qpsosdb の回答履歴

全196件中61~80件表示
  • ワーゲンバスの移動販売車を売却する、おすすめの方法を教えてください。

    ワーゲンバスをカフェ仕様に改造した移動販売車で営業していたのですが、残念ながらこのたび売却することとなりました。 検索したところ、クラシックカーの買取業者も、現代車の移動販売用改造車を多く扱う業者も、それぞれ見つかるのですが、 移動販売用に改造したバスを売却するのに適当な方法が見つからず、途方にくれています。 (クラッシックカー業者=一般の愛好者向けなので、改造部分を現状回復する必要があり、買取提示価格が通常のバスより大幅に下がる  現代車の移動販売車業者=年数が単純にマイナス評価され、バスの価値が正当に評価されない) 使いよく改造した愛着あるバスを、新規開業される方に使っていただけると心情的にも嬉しいのですが・・・ もしよいお店/仲介サイト等ご存知の方があれば、ご教示いただければ 大変ありがたいです。

  • 軽自動車の場合で車の変更費用

    こんにちは。 軽自動車から軽自動車へ変更する為にかかる費用とはどの程度になるのでしょうか。 ・車体本体の価格を含まない ・下取り等も考えない と言う形で、かかる手数料や費用というのはどういった物でどの程度かかるのでしょうか? 色々調べてみたのですが、やはり車体価格などから逆算等も考えてみたものの、どこまでが正確な手数料になっているのかが分かりません。 今月車検なので、あまり考えている時間が有りません。 どなたかお詳しい方宜しくお願いします。

  • アメ車の旧車はシートベルトをしなくていいの?

    アメ車の旧車はシートベルトを着用しなくていいのですか? アメ車の旧車でシートベルトをしている人を見たことがありません 1. 警察に駐車違反を注意されていたアメ車の複数の運転手、立ち去る際にシートベルトをしないで立ち去りましたが警察は切符も切らず、注意することすらしていませんでした。 2. 警察の車両の前をシートベルトをしないで堂々と走ってる車を見かけます カブやシロバイ、パトカーはこういった人たちを切符を切ることや注意をすることすらしません。 コンパーチブルなどは構造的に無理なのかな?なんとも思えたりもしますがそれだけには限りません、こういったアメ車の旧車はシートベルトをしなくてもいいような決まりなどがあるのでしょうか? もしくは日本車の場合でもシートベルトを目的として取り締まってるとき意外は切符を切られることは滅多にないのでしょうか?

  • ラパンかミラ・・・

    中古車購入で迷っています・・・17年式ラパン(AT)か、19 年式のミラ(MT)でかなり迷っています。意見下さい。お願いします

  • 左フロントドアのへこみ

    こんにちは。 何年か前に車にスノボーのキャリアをつける際手で引っ張る力を入れすぎ、支えていた両膝で左ホロンとドアにくっきりへこみを2つつけてしまいました。直径3、4センチくらいで深さは結構目立つくらいです。できれば直したいものですが(板金に頼んでまではいいです)方法として、バテで埋めて塗装、カー洋品店に売っている吸引するタイプ以外になにかありますでしょうか?

  • CAR GRAPHICという雑誌について

    初めまして。 私自身は車に特に興味を持っていないのですが、 父が亡くなり10年以上が経過し、そろそろ父の遺品整理でもしようかと最近片づけをしているところなんですが、その中で父が「CAR GRAPHIC」という雑誌を愛読していたようで30年ほど前のものから手元にあります。 雑誌の価値がいまいちわからないのですが、「CAR GRAPHIC」という雑誌を持ち込むと高く売れそうな場所や、処分方法などご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。 それでは、宜しくお願いいたします。

  • ルノーアルピーヌA610の中古車について

    大学一年生の男です。 先日、マニュアル運転免許を取得したので、初めてのマイカーと言うものを購入しようと考えています。 その参考にと中古自動車雑誌をめくっていると、ルノーのアルピーヌA610という車に目を奪われました。(子供のころ見ていたアニメに出てきた車にそっくりだったので…) 最初の車ということでデザインが気に入ったものを選択しようと思ったのですが、ネットの中古車情報サイトなどでアルピーヌA610を調べてみたところ、大体が走行距離8万km近い、値段が140万円前後のものでした。 やはり上のような条件のアルピーヌA610の購入は危険なのでしょうか?購入したと仮定して、考えうる出費などを教えていただきたく思います。 家族、友人に車に詳しい人がいないのでここで質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 1997年式、中古ゴルフワゴン購入検討中です。 皆様のご意見を聞かせて下さい。

    初めまして。 中古にて1997年式ゴルフワゴンを購入検討中です。 中古車情報に疎いので、皆様のお知恵を拝借出来れば… と思い書かせて頂いております。 まず、車両情報から。 年式:1997年 走行距離:6.6万キロ 車両価格:38万円 上記情報から販売店へ総額、状態等を問い合わせましたところ 「見積り明細] 車両本体価格(税込み):380,000円 非課税分諸費用計  :239,890円 支払合計      :619,890円 [その他] 特長     :値段交渉余地有り,即納車可,修復歴無し,自社整備工場有り 保証期間   :1ケ月間 との回答を得ました。 私的には、「諸経費」項目が24万円近いのはちょっと高いなぁ… と感じているのですが、どうでしょうか? 6.6万キロ走ってますので、タイミングベルトは無償で交換して 頂けるとの回答を得ました。 その他注意する点等はありますでしょうか? やはり、「窓落ち・クーラー・電気関係」でしょうか? やはり年式の新しい車の方が良いのでしょうか? 私的には、この角ばったボディが好きなのですが…。 情報量が少ないかも知れませんが、質問して頂ければわかる範囲で お答えさせて頂きますので、皆様のご意見を聞かせて頂ければ幸いです。 では、何卒宜しくお願い致します。

  • ワゴンRが秋にモデルチェンジすると聞いたのですが・・・

    車の買い替えを考えておりディーラーに行ったのですがワゴンRが秋に新しくなるので今が安いと言われたのですが新しく出るものと極端に値段が変わるものなのでしょうか?またどこら辺が変わるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • 納車2日目でディーラーで事故られた場合どうする?

    新車納車2日目でディーラーで事故に遭いました。 ディーラーの駐車場で駐車しようと停止していたら、サービスの人が乗った車がいきよいよくバックしてきて、そのまま衝突しました。 結果、前面バンパーがずれ、ランプ等が割れました。(かなりショック) 完全にディーラー側に過失があるとのことで、完全修復と試乗車を台車として貸してくれました。(事故車にはならないとのこと。) が、これって必要最低限の対応であって、お客は何もうれしくないのですが、現状復帰が当たり前なのでしょうか? そもそもは、標準装備の室内ランプが点灯しない問題があり、2日目にしてディーラーに行ったのです。 なので、ダブルパンチでショックが大きいです。(これはメーカーの問題かも。) 運が悪いといわれたらそれで終わりですが、気持ちの面でも誠意を見せてもらわないと今後点検等も気持ちよく任せられません。 このような場合、お客はどの程度の要求をするものなのでしょうか? 今後の付き合いを考えたら何もしないほうがよいのでしょうか? 事例等、アドバイスをお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • ケータハムスーパーセブン

    ケータハムスーパーセブンに付いているバッテリーサイズ・メーカーを教えてください。 排気量は1600ccです。

  • リンカーンナビゲーターの燃料は?!

    2000年リンカーンナビゲーターにのっています。 最近友達に聞いたところ、アメ車はレギュラーでよいとのことだったのですが、過去2年間はハイオクしかいれたことありません。 レギュラーで十分なのでしょうか?またハイオクからレギュラーにすることで、燃費が著しく落ちないでしょうか? 皆さんはどちらをいれてますか?燃費も良ければききたいと思っています。自分はほとんど純正で1リッター5.5キロぐらいです。

  • ローバーミニの燃料について

    ミニのキャブ車に乗りたいと思っているのですが、どの年式もハイオクガソリンでしょうか?教えて下さい。

  • 輸入車の維持費や故障について。

    このたび車を購入しようと思っています。 100万円前後(2000年前後)のボルボ850エステード、V70、ベンツCクラスW202ワゴン、EクラスW210ワゴン、キャデラックセビルの中で1番故障などがなく、修理費もあまりかからなくて車検やメンテナンス代など維持費があまりがかからない車はどれでしょうか??

  • BMW NEW MINI COOPERの冬タイヤ

    BMW NEW MINI COOPERの購入を考えているのですが、 冬タイヤの料金を低価格に抑えたいのです。 タイヤはここの、ホイールはこうやって購入して…、 などお勧めの方法がありましたら教えて頂きたいです。 自分はその辺のところ無知なもので… メーカー推奨を付属品として一緒に買うと、 「5スタースポーク+スタッドレスタイヤ」で 130,200円かかります。 どうぞよろしくご教授ください!

  • アメ車って何でATが多いのでしょうか。

    アメ車って、スポーツカーでもクロカンでもなんかATが多い気がします。(激しく趣味色が強いのは別かもしれませんが) ATってアメリカ人好みなんでしょうか?

  • 一時的に車の保管場所を変更する際にも車庫証明は必要でしょうか?

    一時的に車の保管場所を変更する際にも車庫証明は必要でしょうか? 元々家の駐車場に置いてあり、今度家の建替えをするため、建替えの間だけ月極駐車場を借りようとしています。 建替えの間住む場所から2KM以内の駐車場だとかなり高いため、離れたところに置いておきたいのですが、それは無理なのでしょうか?

  • 旧ビートルって今でも新車で売ってますか?

    以前、メキシコ産やブラジル産が新車で日本でも販売されていたと思いますが今でも販売されていますか? ご存知の方居ればホームページと教えていただけると助かります。

  • 車の名義について

    中古車を購入予定ですが住宅ローンを組んだばかりで親に組んでもらおうと思うのですが この場合名義は親になるのですか? 自分名義にはできないのでしょうか? ローンは車屋サンのローンではなく 銀行で組みます。 よろしくお願いします。

  • ベンツ W124ワゴンの購入で迷ってます・・・。

    どうしても購入したいと思い続けたW124ワゴンなのですが、やっと良さそうなモノが2台ありまして、どちらにするか迷っています・・・。1台は92年式300TE、もう1台は94年式E280Tです。走行距離も車検残も同じぐらいなのですが、遠距離のため試乗できず、それぞれのショップの説明と写真でしか判断できません。初期修理代は用意してはおりますが、2台の車の代表的なメリットとデメリットなど教えていただけないでしょうか?300Tは2速発進で走りは??とか、280TEはこんなところがイイ!とか・・・。よろしくお願いします。