beru2007 の回答履歴

全261件中61~80件表示
  • BUNの値が高いヨーキー

    11才オス去勢済みのヨークシャーテリアです 血液検査でBUNが160と非常に高く要注意と言われました クレアチニンは1.7と少し高い程度ですがBUNだけが高くなる病気とは何が考えられますか? 不整脈があるのは小さい頃から言われていますが治療をするほどではないのか 現在特に投薬などはしていません ただ最近、よく下痢をしたりたまに食べたフードをそのまま吐いたりします また尿の量が多く色が薄いのも気になっています かかりつけからは腎臓サポートを食べるように言われていますがそれだけで良いのでしょうか? 腎不全だとクレアチニンが高くなる気がするのですが・・・

    • 締切済み
    • 2n2n23
    • 回答数2
  • 品川近辺で時間をつぶしたいです

    金曜日の9時に品川待ち合わせです 11時からランチして12時から水族館に行くつもりです 空白の2時間 晴れなら公園でもいいのですが どこかないでしょうか? ファミレスでおしゃべりしかないでしょうか・・・

  • イラストを描く目的でパソコンを新規購入します

    このたびパソコンを新たに購入しようと考えています。 ・いままでパソコンで絵を描いたことは皆無 ・鉛筆でちょこちょこ絵を描いていましたが、色を付けてみたい!と思い立ちました ・ソフト?はSAIを使ってみたいです ・今は家族共用の東芝のノーパソ使って動画とかネットサーフィンしてる程度です ・パソコンでする作業は下絵スキャン→ペン入れ→色塗り?と予想 ・予算はパソコンのみの値段で10~15万ほどでしょうか  (安い分にはかまいません) パソコンで絵を描くことに関しては全くの素人なのでとりあえず解答してくださる方が参考にしていただけるかな?ということを条件であげてみました… やっぱりデスクトップでしょうか、イラストを外で描くとかないですよね。 OSとかメーカーとかあげてもらえると嬉しいです。 あとカテゴリあってるかも不安です…

  • 15歳の老犬:腎不全に皮下輸液は必須でしょうか。

    15歳のトイプーです。年齢なりに元気だったのですが、下痢と嘔吐で病院に言った際、数値が測れない程(130超)の重症の腎不全とのこと。皮下輸液を3週間ほど続けました。 始めは輸液が悪いのじゃないかと思うほど急激に弱り食べられなくなり、このままダメかと思いましたが、徐々に回復しました。 消化薬とネフガードというサプリも与えています。 2ヶ月ほどたった今、好き嫌い・食べムラが激しく苦労はしますが、食欲もあり、依然とほぼ同じくらいの元気に戻っています。 獣医さんには週に2回くらいの輸液を進められ、元気そうなので週1位で行っています。 腎不全自体は治るものではなく、皮下輸液は唯一の治療!とは聞くのですが、実感として輸液の効果がわかりません。 以前の状態に戻り、輸液なしで自然に(年齢なりに)いけるような気もするのですが甘いでしょうか。続けなければ無理でしょうか。徐々に間隔をあけ様子を見てみる、、、のはリスキーでしょうか。 経験のある方のお話を聞ければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • ymmybea
    • 回答数2
  • 同人誌自家通販の入金報告について

    自分の好きなサイト様が同人誌の自家通販をしていらっしゃったので、先日申し込みをしました。 支払い方法は郵便振り込みなのですが、振り込んだ際に管理人様に報告をするべきでしょうか? 申し込み後に送られて来たメールには「報告をしてください」等は書いていませんでした。 自家通販の利用は初めてなので、このような時どうすれば良いかわかりません。どなたか教えていただけますと嬉しいです。

  • 長編小説を書くコツ

    二次創作で小説を書いているのですが、長い話がなかなか思うように書けません。 長編の場合は、書きながら話の内容を煮詰めていくという書き方があると知り、大まかなプロットを書いて半分見切り発車で書き始めたのですが、シーンとシーンがどうにも繋がらなかったり、ラストが決まらなかったりで結局完成しませんでした。 なので、今度はプロットを精密に作り込もうと思い、一から十まで細かくプロットを立てて書き始めたのですが、プロットを立てている段階で話に飽きてしまったのか、書くのがつまらなくなってしまってこのやり方でも結局完成しませんでした。 もしかしたら今書いているこのネタに問題があるのかも、と今度は全く別のネタでプロットを立てて書き始めたのですが、書きたいシーン(クライマックス)に辿り着くまでのシーンがどれもこれも無駄のような気がして、プロットを削って書き直したら、結局短編の長さになりました。 普段は5000字~7000字程度の短い話ばかり書いています。 今度のイベントで本を出したいので、20000字~ぐらいの話を書きたいのですが、上記のようにどんな方法でやっても上手くいきません。 練習するしかないと言われればそれまでなのですが、イベントまであと一ヶ月ちょっとしかありませんので、長い話を上手く書き上げられるコツのようなものがあればお教え頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • オークショントラブル(?)

    オークション初心者です。美顔器を出品し、落札者に送付しました。 メッセージに、「割れている。とても使えたものでない」と返信がありました。 商品はほぼ新品で、プチプチでグルグル巻きにして、さらにプラスチックのすだれみたいなもので巻いて送付しています。本品の素材もかなりしっかりしています。よほどのことがない限り、割れるなんてことありえないと思います。悪意のようなものも少し感じています。(たとえば、気に入らなかったのであえて傷つけ、弁償を請求するなど?真実なら申し訳ないと思いますが…) ここでご質問したいのは、これは今後どのように対応すべきなんでしょうか? 取引を取り消しにしないといけないのでしょうか? その場合、どうしたらいいのでしょうか? 楽天がまんなかに立ったままそのようなことができるんですか??(ちなみに、匿名取引です。) それとも何か個人で対応しないといけないんでしょうか? しかしこちらとしては、簡易包装にしていること、ノークレームノーリターンであることを納得してもらえる方のみ対応してほしい旨記載しています。簡易包装とはいえど、過剰なくらい防御しておりました。それでも万一のことがあり壊れたのであれば申し訳ないとは思いますが、郵送中の事故まで責任取れませんし、指定の送り方で(ゆうパック)納得して落札したのは先方です。 使えない状態だと連絡してきた割には、上記の一文だけで詳細がまったく分りません。 下手に対応する前に、どうするべきなのか質問させていただいてからにしようと思い投稿いたしました。 ちなみに自分なりに楽天のページを読みましたが、それらしき文面は見当たりません。 どうか、ご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 犬の嘔吐で、心配しています。

    4日前から、突然吐いてから 何も食べなくなってしまいました。 病院に連れて行って、血液検査してもらいましたが 異常ありませんでした。 何も食べないので、栄養の点滴してもらって胃薬7日分出してくれました。 水だけは、飲めるようです。 おしっこもでています。 犬種は、ニューファンドランド雄 10年11ヶ月です。 吐いたとき、茶色のとても臭い液体がでていました。 とても心配です。こう言う経験がある方、情報ください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • ecolozi-
    • 回答数4
  • 犬の嘔吐。食事も水も受け付けない病気は?

    もう亡くなってしまったのですが、どうしても何だったのか知りたくて質問させてもらいます。 三歳の牡のシェルティ。 ドッグフードに茹でたキャベツ、じゃがいも、鳥肉、馬肉を与えてました。 いつものフードがなかったと違うフードを子供が買ってきたけど 同じメーカーなので与えると 美味しくなさそうに半分食べました。食べ終わったようなので残りをひきに行くと戻してました。 翌日も同じでしたが病院が休みで三日目に主人に「必ず点滴頼んでね」と頼み泊りの仕事に行きました。 点滴も無く薬が出たけど 飲ませたらひどく吐くとの事で 先生に聞くと「飲ませてください」・・・ ・・水飲んでも吐くのに飲む薬を出すとは?腹が立ちましたが留守してたので様子をみててもらいました。 仕事から戻り違う病院に行く時にはやせてましたが 「顔がしゃんとしてるから点滴はされなかったんでしょ」と言われました。 でも血液検査すると脱水がひどく腎臓?が悪い数値らしく「危険な状態です」と点滴されました。 3日程預かってもらい通院しながら治療していっても嘔吐が止まらず水の一滴なめただけで 大量の黄色の液をゲポゲポと苦しそうに吐き続けます。 原因もわからず痩せていくので 大学病院を勧められ受診し、内視鏡検査等してもわからないままでした。 毎日、個人病院に点滴に通うも嘔吐は変わらずで 胃に直接入れるしかないと 大学病院で手術し帰宅。 数日経つと チューブから入れても嘔吐するようになり暫くすると どこの血管も使えなくなったので 中心静脈?から入れるしかないと大学病院で手術。 また毎日点滴へ行きましたがそれから一月ほどで亡くなりました。 あっという間の3か月ちょっとでした。 最後まで歩きおしっこも出てたけど身体は骨と皮だけでした。 100日程苦しめただけだったと罪悪感も消えません。 またシェルティと暮らしたいけれど原因がわからず怖いんです。 どなたか 私が出会った先生よりも そんな症例わかるという方いらっしゃるかなと 質問してみました。

  • ネットバンクについて

    実はネットバンクに口座を作ろうと思っているのですが お勧めのネットバンクはありますでしょうか。 自分で調べたところ初心者には「住信SBIネット銀行」が セキュリティでは「ジャパンネット銀行」が良いと書かれていました。 もしこの他に良いネットバンクがあれば、また気をつけたほうがいい事 があれば教えていただけると助かります。 一応、年齢は20歳です。

  • 小説の設定・書き方

    友人の同人誌(小説中心です)に、参加させられることになったのですが、 自分は一度も小説を書いたことがなく、あまり本を読む方でもないので、 何をどう書いたらいいのかさっぱりわかりません。 頼んできた友人も、誌面のにぎわいというか、私に出来を期待しているわけではないようなのですが… お願いです。 こんな設定でこういうふうに書けばいいんじゃないか? というのをアドバイスいただけないでしょうか。 できるだけ、具体的にアドバイスいただけると助かります。 当方、特にプロを目指しているというわけでもないので、何でも結構です。

  • 小説の設定・書き方

    友人の同人誌(小説中心です)に、参加させられることになったのですが、 自分は一度も小説を書いたことがなく、あまり本を読む方でもないので、 何をどう書いたらいいのかさっぱりわかりません。 頼んできた友人も、誌面のにぎわいというか、私に出来を期待しているわけではないようなのですが… お願いです。 こんな設定でこういうふうに書けばいいんじゃないか? というのをアドバイスいただけないでしょうか。 できるだけ、具体的にアドバイスいただけると助かります。 当方、特にプロを目指しているというわけでもないので、何でも結構です。

  • 犬の腎疾患、BUN40,Cre1.2

    犬の腎疾患について教えて下さい。 ポメラニアン13歳です。先日血液検査にて、BUN40,Cre1.2と言われました。 今まで主食として、鶏のササミを与えていたのですが、調べてみるとササミはタンパク、リンが多く含んでおり、あまり良くないと書いてありました。 腎臓にはタンパクは良いと思っていたのですが、もの凄い勘違いをしていたようです。 そして、心臓のアラセプリルも服用しています。 ネットの情報は色々あるのですが、実際何が正しいのか全く分かりません。 かかりつけ獣医も、食事療法はあまり詳しくないようで、大ざっぱな説明しかありません。 この数字は、やはり大変な事なのでしょうか。 今すぐ改善しないと命に問題が出るでしょうか。 我が家にとってはとても大事な子です。どうしてもっと早くに気づいてあげられなかったのか悔やまれます。 これからの食事は何を食べさせればよいのか。 毎日の生活の注意はあるのか、 どんなご意見でもかまいません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • chocorinn
    • 回答数5
  • 同人データ原稿について

    同人誌のデータ原稿についてです。 先日人生初のアンソロジーのお誘いを頂き、参加させて頂くことにしました。 しかし私はオフ活動なんてしたこともなく…右も左もわからない状態です。 原稿の条件として、 ・モノクロアミカケ原稿であること ・解像度は600dpi以上であること ・テンプレートを使うこと(栄光印刷) ・データ形式はtiff   とあるのですが、データ原稿のことについて調べれば調べるほどこんがらがってきてしまったのでこちらで質問させて頂くことにしました。 本格的な同人活動の予定もなかったので、Photoshopやillustrator、Comicstudio等のソフトも持っておらず、フリーソフトでの製作を考えております。 使おうと思っているソフトは、Az Drawing(本文)Pixia(形式変換) です。 わからないところは、 (1)モノクロ2階調とグレースケールの違い (2)解像度はどうやって調べるのか (3)Az Drawingで製作→png形式で保存→Pixiaでtiff形式に変換をして大丈夫か (4)コメント欄の文字、本文(絵)共にアンチエイリアス・(ぼかし)無しの方がいいのか (5)テンプレートの使い方 補足説明させていただきますと、 (1)は違いについてはなんとなくはわかるのですが、自信がなく…。 モノクロ二階調は、黒白とトーンで表現していて、間の灰色はない。グレースケールは黒白とパーセントを下げたり上げたりすることで中間色の灰色を使うことが出来る。ということで合ってますでしょうか…? 栄光印刷は原稿サイズで、グレースケール:350dpi~600dpi モノクロ二階調:600dpi~1200dpi の解像度での入稿だそうですが、グレースケールとモノクロ二階調のデータが混在していてもいいとのことで、これはレイヤのことなのでしょうか…。その場合は解像度はどちらに合わせればいいのでしょうか…。 (5)は、私は漫画ではなく一枚絵で参加させて頂くのですが、どこかでアンチエイリアスがかかっているとぼけぼけになってしまうとか聞いたので…グレースケールとモノクロ二階調でこれもまた違ってくるのでしょうか? もう何もかもがわからないので何か誤解して質問しているところもあると思います。 質問の意味がわからないという場合はなんでも聞いてください。 どれかひとつでもいいので、ご解答よろしくお願いします。 長々と乱文を失礼致しました。

  • 同人誌 データ入稿用原稿を、原稿用紙に出力する場合

    小説同人誌の作り方での質問です。 アナログ入稿初心者です。 合同誌を発行する予定なのですが、その誌面にはアナログ原稿とデータ原稿が混在しております。 利用する印刷所の規定で、データ原稿の一部を原稿用紙に出力し、アナログ原稿として入稿する必要があると言われました。 発行するのは、A5版の本です。 データ原稿はすべて、原寸で作成しております。 また、出力する原稿はイラストではなく小説(文字データ)で検討しております。 B5原寸原稿用紙に出力する際、データ原稿の原寸(A5)をそのまま原稿用紙の枠内に収まるよう拡大して出力して問題ないでしょうか。 それとも、別にB5版でレイアウトを設定して出力をした方がいいのでしょうか。 アナログ、データどちらかのみの原稿作成については類似の質問事項があったのですが、混在する原稿の場合を見つけられませんでしたので、質問させていただきます。 既出の質問でしたら、申し訳ございません。

  • 同人作家・サークルさん、教えてください

    同人作家・サークル向け税金の申告に関して、本書執筆まで本業の税務署員の方が書かれた「のうぜい!」が好評ですが、この本に出てくる同人誌売り上げ利益の例として出されていた計算式で、 経費:白黒B5/32P 250冊   印刷代40,000円×年間5種=200,000円  売上:        250冊   ×   1冊500円×年間5種=625,000円  利益:                      625,000-200,000=425,000円 こんな感じの例を挙げていました。ズバリ!皆さんのおつくりになる同人誌と比べて経費は安いですか?価格は適当ですか(内容にもよるんでしょうが)、売上はこれと比べて多いですか、少ないですか(年5種250部完売といったら結構な人気サークルだとも書かれてますが)。ご自身の数字と比較して見て、感想をお願いいたします。

  • 同人作家・サークルさん、教えてください

    同人作家・サークル向け税金の申告に関して、本書執筆まで本業の税務署員の方が書かれた「のうぜい!」が好評ですが、この本に出てくる同人誌売り上げ利益の例として出されていた計算式で、 経費:白黒B5/32P 250冊   印刷代40,000円×年間5種=200,000円  売上:        250冊   ×   1冊500円×年間5種=625,000円  利益:                      625,000-200,000=425,000円 こんな感じの例を挙げていました。ズバリ!皆さんのおつくりになる同人誌と比べて経費は安いですか?価格は適当ですか(内容にもよるんでしょうが)、売上はこれと比べて多いですか、少ないですか(年5種250部完売といったら結構な人気サークルだとも書かれてますが)。ご自身の数字と比較して見て、感想をお願いいたします。

  • 高齢犬の白内障手術について。

    飼っている犬が今年15才で、柴犬が混ざった雑種でもあるので白内障の進行が気になっています。高齢は高齢なのですが、健康体で小さな側溝でも軽く跳べるほどです。ただ階段は見えにくいようで躓いたりしているのを見ると、体は健康であっても見えなくなったために動けなくなる日がくるのではないかと心配・可哀想で仕方ありません。 気休め程度かもしれませんが、今はDHCのペット用サプリを飲ませたりしている状態です。 手術をする際の麻酔で死ぬ可能性がある(高齢だとなお危ない)と聴いたことがあるので、正直怖いのです。やはりそういう可能性はあるのでしょうか? 人間と一緒で進行予防の点眼薬があるそうですが、効果は高いのでしょうか? 進行予防に他の方法で良いものがあれば是非おしえてください。 おねがいします。

  • デカ柴

    もう少しで6カ月の黒柴を育てています。 うちの柴ちゃん、10Kもあるのですが、 半年で10Kってどうなんですかね(笑) でもけっして太ってるわけではなくて、獣医さんももう少し 太ってもいいなと、あと二回りぐらい大きくなりそうだねって 柴犬って6~10Kぐらいってよく書いてありますよね。 だから柴犬にしたのですが、このままいくと、 いったいどこまで大きくなるのやら(笑) そこで質問ですが、皆様の柴ちゃんの体重を、教えて下さい。 参考にしたいのと、大きい子では何Kあるのか、興味もあります。 暇な時で結構ですので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • peach0906
    • 回答数5
  • 自家通販でこんなメールがきました

    閲覧いただきありがとうございます。 私は自分のサイト上で通販をしています。 注文していただく際に相手のご住所とお名前を送信していただいてから、折り返しこちらの振り込み先を送り、振り込み確認次第、商品を発送という手順で今まで特に問題はありませんでした。 しかし先日「住所を先に送るのが不安なので、振り込み先を送ってもらってからこちらの住所も教えるようにしたい」といったメールがきました。 先方の気持も分かるのですが、私の振り込み先は名義が本名なのでどうしても不安です。(申込者の方は局留めなどを使えば住所をこちらに通知せずに通販も可能ですし・・・) こういった旨を説明したのですが、気難しい方のようでなかなか納得していただけません。 私の自家通販のやり方は間違っていたり、個人情報保護の法律のようなもので何か問題があったりするのでしょうか? どうかご教授お願いいたします。