oesky の回答履歴

全130件中1~20件表示
  • ゴールデンの脾臓の腫瘍についてお願いします!

    9歳と10ヶ月のゴールデン オスです。 先月の14日に急に動かなくなり病院に連れて行ったところ手術になり、脾臓を摘出しました。 本日腫瘍は悪性リンパ腫という事でした。 脾臓の腫瘍は三分の 一は良性で後の三分二の半分は悪性だと言われました。 悪性リンパ腫は悪い方になりますか? これからはどのような治療になりますでしょうか。 また、今はまだ歯茎が白くあまり食欲もありませんが、食事など私たちで生活の中で何かしてあげられられる事はありますか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 犬の種類

     観覧ありがとうございます。 家族で話し合って犬を飼おうという話になったのですが  初めて動物を飼うのでどんな種類がいいか全然分かりません。 家族は、みんな大の犬好きです。 性格などもあるとおもうのですが、こんな犬種はどうかなぁとかそういう意見など お願いします。 ・一軒家なので、大型犬でも大丈夫です ・毛並みの手入れが、そんなに大変じゃない犬種をお願いします ・チワワとかミニチュアダックスなどは、人気なのでちょっと変わった感じの犬がいいです。  どうぞ回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#190726
    • 回答数11
  • 動物看護師の本について

    春から動物病院に就職します。 まだ看護師の資格はないのですが これからいろいろ勉強するにあたって お勧めの本があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • marukocyan
    • 回答数3
  • 保護団体から譲り受けた四ヶ月の猫について

    文章が下手で分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願い致します。 二月の初めに保護団体から四ヶ月の猫♀を譲り受けました。 とても可愛らしい猫なんですが、譲り受けた日からクシャミ連発で鼻からズズーッと音がして、どうやら鼻づまりで苦しんでいるようでした。 実は、その保護団体の方がうちの家に届けてくれたんですが、その時にもクシャミ、鼻水、鼻づまりの症状が出ていたんです。しかし、その保護団体の方はそれを見て見ぬフリというか、全く気にしてないような感じでした。 私はその保護団体のホームページなどを見て、とても信用していた部分もあったので何も聞けずそのまま飼い始めました。 その方がクシャミや鼻づまりの事に触れないのは、そんなに気にしなくていい事だからかな?と思ってしまったからです。 でもあまりに辛そうなので、譲渡された次の日に病院に連れて行って検便・血液検査をしました。 結果は鼻炎との事だったので1週間分薬を貰い、なんとか1週間飲ませました。 でも、クシャミをすると血が出るようになり、どんどん酷くなるばかりで… 病院にまた連れて行ったのですが、やはり鼻炎という事で薬を飲み続けるしかないとの事。 今も薬を飲ませていますが、あまり良くなっていない気がします。 猫の鼻炎は長引くのでしょうか? それと、保護団体の方にこの症状の事を聞くべきだったのでしょうか? 聞かなかった自分にも腹が立ちますが、保護団体の方が何故猫の症状に気付いていながらも病院へ連れて行ってあげなかったのか、不思議でなりません。 保護するだけで、そういう義務は無いのでしょうか… ちなみにワクチンは一回目を打っています。 長文で下手な文章で申し訳ないんですが、答えて頂けると助かります。

  • 飼い猫の様子が変です

    閲覧感謝いたします。 今日飼い猫が急におかしくなりました…。 朝お昼と普通だったのが、急によるとか夕方になったとたん なんか歩くのがとぼとぼというかすごく遅いんです。 しかもなにもないところで「にゃーん」と何回かなきます。 さらになんか苦しそうなんです…わからないんですけど苦しそうなんです… なんていうか明らかに「いつもと違う」って感じなんです… お腹が痛いのかな?って思うんですが、急にそんなことになるかな…と思います。 おにいちゃんは「もうそろそろダメなんじゃないか」といいます。 でも急におむかえなんてきますか…? 猫のスペックは、8さい オス スコティッシュ・ホールド 去勢手術済み です。 別になにかチョコなどをあげたなんてこともないですし、本当に急に…。 ご飯をあげても食べていません…。風邪かなと思ったんですが、一度も風邪をひいたことがないのでわからないのです。 その猫は家からは出さない、家猫なんです。 だから外の猫ちゃんからばい菌をもらうなんてことはないんです…。 猫がやっていたことは ・なにもないところで鳴く ・うずくまるって感じになる ・なんか苦しそう ・明らかに「なんか変…っていうか元気なくない?」って感じ ・便秘かな?って思う ・歩くのがすごくとぼとぼって感じで物凄く遅い ・一人になりたがる ・なるべく動かないようにしているみたい ・抱っこしようとしたら嫌がる ・ところどころ立ち止まる ・寝てても苦しそう ・大好きなブラッシングをしようと思ってブラシをだしても、足取りがおぼつかない(いつもはダッシュです) などの行動をしています… どうしましょう、病院にいきたくても車がないのでいこうにもいけません。 しかも病院が結構遠いです…。 本当に困っています、もし朝起きて死んでいたら…なんて不安がつきません。 助けてください。こういうときはどうしたらいいですか。 誰か回答お願いします。

  • 40歳の新卒獣医に職はあるのでしょうか?

    国立獣医学部への学士入学を考えています。(理由は学問として獣医学に興味があります。) 現在34歳なので、35で入学して、ストレートにいけたとしても、40歳で新卒獣医です。 食っていけるんでしょうか? 受験前にTOEICで600点以上を取ったり、やるからには相当の時間と労力を費やす必要があります。 さらに、5年間の学費と生活費で900万ほど貯蓄を削ります。 気合を入れて勉強すれば何とかなりそうな気もしますが、←現職教員ですので… 学部卒業後、無職はどうなんだろうと… 獣医資格を40歳で得た場合、職はあるのでしょうか?

  • 子猫の口内、水風船のようなもの

    生後4ヶ月目に入ったオス子猫の口内に 水風船のようなものがあります。 舌の下?イラストの位置にあるのですが 分り難かったらすみません 口臭もちょこっとするので気になっています。 これはもしかすると病気なのでしょうか 心当たりのある方のご回答お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#190227
    • 回答数6
  • 日本の悪いところ、直さなくてはいけないところ

    日本の悪いところ、直さなくていけないところはなんだと思いますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#150474
    • アンケート
    • 回答数15
  • ホルムズ海峡で有事が起こったら…

    株式市場・為替相場(特にユーロ/ドル・ドル/円)への影響はどうなると思いますか? ここ最近の動きが登り調子なだけに、大変気になってます。

  • うさぎの爪切りについて

    二歳になるホーランドロップを飼っています。 抱っこは嫌がり暴れる為、爪切りは病院でお願いしているのですが、 どうしても気になることがあります。 タオルで目隠しをして切ってもらうのですが、顔までグルグル巻きにして 足だけ出して切っています。 はじめて見たとき、苦しくないのか心配で、先生に聞きましたが大丈夫大丈夫。とのことでした。 バスタオルの結構厚めのタオルで二重に巻いています。 先日行ったときは、息がすごく荒くなり、聞いたことのない鳴き声を出していて、 かわいそうになってしまいました。 みなさん病院ではこんな感じなのでしょうか? 病院を代えようか悩んでいます。 田舎なので、うさぎ専門の病院とかはありません。

  • 高校一年生です。

    そろそろ本格的に受験勉強をしようと思い、英語の参考書を買おうとしているのですが種類がありすぎてどんなものを買えばいいかよくわかりません。 みなさんのおすすめの参考書などをおしえてください。 それを参考にして買いたいと思っているのでお願いします。 ちなみに目指している大学は国公立大学で偏差値は55~62ぐらいです。

  • 休日など家にずっといると頭痛がします

    なぜでしょうか? 家にいるときはソファに座ってテレビを見るかネットするかがほとんどです。 ずっと画面ばかり見ているからじゃないか?と思う方もいらっしゃると思いますが 職業柄、仕事場でも1日中PCとにらめっこしているので それが原因ではないような気がします。 なにか御存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 不幸体質?絶望てきです。

    私は、どうやら不幸体質みたいです。 今は、うつ病かどうか分からないですが、仕事ができない状態です。 頭の中は常に「死にたい」と思ってしまいます。 若いときから友達も少なく異性からは嫌われていました。 せっかく入った会社でも、パワハラにあい、精神を崩し3年で辞める結果に。 それがトラウマとなり、どこ行っても仕事が長続きしません。 (必ず人間関係で嫌になり辞めます) 異性とも、それなりに出会いがあったのですが、私が選んだ人は、 めちゃくちゃな男(ギャンブル、借金(ブラック)、暴力)でした。 でも、彼は、恋愛に関しては、一途だったので、私は、それだけあれば 十分でした。 でも、結局は愛だけじゃ結婚生活も上手くいかないことをさとります。 彼に言いようにお金を使われ、結局身体を壊して、彼と 離れたくなかったのですが、精神が異常をきたし、離婚。 身体を静養させるため故郷に帰りましたが、故郷に帰っても、 都会と違って仕事がなく、というより、せっかく仕事に 就いても身体がついていかず長続きしません。 ぼぉーとして、この先の未来のことも考えがつきません。 30代前半バツイチで、器量が良くない自分を誰かが見初めてくれるなんて 奇跡に近いでしょう。都会と違って田舎ではバツイチは、かなり奇異な目で見られます。 悲惨な状況でも克服し、幸運をつかんだ人の体験談でも聞いて勇気がもらいたいです。 よろしくおねがいします。

  • Mダックス 乳首の下にしこりが・・・・

    10歳になるMダックス(5年前に1度だけ出産経験有)の件ですが・・・ 先月1月初旬生理があり、先月末日に触ったところ下腹部の一番下右の 乳首の下に大豆位のしこりがありました。 昨日、獣医に見せたところ「癌かどうかは、切除(摘出)しないとはっきりしない。 切除の判断は飼主が決めてください。」といわれました。 今日、家で患部を触っていたら同じく左側にも小豆大のしこりがありました。 これって癌でしょうか?  2箇所同時に癌になるというのも確率的に低いと思うのですが・・・・

    • ベストアンサー
    • hiroto1969
    • 回答数4
  • 内分泌科で有名な獣医を教えてください。

    横浜に在住です。 我が家の犬が「副腎皮質低下症」と診断され、投薬を約2ヶ月続けています。 別件でかかりつけ医以外の獣医さんにエコーで診てもらったところ、副腎皮質低下症との診断が怪しいと言われました。 かかりつけ医は、手探りで診断をしているため、専門医を探しています。 もしかかしたら、副腎皮質低下症ではないのではないかと思いもあります。 神奈川県内の横浜市から遠くないところで、ご存じの方、ご教示ください。 宜しくお願いします。

  • 医療ミスで亡くなった愛猫について

    1/30(月)に亡くなった16歳5ヶ月のメス猫についてご相談です。元々、一昨年6月に甲状腺機能亢進症でメルカゾールを1日4分の1錠飲んでいました。TFはそれで安定していたのですが、心拍数が180ぐらいと高く昨年春より心拍数を下げる薬と血栓を溶かすルンワンを飲ませていたのですが、あまり心拍数が下がらず薬の量が増えていきました。TFは隔月、腎臓数値は毎月計測。ところが秋口よりショボイ血圧計(電池式)で血圧計測していたのですがだいたい180から200。それで薬はメルカゾール・ルンワン・アーチスト・ベドメディン・エースワーカーになりました。腎臓は暮れにはクレアチンのみ少し、正常値を上回るぐらいでした。猫の様子は1/23時点で、普通にトイレに行き、普通にベッドにぴょんと飛び上がり一緒に寝ていました。元々凄く甘えん坊で、いつもだっこをせがんでいる子でした。ところが、23日に病院で血圧がいつものように180とか200近くで、翌日から降圧剤を半錠と言われ、「腎臓値も測ってほしい」と伝えたところ、来週にしましょう、との返答。24日(金)に降圧剤を飲ませたところ、ずっと寝てしまってトイレではお腹をついて座りこんでしまい、夜に病院に電話して、医院より降圧剤は飲まさずに、アーチスト・ベドメディン・メルカゾール・ルンワンだけ飲ますように指示され、降圧剤が強かったようだと言われました。25日(土)は前日と同じようで、猫はだっこをせがむどころか無視するように寝ていました。迷って夕方病院に行き、血圧は150前後、しかし、クレアチンとBUNが凄く上がり、即入院、補液生活になると伝えられました。そのまま30日(月)に亡くなってしまいました。 その病院は獣医5人で、いつも3~4人対応、受付順で獣医のローテーションを組んでいて、たまたま降圧剤を処方した獣医は2、3年の経験でせっかちで早く結果を出したいタイプの男で最近調子にのってる感じでした。私の気に入ってる獣医は女性30台半ばで薬の処方も4分の1錠から試す慎重な人なのです。23日はその女獣医は木曜でお休みで、分かって行った私も凄く悪いのです。(でもローテーションなので獣医は選べません。) 絶対医療ミスと思います。数値を測ってからもっと慎重に処方してほしかった。自宅では血圧はもう少しは低いはず。でも訴えようとは思っていません。訴えても猫は帰らないし、たとえ勝てて賠償をもらっても嬉しくありません。猫を迎えに行ったとき、その若い男の獣医は顔面蒼白でした。もちろん、私には謝りませんが、猫には謝ったのではないかと思います。 あんなに可愛がって、愛してくれたのに、こんなに急に別れなくてはならなかったのか、無念にも程がありません。猫自信が一番死ぬとは思ってなかったと思います。私を恨んでいることでしょう。せめて成仏してほしいですが、天国にも行けずさまよっているのではないか、ありがとうや見守ってね、とはとても言えません。どうか魂を鎮めてあげる方法を教えて下さい。長くなってすいません。

  • 人間の名前は一回も呼ばれない動物病院って?

    先日、生後6ヶ月の子犬を健康診断のため動物病院に連れて行った時のコトですが、 疑問というか、不満というか、釈然としないコトがあります。 僕の名前は高橋(仮名)、子犬の名前はアンジェリーナ(仮名)です。 受付を済ませ、待合室で順番を待っていると、扉一枚隔てた診察室からお呼びがかかりました。 「高橋アンジェリーナちゃん、どうぞ」と言うのです。 僕は若干の違和感とともに「はい」と返事をして犬を抱き、診察室へ入りました。 獣医さんは僕がイメージしていたよりも若い女性で、感じも悪くありません。 しかし、子犬の口の中や耳の中をチェックし、胸や腹に聴診器を当てる女医さんの手際のよさを立ったまま眺めていた僕に、彼女は初めて僕の方をちらりと見てこう言ったのです。 「お父さん、どうぞオスワリください」と。 え???とさっきの呼び出し以上の違和を感じながらも「はい」と素直に返事をしたものの、 家に帰ってきてからも何かもやもやとした思いが消えません。 そうです、僕はいま改めてはっきりと、自分の不快感を確認しています。 そうして思い返せば、僕は病院で一度たりとも「高橋さん」と名前を呼んでもらっていません。 これは考えれば考える程、おかしなことだと言わねばならないと思います。 子犬はあくまで僕に連れられているだけで、言葉が分からないのはもちろん、そこにいま自分がいる訳すら知らないのですから、待合室で人間の言葉によって呼ばれるべきは僕のはずです。 それに、僕は子犬を飼っているだけなのであって、アンジェリーナの「お父さん」では決してありません。 それとも、すべてが僕の勘違いなのでしょうか? 「高橋アンジェリーナちゃん」とは、もしかしたら「アンジェリーナちゃんを連れてきている高橋さん」の省略形なのでしょうか? 「お父さん」という言葉も、もしかしたら「子犬の父親」を意味せず、一般的にある程度の年齢の男性を名前も分からず呼ぼうとする時の「あなた」という意味しかなかったのでしょうか? 僕にはどうしてもそうは思えないんです。 いや、ぜったいにそうではないでしょう。 思えば僕は、このアンジェリーナを購入した時から、アンジェリーナをめぐる手続きに関わる「ペット業界の人々」の言動に違和感と不快感を感じ続けてきました。 どうして彼らは、「アンジェリーナちゃんはごはんを食べてくれていますか?」などと言うのでしょうか。 僕は「アンジェリーナちゃん」に、ごはんを「食べてもらって」いるのではありません。 「食べさせてやっている」のです。 なんだかこういう風に書き進めて来ると、まるで僕が愛犬家じゃないかのように見えるかもしれませんが、僕はアンジェリーナをとても可愛がって育てています。 アンジェリーナはとてもとても、可愛い我が家の飼い犬です。 ですが、アンジェリーナが可愛いのは、あくまでアンジェリーナが「ただの犬でしかない」からであり、 もっと言えば自分より下等な動物だからです。 とはいえ、「ただの犬」をまるで自分の子供のように可愛く感じてしまう気持ちが、理解できない訳ではありません。 テレビや雑誌でよく見かける愛犬家による「アンジェリーナは家族のひとりです」的な言動に対しても、多少の違和感は感じながらもそれはそれで良いではないかという思いでいます。 しかし、「アンジェリーナは家族のひとり」を、他人から押し付けられるのだけは嫌です。 「高橋アンジェリーナちゃん、どうぞ」という呼び出し方は、 「アンジェリーナちゃんは高橋家の家族のひとりである」という事を押しつけてくるだけでなく、 それを連れている「高橋さん」の不在を意味してしまっています。 僕が瞬時に感じ取った不快の原因はまさに「高橋さんの不在」であり、僕に対する無視です。 この文章を読んで「考えすぎだ」という指摘があるかもしれません。 しかし、僕が愚痴を通して言いたいことは、ペットの擬人化はリスクを伴うという事に他なりません。 ペットをヒト科のように扱うという感性は、その同じ感性によってその逆の行為をも可能にするからです。 実際、とある動物病院の女医によってアンジェリーナは人間のお嬢さんのように扱われ、人間である僕は名前すら呼んではもらえなかったのです。 このことは間違いなく、クジラを守る為に人間を危険に晒している某動物愛護団体の精神に通じるものです。 僕はアンジェリーナを人間扱いしなくても、十分に今日的な動物愛護が行えると確信しています。

  • 小型犬(1才半)の首の後ろにコブが出来、心配です

    1才6ヶ月になるマルチーズの女の子を飼っています。 2日前の夜、首の後ろ(左前足の肩より)に直径3センチほどのコブを発見しました。 コブは柔らかいような、硬いような、いわゆるコブとしか言いようがない、ボコッとして盛り上がった腫れです。 日ごろからスキンシップをしているため、腫れたらすぐに気づくはずなので、数日かけて腫れたのではなく、短時間で腫れたと思われます。 触ったり、強めに押しても痛がったり嫌がる様子はありません。食欲、便は通常通り。元気もあり、普段の様子とまったく変わりません。 心配になり昨日、病院に連れて行きましたが、主治医からは「初めてみるケース」「悪性の腫瘍ではなさそうだ」「膿みや炎症があるわけでもなさそう」「外傷も見当たらない」「筋肉の繊維が切れたのかなあ?」などと言われました。結局のところ、原因も対処法もわからず、「3週間様子をみましょう」ということになり帰宅しました。 ネットで検索しても同じような症状の話を見つけることができませんでした。 どなたか、今回のような症状をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか? 本当に3週間も様子をみるだけでよいのでしょうか? その間に対応が遅れて、もしものことになる、なんてことはないのでしょうか? 病名も原因も分からないというのが、とても不安になってしまいます。 ワクチンなどの注射を最後に打ったのは3ヶ月前。避妊手術をしたのが2ヶ月前。そのほか、思い当たるフシがまったくありません。 どうぞ、ご教示のほどよろしくお願いいたします。 また、当方、初めてこちらのサイトを利用します。もし、失礼がありましたら、お許しください。

    • ベストアンサー
    • toshio0503
    • 回答数4
  • この算数解いて下さい(開成中学入試)

    本日(土曜日)の朝日新聞の朝刊に広告として 大問4(小問計10問)が載っていたのですが 一部分からず、親と一緒になって解いたのですが解けなかったため、 教えて下さい。 母は教員免許を持っているのに分からず、 早く解答が知りたかったようなので、質問します。(月曜日になれば仕事が始まるので、聞ける人もいるのですが) 計2問です。 一つ目。 鶴亀算の応用かとは思うのですが。 ツル、カメ、トンボの数をかぞえました。 仮にツルの数をカメの数とし、カメの数をトンボの数とし、トンボの数をツルの数とすると、足の本数の合計は200本になります。一方、実際の足の本数も200本です。 実際のツルの数として考えられるものを全て答えなさい。 ただしそれぞれの生物の数は1以上とします。足の数はそれぞれ2,4,6本です。 解答は一番下に掲載させていただきます。 (私が知りたいのは解答ではなく、解説ですので、 もし、解答を知る前に解きたい場合は解いてからスクロールしてください) (できるだけ解説を詳しく書いていただけると助かりますが、計算式等で記載しにくい場合は、簡潔でも構いません) 連立方程式にしてみたりとやってみたのですが 最終的に答えを見て、合ってると分かったのですが、ちょっと答えが分からないといいますか・・・・ 二つ目は図形です。 図形は画像添付してあるのですが、書き込みしてしまい・・・(ボールペンで)見にくいかもしれません。 一応基の画像は本日土曜日の朝日新聞朝刊8面に載ってるかと思います。 AB=6cm、BC=7cmの三角形ABCの辺BC上に点Dをとり、三角形ABDを2点AとDを通る直線で折り返すと、点Bは右図のような点Eに重なります。AEとBCの交わる点をFとすると、CF=3cmになり、三角形ABCの面積が三角形DEFの面積の7倍になります。 (1)AF,BDの長さをそれぞれ求めなさい。 (2)三角形ACDを2点AとDを通る直線を軸として回転できる立体の体積は、   三角形ABDを2点AとDを通る直線を軸として回転できる立体の体積の何倍ですか。   (一応、中学入試ということで、この他に円すいの絵とともに「このような図を円すいといい、その体積は底面の円の面積×高さ÷3で求められますという文章もありました) 母は相似比?とか三角関数?(でも角度載ってないし・・)とかいろいろな方法を考えていましたが、分からなかったようです。 私は図形が大の苦手で中学校からは完全に放棄してましたので・・・・ 小学校はやってたのですが、こんな高度なのはやりませんでした。 提示されている条件だけで、他をどう求めたらいいのか私は見当もつきませんので、解答見ても、理解できません。 開成だから難しいから・・・・というのもあるんですが、やっぱり中学入試が解けないというのは母はすごく解説が知りたいようです。 画像ちょっと見にくいかと思いますが、解説お願いします。 どちらか1問だけでも大丈夫です。 解答は 一つ目ツルの数は 5,12,19,26,33(15,16,17,18,19) と二通り?の数字が記載されていました。 なぜ二通りなのか分かりません。 母と一緒に解いたやり方では ツル→x、カメ→y、トンボ→z 2x+4y+6z=200 6x+2y+4z=200 の結果30x+6z=600まで持って行けたのですが、これでいいのか分からず、解答と照らし合わせてみたところ括弧内の15~19までが当てはまったので、この導き方は合ってるんだと分かりました。 (ただ、連立方程式、小学校で習わないよなとか思いましたが。開成レベルだとやっぱり公立中学で習うようなことも知っておかないと駄目ということなのでしょうか? 答えが2通りあるのはなぜかと、これ以外の導き方、答えが5,12,19,26,33になる解き方が知りたいです。 二つ目図形。 答えはAF=3.6cm     BD=2.5cm 体積は3と6/25倍(分かるかと思いますが、一応25が分母です) 隣で母が解くのを見ていたのですが 小学校で習う範囲で解くんだから・・・・と相当悩んでいました。

  • 室内飼いの猫は

    室内飼いの猫は ノミとダニどっちが多く付きますか?

    • ベストアンサー
    • lokijuh
    • 回答数3