beru2007 の回答履歴

全261件中101~120件表示
  • 同人サイトの晒しに対する今後の対応

    同人サイトの晒しに対する今後の対応 相談です。 先日私のサイト(所謂二次創作サイトなのですが…)が晒しに遭い、 2ちゃんねるやその他晒し掲示板などにURLを記載されてしまいました。 (晒した理由は私の描く漫画が気に入らないという理由だったらしいのですが) 初めてのことだったので私もパニックになってしまい、リンクページやサーチサイトへのリンクを外し、 これだけにしておけばよかったのですが、さらにリファラ規制やらサイト晒しの犯人と思われる人のIPをアク禁するなど相手を刺激してしまい、 最後には私が言ったこともない酷い言葉を「私が言ったもの」としてサイトのURLと一緒に晒されてしまいました。 とても耐えきれなくてサイトを閉鎖してしまったのですが、ファンの方から「またサイトを再開してほしい」という言葉も頂いているし、私自身サイト閉鎖は不本意なので、サイトを移転してHNもサイト名も変えて、新たにサイト運営を始めたいのですが、また同じ人に見つかったらと思うと怖くてできません。 ジャンルも同じだし、カップリングも同じだし、自分で気に入っている作品だってまた展示したいし、見つかる可能性は高いと思われます。 いっそその人の(ものと思われる)IPをはじめからアク禁にしてしまおうかとも考えたのですが、そんなことをしては相手を煽るだけでしょうか… それとも潔くサイト運営を諦めるべきでしょうか。 私自身への中傷だけならば晒されても耐えられるとは思うのですが、 今まで勤めてネットマナーや同人サイトとしてのマナーはきっちり守ってきたつもりなので、 あることないこと書かれるのが苦痛でなりません。 もしまたサイトを始めて晒された場合はそういった事実無根の中傷でも堂々としているべきでしょうか。 長文の上わかりにくい相談で申し訳ありませんが、助言を頂ければ幸いです。

  • 漫画原稿用紙など

    漫画原稿用紙など 漫画を描くために必要な道具ってどこのお店に売ってるんですか?

  • コミックスタジオ4.0で同人誌を作りたいんですけど、サイズが分かりませ

    コミックスタジオ4.0で同人誌を作りたいんですけど、サイズが分かりません。コピー紙にしようかなと思います。 でも、何サイズがいいですか? A4 仕上がり枠 幅 18.20cm 高さ 25.70cm B5 基本枠 幅 15.00cm 高さ 22.00cm 裁ち落とし幅 0.30cm こういうサイズがいいよと教えてください。

  • コミックスタジオ4.0で同人誌を作りたいんですけど、サイズが分かりませ

    コミックスタジオ4.0で同人誌を作りたいんですけど、サイズが分かりません。コピー紙にしようかなと思います。 でも、何サイズがいいですか? A4 仕上がり枠 幅 18.20cm 高さ 25.70cm B5 基本枠 幅 15.00cm 高さ 22.00cm 裁ち落とし幅 0.30cm こういうサイズがいいよと教えてください。

  • 同人誌デジタル原稿用紙について

    同人誌デジタル原稿用紙について 同人誌をコミックスタジオを使って作ろうと思ってるのですが。 ねこのしっぽへの入稿のために、テンプレートを使おうと思ってます。 それで、テンプレートで内寸などが決まっているわけですが。 表示された枠線の意味が今一分からないんですよね。 http://mannmaamia.hp.infoseek.co.jp/itiho/gazou.jpg こういう意味でいいんでしょうかね? 同人誌で本文に写る部分は、青い枠で囲まれた部分で、基本的には赤い枠で囲まれたメインの部分を使ってください。 ってことなんですかね?

  • ComicStudio Pro 4.0 で漫画を描き始めたものです。

    ComicStudio Pro 4.0 で漫画を描き始めたものです。 ここで質問ですが。   「A3サイズの漫画原稿を最大でA4サイズまで対応のスキャナで分割して取り込み、取り込んだ画像をComicStudio Pro 4.0で合成して元の原稿の画と同じになるよう(あたかもA3原稿を取り込んだように)表示させたいのですが、いい方法がありましたらお教えください。」 ComicStudio Pro 4.0分割した画像を合成するのが難しく、元の画(A3の原稿)のように表示できません。 初歩的な質問かも知れませんが、なにとぞご教授くださいませ。

  • 先日ソケットレンチのセットを買いました。

    先日ソケットレンチのセットを買いました。 その中に9mmとか12mmとサイズが刻まれているソケットはそのままナットの大きさだと思うのですが1/2とか2/3という数字が刻まれているソケットがありました。こそソケットの意味がわかる方教えていただけませんでしょうか?

  • 外飼いにしていたワンコを家の中に入れたいと思っています。

    外飼いにしていたワンコを家の中に入れたいと思っています。 完全に室内で自由に、というわけには行きませんが、室内用のケージなども用意しました。 今までは、夜間だけ玄関に入れていました(ケージに入っていました。ケージ内での粗相は無かったです。) 多少の失敗は覚悟しているつもりなのですが、どんなことに気をつけたら良いでしょうか? 同じような経験のある方にもアドバイスいただけたらと思っています。 よろしくお願いいたします。 体重13キロ、雄の和犬で性格はやんちゃな方かなと思います。

    • ベストアンサー
    • cyoko0601
    • 回答数1
  • こんにちは。

    こんにちは。 イベントへの搬入で、「ヤマト運輸のセンター止め→指定日にイベント会場へ」という送り方が指示されています。 その場合搬入に利用出来るのはヤマト運輸さんの「宅急便」のみ。という事になるのでしょうか? 例えば、ヤマト運輸さんの「メール便」でもちゃんんとイベント会場に届けてくれるのでしょうか? 他にも、エクスパックでセンター止め+日付とイベント会場を記載していれば、届けてくれるのでしょうか? イベント主催者のホームページの発送方法についての文章を読むと、 委託物送付・返送の費用は参加者負担とします。 委託物返送は、原則として宅配便の着払いとなりますが、 (1)委託物をエクスパックで送付し、 (2)返送用のエクスパック封筒を同封している場合に限り、 エクスパックにて返送いたします。 着払いでの送付は厳禁とします。 という文章が有るため、私はこれを「自宅→会場(エクスパック)」で送るときに中にエクスパックを同封していた場合に限り「会場→自宅」もエクスパック対応しますよ。と読めるのですが、郵便局のサービスであるエクスパックでちゃんとヤマトの運輸センター→会場に着くのかが心配です。 今回のイベントに限らず、搬入業者がヤマト運輸のみ。と表記しているイベントが有りますので、今度の参考に教えていただけましたら幸いです。 (もしメール便やエクスパックが使用出来たら、搬入代金がとても安くですむので><) 参考にいくつかのイベントのURL載せておきます。 一番上のが、すぐに知りたいもので、下2つは有名なイベントなので知っておきたいものです。 全部同じなら良いのですが、もし違うなどありましたら教えていただきたいです>< よろしくお願い致します。 Elysian:http://elysian.dojin.com/ コミックシティ:http://www.akaboo.jp/yamato.html コミックマーケット:http://www.comiket.co.jp/info-c/C77/C77HandbookOfCarrying-c/index.html

  • 小説すばる新人賞に投稿しようと思い立った素人です。

    小説すばる新人賞に投稿しようと思い立った素人です。 どの賞にも共通して気になることなのですが、新人賞で長編を書く場合、第一章第二章…や、プロローグやエピローグなどはプロみたいにはっきり書いてページなんかも変えたりしたほうがいいんですか? どこを探してもはっきりは書いていません…むしろ常識だろ的なかんじですが、初心者で学生故常識がよく分かっていません… どなたか教えて頂けませんか?

  • 小説を書くために参考になりそうな本

    小説を書くために参考になりそうな本 を探しています。 軽い小説でジャンルはファンタジーです。書き方の本というより、読んで文章の勉強になるような作品のおすすめはないですか? 海外の作品の翻訳されたものとかも探してるのですが、うまく検索できなくて困ってます。

    • ベストアンサー
    • noname#125290
    • 書籍・文庫
    • 回答数4
  • 小説を書くために参考になりそうな本

    小説を書くために参考になりそうな本 を探しています。 軽い小説でジャンルはファンタジーです。書き方の本というより、読んで文章の勉強になるような作品のおすすめはないですか? 海外の作品の翻訳されたものとかも探してるのですが、うまく検索できなくて困ってます。

    • ベストアンサー
    • noname#125290
    • 書籍・文庫
    • 回答数4
  • 小説を書くために参考になりそうな本

    小説を書くために参考になりそうな本 を探しています。 軽い小説でジャンルはファンタジーです。書き方の本というより、読んで文章の勉強になるような作品のおすすめはないですか? 海外の作品の翻訳されたものとかも探してるのですが、うまく検索できなくて困ってます。

    • ベストアンサー
    • noname#125290
    • 書籍・文庫
    • 回答数4
  • 裁断機の種類??

    あの、裁断機を買いたいのですが種類がいろいろあって違いがわかりません。 調べたところ、ディスクカッター、ペーパーカッター、ロータリーカッターなどがあったのですが、この3つはどう違うのですか??

  • 同人のHPの作り方

    同人のHPを作ろうとおもいます。 警告ページ(注意書きのようなもの)はできました。 初心者なので全然わからないことだらけなのです;; 今トップページを作ろうと思い、テンプレートを探しています。 左にメニューが表示され、右にトップ絵などが表示される作りがいいです。 また、絵なども載せるつもりなので、メニューのギャラリーをクリックしたら 左からメニュー→絵の項目?→絵 と表示されるようにしたいです。 いいテンプレートがあれば是非教えてください。 テンプレートと言っても壁紙が指定されてる、とかじゃなくて、自分の絵などを 使いたいと思っているので編集できるものや、形だけのものがいいです。 その際、壁紙の張り方や、メニューのアイコンなどのはりかたはどうなるのでしょうか? あと、トップページと、項目を開いたページ(ギャラリーやブログなど・・・) はそれぞれ別々につくって、最後にリンクさせればいいんですよね? できればリンクさせる方法などを教えていただけると嬉しいです。 因みに忍者ホームページを借りていて、HTMLで作っています。 回答よろしくおねがいします。

  • メールフォームについて

    今個人でホームページを作っています。(fc2レンタルサーバ) お問い合わせフォームが作りたいと思い、こちらのサイトのフォームをダウンロードしました。(メールフォームプロ)http://www.synck.com/contents/download/cgi-perl/mailformpro.html しかし、郵便番号の住所はでませんし、送信をすると500エラーが出てきます。パーミッションなどの設定はあっていると思うのですが・・・ なにかプログラムなどをいじる必要があるのでしょうか。もしあるとすれば、どこをどういう風にいじれば良いのでしょうか。

  • 壁サークルになるには???

    壁サークルになるには??? 私は、現在中二で美術部なのですが、本格的(毎日)にイラストを描き始めたのが中一の9月です。 将来、副業として同人活動をしたいと思っています。 もちろん、やるからには壁サークルになりたいです。 小学校のときも、毎日ではありませんが、よくマンガの絵を写したりしていました。 ですが、最近スランプなのか、自信がなくなってきて、このままで将来壁になれるのだろうか・構図もロクにレパートリーないのに(どうしても苦手なんです)このままでいいのか、と焦ってしまうんです。。 あくまで趣味なのはわかっているんですが、将来を見据えるとどうしても落ち着きません。。 原因としては、今年に一年にとってもイラストの上手な後輩がいて、悔しくて、どうせ自分は・・・という考えになったことがあげられます。 その子は小学校からペイントツールのSAIでいろ塗りしていて、逆に私なんて、やっと最近少しやり方がわかった程度なんです・・。。 これも才能の差でしょうか・・・。。 そこで質問なのですが、これから先もイラストやマンガ描きの練習を毎日続ければ、壁サークルになれる可能性はありますか・・・? (暇な時間をすべてイラストにつぎこまないと無理でしょうか?最近は特に、描けないのにお絵かき以外の時間が無駄に思えてきます。。) もしよければ、どんな訓練をすれば構図が思い浮かぶか教えてくださると助かります。。

  • 拾ったお金

    拾ったお金 ある日子供と公園に遊びに行きました。 すると遊んでいた子供が走ってきて「お金ひろった」と10円見せてきました。 その時私は「よかったねー」「ポケットにしまっておきなさい」と言ってしまいました。 こどもは拾った10円をポケットにしまい、再び遊びに行きましたが。 これでよかったのかな?と思うようになりました。 1円でもお金はお金であり落し物として警察に届けたほうが良かったのか 額が小さいだけに悩みどころです。お財布など拾ったらそれは届けるべきなのですが むき出しのコイン1枚どうしたらいいかと悩みます。じゃあ500円だったらどうしたらいいのか 1万円札だったらどうしたらいいのか悩みどころです。昔浜辺を散歩してたら500円玉を見つけました。思わずラッキーと思って懐にしまいこみました。 今回は子供もいますし、10円拾った場合元の場所にもどしたほうがいいのでしょうか 10円でも警察に届けたほうがいいのでしょうか そのまま懐にしまいこんでいいのでしょうか 悩みます。 アドバイスお願いします。

  • アカデミー賞で話題になったイルカの映画で

    私はイルカは食べたこともないし(たぶん・・)食べたいとも思いませんが他国の文化を否定した映画が権威有る?映画の賞を受賞するというのがどうも信じられません そこで質問なのですが、関東地区ではイルカを売っているのを見たことも聞いたこともありません あの辺の地域ではイルカ肉などはスーパーで鯨肉みたいに普通に売っているものなのでしょうか? それとも鯨類であるイルカは、私たちがスーパーで見る鯨肉として売っている物なのでしょうか?

  • スキャナを買いたいのですが・・・

    高1の女子です。 昔から憧れていたイラストサイトを作ろうと思ってます。 そのためにスキャナを買いたいのですが・・・ 私は自分専用のパソコン、携帯電話を持っていません。 家族誰でも使っていい、というパソコンが一台ある程度です。 父親が機械嫌いなのでそんな風なのです。 さて、そしてウチは考え方が昭和過ぎます。 サイトをしたいのに、そのことを親に言えば「絶対そんなもの駄目だ」と言うに決まってます。 実際、そんな風なことを言われ続けて育ってきました。 故に、「イラストサイトをしたいからスキャナ買ってもいいでしょ?」なんて言える訳がありません。 (スキャナを)通販でもなんでも、「自分の小遣い」で買う分には良いのですが、それには「何のために使うのか」という明白な理由を話さなければなりません。 そこで私が考えた理由は「絵描くのは好きだけど、紙に描いたものはいずれゴミになって、捨てなきゃ部屋も片付かないし、せっかくの物をPCに保存したいんだけど・・・だから買ってもいいでしょ?」です。 関係ないですが、携帯もパソコンも買ってもらえず(自分のバイト代で払うと言っても反対され)にそれすら我慢してきたので、趣味のためのスキャナくらい買いたいんです。 ですので卑怯ですが、どうにかして「サイトのため」のことは明かさずに親を説得させてスキャナを買う許可を出してもらえる言い分は無いでしょうか? 分かりにくい文でスミマセン。 けど、こればっかりはどうしてもイラストサイトを作りたいんです。 どんな言い回しでもいいので、参考にしたいです。 どうかよろしくお願いします!!!