uki629 の回答履歴

全300件中161~180件表示
  • Unix系

    コア2プロセッサーとかもデルとかマックでも普通に買え ちょっとハイエンドになればジーオンとかもそんな馬鹿高い値段じゃ 無くなった現代ですが、 立ち居地が中途半端に見えるibmとかその他メーカーのUnix系のワークステーションって 使う人いるんでしょうか? その上のスーパーコンピューター系ならまだしもですが。 TVで見るその手の高度な開発とかしてそうなところでも画面が 映し出されたりするとWinとMacぐらしかみないので実際どうなんでしょうか?

  • 無料サーバ情報に詳しい方、または文字コードに詳しい方

    「Joomla!」というCMSを利用して勤務先のホームページを試作しています。 まだまだ意見を集めて反映させては検索エンジンを弾いての仮公開での 更新を続けているという段階です。 公開に行き着ける保証も無いので予算0で無料のレンタルサーバを転々と しながらより良い環境をと模索しています。 現段階では、「land.to」というサーバが最良と思え試行していますが、 日本語版として提供されている「Joomla!」がUTF-8版しか存在していないのに 対して、「land.to」ではデータベースがEUCでしか使えないということから 必然的に起こる「文字化け」に対処する術がなく手詰まってしまいました。 現段階での結論としては、「land.to」と同等以上の条件でPHPが動作して データベースの文字コードをUTF-8で運用できる無料レンタルサーバの紹介、 もしくは「land.to」で「Joomla!」を文字化けせずに追加コンテンツを 随時足していき問題無く運用し続けることが可能な設定方法の無料公開を 望んでいます。ぜひお力添えください。 ※代替無料サーバに望まれる条件 ・MYSQLがUTF-8で利用可能 ・PHPの動作をphp.iniで設定可能 ・PHPはセーフモードでなく、モジュール版またはCGIラッパーで動作

  • PCの FPSで ゲームパッドを使う方法

    PCの FPSで ゲームパッドを使う方法 ってないんでしょうか? Xbox360での操作に慣れてしまったので 同じように360コンでプレイしたいんですが

  • 出会い系サイトやメル友サイト(DBを使う?)のようなものの作り方を教えてください

    ホームページ制作の勉強をしているものです。 XHTMLやCSSを使った制作方法を勉強していました。 この前、友達に出会い系サイトでも作ればいいじゃん? って言われ、そんなものは作る気も運営する気も無いのですが、 そういえばどうやって作るんだろう?って思ったのです。 登録するのであればデータベースとか使うのですよね? そのような仕組みはメル友サイトも同じだと思ったので、 あえてタイトルにはそのように書きました。 出会い系でなくても、顧客データを登録して使用することは多々あると思います。 そのような場合、何から勉強を始めたらいいのでしょう? JavaScriptやデータベース(使いますよね?)は全然わからないので、 この際、一から勉強しようかと考えています。 何から手をつけていいか教えてもらえないでしょうか? また良いサイトや本があったら教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • FedoraとUbuntuの違い

    FedoraとUbuntuはどっちも入門者向けのようですが、具体的にどう違いますか?

    • 締切済み
    • noname#49039
    • Linux系OS
    • 回答数1
  • name属性をperlに引き継ぎたい

    FORMタグを使って以下のようにCGIに処理を引き継ぎます。 <FORM METHOD="post" ACTION="./xxxx.cgi"> <INPUT name="フリガナ" size="30" type="text"> その場合、入力された値ではなく、name="フリガナ"の 「フリガナ」をperlで受け取りたいのですが、方法がわかりません。 ご存知の方ご教示の程よろしくお願いします。

  • Webでデータベース

    データベース初心者です。 Webでデータベース系のソフトを作る場合、どのような言語を使えばいいのでしょうか? JSP, JavaSevlet, PHP, asp, perl等 ありますが、「動作速度が速い」や「セキュリティが強力」などの各言語の特徴を簡単にご紹介して頂けると助かります。 業務用のソフトで数万~数十万程度のデータを扱うと思うのですが、 何かアドバイスがありましたらお願い致します。 失礼致します。

    • ベストアンサー
    • noname#213520
    • MySQL
    • 回答数4
  • ハッカーのソースコード

    オープンソースで、「このソースはハッカーが書いたコードだな」と思ったものあれば教えて下さい。

  • 98のゲームをウインドウズ上で…

    いつもお世話になっています。 先日押入れから、昔「はまった」PC-98シリーズ用のMS-DOSのゲームが数本出てきました。 懐かしいと思いながら、また遊んでみたいなと思ったのですが、自分は既に98を処分してしまっているので使うことが出来ないでいます。 そこで、DOS-Vのウインドウズ上で、昔の98のゲームが使える何か良い方法はないでしょうか?使っているOSはウインドウズXPです。 初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • ダブルゼータガンダムまでで最強のオールドタイプ

    最強のオールドタイプってだれ?俺はヤザン大尉やとおもうねんけどな!!!

  • 98のゲームをウインドウズ上で…

    いつもお世話になっています。 先日押入れから、昔「はまった」PC-98シリーズ用のMS-DOSのゲームが数本出てきました。 懐かしいと思いながら、また遊んでみたいなと思ったのですが、自分は既に98を処分してしまっているので使うことが出来ないでいます。 そこで、DOS-Vのウインドウズ上で、昔の98のゲームが使える何か良い方法はないでしょうか?使っているOSはウインドウズXPです。 初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 地方で首都圏のテレビ放送を

    地方で首都圏のテレビ放送をリアルタイムで見られる方法を教えて下さい。 地方に転勤して、テレビ東京が映らない他、見られない番組があり、不自由を感じています。

  • Windows100%の雑誌にソフトを掲載させるには??

    はじめまして。 Windows100%によく無料のソフトやゲームが掲載されていますよね。 Windows100%に限らず、ほかの雑誌にもフリーソフトが載せられていますが...。 掲載はどうやったらされるものなんですか? それなりに有名だったりすればされるんじゃないか。って思ったりしていましたが、 ゲームの場合は、全然人気なかったり、誰も知らないだろうと思われる作品が掲載されている時もありますが、 これは、自ら、応募とかしているのでしょうか。

  • MacintoshからWindowsに買い換えを検討中です

     PCに全く無知なため、皆さまに教えていただきたいと思っています。  もう8年近く前に初めて買ったPCがi Mac(os 9.22)で、以来このPCだけを使ってきました。 主に使っているアプリケーションは、Internet Explorer、Outlook Express、MS Word、MS Exsel、Acrobat Readerで、たまに使うのが、Photoshop、Picture viewer、1年に数回使っているのが、QuarkXPress、Illustratorです。  最近、このi Macの調子が悪いし、周辺機器で対応しているものが少ないので、今年発売されたi Macに買い直そうかと思っていました。  でも、お店で周辺機器をチェックしたら、そもそもMACに対応している周辺機器が少ないのですね(ICレコーダーが必要なのですが、MAC対応はオリンパスの4機種のみだけとか)。  それで、いっそのこと、Windowsに買い換えを考え始めました。 ・MacからWindowsに買い換える場合の長所と短所。 ・インターネットで調べものとメールの送受信がやっとできるくらいの超初心者で、Windowsには触ったこともない人間にお勧めのメーカーや機種があれば、是非教えて下さい。  本当に無知なので、極力専門用語などを使わずに、小学生に説明するように書いていただけると助かります。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • runan6
    • Mac
    • 回答数9
  • プログラミングJAVA科を受講するのは不必要?

    現在Webデザイナー志望で求職中の者です。以前はアパレルの販売をしておりました。 ですが、この業界は全くの素人ですし右も左もわからず・・・ “好き”を仕事にするにはやはり現実は難しく感じております。 先日、ハローワークの職業訓練で、 “プログラミングJAVA科”というコースの募集があり、 このコースを受講するかしないか、現在迷っています。 下記が、自分の思っていることと状況です。 ●就きたい職業・目標は変わらず“Webデザイナー”だが、少しでも必要なことは、職業訓練を利用して学びたい。 ●本当はフォトショップやイラストレーターを履修できるコースが良かったが、無いためこちらを志望。 ●学べる内容は、データベース・SQL基礎・JavaやHTMLの履修など、計3ヶ月。 ●現在無職なので時間はたっぷりある。 ●受講料無料&受講中の3ヶ月間基本手当支給、交通費支給・・・と、職業訓練ならではの待遇で、金銭面の負担なし。 WEBデザイナーとプログラミングは全くもって違うカテゴリーですか?? 通うこと自体意味の無いことでしょうか?? 身につくので受講したほうがいいという方、 受講してもいいんじゃないかという方、 意味の無いことなのでやめたほうがいいという方、 この業界は全くの素人なので、考えが甘すぎるかもしれないですが・・・ いろんな意見をお待ちしております。 よろしくお願い致します!

  • ランチャーからUSBメモリの中身を見る

    usbメモリにアプリを入れて、ポータブルソフトとして使っています。 PStart というランチャーを使っています。時々、USBメモリの中身を 見たくなることがあります。マイコンピュータを右クリックして エクスプローラを開いて見ていますが、出来れば、ランチャーから 直接、USBの中身を見たいです。エクスプローラを開く機能を持った ランチャーも知っていますが、残念なことにUSBのドライブレターが 変わるとランチャーが働きません。今のところ、PStart が一番良い ようです。 そこで、質問なのですが、ポータブルソフトで、自分自身(USBメモリ) の中身を見ることが出来る、ソフトをご存知の方、教えて下さい。

  • windowsXPの入っているPCにLinuxを入れたらwindowsが起動しなくなりました><

    windowsの入ってるPCにvine Linux4.0をCDに焼いてから入れたんですがwindowsが起動しなくなりました;; Linuxインストール次よくわからなかったので次へをずっと押してたような気が; windowsは完全に消えたのでしょうか? あるとしたら起動方法を教えてください。

  • サイト制作料金って・・・

    友達と話しててふと気になったんですけど、 ぐるなびとかみたいなサイトって 制作会社に外注したらいくらくらいかかるんでしょうか? また初心者では作ることは難しいでしょうか?(難しいと思いますけど(笑))  詳しい方いましたらぜひよろしくお願いします

  • 1つのファイルにデザイン(HTML)と計算処理(PHP)を記述していますが、分けたいと思っています。

    PHP初心者です。 1つのファイルにデザイン(HTML)と計算処理(PHP)を記述していますが、分けたいと思っています。 何か方法がありますでしょうか?よろしくお願いします。 (画面仕様) HTMLファイルにFRAME1とFRAME2という名前の2つのインラインフレームを配置しています。 FRAME1はHTMLファイル、FRAME2はPHPファイルを使用します。 FRAME1にはテキストボックス、FRAME2はボタンが表示されます。 (動作手順) 以下のような動作をします。 (1)FRAME1のテキストボックスの内容を変更、又はFRAME2のボタンを押す。 OnChange()又はOnClick()イベント時にJavaScript処理が実行される。 <JavaScript処理> FRAME2のURLを更新(テキストボックス内容をURLの引数にする) (2)FRAME2は更新されたのでボタンが再表示される。 PHPとJavaSctiptが記述されているので実行される。 <PHP処理> URL引数で渡された値を判定、計算 <JavaScript処理> FRAME1のテキストボックスにPHPで計算した値を表示 FRAME2に使っているファイルにHTMLとPHPとJavaScriptが一緒にかかれています。これを何とかしたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#119799
    • PHP
    • 回答数2
  • ガンダムSEEDを従来のガンダムファンが嫌う理由を教えてください

    ガンダムSEEDを従来のガンダムファンが嫌う理由を教えてください。