beru2007 の回答履歴

全261件中181~200件表示
  • 感想

    感想を書かなければいけないんですけど、どうかけばいいかわからないんです・・・もしよかったら「おくのほそ道」の感想を書いていただけるといいんですが、そんなことって可能ですか?可能でしたら200字以内でお願いします。

  • WEB拍手とカウンター

    早速質問させていただきます。 今同人サイトを改装しようと思い、ふと考えたのですが、 WEB拍手やカウンターはつけた方がいいのでしょうか? できればWEB拍手やカウンターをつけた時またはつけなかった時のメリット・デメッリトを教えていただけると幸いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • かぞえ・満・・年齢の数え方

    かぞえや満とよく言いますが、私はよく分かっていません。 どう計算するのですか? たとえば私は昭和51年1月生まれです。 その場合、かぞえと満で計算すると何歳になるのでしょうか? 昭和51年の4月の生まれの人だと何歳になりますか?

  • 彼氏に自分がボーイズラブ好きだと言うか否か

    20代前半女子です。作家を目指しながらフリーターやってます。 去年から真剣に付き合いだした彼氏は、普通のIT系企業に勤めるサラリーマンでして… 私が漫画・アニメ好きだということは知っているのですが、BL好きとまでは言っていません。私はBL漫画もたまに描きますし、コミケも行きますし、隠しているのが結構辛くなりました。 しかも、漫画アニメ好きといっても、しょこたんや加藤夏希を凌ぐと言われる超ド級のヘビーなオタクなんです…BLに限らずなんでもござれの信条でいままでむさぼり続け、そのために彼氏と別れた事もあります… 彼氏は普通です。たまにFFなどのRPGやウィニングイレブンをやる程度で、漫画もワンピースやデスノートを読む程度です。 本屋などでBL雑誌を見つけると『わー、こんなんもあるんやね』とか言っています… 真剣に結婚も考えています。。。 彼氏は割とモテるタイプの男性なので、色々心配で、オタク業にも身が入らず、最近はなんだか隠して嘘ついたりコソコソしたりするのが面倒に… 言ってしまいたいです…でも…聞かれてもいないのにわざわざカミングアウトする必要があるか…?という気も… 女性のみなさんはもちろん、男性の方も、彼女にBLが好きなド級のオタクだと言われたらどう反応するか、教えてください。お願いします。切実です…

  • 同人誌の通販について

    とあるサークルさんから同人誌を注文したのですが、 入金後メールを送っても商品はこないし、返事すらなくて・・・ 3度ほどメールを送ったんですが、 音沙汰のないまま1カ月過ぎてしましました。 私はコミケには行ったことがないのですが、 そのサークルさんはコミケ参加もしてるようで、本も何冊かだしてて 安心だと思ったのですが。 サイトも通販のためだけにあるような感じで、日記とかないので 管理人さんの現在の様子もわかりません>< どうすればいいか戸惑ってます。2000円以上の買い物だったんですが・・・勉強代だと思ってあきらめるべきなのでしょうか?

  • 世界観の設定で…

    オリジナルの小説を書くために、舞台となる世界観の設定を考えています。 私の場合は中世ヨーロッパをモチーフとした世界観なので、 歴史のことから勉強しようと思っているのですが、 時間をかけてしまい効率が悪い状態です…。 当時の政治や宗教などが詳しくわかる(もしくは理解しやすい)お勧めの資料とかご存じでしたら教えて頂けると幸いです。 また、皆さんはオリジナルの世界観を考えるにあたってどの程度リサーチして、どういったものをご参考にされていますか? 皆さんのご意見お待ちしています。 宜しくお願い致します。

  • アレルギーと犬の関係

    犬を飼いたいのです。 ただ、娘に軽度のアトピー性皮膚炎を、私に慢性気管支疾患があります。室内で飼うのは難しいでしょうか? それとも、アレルギー体質でも飼いやすい犬がいれば教えて欲しいのです。

    • ベストアンサー
    • mayutake78
    • 回答数7
  • この電話の目的は??

    会社に「○○(名前)やけど」と電話がかかってきました。 「どちらの?」と聞くと 「神戸の○○やけど」 怖い声で、会社名をいわないことから、 営業などではないことはわかりました。 私の声が聞き取りにくい、と紙と鉛筆をもって 場所を移動するようにしきりにいうのです。 少し場所移動したりしてたのですが、 次第に1人になれる場所にいけ、というのです。 意味がわからなくて、 「ご用件は?」としつこく聞くと電話は切れてしまいました。 どういう目的なんでしょう? 私を名指ししたわけではありません。 会社名しか名乗ってません。 前にも電話した、と言っていて そのときは、代表がいないとかいって 早々に電話を切ったように思います。 気味が悪いです。 またかかってくるんでしょうか? 1人の時が結構あって、心細いです。

  • トルクレンチ

    M16のボルトをトルクレンチで締め付けたいのですが、強さがどれかわかりません。 強度区分などで強さがかわるのですが何故なんですか? トルクレンチのソケットの大きさなど知りたいです、 どうかよろしくお願いします。

  • 神社、仏閣はお願いする所ではないのですか?

    知人が京都のある有名なお寺へ拝観に行き、そこで商売繁盛のお守りとトラブルに巻き込まれている友人のための開運のお守りを買いました。 そしてその訪問記をブログに書いたところこんな書込みがありました。 「神社、仏閣は御願いする所ではありません。感謝を頂ける所です。まして 商売繁盛の御願いなんかとんでも御座いません」 私自身もこれまでに娘の出産、受験などいろいろな事で祈願に行きました。 神社仏閣を訪れる機会があればいつも家族の幸せをお願いして来ました。 この書き込みに悪意があるとは思っておりませんが、正直なところ少々不愉快です。 ブログを書いた知人は離婚して自力で生きていくための仕事で苦労しています。 商売繁盛というのは金儲けがしたいと言う事ではなく人並みの生活が出来るようになりたいと言う気持ちによるものです。 また苦労続きの友人の開運を心から願っています。 神社仏閣はお願いする所ではないのでしょうか。

  • 小説のルール(章分け)

    こんにちは。 自作小説を書いているのですが、章分けについて疑問があったので質問したいと思います。 私はこれまで自分のHP内での章分けをしたことはあったものの、作品そのものではした事がありませんでした。 ところが若桜木先生の指南本を拝読したところ、「タイトルは然程重要ではないが、章題は重要」というようなことが書かれていました。 それまで「新人賞に応募するのならタイトル以外はつけないもの」という認識だったのですが、これは普通のことなのでしょうか? 文字ばかりが続く(もちろん段落は有りで)のではなく、章ごとで題名をつけて分けるのでしょうか? またその場合、章ごとにページも分けたほうがいいのでしょうか? ご存知の方、経験者の方、回答おねがいします。

  • 犬を飼いたい

    飼いたいのですが親に反対されてます。(学生です。) ぼくは毎日といっていいほど犬について調べてます。 名前も考えているのですが、反対されています。 理由を考えてみると、親が一方的に、飼えないとか、毛が散らかるとかです。親が嫌いなのかどうかはわかりません。(聞いても答えてくれません。)たしかに世話の大変さは承知して、買ってみればいいものだと親に言っているのですが認めてくれません。それなら僕はお年玉だっていらないと考えています。それなのに認めてくれません。どうすればわかってくれるのでしょうか?

    • 締切済み
    • arubein6
    • 回答数14
  • 携帯小説の応募で・・・

    携帯小説の応募についてお願いします。 応募要項の所に「二重応募」は駄目だとありますが、「二重応募」とは、開催が重なっている大賞に、同時に出すことですか? 応募して入選しなかったものを、他の小説大賞に応募することも含まれますか? 前回、応募したのですが期間内に応募枚数に満たなくて終わってしまったんです。 どーしても諦められなくて、出来ればもう1度、どこかに応募したいと思っているのでアドバイスをお願いします。 また「魔○iラ○ド」と「野○ちご」、「お○おん」など、で大賞がありますが、オススメはどこでしょうか? 書いているのは、高校生が主人公の恋愛ものが多いです。 よろしくお願いします。

  • 陽性、陰性とは?

    はじめまして。 さっそくですが、犬のフェラリアの+-とは何でしょう。 また、陽性陰性も教えてください。

    • ベストアンサー
    • b3o
    • 回答数2
  • 小説を書くには

    趣味で小説を書いてみようかと思っています。 非公開なのでどうでも良いのかもしれませんが、小説とか随筆文て実際の名称とか人物名とかは当然使ってはいけないのだと思いますが、地名とか学校名とかどこまで許容範囲なのですか? ドラマで早稲田大学とか東大卒とかの設定になっている主人公っていますよね。いまひとつわかりません。教えてください。

  • 年金生活、扶養家族になれますか??

    今年から主人が年金生活になったのですが(月10万円)息子の扶養になれるのでしょうか?私はパートで年80万ほどです。 健康保険は以前勤めていた会社の保険に入れて貰ってますが、息子の所に入れてもらえるのは可能でしょうか? 市役所に行って、国民健康保険に入るのと、どっちが安いか聞いてみようと思ってます。 息子の扶養には入らない方がいいよ!!と言う人も居るのですが、どうなんでしょうか?? あまりにも無知で、呆れられるか知れませんが。。。 司法書士の人に相談すれば、高いのでしょうか? ご存知の方は、教えてくださいm(__)m

  • インターネットでの同人販売活動

    インターネットで同人を委託販売したいと思っています。 しかし私はど素人も良いところ、というくらい初心者です。 なのでここでいくつか質問をさせて頂きます。 くだらない、と思われるかもしれない質問もありますが、どうぞよろしくお願いします。 1)所得税について…… 所得があれば申告するのが当然ではありますが、例えば私はアルバイトをしていますが申告なんてしていません。 いくら程の所得から申告しなくてはならないのでしょうか? 2)源泉徴収…… 現在私が販売を委託しようと思っている所では源泉徴収をしていると書かれています。 おそらく税金の一種であるとは想像できますが、それ以上私は知りません。 いったい源泉徴収とはどのようなもので、どのくらい徴収されてしまうのでしょうか? 3)家族への対応…… 私は親や兄弟と生活していますが、家族には活動を秘密にしておきたいのです。 所によっては何かの連絡に郵便を利用するようですが、例えば封筒に萌えキャラが描かれていたりなど、家族にバレてしまう可能性と言うのはあるのでしょうか? 4)二次創作…… 二次創作は現在黙認されていることが多いようですが、実際のところ訴えられるなどの事態が発生することはあるのでしょうか? 無知にもほどがあるという質問からくだらない質問まで、この四つで以上です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • どのペイントソフトを買うか迷っています。

    現在、photoshop7とpeinter8を使える環境にはいるのですが 重いのと、初心者の私には、いまいち使いこなせないため、 何かもっと簡単にアナログな色塗りができるソフトはないかなと思い 新たなペイントソフトを探しています。 そこで私が 今、検討しているのは ・opencanvas ・sai ・CG illust の3つを検討してます。 機能、使いやすさ、値段…etc 色々調べたのですが、3つを比較するには CG初心者の私にはどうもいまいちよくわかりませんでした。 ちなみに、このソフト3つとも持ってても用途かぶりったりして どれか一つは使わなくなったりして無駄だ、 ということもやはり起こってきますでしょうか? もしこの3つを使ったことがある方、 これはいいよ!とか、これとこれは用途かぶるよ、とか これはこっちに比べてここがイマイチだ、など 詳しい比較説明が出来る方いらっしゃいましたら ご回答いただけると大変嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • すごいトリックや、どんでん返しがあるミステリー

    ミステリー好きの男子高校生です。夏休みで暇なので小説を読もうと思うのですが、最近ミステリーを読んでもビックリ出来ません。 犯人やトリックが解っても、あまり驚けません。叙述トリックでしか驚いていません。自分の理解力が悪いだけなのかと心配になります…。 そこで、すごいトリックやどんでん返しがあるミステリーを知りませんか? 最近読んで自分が驚いたのは、 ●米澤穂信さんの「遠まわりする雛」 ●道尾秀介さんの「流れ星の作り方」 ●法月綸太郎さんの「都市伝説パズル」などです。 最後の2つは短編で、まだ書籍化されていないので読んでいない方もいるかもしれません、すいません。 あと、作品の時代設定はなるべく現代のモノがいいです。 すいません、注文が多くて…(^_^;) もし、そのような作品があれば回答お願いします。

  • コミケの搬入について

    今年の夏コミで初めてコミケにサークル参加します。 地方遠征組なので、本や諸々の道具を搬入しようと思ったのですが、うっかり「搬入・搬出の手引き」を請求するのを忘れてしまいました。 既に申し込み期限は切れているようで、弱っています。 本部から送られてきた「コミケットアピール」なる冊子は熟読しました。 当日朝の宅配搬入のみを利用するつもりなので、事前申請などはいらないようですが… コミケットアピールの搬入のページに書いてある事を守れば、別に気にしなくてもいいのでしょうか。 それとも「手引き」が無いので、念のために断念し意地でも手持ちで行くべきなのでしょうか。 どなたかからアドバイスが頂ければと思います。 宜しくお願い致します。