cametan_42 の回答履歴

全534件中101~120件表示
  • Python 再帰関数関連

    再帰関数を解決できなくて困っています、ご教授お願いします! 普通関数で書いたものを再帰関数に変換するのはどう書けばいいですか? def foo(n, m):  sum = 0 while m > 0: sum = sum + n m = m -1 return sum これを再帰関数でどう変換します?

  • プログラミングによるオセロゲームの作成について

    今オセロゲームをCで作成中なので、先ほども質問したのですが、 http://hp.vector.co.jp/authors/VA015468/platina/algo/2_2.html のサイトのminiMax法の実装法ですと最終的な戻り値は評価値ですよね? 一番いい評価値の場所にコマを置くためには結局そのx.y座標が必要だと思うのですが、どこからそのx.y座標を最終的に得るのでしょうか? ご教授願います

  • pythonについて

    pythonについて質問があります。 下記の組み合わせプログラムで、comb'(n,m)のn.mをループさせて、m=1から5、n=1から5のようにループさせたいと思っています。 どなたかご教授ください。 def comb(n, m, a = []): if m == 0: print a elif n == m: print range(1, m + 1) + a else: comb(n - 1, m, a) comb(n - 1, m - 1, [n] + a) よろしくお願いします。

  • [common lisp]データ読み込みについて

    txtファイルからデータを読み込み、dataに付置したいです。 (setq data (with-open-file (in "/test.dat" :direction :input))) って可能でしょうか? また、テキストデータの中のデータの書式はどのようにすればいいですか?(テキストエディット使用) データが文章なのですが、 ("hi how are you" "hi how are you")こんな感じで大丈夫ですか?

  • common lispのプログラミングについて

    色の英単語クイズをするプログラムが作りたいです。 イメージとしては =====hi!===== >ki yellow correct! >ao blue correct! >aka res wrong. >aka red correct! bye.(終了) というものです。 全部で5問あり、全ての問題が終了するとbye.と出てきたクイズが終わります。 (もし間違ってももう一回同じ問題が出ます。) これまでの成果としては、 (defun quiz () (princ "=====hi!=====") (terpri) (princ 'ao) (setq cc '((ki . yellow)(ao . blue)(aka . red) (cha . brown)(murasaki . purple))) (quiz-tr)) (defun quiz-tr () (cond ((eq cc nil) (pprint 'bye.)) (t (quiz-tr (print (cond ((eq (cdr (car (cdr cc))) (read)) 'correct!) (t 'wrong.))))))) という感じでご覧の通り、汎用性が全くないです。 末尾再帰などを使って5問まで回しながら、おのおのの問題について正誤判定していきたいのですが、非手続き型に慣れていないもので、良い案が浮かびません。 どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • common lispのプログラミングについて

    色の英単語クイズをするプログラムが作りたいです。 イメージとしては =====hi!===== >ki yellow correct! >ao blue correct! >aka res wrong. >aka red correct! bye.(終了) というものです。 全部で5問あり、全ての問題が終了するとbye.と出てきたクイズが終わります。 (もし間違ってももう一回同じ問題が出ます。) これまでの成果としては、 (defun quiz () (princ "=====hi!=====") (terpri) (princ 'ao) (setq cc '((ki . yellow)(ao . blue)(aka . red) (cha . brown)(murasaki . purple))) (quiz-tr)) (defun quiz-tr () (cond ((eq cc nil) (pprint 'bye.)) (t (quiz-tr (print (cond ((eq (cdr (car (cdr cc))) (read)) 'correct!) (t 'wrong.))))))) という感じでご覧の通り、汎用性が全くないです。 末尾再帰などを使って5問まで回しながら、おのおのの問題について正誤判定していきたいのですが、非手続き型に慣れていないもので、良い案が浮かびません。 どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • schemeのプログラミング

    http://codepad.org/arrsvMiU 上記のページに書かれているschemeのコードなのですが、 letとset!を使わないで同じ動作をするプログラムを書くことは出来るでしょうか? 同じ動作で上二つの関数を使わなければ、中身がガラッと変わっても構いません。 どなたかお願いします このプログラム自体は与えられた式の変数に対して、それぞれのレキシカルアドレス、ポジションを求めてそれを加えて式を返す というものです。

  • schemeのプログラミング

    http://codepad.org/arrsvMiU 上記のページに書かれているschemeのコードなのですが、 letとset!を使わないで同じ動作をするプログラムを書くことは出来るでしょうか? 同じ動作で上二つの関数を使わなければ、中身がガラッと変わっても構いません。 どなたかお願いします このプログラム自体は与えられた式の変数に対して、それぞれのレキシカルアドレス、ポジションを求めてそれを加えて式を返す というものです。

  • schmeスキームのプログラミングについて質問です

    listから条件に合わない数を消すfilter1という関数をつくりたいです。 ただ条件があって次のseries関数を使わなければいけません。 (define (reduce op base L) (cond [(empty? L) base] [else (op (first L) (reduce op base(rest L)))])) 自分は以下のような補助関数を含むプログラムを作ったのですが、****の部分をどうすればいいかわかりませんでした。 (define(filter1 rel_op L t) (cond [(empty? L) empty] [(rel_op (first L) t) (reduce f1 0 L)])) (define (f1 L t) (cond [(empty? L) empty] [***** (cons (first L)(rest L))] [else (rest L)])) もしよろしければ回答お願いします。 根本的に間違っているのなら、どのような道筋でプログラムを作るかだけでもいいので教えてください。

  • schmeスキームのプログラミングについて質問です

    listから条件に合わない数を消すfilter1という関数をつくりたいです。 ただ条件があって次のseries関数を使わなければいけません。 (define (reduce op base L) (cond [(empty? L) base] [else (op (first L) (reduce op base(rest L)))])) 自分は以下のような補助関数を含むプログラムを作ったのですが、****の部分をどうすればいいかわかりませんでした。 (define(filter1 rel_op L t) (cond [(empty? L) empty] [(rel_op (first L) t) (reduce f1 0 L)])) (define (f1 L t) (cond [(empty? L) empty] [***** (cons (first L)(rest L))] [else (rest L)])) もしよろしければ回答お願いします。 根本的に間違っているのなら、どのような道筋でプログラムを作るかだけでもいいので教えてください。

  • 初心者がPythonを学ぶのに最適なサイト

    プログラミング言語のPythonを学びたいのですが、いくつか質問させてください。 一年くらい前にPythonのことを知り、その時は適当にネット上のサイトを読みあさっただけで、結局Pythonを本格的に学ぶことはなかったのですが…。 一年前のことなので至らない知識や記憶違いがあると思います。 1、Pythonを学ぶのに最適なサイトを教えてください。 自分はまったくの初心者で他のプログラミング言語の素養はありません。 2、Pythonの根本的な使い方について。 とりあえずPythonをインストールしたみたのですが、Pythonを使う上で、 プログラムの構築はコマンドプロンプトでPythonを呼び出して行う のと、 そうではなくPython.exeをクリックしてそのアプリケーション上で行う どっちが正しいのでしょうか? 3、2011年7月現在、バージョンはいくつがいいんでしょうか? 一昔前はバージョン2.XXから3.XXに変わるときの仕様変更が大規模だったため乗り換えを躊躇するような風潮があったような気がするんですが(間違っていたら申し訳ありません)。 ↑を抜きにしても今からPythonを始める場合は最新バージョンを使用したほうがいいですか? 以上です。 よろしくお願いします。

  • プログラミング言語選択について

    これから、在庫管理、収支管理などのシステムを組みたいのですが、どの言語が良いのか、教えていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 趣味としてゲームをつくろうとおもってるんですが

    趣味としてゲームをつくろうとおもってるんですが どのような方法がいいでしょうか? C言語とかHTP?とかBASIC?とかいろいろ聞くんですが よくわからないので質問しました。 ちなみにプログラマになりたいと思ってるので 活かせるものだとなお嬉しいです。 なんか文がグダグダになってしまいましたが、 どうかご回答お願いします。

  • 中学生が最初に勉強するおすすめの言語・参考書は?

    中学2年生です。プログラミングを勉強したいと思っています。 CかJAVAから勉強したほうが良いことは分かっているのですが、経験者の方からおすすめいただかないと、なかなか自信が持てません。 また、それを勉強するにあたって参考書も必要です。猫Cあたりから始めようと思うのですが、これもまた経験者様からお勧めいただかないと自信が持てません。パソコン操作に関してはある程度自身があります。ですが、論理回路などの知識は有りません。なるべくわかりやすい参考書をお願いします。 また、学校の勉強と並行してやろうと思いますので、「学校の勉強をしっかりやってから」などの回答はお控えください。とても、学習したいのです。 よろしくお願いします。

  • pythonのプログラミングについて教えてください

    pythonのdatetimeモジュールを使って自分の誕生日を入れたら星座と干支が出てくるプログラムの作り方を教えてください できるだけ詳しくお願いします

  • pythonのプログラミングについて教えてください

    pythonのdatetimeモジュールを使って自分の誕生日を入れたら星座と干支が出てくるプログラムの作り方を教えてください できるだけ詳しくお願いします

  • pythonのプログラミングについて教えてください

    pythonのdatetimeモジュールを使って自分の誕生日を入れたら星座と干支が出てくるプログラムの作り方を教えてください できるだけ詳しくお願いします

  • プログラミング言語のschemeについて

    現在英語で書かれた教科書でschemeを学んでいます. そこで練習問題として Write predicates free? (respectively, bound?) that determines if an expression contains a free (respectively, bound) instance of a particular variable. という問題がありました. 特定の変数の独立したインスタンスを含むかどうか判別する述語free?を作れという文章だと思うのですが,どうでしょうか? また,その場合free?をどう作れば良いのかわかりません. どなたか方針だけでもお願いします.

  • Linuxで

    Linuxで VisualC#2008 ExpressEditionをインストールして、C#をやることは可能ですか? できるとしたらWindowsと比べてどうですか?

  • common lispのコード

    リスト中の要素aの数をカウントするプログラムを反復で書いたのですが、実行しようとすると停止してしまいます。何が悪いのでしょうか?教えてもらえませんか? (defun dot (lst) (let ((c 0)) (do ((ls lst (cdr lst)) ((null ls) c) (if (eq 'a (car ls)) (+ c 1) (+ c 0)))))