閑な時にどうぞよろしくお願いいたします。

  • 分娩費用について

    1月2日の早朝に友人が出産しました。 ところが病院に着くまでに車の中で出産してしまいました。 彼女の母親が臍のを掴みそのままの状態で運び込まれて出産後の処置のみ病院で受けました。(胎盤はまだ出ていませんでした) こんな場合って分娩費用はどうなるのでしょうか?経験された方がいらしたら教えて下さい。通常よりいくらかマイナスなのでしょうか?それはいくらくらい?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sai512
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 女性はなぜあんなにペーパーやティッシュを使う???(私も女性です)

    トイレや手洗い所にある手を拭くペーパーをものすごく大量に使う女性がいますが、あれはなぜでしょうか? ピッピッと勢いよく5枚以上は取り、さっと軽く手を拭いて全部捨てるのを見ると無駄遣いだな~、と思います。 ティッシュでも同様のことを思います。 以前、ある掲示板で「遊びにきた友達がちょっとしたことでティッシュを5~6枚づつ使うので帰る頃にはほとんどなくなってしまい いい気がしなかった」とあったのですが、「そのなにが悪いの?」とのレスがいくつか寄せられていて驚きました。 自分の家ではいいですが、公共のものや人の家のものを湯水のように使うさまはあまり良く思えません。 ですが、それ以上に「なぜそんなに必要なのか?」というのが疑問です。1枚で済むものをなぜたくさん使うのでしょうか? お時間がある時にでもご回答よろしくお願いします。

  • しあわせ~になる食べ物

    皆さんの、幸せを感じる食べ物、飲み物のオススメレシピを教えてください。 できれば、カンタンに作れて、ちょい甘めのものがウレシイです。 ちなみに私は、マクビティのダイジェスティブビスケット(チョコ味)にホットミルク+マシュマロが定番です。 ときどき、バナナをチンしてシナモン+はちみつをかけて食べたりもします。 おいし~ですよ!! たくさんのオススメまってま~~す!!

    • ベストアンサー
    • noname#5424
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • シチューにあう料理は?

    シチューを作りるのですが、他にも2品くらい料理を作ろうと思います。 シチューにあうような、ちょっとした料理があれば教えて下さい☆

  • 嘘をつく義母

    こんにちは。 義理の母(家内の母)の事で相談します。 以前からよく嘘をつく人だと言うことは知っていました。 嘘をつく必要がないような場面でも嘘をつこうとします。 家内が最近、肝炎で入院したのですが、ある日、義母から電話がかかってきました。 母の話しでは病院の先生に聞いたところ、家内は明日にでも意識をなくしてそのまま死ぬかもしれないくらいの病状だというのです。 なので出来るだけ頻繁に病院にかよって少しでも思い出を作りたいのでいくらか交通費を援助してほしいということでした。 (義母の家から病院まではタクシーで往復1万円以上かかります。義母は精神的な病気で一人では電車などに乗れません) 確かにできるだけそばにいてやりたいだろうし、お金もかかるからと思い、お金を渡しました。 その後、よく考えてみるとそれほど重い病気の割には私には何の連絡もないし、治療ものんびりしているようだし、義父や義弟も見舞いにもきません。 まさか、こんな重大な嘘をつくとも思えなかったのですが、先生に家内の病状を聞くとただの薬剤性肝炎で命に関わる病気ではないことがわかりました。 その後もいろいろ嘘はついています。 私は夜も眠れないくらいに心配したので無性に腹が立ちました。 本来なら二度と顔も見たくないのですが、家内にとっては実の母なのでそうもいきません。 なにかアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 電話で仕事や年齢、家族構成などを聞いてくる怪しい業者について

    見知らぬ会社から電話がかかってきて 「イベントの告知で電話しました。決して勧誘ではありません。」と言い、仕事や年齢、家族構成などを聞いてくる、怪しい業者がいますが、 彼らの目的は何なのでしょうか? また、どう対応するのが一番いいのか教えて下さい。

  • 電話で仕事や年齢、家族構成などを聞いてくる怪しい業者について

    見知らぬ会社から電話がかかってきて 「イベントの告知で電話しました。決して勧誘ではありません。」と言い、仕事や年齢、家族構成などを聞いてくる、怪しい業者がいますが、 彼らの目的は何なのでしょうか? また、どう対応するのが一番いいのか教えて下さい。

  • 外国人店員が勝手に客のお好み焼きを焼く(怒)

    お好み焼きって自分で焼くのが楽しいのに…。先日、新宿のお好み焼屋に友達と行った時。楽しく話しながらお好み焼きを焼いていたのですが、頼みもしないのに店員がやってきて、無言で私達の焼いてるお好み焼きを勝手に焼き始めたのです。 無愛想で高圧的でおばさんで。そして我々の横で焼き方に指示を出すんですよ。鉄板指差して『アブラ、アブラ(油を塗れってことらしい)』こんなこともできないの?ってな感じで雰囲気悪いし…。 私達は突然の乱入に唖然としてしまって、会話も止まり、気まず~い雰囲気に。楽しい思いがぶち壊しです。 その店は、従業員全員が外国人のようで日本語もカタコト。水を頼んでも出てこなかったりして、接客もイマイチ。でも、これくらいは、外国の人だから話が少々通じなくてもしょうがないよね…とか思っていたんですが(偏見とかでないのです)、客のお好み焼を勝手に焼いちゃうのはさすがにやり過ぎというか、なに考えてるのかなって感じで。 結局、接客全般から話してもむだと思い、みな何も言わずに怒って店をでてしまったんですが、後になってやっぱり何か言えば良かったなと思いましたので質問させてもらいました。もう二度とこの店にはいきませんけれども、今後の参考までに。 勝手に人のお好み焼きを焼く外国人店員に、またはお店にみなさんならどう対応しますか?

  • セックスレス!

    40歳になる男性です。妻は39歳。結婚して10年を迎えようとしています。子供は小学校低学年長男と幼稚園の長女です。私たちは会社の上司の紹介でお見合い・恋愛し、出会ってから約11ヶ月で結婚をしました。お互いの趣味も同じで価値観も同じでした。彼女の誕生日にプロポーズは私の方からしました。セックスは、月に1回、2ヶ月に1回のペースです。新婚の時は、毎日のように・・・新婚旅行の時やっと3日目の夜、痛がりながらもセックスできました。彼女は、私が初めての男性。結婚して長男が生まれ、長女が生まれ、奥さんは子供の世話で忙しいのでしょうか?なかなか私に相手してくれません。聞くとセックスしなくても平気だそうです。あまり性欲がないのでしょう。私は毎日のようにしなくてはダメなほうで、自分でやってます。どうしら夫婦生活がうまくいくのでしょうか?

  • お昼寝

    現在二歳数ヶ月、以前は昼食を済ませ一遊びしてから1~2時間寝るというパターンだったのですが、最近は寝かそう寝かそうと薄暗くしたりして、なんとか夕方一時間位寝るというパターンになりました。又寝かしつけですが、スウィングチェアーにベルトをさせてビデオを見せながら自然に寝かせるという方法で、なかなか寝てくれないと一時間以上も見せ続けてしまったりしてしまうのですが、この方法はまずいでしょうか?(嫌がってるときも多い)みなさんは寝かしつけなどはどうしていますか?お昼寝は何歳くらいまでする子が多いのでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#3245
    • 妊娠
    • 回答数7