ChaoPraya の回答履歴

全1283件中141~160件表示
  • 60歳からの厚生年金と基礎年金の増額

    QNo.3563637 と同じような質問です。この答えを読んでも良く分かりません。 3月に60歳になり6月から部分年金がもらえます。在職ですが給与とあわせて28万円以下ですので年金の減額はありません。国民年金はこの2月で430ヶ月くらい(すべて2号)かけています。(満額まで50ヶ月くらい不足) 上記の回答で、これから払う厚生年金は「経過的加算」として、老齢厚生年金として支払われるそうですが、結果として、基礎年金と同じ金額(1年勤務で年2万円弱)がこの「経過的加算」で64歳から支払われるのでしょうか? つまり、厚生年金が今後掛けた部分が増えるのは当たり前ですが、あと50ヶ月勤務すると基礎年金相当額も名前こそ違うものの、合計して満額792.100円もらえるのでしょうか?

  • 督促状の支払い方法について教えてください。

    会社に社会保険事務所から保険料の督促状がきました。 支払い方法は現金のみなのでしょうか?銀行でも納付出来るということなのでクレジット等でも可能ですか?高額なので現金は避けたいです。 保険料の支払い方法を教えてください。

  • 基本給8万円以下の時の厚生年金保険料について教えてください

    最近、経理の仕事を始めたばかりの事務員です。 社会保険料についてご教授ください。 社長の奥様のお給料が今年の1月より 100,000円 → 80,000円に減額になりました。 新しい給与になって3ヶ月たったら社会保険事務所に 月額報酬変更届を出して処理してと言われ、 今日届け出はしてきたのですが、 今月のお給料の明細をどう計算したら良いかわかりません。 1月~3月までは 基本給:80,000円 健康保険料:4,018円 厚生年金:7,348円 手取額:68,634 と書いていました。 社会保険事務所からいただいた保険料額表をみると 基本給80,000円の場合は、 健康保険料:3,198円 厚生年金:空欄 でした。 以上の内容で、 ・新給与になってから3ヶ月たってから届け出をするのはなぜか。 ・4月のお給料では3,198円のみの控除で良いのか。 を教えてください。 当社の徴収方法は、25日のお給料で預かった保険料を その月の末日に納入する形になっています。 説明の足りない部分もあるかと思いますが、 よろしくお願いします。

  • 年金

    父は年金をもらっていますが 今回の社会保険丁の調査で戦争に召集された期間が 空白になっています 戦争に召集された期間は、記録として求めことはできますか 昭和20年5月に召集されたと言っています

  • 免除期間の未納分を遡り納付

    年金の未納分は2年前まで遡って納付できるそうですが、免除期間の分も納付できるのですか? 実は私は在米12年目で、渡米前と渡米後の合わせて8年間は日本の年金保険料を納付していましたが、 アメリカで就職以降はアメリカの年金(ソーシャルセキュリティ)を支払っているため、 住民票をアメリカに移して、年金を免除してもらっています。 その免除期間は、今月で合わせて6年4か月なのですが、実は今年から日本の年金を再開しようと思っています。 まだあと10~15年程はアメリカに滞在する予定ですが、いずれは日本で老後を過ごす予定にしているからです。 もちろんアメリカの年金も67歳以降にもらえるのは分かっていますが、 日本の年金を満額もらうためには、未納分である6年4ヶ月分のうち5年分を60-65歳の間に任意加入し、 残り1年4ヶ月分を、今納付したいのですが、可能だと思いますか? 納付は日本にいる両親に代理納付してもらう予定にしています。

  • 退職後の健康保険について

    今年(2008)3月末に退職しました。4月末に入籍する予定です。 夫は国民年金と国民健康保険に加入しておりますが、国民健康保険ついては、被保険者である夫の父親の被扶養者になっております。 夫と入籍後、私も、夫の父親の被扶養者になることは出来るでしょうか。 被扶養者になるには、被保険者と生計を一つにしないといけないんですよね?そうであれば、入籍後は私(妻)の住所を夫の父親の住所に変更しなくてはならないということでしょうか。 ご教授いただきたく宜しくお願いします。

  • 厚生年金等級と年金金額について 

    年金について、お尋ねします。 給料10万の人と、給料50万の人とでは、厚生年金保険料の等級が違うと思いますが、仮にどちらの方も、同じ30年間掛けてきた場合、実際、年金が貰えるようになったら、一体幾らぐらい毎月の貰える額が違ってくるのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 京都について、、、

    6月に、修学旅行で、京都に行くのですが、 三十三間堂・二条城・仁和寺・龍安寺・清水寺以外に、おススメのスポットありませんか?? また、その理由も教えていただきませんか? ためになるお答え、待ってますm(_ _)m

  • ぱるるについて

    オークションでぱるる振込(私は郵便口座もっていません)といわれたのですが二年ほど前にぱるる口座に現金で送金したら手数料で500円 とられました。ショックでした・・・・。 今もぱるるに現金送金を窓口からしたら手数料500円とられるのでしょうか?またぱるると電信振込の関係について教えて頂けたら幸いです・・・!

  • 歯科医師国保について

    現在妊娠4ヶ月で、退職を考えています。出産一時金?は退職後6ヶ月以内の出産であれば、今加入している歯科医師国保に請求していいと聞きました。その場合歯科医院に連絡したほうがいいのでしょうか?それとも自分で歯科医師国保に連絡したほうがいいのでしょうか? どなたか知っていましたら教えていただきたいです。

  • 労働保険

    単純な質問で申し訳ないのですが教えてください。 労働保険の年度更新についてですが、弊社は昨年賞与等がなかったため算定金額に標準報酬と交通費の合計を記載したのですが、今期は12月に1度賞与を支給しようと考えています。 賞与の額はまだ決まってませんが、算定金額には賞与も含めた合計金額を記載しなければならないのですか? また、そうならば賞与額の予想合計額を足せばよいのですか? どうぞよろしくお願いします。

  • 雇用保険、教育給付金制度につきまして。

    教育給付金制度につきまして。 突然のご質問になりまして申し訳ありません。 今回お聞きしたいことがありまして、書き込みさせて頂きました。 現在、2008年4月1日から派遣社員として働いております。 前職では10ヶ月間の勤務でしたが、雇用保険を毎月給料から引かれており、 明細書にも記載されていました。 ですが、今回派遣として働く事となり、様々なサイトを調べ雇用保険の加入条件などを見ておりましたら、 「自分は対象外なのかな」と思っております。 今の派遣先の契約が 3ヶ月更新 1日8時間勤務×5日 の契約で仕事をしています。 教育給付金を受給するには1年以上の加入とあります。(初回です) 私の場合、前職で10ヶ月加入しておりまして、今回の派遣の3ヶ月、あわせて 13ヶ月で受給の資格があるものだと思い込んでいました。 しかし、今回の派遣で働く上での雇用保険の加入は無理で、まったくカウントされないものなのでしょうか。 今すぐ雇用保険に加入することが出来、3ヶ月間の支払いで(計13ヶ月)教育給付金を受給する資格は得れるのでしょうか。 派遣会社から送られてきた「健康保険 被保険者証」があります。 派遣会社に言えば加入できるものなのでしょうか。 教育給付金制度を利用いたしまして、スクールに通う予定を立てております。 長くなり申し訳ありませんが、お教え頂けましたら幸いでございます。 よろしくお願いいたします。

  • 年金受給満額の筈が・・・

    はじめて質問させていただきます。 父の国民年金の件です。現在68歳で3年前から年金受給を受けてます。 自営業なので満額でも年に792000円?受給です。・・・が先日、振り込まれてる通帳を確認したら満額振り込まれてないのです。確か年金は2ヶ月置きにいただけるんですよね?父いわく最初のから1ヶ月分少なく振り込まれてる、との事。通知書には満額の金額が記入されています。これは社会保険事務所に問い合わせたら遡って差額を貰えるのでしょうか??回答お願いします。。。

  • 口座変更について

    母が倒れ、障害年金を受給することとなりました。 ですが、この手続きをする際、母の銀行口座を指定したのですが この口座、実は母が倒れる前に借金の支払い用(カードの返済など)として使われてたもので (借金に関しては母が退院してから自己破産という形にする予定です) もしかしたら、この年金が口座に振り込まれた際、カードの返済として引き落とされてしまうのではないかと不安になっています。 一応、母名義でゆうちょも開設しました。 口座を変更すればいいだけのことのように思えますが、 障害年金が口座にはいってくるのが、15日なんです。 (市役所からの手紙は、わたしのミスで開封が送れてしまいました。 実際は4月3日にすでに届いています) もう明日しか手続きができません。 朝一番でいく予定ですが、1日で振込み先を変更できるものなのでしょうか・・・ この傷害年金で母の入院費を払う予定でいて、病院からも支払いの催促がきている状態ですごくすごく不安です・・・すべてあたしの責任です。 どうしたらいいのでしょうか・・・お願いします・・・・・・

  • 至急お願いします!

    どこに質問して良いか分からなかったのですが、こちらでお願いします。 義父のことで相談です。義父は先月、仕事中の怪我で生死をさ迷い、何とか一命は取り留めたものの、植物状態になる可能性が高いと診断されました。もし目が覚めたとしても、脳の損傷が激しく知能障害がどの程度出るのか分からず、脊椎も損傷しているので歩くことも難しいといわれました。 労災はもちろん出ます。知識不足で知らなかったのですが、今後の給料は国が負担してくれると初めて知りました。厚生年金の支払い等はどうなるのですか?と聞いたところ、詳しいことは分からないので後日また話しましょう。と言われ、明日また話し合いがあります。義父の会社の労災担当者と、常務が来るそうです。 義父は今月期末手当が出たのですが、何も知らされる事なく20万円上乗せしてあり、これが会社側からの誠意なのか?と思いました。 そこで質問なのですが、会社側にはこれ以上の慰謝料を求めてはいけないのでしょうか?一般常識で、会社側は後は国に任せて…というのが普通なのですか? 正直納得行きません。 会社側は危険な仕事をさせてしまった。安全確認をしなかった。と非を認めてはいますが、話し合いの場にいた常務は一切口を開かなかったそうです。 何も分からない私たちは、このままでは会社側を責め立ててしまいそうです。 皆様の知恵をお貸し下さい。

  • 住民票の取得

    自動車学校に入校にするにあたって、 住民票が必要となるので取りに行こうと思うのですが、 住民票を取得するのに身分証明が必要となりますよね? パスポート等、公的な身分証明をなるものを持っていないのですが、 何を提示すれば取得できるでしょうか? また、他に持参するものがあれば教えてください。

  • この場合、失業給付金を受けることは可能でしょうか?

    昨年末に7年間勤めていた会社を退職いたしました。 当初、全日制の学校に1年間行く予定にしており、失業給付は諦めていました。しかし事情が変わって再就職を急ぐ必要ができ、途中で課程を止めることになりそうです。 (1) こういった場合、離職してから3~4か月の期間があきますが失業給付を受けることは可能でしょうか? (2) 可能だとして、ハローワークでブランクがあいたことの理由等は問いただされますか? 素直に答えて問題ない案件でしょうか? よろしくご教示願います。

  • 国民保険の扶養家族について

    質問です 今月末で仕事を退職するため、国民保険が切れてしまうのですが、その後旦那の国民保険の扶養家族に入ろうと思います ちなみに旦那は自営業です 今後、妊娠のため専業主婦になるので、保険料を払うのは経済的にきついので、なんとかいい方法はないのでしょうか。 通常なら今年度の所得に応じて払わないといけないとは聞いてはいますが。 知ってる方がおられましたらお願いします

  • このような場合年齢とともに年金が増えますか

    昭和22年11月生まれの女性です。 年齢順に 共済年金        15年 国民年金(主人の扶養) 20年 厚生年金         6年 の資格があるものです。 昨年暮れに、60歳になったので共済と厚生年金の請求手続きをしましたところ、通知が来まして4月から振り込まれるとのことでしたが、思ったより少なく感じました。  この金額が将来にわたり基本的に変わらないのですか。  友達に聞くところによりますと、ある年齢が来ると年金額が増えるとも聞きました。本当でしょうか?  将来的には共済年金+国民年金+厚生年金 がもらえますよね。  いくつから、どれくらいふえるのですか。   例    共済年金は○歳から約○割位増える。    国民年金は65歳から○○円くらい支給される    厚生年金は、年齢に関係なくそのまま      等のように教えていただくと気持ちの上に助かります。  よろしくお願いします。

  • 法曹を目指しています・・・

    現在高2の者です。 法学部に進学し、大学院まで出ようと思っています。 しかし僕は法曹になるための手順がいまいち理解しきれていませんし、 法学部・大学院を出たからといって絶対に法曹になれるなんて思いません。 最近、「法曹か樹海」なんて話題を聞きました。 『成功すれば法曹、失敗すれば樹海』 つまり法曹を目指すというのは、人生を棒に振るかもしれないという リスクを背負ってるって事ですか? 「法曹なんて無理だったんだ・・・」と気づいたときはもう手遅れと、 こういう解釈でいいんでしょうか? 法曹を目指してる自分にとっては、すごく不安です。 法曹を目指すにあたって何かアドバイスを頂きたいです。