oesky の回答履歴

全130件中21~40件表示
  • 医学部で大学は日本大学院は海外に行きたい

    タイトルの通り自分は医学部で大学は日本、大学院は海外に行きたいと思っているのですが調べてみると海外では大学で4年、大学院で4年勉強して医者になるみたいなので大学院は医者になる過程であることがわかりました。日本では大学で6年勉強して医者になり大学院で研究するようなのですが海外ではこのような勉強は無理なのでしょうか?自分はどうしても海外の大学院に行きたいと思っているのでよろしくお願いします。なお、カテゴリは留学にしましたが進学したいです。

  • 人生何もいいことがありません

    わたしはいま34歳ですが、人生振り返っても不幸ばかりでいいことがありません。 同年代の友達はみんな幸せそうで羨ましいです。 生きているのが嫌で、明日が来なければいい、いっそのこと死にたいと。 そんなことばかり考えています。 死にたいけど、親や兄弟が悲しむのが嫌で死ねません。 でも死にたい、死にたいと考えてばかりで毎日がつまらない。 夜になると涙がとまりません。 つらいです。

  • 投資全般について・・・

    株式、FX等でのみなさんの投資法をよかったら教えてもらいませんか・・・? ちなみに、私は豪ドルを買って持ち続けているだけです。

  • USBメモリーについて

    ウィンドーズXPでエクセルで作成したデータをUSBメモリーにバックアップしました。そのバックアップしたUSBメモリーをウィンドーズ7で使用し加工する事ができますか?よろしくお願いします。

  • 私が飼っている犬がヘルニアになってしまいました。

    私が飼っている犬がヘルニアになってしまいました。 昨日までは内科的な治療で治ると言われていましたが、 いきなり麻痺が始まり、手術をしなくてはならない状況まで悪化しました。 犬のヘルニアは手術で治るものなんですか?

    • ベストアンサー
    • sprite0221
    • 回答数3
  • 犬の耳掃除に関する質問です。

    犬の耳掃除に関する質問です。 シュアリンプウという耳に2~3滴流し込んでマッサージするだけでよいという製品がありますが、液と耳アカが奥の鼓膜の方まで流れて行き奥が不衛生にならないか心配です。詳しい方・使用されている方、いらっしゃいましたらアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#120444
    • 回答数5
  • 犬の尿道結石について

    犬の尿道結石について 買っている犬7歳オスが尿道結石と診断されました、そこは小さい病院ですので手術等になれば大きな病院に行ってくださいといわれました。そこで質問ですが 手術となった場合おすすめの病院とその費用の概算など教えてくださいますと幸いです。 関東地区在住でございます。 また手術が絶対とはいわれておりませんで他に方法があるのでしたらどのような方法があるのか教えてください。 ネットで検索してみましたら薬で石を溶かす方法や食事療法があるとわかりましたが 食事療法の場合は即効性というより予防の観点になるのでしょうか? 初めてこのような質問をさせていただいており、少し的外れな質問がありましたらご了承ください。。。 どうぞよろしくお願いします。

  • オーガニック認定済で安心して与えられるフードを教えて下さい。

    オーガニック認定済で安心して与えられるフードを教えて下さい。 柴犬(生後約2年)を友達から譲り受ける事にしました。友達は、幼犬の頃はユーカヌバなどブリーダーに勧められた餌が獣医にも太鼓判をもらい育てたそうです。1年過ぎから、ドッグフードに危険性があるという事でほぼ手作りの餌に変えたそうです。現在、健康状態も良く元気です。 10月から家に来るのですが、毎回手作りには自信もなく色々調べていたらオーガニック認定がされている欧米のものが国産よりペットに対する意識も高く安全なようだとわかりました。ただ、私が調べた限りでは伏せ字になっていたり、はっきりどこのメーカーの何というフードが安全という記述が見つけられませんでした。 オーガニック認定で探していても、含有率?がまちまちだったり同じメーカーでも他のフードには認定マークがなかったり…だんだんわからなくなってきました。今、ピックアップしてるフードは次の3つです。 (1)KARMA カルマ オーガニックドッグフード (アメリカ産、アメリカ農務省USDA95%以上オーガニック認定、農林水産省JAS有機認証) 「オーガニック食材を18種類95%以上採用」 (2)S.G.J.Products/ピュア・オーガニック・ドッグフード (オーストラリア産、同政府認定機関BFA認証、工場もオーガニック認定済) 「オーストラリア政府認定機関BFAが、オーガニック認証した唯一のドッグフード」 (3)YARRAH ヤラー/100%オーガニックドッグフード:チキン:ディナー (オランダ産、オーガニック認証団体Skal認証済、EKO認証) 「商品に有機認証100%を受けているのは、日本でYARRAHだけ」 「オーストラリアのオーガニック認定機関BFAは、海外の認証機関で初めて日本の農林水産省よりJAS有機認証をすることを認められました」 いろんな認定の種類があって、ますますわからなくなってます。 友達は「種類の違う子供ができたと思って、夕食作る時に刻んだ材料を別鍋で茹でれば簡単だよ」と手作りを勧めていますが、安心できるフードがあるならいいんじゃない?ということです。エトキシンやBHA、BHTなどが含まれてたり危険なものが存在することと、安いフードには糞尿や病死した肉が使われてたりで病気になるから避けて欲しいということです。友達も結局フードは何が良いのか選びきれず自分たちが口にするものと同じもので、犬でも大丈夫なものになったそうです。 長文になってしまいましたが、選んだものでも謳い文句でまた迷い… 手に取って比べるにも近くに販売してる店がないので、おすすめがあれば教えて下さい。危険な添加物といいますが、実際は記載されてないものもあるようで避けるべきフードがあれば具体的に教えて欲しいです。他にも目安となる基準があれば、原材料に含まれてる○○が危険だとか、○○規定基準適合なら大丈夫など…よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 3ml
    • 回答数4
  • 自己免疫疾患(腸炎・多発性関節炎)の治療について

    自己免疫疾患(腸炎・多発性関節炎)の治療について パピヨンの女の子7歳の子です。 今年の1月から「自己免疫疾患」による 「腸炎」と「多発性関節炎」を患っています。 現在、ステロイドの投薬にて治療中です。 ただし、この子にはステロイドがあまり効かないようで困っています。 最大量を数日からはじめ、後に量や頻度を減らしながら ステロイドを与えていますが、 投薬の期間があくだけで、体調をすぐに壊すので、薬をやめることも出来ません。 (今は、1日置きに飲ませています) 他の患者さんでは、半年くらいで0まで断薬出来ると聞いていました。 これ以上、ステロイドを飲ませるのは不安ですが、 痛みがあるようなので、続けています。 2、3ヶ月に1度、血液検査を行って、肝臓に影響がでていないかは調べています。 自己免疫疾患だと 他に手のつけようがないのでしょうか? ちなみにはじめに「歩かない」「吐く」などの症状がでたとき 地元の動物病院では原因不明としか言われず、 大学病院を紹介してもらって連れて行き、 大学病院で、「自己免疫疾患」の「腸炎」と「多発性関節炎」との診断を仰ぎました。 以降、その大学病院からもとの地元の動物病院へ引継ぎをしてもらい、 投薬その他は、もとの病院で行っています。 ステロイド治療は長くても1年、と聞いたことがありますが 全くよくならないので困っています。 病院を変えても、やはり同じですよね? わずかな情報でも構いませんので、教えていただけたらと思います。 また、同じ病気の犬の飼い主さん等がいらっしゃいましたら、 体験談でもいいので、話を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noopy1
    • 回答数3
  • 5月30日 愛犬のバーニーズマウンテンが倒れたために病院へいきました。

    5月30日 愛犬のバーニーズマウンテンが倒れたために病院へいきました。 数日前から咳 下痢がみられました。 病院では体温をはかり聴診きをあてられこちらの症状をいったところ、肺炎の様なので一週間入院をしてください。といわれました。退院したのは6月10日でした。退院の時薬を五日分処方されました。が、その後まったく症状がかわらず、病院をかえたところ、血液検査とレントゲン検査をしました。その結果をみた獣医がフィラリアを疑い検査したところ反応がでました。 10日以上も入院していたのにフィラリアと気づいてもらえず最初の病院に怒りを感じております。誤診だったとこちらはみてよいのでしょうか。ちなみに、最初の病院はレントゲン検査してないです。 最初の病院の明細書です。 初診料 1000円 投薬料 13回 4700 【注射】 皮下注射 15回 9000 筋肉注射 10回 6000 静脈内注射 17回 13600 使用薬価 118600 処置料 2000 【検査料】 一般検査 11回 6600 血液一般検査 11回 2700 生化学検査 11回 5500 糞便検査 2回 1400 検体採取 血液1回 800 入院料 12日 39600 冷暖房 12日 3600 毎日、血液検査をしていたにも関わらず肺炎という診断結果をかえなかった最初の病院。毎日血液検査は必要なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • burupagu
    • 回答数2
  • 犬の肉球について

    犬の肉球について 散歩から帰ったら 足の裏を拭いているのですが 肉球は大切な部分だと思うので ごしごし洗うのは よくないのでしょうか? ご存知の方 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • yamato7799
    • 回答数1
  • 猫の「ふけ」と肥満は関係あるでしょうか?

    猫の「ふけ」と肥満は関係あるでしょうか? 最近、うちの猫が太ってきました。 運動不足だとおもうのですが 同時に、背中の「ふけ」がものすごいんです。 これは肥満と関係ありますか? 猫のふけはどうしたらいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • neikorou
    • 回答数3
  • 3歳の娘が犬アレルギーだということがわかりました。

    3歳の娘が犬アレルギーだということがわかりました。 以前、一度スクラッチで検査したときは陰性だったのですが、 もし、犬を飼っていなければ娘は犬アレルギーにはならなかったでしょうか? 娘が産まれる前からチワワを2匹飼っていて、今も室内で一緒に生活しているのですが、 これが原因で娘は犬アレルギーになってしまったのでしょうか? それとも、犬がいるいないに関わらず犬アレルギーは持っていたのでしょうか? 娘はもともとアレルギー体質で、8か月くらいの時に食物アレルギーがあることがわかり、 こちらはだんだん数値も下がってきてだいぶ色々食べられるようになってきました。 それ以外には、スクラッチテストでダニ・ハウスダストが4以上という数値が出ています。 3週間くらい前から、急に鼻水・くしゃみ・目のかゆみが出てきて、 いつまでたっても良くならないので雑草系の花粉症かと思い検査をしました。 病院で犬を飼っていることを話したら、ついでに犬もということで一緒に検査しました。 今回採血して検査をしたところ、花粉はどれも陰性だったのですが犬はレベル3でした。 ただ、この時期はダニ等のアレルギー反応も出やすいので、 今回の症状がどちらで出ているかはわからないとのことでした。 ジルテックという飲み薬を検査前にとりあえず出してもらって飲ませたところ、 ピタっと症状が治まったので、先生は他のアレルギーの予防にもなるから、 これを飲みながら今までどおり犬と一緒の生活で大丈夫と言ってくれたので、 娘も犬と絶対離れたくないと必死になっているのでとりあえずは手放すことはしないつもりです。 ただ今心配なのは、このまま飼い続けることによって、 娘の数値はどんどん上がっていくのではないかということです。 実際、飼い続けることによって数値がどんどん上がってしまうでしょうか? 手放せば、数値が下がってまた陰性になりますか?? ちなみに、うちの犬たちに触ったり抱きついたりしても皮膚症状などは全然でなく、 まさか犬アレルギーだとは思っていませんでした・・・。 長くなってしまいましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • manapon
    • 回答数3
  • 漁業のことと、赤ちゃんのこと、めだかのこと、そして、お米のことについて

    漁業のことと、赤ちゃんのこと、めだかのこと、そして、お米のことについて質問です。 まず漁業のことです。 1、何漁業があるか?どうやるか? 2、どんな感じで生産量などが上がっていってるか? 3、その特徴は何か? 4、知ってる魚を書いて! 次に赤ちゃんのことです。 1、どのようにおなかで成長するか? 2、どのような大きさまで成長するか? 3、なぜ、おなかの中で成長するか? 次に、めだかのことです。 1、オスとメスの見分け方は何か? 2、オスの尾びれはなぜ切れてるの? 3、どうやって、卵を産むの? 4、知ってる種類教えて! 最後に、お米についてです。 1、どこでどう作られてるか? 2、インドネシアのお米作りはどう作るの? 3、どうやって作るか? 4、知ってる、作ってる人の名前は? 5、知ってるお米の名前は? 6、自分の食べてるお米の名前は? 7、米作りの工夫、苦労は何か? 8、知っていることを教えて! 長くなって、ごめんなさ~い! わかる部分だけでいいので、教えてください。 答えるときは、なになにの何番。 と答えてください。 本当に、長くてすいません。 お願いします。

  • 1才8ヶ月のプードルが膵炎と診断されました。幸い軽いものだったのでしば

    1才8ヶ月のプードルが膵炎と診断されました。幸い軽いものだったのでしばらく食事療法ということになりましたが、血液検査の結果たんぱくの数値がTP3.9ALB2.5とのことで低いそうです。こちらの原因を調べるためにまた検査を行なう予定ですがこの数値はやはり心配な範囲なのでしょうか? 一ヶ月前に去勢手術の際の検査では5.8と3.5でした。 詳しい方がいらしましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ginharu200
    • 回答数1
  • 「腎臓の数値(BUN・CRE)が良くなりました」。私の飼っている犬が、

    「腎臓の数値(BUN・CRE)が良くなりました」。私の飼っている犬が、数ヶ月前の血液検査で腎臓の数値BUNとCREが基準値を超え、問題ありと診断されました。老犬のため、積極的な治療はできず、食事を療法食に変えたり(しかし嫌がり最初の数日で中断。その後はたまに挑戦している)、吸着活性炭を1日2錠飲ませて、週1回の皮下注射に通っていました。先生から「腎臓は一度悪くなった部分は治らない。まだ無事な部分にできるだけ負担のかからない生活を送らせてあげて」と言われていました。 ですが、数日前、病院で久しぶりの血液検査をすると、なんと正常値に戻っていました。前回以上の悪い数値が出ないように願っていただけに、本当に驚きでした。数値を記すと、前回が、BUN基準値9.2~29.2のところ67.3、CRE基準値0.4~1.4のところ1.5でした。そして今回がBUNが28.4、CREが0.6と正常範囲内でした。先生からは「吸着活性炭と皮下注射が効いた」と言われましたし、今回のこの結果は本当に、本当に嬉しいのですが、ふと考えてみると、こんなことってあるのだろうかと気になりました。 「腎臓は一度悪くなった部分は治らない」というのは、愛犬が腎臓を悪くしてから色々と調べて、私も納得していました。人間の場合では人工透析になるくらいの事態に何もしてやれない不甲斐なさに苦しみました。だからこそ、ひとしきり喜んだあと沸いたクエスチョンマークが、なかなか消えずにいます。とても面と向かっては言えませんが、前回の数値がミスだったのではないかなどとも思ってしまって…。 同じように、数値が良くなられた方、この状況の説明が付けられる方、どんなことでも良いのでご意見いただけたら嬉しいです。

    • 締切済み
    • IDUYOHE
    • 回答数3
  • 「腎臓の数値(BUN・CRE)が良くなりました」。私の飼っている犬が、

    「腎臓の数値(BUN・CRE)が良くなりました」。私の飼っている犬が、数ヶ月前の血液検査で腎臓の数値BUNとCREが基準値を超え、問題ありと診断されました。老犬のため、積極的な治療はできず、食事を療法食に変えたり(しかし嫌がり最初の数日で中断。その後はたまに挑戦している)、吸着活性炭を1日2錠飲ませて、週1回の皮下注射に通っていました。先生から「腎臓は一度悪くなった部分は治らない。まだ無事な部分にできるだけ負担のかからない生活を送らせてあげて」と言われていました。 ですが、数日前、病院で久しぶりの血液検査をすると、なんと正常値に戻っていました。前回以上の悪い数値が出ないように願っていただけに、本当に驚きでした。数値を記すと、前回が、BUN基準値9.2~29.2のところ67.3、CRE基準値0.4~1.4のところ1.5でした。そして今回がBUNが28.4、CREが0.6と正常範囲内でした。先生からは「吸着活性炭と皮下注射が効いた」と言われましたし、今回のこの結果は本当に、本当に嬉しいのですが、ふと考えてみると、こんなことってあるのだろうかと気になりました。 「腎臓は一度悪くなった部分は治らない」というのは、愛犬が腎臓を悪くしてから色々と調べて、私も納得していました。人間の場合では人工透析になるくらいの事態に何もしてやれない不甲斐なさに苦しみました。だからこそ、ひとしきり喜んだあと沸いたクエスチョンマークが、なかなか消えずにいます。とても面と向かっては言えませんが、前回の数値がミスだったのではないかなどとも思ってしまって…。 同じように、数値が良くなられた方、この状況の説明が付けられる方、どんなことでも良いのでご意見いただけたら嬉しいです。

    • 締切済み
    • IDUYOHE
    • 回答数3
  • ゾウリムシの核について教えて下さい!

    ゾウリムシの核について教えて下さい! ゾウリムシの観察をしたのですが、大核の形が変化しているように感じ、調べてみましたがそのようなことは見つかりませんでした。これは単純に観察しているうちに他のゾウリムシと間違えて観察していて、核の形が変化したように感じていただけでしょうか?

  • 飼い猫が膀胱炎と診断されました。

    飼い猫が膀胱炎と診断されました。 膀胱炎を改善したいくためには、何をしたらよいのか教えてください! 診断されるまでの流れとしては、 先々週、おしっこをしなくなり、動物病院にいったところ、膀胱に大量のおしっこが溜まっていたらしく、カテーテルで出してもらいました。 その後、尿検査をしましたが、その時は原因がわからなく、もしかしたら膀胱麻痺かもと診断されました。 その週の週末、セカンドオピニオンのため、別の動物病院に行きました。 圧迫排尿をしての尿検査、あとレントゲンをしましたが、異常が見つかりませんでした。 今出来ることは、猫がトイレをしたくなる工夫をすること(トイレを増やす、砂を変えてみる、水飲み場を増やす等)と、先生にいわれました。 そのあと、トイレを2か所増やし、水飲み場も2か所増やし、ウェットにぬるま湯を加えて多めに与えました。それからは、1日1回おしっこをしていたので、ちょっと安心していたのですが、先週末あたりから、少ないおしっこの量で1日3回するようになりました。 排泄のタイミングがガラッと変わったというのと、一粒の砂に血液が付いていたので、病院に連れて行きました。以前行った二つの病院はお休みだったため、また別の病院に連れて行きました。 2か所の病院の検査結果と症状の話をしただけで、その病院の先生は検査はしませんでしたが、 症状から膀胱炎以外考えにくいといわれ、膀胱炎と診断されました。 そして、抗生物質を処方されました。 翌々日、1日半おしっこをしなかったので、また病院につれていき圧迫排泄をしました。 ご飯はよく食べますし、じゃれたり、毛づくろいをしたりと元気ですが、おしっこだけしないんです。 明日の朝までにしなかったら、また病院に連れて行かないといけません…。 一番最初にも書きましたが、膀胱炎を改善したいくためには、何をしたらよいのか教えてください! また、おしっこをさせるために出来る工夫があったら教えてください。 それと、治った時にまた膀胱炎にならないための飼い主に出来ることがあったら教えてください。 お願い事ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • p04060038
    • 回答数3
  • 猫回虫について経験のある方に質問です。

    猫回虫について経験のある方に質問です。 病院へ行き、駆虫薬をもらい虫下し中です。 保護猫さんにはよくあると聞いているので、がんばって駆虫しています。 そこで、猫回虫の経験があるかたに窺いたいのですが、 駆虫後の予防や部屋・トイレの管理方法など良い方法があれば ご教示よろしくお願いいたします。 私は、一人暮らしなのでどうしても1つの部屋で一緒に過ごさねばならず 寝床も制限できません。その点においても何かあれば アドバイスよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • shake22
    • 回答数3