Tubaki30Ro の回答履歴

全242件中41~60件表示
  • 呪文を教えてください

    自分を守るような 呪文はありませんか? あれば教えてください。

  • 道路は、男女の社交場?

     かっこいい高級車を持っていて、外見も良いほうなのですが  ただし、性格がヒッキー、年収スペックは平均、根暗なので、彼女なし=年齢です。  町で車を走らせていて、やたら視線を感じるのですが まるで道路は、男女の社交場なのでしょうか?   ナンパなんて面倒なので、やりたくありませんです。

    • 締切済み
    • noname#192247
    • 国産車
    • 回答数7
  • ミニトマトの茎がトマトの重みで折れてしまいました

    こんばんは、今日仕事から帰ったら大事に子供と育てていたミニトマトの茎がトマトの重みで折れていました。成長が良く、たくさん身をつけており、支柱で支えてあげようと思っていた矢先でとてもショックです。身は青くやっと赤みかかってきたところなのですが、茎が半分しかつながっていません。なるべく身を味わいたいのですが、そのままがよいか、収穫して赤くなるのを待つか、挿し木にするか、そのほかで悩んでいます。一本しか今年植えていなかったので何とかしたいです。お願いします。

  • 落ち葉は土に埋めちゃダメ?

    落ち葉と言いましても、まだ枯れてない緑の葉っぱです。 肥料になると思い剪定した細かい葉っぱ(枝など大きなものは燃えるゴミとして出します)は庭の隅に穴を掘って埋めてたのですが、知人にダメだと言われました。 何でも腐る時にガスが出て、それが土や根を痛めるのだとか 初めて聞いたのですが、ホントなのでしょうか。 有機肥料など、未発酵のものはそういう事があると聞いたことはありますが。 やはり堆肥にして、それから土に戻したほうがいいのでしょうか。

  • 大きくなっていくナスビについて

    畑でナスビを作っています。 苗もだいぶん成長してきてナスビが二つ程 実になってきています。 茎は支柱に沿わせて上に伸ばしているんですが、 その実になったナスビは地面のすぐ上で成長しています。 で、すでに下の部分が地面についているのですが、 このまま土の上についた状態で放っておいて大丈夫なんでしょうか? それとも土の上に新聞紙か何かひくとか、 もしくは地面につかないようにして育てないと いけないんでしょうか?

  • 間引くときにほとんど捨てる?

    種を植えてから発芽して間引くことについてお聞きしたいです。 間引きすると芽があまると思うのですが、これは基本的に捨てるのでしょうか?なにかもったいない気がするのですが。 ひまわりをうえました。大輪ひまわりで1mの間隔を開けてくださいと書かれています。花壇は3mしかないので3本しか植えられないということでしょうか? 40個くらい種をうえたので30個くらい捨てるんですか!!??

  • 車の情報ってそんなに必要ですか?

    事情があって車を手放さなければいけなくなりました。 中古車屋で査定してもらいましたが中古の中古ということで5万とかの値段です。 それなりに愛着を持って乗った車だったので誰か乗ってくれる人を探しています。 という内容を友人にメールでしました。 すると友人の1人から 「車種は?グレードは?年式は?オプションは?色は?走行距離は?ミッション?  オーディオとかエアロとか付いてるの?事故暦ある?整備手帳は?」などなど色々と根掘り葉掘り聞かれました。 こっちも欲しがっている人が後で「聞いてない!」とか困らないようになるべく詳細に送ったつもりです。 で、その後、一向に連絡が無いので 「こないだ興味持ってくれてたひといたじゃない?あれってどうなったの?」って聞いたら 「あー。あれ?誰もいらないってさ。」と。 ん??? 詳しく話を聞くと「どんな車か興味があっただけで別に誰も欲しがってない」とのこと・・・。 要するに興味本位で根掘り葉掘り色々質問攻めにあっていたみたいなんです・・・。 僕の感覚からしたらとりあえずの情報は車種と年式、走行くらいでいいんじゃないかと思うのですが・・・。 なんだか友達に振り回された感が否めないのですが・・・。 みなさんならどう思いますか?

    • 締切済み
    • noname#86680
    • 国産車
    • 回答数9
  • 銃は法規制してナイフは法規制しない理由は?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5028606.html?check_ok=1 の質問を受けてです。 大方の意見はナイフの規制は無意味だということですね。 ナイフがあるから犯罪を実行するわけではないということなので、それならば銃の規制もすべて解除してアメリカのようにしても犯罪率は変わらないでしょうか?

  • 「お姫様抱っこ」 したこと、されたことありますか。

    タイトルの通りです。 恋愛小説とか映画ではよくありますよね。旦那に甘えてやってみてと頼んだことがありますが、「出来ない」「腰を痛める」などと言われてしました。私が特に重いわけでもないですし(統計的に見ると軽い方に入ります)、スポーツで鍛えている旦那ですので、力がないわけでもないと思います。なので、家の旦那が冷たいのか、「お姫様抱っこ」というのはフィクションの中だけなのかと考えてしまっています。 したことある、されたことあるという方、どういう状況だったのか教えて下さい。大人相手なら、色気のない状況下(例えば怪我人を運んだとか)でも良いです。

  • ・バイクにクレ スーパー5-56、6-66??

    5-56はあまり良くないというお話をききますが、 スーパー5-56や6-66はどんな感じでしょうか? スーパー5-56 http://www.monotaro.com/g/00019204/?displayId=36&dspTargetPage=1 http://www.kure.com/556/qa/index.html 6-66 http://www.monotaro.com/g/00030384/?displayId=36&dspTargetPage=1 http://imp.webike.net/article/88212/ 軽負荷なパーツへの使用を想定した場合効果的なものだと思いますか? いろいろ教えてください。。

  • デッドニングの事で教えて下さいッ

    半年くらい前にフロントドアをデッドニングしました。 ところがつい最近交通事故にあって、フロントドアが一枚分(5㎝位)へこんでしまいました(泣) 板金屋さんに修理に出したら、デッドニングしたドアはどうなってしまうか教えて下さいッ

  • 木酢液について教えて下さい

    薔薇マチルダとモッコウバラに木酢液を使ってみたいのですが、 希釈の割合はどの位が良いですか。 葉にスプレーすると、傷むとも聞いたのですが、裏側にかける ものなんでしょうか。

  • フルノーマルのスティード

    フルノーマルのスティードを所持しています。 2年くらい乗っていなく車検もないのですがいずれ動かしたいです。 街中で見るスティードはカスタムしてある物ばかりですが、フルノーマルってやっぱりダサいですか? スティードは作らなくなり、ノーマル車も見かけないのであえてノーマルで乗っています。 ノーマルのスティードは自分的には気に入っています。 実際周りからみたらどうでしょうか? 自分はもし変えたとしてもステップくらいで十分です。 あとタンデムシートにつけるスティード用アームレストってあるのでしょうか?通販などありましたら教えてください。 タンデムシートも純正、背もたれも純正です。 ご意見よろしくお願いします。

  • 高所でのキャブ車・エンジン再スタートについて

    CB400SSに乗っています。 以前先輩ライダーさんたちと箱根に行ったとき、高所のドライブインでバイクを停めたあと、再びエンジンをかける時になかなかかかってくれずに苦労しました。 高所による低気圧&CB400SSがキャブ車だということが原因だと言われました。 その時はバイクに詳しい先輩ライダーさんが色々やってくれて、エンジンも無事にかかってくれましたが、今度は一人で山に行きたいと思っています。 先輩が何をやっていたのか覚えていないので、高所でキャブ車のエンジンを再スタートするときのコツなどがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 学生でも母子2人で生活している自分はそこらへんの社会人よりましだけど

    年は言わないけれど資格取得目標に通信制に籍を置いて課題を済ませながら就職後のためと思って資格と関係あるアルバイトを探しています。3年前の秋からは親がパート代を貯蓄したいと言ったから自分にかかる食費の三分の二を出しています。通信制でも学生ということでバイト探しも難しいけれど見つかるまで探します。そんな自分でも「学生」扱いされないといけないんですか?

  • うちの父は天才でしょうか?

    こんにちは。 うちの父は天才なのか疑問に思い皆様のご意見を頂戴したく質問させて頂きました。 うちの父は東大文一で在学中に司法試験と国1を取得し、医師になりたいと言って卒業後東大理科三類に合格し医師になりました。 14才の時に関数論をやったと言ってました。 15才の時に高3の模試で東大理科三類A判定を出したと言ってます。 こんな父は天才なのでしょうか?自分の知り得る範疇で父以上の天才(自分の中では父を天才と定義してます) もしかしたら、父以上の天才がいるのでは?と思うと知りたくてウズウズしてきました。 そして世間では父は天才になるのか、それともならないのか。 是非とも教えて下さい。お願いします。

  • クルマの「オーバーヒート」「バッテリー上がり」「ガス欠」「パンク」「キーの抜き忘れ」・・・どれをやったことがありますか?

    「オーバーヒート」「バッテリー上がり」「ガス欠」「パンク」「キーの抜き忘れ」・・・ いずれも経験したくないものばかりですね! 私は、ガス欠以外はすべて経験があります。 一番あせったのは、渋滞でのオーバーヒートでした。 車検の帰りにバッテリーが上がったこともあります。 皆さんは、どれを経験しましたか? 悲惨な思い出があったら、語って下さい。

  • スノボウェアの代わりにマウンパ

    今度スノボに行こうと思ってるのですが, 上に着るウェアを買いに行こうと思っています。 そこで,普通のスノボウェアですとスノボでしか着れませんが, マウンテンパーカーなら普段も着れると思いました。 マウンテンパーカーでも代用できますでしょうか? マウンパ着て滑ってるよーって人とかもいたらご意見よろしくおねがいします。

  • XL125Rのパーツ

    多分82年製と思うのですが ホンダの125トレール XL125Rのレストア考えています。 (丸めのプロリンクのマシンです。) そこで教えていただきたいのですが ブレーキシューとかワイヤー類のパーツはまだ入手可能なのでしょうか? 純正または社外もしくは流用可能な車種等ありましたら 教えて頂きたく お願い致します。

  • 有料ドッグラン(100坪程度)利用しますか?

    対象:実際に犬を飼っている方 内容 貴方の家の近所(車で30分以内)に有料ドッグラン(100坪程度)があったら利用しますか?(仮定として貴方の家の近所にはドッグランはなし。車で2時間以上かければ、広い敷地のドッグランがあります。)場所は海が目前で景色はきれいですが、カフェの設備はありません。道路は整備され、渋滞もなく、通いやすい場所です。 質問 1:上の様な条件下で有料ドッグラン(100坪程度)を利用しますか? 2:料金はいくら位なら妥当だと思いますか?(人間1人+犬1匹で) 3:どんなドッグランなら何度も利用したいと思いますか?(場所、広さを変える事以外で)