qpsosdb の回答履歴

全196件中21~40件表示
  • ハイエース バン

    ハイエース バン ディーゼル スーパーGLの標準かワイドで迷ってます。 使いかって・見た目のかっこ良さ等、色々意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 1月車検、来春発売の車を買いたい。購入価格を安くするには車検を受けるべき?

    1月末に車検が切れる、平成10年のワゴンRに乗っています。 10万キロぐらい乗っています。 古い車なのと狭さを感じ買い替えを検討しています。 候補の車は来春発売予定のホンダのインサイトか、トヨタのプリウスを検討しています。 ・車検をして、下取りに出して購入する ・車検をせず、下取りにだして購入する(駐車場に保管、レッカーで移動?) ・車検をせず、1月末に売りに出す(配車にする) で悩んでおります。 下取りにだしても大した金額はつかないと思うのですが、車を購入するときであれば値引きでは対応できない金額を、下取り金額にUPして安くしていただけるんですよね?(妹も5万円と査定された車が30万円になりました。) 車検は9万円位(前回の金額ですが)かかると思います。もし30万円になるのであれば、車検を9万円だしても特になるだろうなという計算なのですが、実際どうなのでしょう? まだ発売していない車ですし、交渉もできませんし・・・ 車検をせずに数ヶ月車庫で眠らせて下取りにだしても得はないでしょうか? 車検がない車は売れないでしょうか? 新車購入時に売れないようであれば、今回車検をせずに配車にしようかとも思っています。 車検の金額以上の査定がつけばいいのですが、つかないのであれば車検代ももったいですし。 また、新車をと思っていますが、プリウスの中古車を検討しているわけではありませんが、中古を買うときでも下取り金額UPで値引き対応というのはあるのでしょうか? かしこい車の売り方、買い方をアドバイスください。

  • 欧州タイヤ

    ピレリ、コンチネンタル、ミシュラン、ポテンザ(Japan) 上記で総合的な性能が高いのはどれでしょうか?(無茶言ってますかね・・・) ピレリ、コンチネンタルはゴム質は硬いので似たような物と考えて良いのでしょうか? ポテンザはF1で使われているので、それだけで惹かれます。 たまに高速を使うぐらいで、サイズは215 55 16です。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • スマートの中古車購入のポイントは?

    スマート(600cc)の中古車購入を検討中なのですが いろいろ何でもよいので良いとこや悪いとこ教えてください :タイヤノイズや車内騒音 :走行性能 :燃費 :エンジンの劣化度など なんでも結構です。宜しくお願いします。

  • 車の小さな傷の修理にて

    質問します。 現在、色の濃い輸入車に乗ってるのですが、ドアの ノブの辺りに3センチほどの線の入った小さな傷が 至る所にみられます。 どこで傷をもらったのか分かりませんが、このような 小さな傷はどのようにしたら目立たなくなるのでしょうか? また、こういった傷はディーラーで修理が可能でしょうか? その場合はどれくらいの費用がかかるのでしょうか? ちなみに、購入して3ヶ月しかたっていなく、3ヶ月間は ワックスもなにもかけていません。 2週間に1度は水洗いで洗車するくらいです。洗車の時には 傷はついていません。 誰か、分かる方がいましたら教えて下さい。

  • 中型免許取っておこうかな

    普通免許で中型8t限定を所持している場合に中型免許まで引き上げるのに5万円程度でできるらしいのですが、やる価値ってあると思いますか? 中型にしておいて生きるケースってどういう職場でしょうか?

  • 修復歴

    グーネットで、 修復歴なし表示の無事故車ということで購入したのですが 遠方納車かつ写真の確認のみだったので詳細写真を送って貰いました。 そのときにバンパーがズレていたみたいなので事故歴を気にして 何度かその点について質問して、確認したんですが気のせいですとの返答がありました。 それでそのバンパーが見る限り左右および上下にズレていて フロントのレインフォースも色違いのものが付いていました。 それくらいならまだ許せる範囲だと思っていたんですが フェンダーを外したところ修正機掛けたあとがありました。 購入から2年経っています。 しかしナンバー切った保管車だったので購入から一度も登録していなく 実質、走らせていない車になります。 こういった場合ある程度、交渉の余地などあるのでしょうか? 返品などは考えていませんが、流石にフレーム修正機にかけた があったので少し考えてしまいました。

  • リンカーン・ナビゲーターの質問

    リンカーン・ナビゲーターのダッシュボード上面中央に、エンジンを切っても小さなランプが点滅しています。これは何?

  • 日産ていいとおもいませんか

    日産ていいと思いませんか。 変な迷いがあったり、隠れたところに凄い技術かけてしまったり。 もういまは、家族がいるから自分の好みでは選べませんが、それが今でよかったな、とも。 ゴーンさまには賛同しかねるんですが、彼がいなかったらビッグ3みたいになってただろうし、でも情もなくクビにしやがってとも思うし。 日産てそんなふうにいつも進んじゃうメーカーなんですかね。 日産て、夢があると思いませんか。

  • タイヤ・ホイール選び

    現在シボレーオプトラという車に乗っています。 この冬転勤で新潟に来ましたが関東からの転勤の為スタッドレスを初めて購入します。 ホイールごと買った方がいいと意見を頂きネット等で知らべてますがどのサイズがマッチするのかどこを見ればいいのかわかりません。 ただお店購入するとかなり高い値段なので何とかネットで購入したいと思っています。 純正ホイールは6J×15 ET44 4H-114.3  純正タイヤは195/55R/15が装着されています。 まったく同じものを探してましたがなかなか見つからないのでどの部分ならサイズが相違しても装着できるかなど詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください! よろしくお願いします

  • ホンダ ライフ 最新のひとつ前

    最近私は中古車屋で今新しく出たライフのひとつ前のライフを購入しました。 今日知ったのですが、このライフは販売期間が5ヶ月くらいだったのですが、 なぜかご存知の方いらっしゃいますか? デザインがかわいいと思って買ったのですが、 すぐフルモデルチェンジをされたらなんか心配になりまして…。 ただ収納がまったくなく車検証やらの書類がむき出しのまま 保管していることが難点です。 教えてください。

  • タイヤ・ホイール選び

    現在シボレーオプトラという車に乗っています。 この冬転勤で新潟に来ましたが関東からの転勤の為スタッドレスを初めて購入します。 ホイールごと買った方がいいと意見を頂きネット等で知らべてますがどのサイズがマッチするのかどこを見ればいいのかわかりません。 ただお店購入するとかなり高い値段なので何とかネットで購入したいと思っています。 純正ホイールは6J×15 ET44 4H-114.3  純正タイヤは195/55R/15が装着されています。 まったく同じものを探してましたがなかなか見つからないのでどの部分ならサイズが相違しても装着できるかなど詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください! よろしくお願いします

  • 大排気量AT車の運転方法は?

    同じようなクルマに乗っている人はどうしているのか知りたくて、質問致します。 乗っているクルマが4000ccと排気量が大きいため、ギアリングと車重の重さが加わってアクセルを離してもエンジンブレーキがほとんど効きません。マニュアル車でニュートラルにしているようなものです。通常はアイドリングが470rpmくらいなのでまだましですが、エアコンを入れると750rpm位にあがるため逆に駆動力が生まれてしまって、アクセルをOFFにしても40km/h位で延々と走ってしまいます。 家には軽もありますが、同じようなエンジンブレーキを効かせるためにはギア2つ落として3速にしなければなりません。 そんなことで、まわり車のリズムに合わせるためにセレクトレバーの操作に大忙しなのですが、同じような車に乗っている方はどのように運転されているのでしょうか。エンジンブレーキに頼らず、ひたすらフットブレーキでしょうか。私の感覚ではフットブレーキ多用は格好悪いという感覚であるので、前述のようにしています。 ちなみに車はマジェスタ4000CタイプUZS151、購入してから9年も同じことをやっているのにトラブルはないので、ATへの負担は気にしなくても良さそうです。

  • アメリカの車を選ぶ理由は?

    アメリカの大衆車に乗ってる人がそれを選んだ理由は何なのでしょうか? ※ハマーとかキャデラックといった特徴のある車ではなく、 「日本車でも似たのあるよね」という感じの大衆車についてです。 実用という面では日本車の方が故障も少なく燃費も良さそうだし、 デザインも素人目には日本車のレベルと変わらない感じです。 外車というステイタス・高級感をアピールしたいなら、 ベンツやベントレーとかの方がよりアピールできると思うのですが。 (あくまでも素人意見です) 勤め先・役得以外で考えられる理由はなんでしょう?

  • 中古車の走行距離と年式で悩んでいます。

    価格: 70万円 車種:トヨタ カローラフィールダー X-Gエディション 年式:平成13年 ミッション: 4速AT 駆動方式: 2WD 走行距離: 54,000キロ 車検: 2年付き 修理歴・他:修理歴なし、整備済み 中古車を初めて購入する初心者です。 今まで走行距離だけで車を探していたのですが、 年式が平成13~14年で走行距離が3万キロ前後のものはことごとく商談が入ってしまい、 少し待ったところ上記の車を用意してもらいました。 少なくとも5年は乗りたいのですが、この年式と走行距離の中古車は、 状態は良い方といえますか? お店の人から「1年平均どのくらい走行しているかがかなり重要で、 これは年平均6~7000キロなのでとても良い状態。」といわれました。 上記に加え、3年保障(無料)と純正HDDナビ(割引してもらい15万くらい)、 ETC(無料)やその他手続きに必要なもの全て込みで100万円です。 明日のAMまでに返事をしなければならないので、 皆様、どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 新車(軽自動車)購入で迷っています(>_<) 3択です。

    軽自動車を購入しようと思っています。しかし私は車の知識がなく、また初めて車を購入するのでいろいろ悩んでいます。個人的に3つに絞りました!スバルの“ステラカスタムRS”,スズキの“ワゴンRスティングレ-TS”,ダイハツの“ムーブコンテカスタムRS”です。みなさんならこの中でどの車を選びますか?また良い点、悪い点などご意見をお聞かせください。試乗はまだしておりません。できるだけ多くの方のご意見をお聞きしたいと思い、質問させていただきました。よろしくお願い致します。

  • SOLITEのバッテリーってどう?

    初めて質問させていただきます。 この度、車のバッテリーが上がってしまったので、バッテリーの交換をせざるを得なくなりました。今のバッテリーは5年近く使っています。 探しているバッテリーは、サイズ55~70B24Lあたりです。 BOSCHかPANAあたりがいいのかなと思っていたのですが、SOLITEというところのバッテリーを発見しました。 そこで、SOLITEのバッテリーについてご存じの方がいらっしゃったらどんな感じか教えていただけたらと思います。

  • CVTのベルトの耐久性

    キューブキュービックを乗っていますが15M・CVTなのですがCVTの場合でCVTのベルトが13万キロぐらいで交換といわれましたが 10万キロで交換した方が良いのですか?わかる方お願いします。今7万5千キロで車検11月なのですが一緒にCVTのベルトも交換した方が良いでしょうか?

  • スズキワゴンRかスバルステラ

    新車購入を考えています 値段もお手ごろで評判も上々な2車に絞ったのですが どちらを購入しようか迷っています。 どちらがどのように良いのか教えて下されば幸いです また皆様ならどちらを購入するか教えて下さい。

  • 車を探して下さい

    非常に少ない手掛かりで車を探しています ・クーペの左ハンドル ・ボンネットのエンブレムに、縦にトリコロールが入っている たったこれだけで友人に聞かれたのですが、全くわかりません; フォード社のマスタングではないか?と画像を送ってみたのですが、 「馬は描かれていなかった」とのことです。