Tubaki30Ro の回答履歴

全242件中61~80件表示
  • スキーのタイツの上には、何も着ないのでしょうか?

    中学の娘が、学校で3日間のスキー旅行に行きます。 明日なので、あわててしたくをしているのですが、スキーの用具とスキー服はレンタルできるのですが、それ以外は持参になります。 家に、いわゆるスキー用の服がないので、手持ちのもので用意しようとしていますが、上はユニクロのフリースのタートルネックのやや厚手の長袖シャツで代用し(タートルネックの下の肌着は、普段着ている綿の袖なしのタンクトップをと思っています。)、下は、タイツを着るのが一般的のようなので、いわゆる通勤などでズボンの下に履くために発売されている、裏起毛タイプのピチっとしたタイツで代用しようとしています。 これで大丈夫でしょうか? ベストなどを着用したほうがいいという情報がネットにありましたが、家にはジーンズ素材のファッショナブルなタイプのベストしかありませんが、それでいいのでしょうか? また、タイツの上には、ズボンを重ねたほうがいいのでしょうか? 初心者のため、アドバイスをいただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします!

  • 録音用MD

    録音用MDは100円均一で販売されていますか?

  • スキーボードをはじめるにあたり

    北海道生まれですが、東京に10年以上おりました。 その間、1度もスキーはしていませんでしたがやっと地元に戻ったのを期にスキーを十数年ぶりにまた初めようと思います。 レベルはと言えば、ボーゲンできます。 パラレルはあまり格好は良くないですがなんとかできる程度。 元々スピードスケートとアイスホッケーをやっていたので両足揃えてピタリと止まることはできるのでいつもほぼ直滑降でスピード出してキュッと止まるようなスタイルで滑ってました。 今更長いカービングにも乗る気も無く、99cmのスキーボードでも購入しようかと思っています。 こんな私に丁度いい板ってどんなものがあるでしょうか? また、ブーツは専用のもののほうが良いですか? ご教示お願いします。

  • スキーボードのブーツについて

    10年程前はスキーをしていましたが、去年まではスノボをずっとやっていました。 今年レンタルで1度だけスキーボードをやりましたが、結構楽しかったので、今シーズンからスキーボードを始めようと思っています。 そこでブーツと板を購入しようと思い、特にブーツについて質問なのですが、 スキー板やブーツにフリースタイル向けとかアルペン向けとかあると思うのですが、 スキーボード向けのブーツってあるのでしょうか?(取付についてではないです) 特にそういったことがないようでしたら、どのような点を考慮したら良いでしょうか? 腕前はまだまだですので、まずは普通に滑れるようになること、それなりに滑れるようになったら、次は回転したり(後ろ向きに滑る)ゆくゆくはジャンプなんかもしたいと思っています。 判りにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • スキー カービングスキー ショートスキー だったら、どれが滑りやすい?たつのが簡単ですか?

    スキー カービングスキー ショートスキー だったら、どれが滑りやすい?たつのが簡単ですか? 五年前にスノボーに行って初級滑れた印象でしたが 久しぶりに行ったら立つことも運動不足で難しくてなってて、 次に行ったときはブランク八年ですがにスキーしたことあるので、挑戦しようと思いますが 八年年前はカービングスキー? スキーの授業受けた方が上達 早いと思いますが、前に習って時間もったいないのとお金もったいないので受けるつもりなくて、あと日帰りバスで行くので

  • レギュレータのチェック結果とその評価

    レギュレータのチェック結果とその評価について教えてください。 車体はDR-Z400で最近(本当はかなり前から)、直ぐにバッテリーが弱くなってきます。 ただし、弱く成るとと言ってもコースで一回の走行2時間を毎週位なら大丈夫ですが、1~2ヶ月乗らないでエンジン始動に失敗したりしてバッテリーを弱めると2時間位の走行では完全復活せず、すぐに始動困難な程度になります。 そこでサービスマニュアルを元にチェックしました。 チェック方法は、テスターのダイオードモードで行い、出力側の[赤、黒]と入力側の[黄3本]の各相間の各組み合わせで(20パターン)概ね0.5V?以上の電圧があればOK、一つでも異常があれば交換するです。 チェック結果は、各組み合わせの内何パターンかで計測不能(電圧がでません) ただし、エンジンを掛けない状態のバッテリー電圧が約12.5V、エンジンを掛けたアイドリング状態で約13.5V位でした。  →充電されてる=レギュレーターは問題無い? この状態と問題なく充電されているようですが、確認のしかた、評価の仕方に問題は無いかが確認したいと思い質問しました。 ※バッテリーの充電電圧チェックは5000回転状態で13.5~15.0Vが標準ですが、回転チェックできなかったので今回は計測しませんでした。

  • プレオのオーデイオのアンテナが直付けの場合・・

    私のプレオバンのオーデイオはAMラジオだけなので、ステラ用FMつきCDデッキを手に入れ、装着しようとしたところ、プレオのAMラジオはアンテナが、直付けのようなのです。手に入れたデッキにはアンテナ線が出てるので、困っています。 何かいい方法がありますか?教えてください。

  • プレオのオーデイオのアンテナが直付けの場合・・

    私のプレオバンのオーデイオはAMラジオだけなので、ステラ用FMつきCDデッキを手に入れ、装着しようとしたところ、プレオのAMラジオはアンテナが、直付けのようなのです。手に入れたデッキにはアンテナ線が出てるので、困っています。 何かいい方法がありますか?教えてください。

  • このような夫どうですか?

    友人の夫のことです。(新婚) 夫は家事を全く手伝わないそうです。 それと、子供ができた場合、子育てもやらないと宣言しているそうです。(でも子供は嫌いではないらしい) それと、食事に大変うるさいのです。 ・残り物は食べない。 ・冷凍ごはんはお茶漬け以外食べない。 ・同じメニューを3週間以内に出すと怒る。 ・好みの味でないと残し、冷蔵庫から納豆などを出してきてそっちを食べる。 ・弁当のおかずも、毎回違わないと怒る。 ・しじみが好きでなく、しじみの味噌汁はしじみを残し、しじみのだし汁だけに具を入れて出せを文句を言う。 妻は元々実家で家事をしていなく、料理も結婚後覚えているところです。 しかも肉食の野菜嫌いの偏食で、自分で食べられるものが限定されているのにも関わらず、夫が残り物を食べないので、実質一人分の料理を作らねばならないという高度な技術を要求されています。 掃除に関しても、まるで小姑のように指でほこりをチェックし、「ここができてない」と言うけど、自分ではやらないそうです。 ・・独身の私から見て、こんな夫はいやだなぁ・・と思ってしまうのですが。 もし子供が生まれたら、家事と育児を彼女一人に全て押し付け、大変な思いをしそうな気がします。

  • スキー場へよく行く方教えてください!

    平日ですと、一番すいている日は何曜日になりますか? 短いですが、お教えくださいませ!よろしくお願いいたします。

  • エンジンを暖めるのは何分が適当

    軽バンの新車を買いました。寒冷地に住んでいるわけではないのですが、 父に「新しいうちの使い方が肝心」といわれ、エンジンをかけるときにはちょっとあたためるように言われました。 実際のところ、どのくらいまってから車を動かせばいいのでしょうか??

  • 完全なスターターの練習法。

    冬休みの期間を利用して、ウィンタースポーツに挑戦してみようと友人と話しています。 ここで、質問なのですが。 やっぱり、ウィンタースポーツ(スノーボード)を始める際には、経験者からお話、というより、指導を受けるべきですか?? 友人ともども、みな初心者どころか、未経験者です。 そんな人が、スノーボード教本片手に挑戦しようと思うのは、無謀なことでしょうか?

  • 1人暮らしで7キロの洗濯機はいらない?

    1人暮らしで7キロの洗濯機は大きいですか? 季節ごとに毛布や、薄手のラグマットなど洗いたいと 思っています。今までは、お風呂にお湯をためて 洗っていました。お店で訪ねると、少ない量でも洗濯槽は 大きい方がいいですよと言われました。 買わせるために言ったのかもしれませんが、 みなさんどう思いますか?

  • バスタオルは週に何回洗濯しますか?

    みなさんはバスタオルは週に何回洗濯しますか? これって結構分かれますよね? 私自身は、週に2、3回で良いです。 でも毎日洗濯しないと嫌という人もいますね。 私自身、お風呂に入った後の体って清潔だし 汗をかくといっても知れてると思うので毎日は洗濯しません。 それに毎日洗濯してたら乾きませんので。 みなさんはどうですか?

  • 型落ちの高級車に対する世間の目は?

    2代目クラウンマジェスタ(UZS151)を新車で購入以来、デザインも走行フィーリングも大変気に入ってしまい、9年たった今も買い替えをせず乗り続けています。ただ、世間の目が気になってなりません。 世間の目は、やはり「貧乏くさ!」というところなのでしょうか。せめていつもピカピカにして乗っていますが、やはり見る目はおなじでしょうか。紫外線劣化もほとんどなく、走行距離も5万キロ未満なのですが・・・ 3代目及び4代目マジェスタ、30系セルシオ前期後期とも試乗させてもらいましたが、買い換えたいと思わせるほどのものではなく、またレクサスは嫌いだし外車は買う気がないので、買い換える車がありません。そのため、UZS151にまだ当分乗り続けることになるかもしれません。 皆様のご意見をお伺いしたく。

  • 預かった犬が餌を食べません。

    私の伯母が入院したため、飼っていた犬(ミックス)4歳を預かることになりました。 伯母は餌として、残飯をやっていたらしく、ドッグフードはほとんど食べません。 「腹が減れば、革靴でも食べる、」というのがモットーの私としては犬のわがままに負けるわけにはいがず、いじでもドッグフードだけしか与えていません。 預かって、そろそろ1ヶ月になるのですが20キロほどあった体重がかなり落ちてきてしまい、ガリガリにちかいくらいにやせてしまいました。 ドッグフードは1日に、一掴みぐらいしか食べません。 このまま、犬と根競べをしてもいいものでしょうか? ちなみに伯母は、いつ退院するかわからない状態です。

  • 大阪市北区ひき逃げ事件、あなたが裁判員に選ばれたらどう裁きますか?

    大阪市北区のJR大阪駅前交差点で起きたひき逃げ死亡事件 来年から始まる裁判員制度ですが、 もしあなたが裁判員に選ばれたら加害者の男をどう裁きますか? 私自身は死刑でいいと思います。

  • ペット用車椅子のタイヤ

    我が家には老齢のコーギー犬がいます。 若い頃はとても元気な子でしたが、今では脊髄を痛め、 歩くのも不自由になってしまいました。 絨毯の上でならゆっくりゆっくり進むこともできますが、 フローリングになると滑る足を支えることができません。 先日、ネットで犬用車椅子というものを見つけたのですが 父はそれを自分で作ってあげたいそうです。 今までも色々と自分で作ってきた器用な父ですから、 割と簡単に作れるとは思うのですが、肝心のタイヤパーツが どこで手に入るのかが分かりません。 ああいうものを売っているお店やサイトなど、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Curio_sity
    • 回答数2
  • 新品バッテリーの補充液について質問です。

    原付用 新品バッテリーの保管状態(倉庫保管)が悪く、 付属の補充液を紛失してしまいました。 もし、使用する場合、補充液の代替として 市販のバッテリー補充(強化)液【乗用車で使用した残り】は使用可能なのでしょうか? または、他の裏技等ありますか? 不可ならば メーカーからの取り寄せを考えております。 アドバイス お願いします。

  • 庭造り;何をすればいいのか・・・

    こんにちは。 新居に引越したものの、庭が草ぼうぼうの状態で引渡しを受けました。 多少段差っぽいのもあり、土は粘土質です。 できれば、自分で手入れをして庭造りをしたいのですが、何から始めていいのかわかりません。 とりあえず、雑草を抜いて、根っこも掘り起こして取り除いていますが、根が太く深いものもあり、2時間かけて1立方くらいしかできません。 雑草を抜いたあと、腐葉土などを混ぜて耕せばいいのでしょうか? 粘土っぽい層もあるので、取り除いて土を入れなおしたほうがよいのでしょうか?