kodakara の回答履歴

全638件中41~60件表示
  • こんなこと あるのですね・・・

    20代子持ちのシングルマザーです。 昨年よりお付き合いをしてきた方と結婚の約束をし、来月初めに入籍する予定でした。親戚の挨拶も終わり、職場に退職届けを出し、今住んでいる家を解約、新居の契約も寸前でした。私は彼の住んでいる市へ行くという事で合意もしており、息子の小学校の転入等で動いていました。 ですが、先日彼が奥さんと離婚をしていなかった事がわかり婚約を解消しました。理解できない事実が今知らされた事、先方の家族も黙秘していた事は、やはり許せることではありませんでした。信用ありません。 婚姻中の婚約は成立しないという事です。こういう事って本当にあるのですね! 奥さんは、今刑務所に入っています。それは知っていました。 何故離婚していなっかたのかと問い詰めると、嫁に会いたくなかった、私に言うと別れられると思った、という理由です。 数日前に刑務所の奥さん宛に離婚届を送り返信用封筒をいれたと言っています。返ってこなくても、今月の末に出所するから、そこで成立する。婚姻届を出す日はずっと前にわかっているわけで、この数か月何をしていたのか、何故4日前に離婚するのか、これは私への侮辱ではないか。内容が情けなくて周りに報告できません。裏切りです。 彼にはまだ結婚したいという意志あるようす。これもおかしいと思います。 夫婦関係がどうであれ、彼にも子供がいているわけで、何かしら問題はあるはずです。すぐにできると断言できる確信は一般的にありえるのでしょうか? 私は協議離婚でした。それでも、話合いから1ヶ月はかかりました。 今から私達の家を探し、仕事を探し、学校の手続き、親戚や友人へ報告、この責任はとってもらうしかないと考えます。慰謝料もらえますか?お金で解決できるような心情ではありませんが、何かしら誠意を見せていただかないと立ち直れません。 昨年より夫婦同然の生活をしきて、今の家賃や食費は私が出し、その分新居の費用は彼が出すという話でしたが、新居に契約の話をしている時、先方の親は、「家は2人で半分づづ出しあうものじゃないの?」等と言ってましたし、金銭面でもかなり負担させられた気がします。 私の気持ちでは『詐欺』にあった気持ちです。ギリギリでわかってよかったとは思いますが、納得できない事ばかりです。 このような例は少ないと思いますが、この先の事もありますので、アドバイスをいただきたいと思います。 説明不足ありかと思いますが、宜しくお願いいたします。

  • もつ鍋の作り方

    肉のハナマサでモツを入手したので、モツ鍋を作りたいと思います。 色々とレシピサイトを見て疑問に思ったのが、 「余分な脂を取るために、まずモツを茹でる」 と書いてある事が多いです。 私は「黄金屋」のような、こってりとしたプルプルのモツが好きなのですが、 脂が落ちてタンパクになってしまわないでしょうか? 変に生臭さが残るのも嫌ですが、ホルモンのプリっとした脂は残したいです。 やはりさっと熱湯で通すのが常識なのでしょうか? また「黄金屋」を代表するようなクリーミーな濃厚な味噌味のスープを作るコツはありますか? とりあえず白味噌の方が良さそうなので、味噌は白にしようと思っています。 色々とモツ鍋についてのイロハを教えて頂ければ幸いです。

  • 鳥のテリヤキにあう副菜

    もうすぐ彼の誕生日なんですが、その日に手料理を作って欲しいと言われました。 「鳥のテリヤキ(私の得意料理で、彼も気に入ってくれています)がいい」と言われたのですが、その他に何をつくればいいか思いつきません。 いつもはそれと買ってきたサラダとご飯だけです。 でも、せっかくの誕生日なので、少し豪華というか凝ったものを作りたいです。 鳥のテリヤキには何があうでしょうか? サラダ、付け合せ、スープ系、他にもメインになるようなおかずでもかまいません。 ちなみに料理はそんなに上手いほうではないです。 料理は週に3日ほど、基本的なものは作れるという程度です。 よろしくお願いします。

  • ポテトサラダのオリジナルの作り方

    夫はポテトサラダが大好きで、しょっちゅうリクエストしてきます。 私も好きなので作るのですが、すこし飽きてきてしまって。。 私はじゃがいも、にんじん、きゅうり、ゆで卵をマヨネーズと塩コショウで味付けする本当に基本的なものしか作れないのですが、 何か変わったレシピや材料などありましたらおしえてください。

  • 米とぎ汁の色と、家族

    ここは埼玉県朝霞市の一角なのですが、水道水が今朝まではきれいだったのにも関わらず、つい30分くらい前、米をといだら、とぎ汁が、なんとも灰色、土色っぽく濁り、気味が悪くて、水を全部だして、米を炊飯容器の中に入れたまま放置しています。 今日は、数日前なんらかの理由で食事後、食べたものをほとんど吐いた私に背後からバカにするように物をなげつけてきた父から電話があり、不快な思いをさせたにも関わらず、電話してくる姿に怒りを感じて、殺意を感じています。 父は、建設業の天下りで、子供のことなどおかまいなしに自分のいいいように動き、横柄で嫌いです。実家に戻っても父は、金銭の要求か、行動の制限がきつく、病気になった母についても、あまり頼りにならなく、その上近所ともあまりうまくつきあえておらず、行き場がありません。 と、こんな中、明日実家の母も通う病院へ行く予定です。しかし押しつけがましい父の要求にしたがい、自由を奪われ何もできず異性にへこへこ頭を下げて偉そうにさせる、ということも許しがたく、困っています。 質問したいことは、米のとぎ汁が濁ってしまう中、どうしたらよいか。ということと、明日、悲しい思いをさせられるのに実家に帰り、病院へ行くべきか、ということです。 出産は、個人的に、子供が無事産まれてくれさえすればいいので、嫌な思いをしてまで父に服従して悲しくなるよりは、もっとどこかマシなところがあるのでは、という気もしています。 父は、ほんとうに横柄で、実家にいても、プライバシーというものを考えず、ずかずかと何もかも私のものを自分のものだと勘違いして、その癖、家にいることで何か貢献しろ、と要求しており、悲しいことばかりです。妹も、そんな父から早く逃れようと、高校を卒業した後は、実家から離れて大学へいき、関わりを避ける様子が顕著で、その上弟は、消費者金融から借金をし、父がそれを肩代わりしたらしいのですが、それ以降、暴力行為、暴力による家庭内抗争が絶えず、それで今の旦那に救いを求めました。 いっさいもう実家とは縁を切るべきなのでしょうが、どうしたらよいでしょうか?

  • おいしいわかさぎのから揚げの作り方

    何度か挑戦してはいるのですが、なぜか、なかなかおいしくできません。 からっとならずに、べしゃっとなってしまいます・・・。 揚げるときの温度が弱いのかも・・・と思いますが、火を強くするとわかさぎが爆発して、怖いし、コンロまわりに油がはねてベタベタになるしで、さんざんでした。 もういやだよ~と思っているのですが、家族がわかさぎ好きなので、なんとかおいしく作れる様になれれば・・・と思っております(明日の夕飯のメニューにするつもりです)。 ちなみに粉は、小麦粉と片栗粉を半分ずつで使いました。 どなたかお知恵をお貸しくださいませ。

  • 青梗菜(チンゲンサイ)

    とても体にいい野菜のようなので、一度使ってみたいと思っています。 ただ、白菜に比べると量の割に値段が高いようです。折角買うならチンゲンサイならではの料理に使わないと勿体無い気がしますが、何せ味や食感を知らないので、その辺の判断がつきません。 この料理ならば、絶対チンゲンサイ以外はあり得ないっ! ‥というのがありましたら、是非教えてくださいな ( ^ - ^ )

    • ベストアンサー
    • noname#57571
    • 素材・食材
    • 回答数6
  • 姑との喧嘩

    ついこの前『夫の家族との別居』というタイトルで質問させて頂いたものです。あれから話は平行線です。その時言い合いみたいになったこともあり、いつものように接することが出来なくなっていました。今朝、朝ご飯とお弁当を作りに起きていったら、姑が『あなた、暗いわよ。だから仕事も見つからないんじゃないの』と。さすがにムカッとして、『いつもこんな顔じゃありません』と言いました。すると『あなたはもう少し、周りに気を遣って行動したほうがいい。どういう表情をしたら相手がどう思うかを考えなさい』といわれ、『じゃあ、お義母さんは考えた上で私に対して過去ああいう発言をしたんですか?』と聞きました。私は料理が作れず、本を見ながら作っています。『一般的な主婦の人たちみたいに献立から作り上げるまで一人でこなせるようになるまでどれくらいかかりますか?』と聞いたことがあります。姑は『一生無理だろうね』と答えました。私は所詮あなたには出来ないわよ、と言われている気がして仲良くなろうという気持ちが少なくなりました。そのことがあり、上記のような私の発言が出たのです。すると姑『そんなつもりで言ったのではない。小さなことを気にしすぎる。なぜ私が思うとおりに出来ないのか』私『私だって感情が無いわけではありません。ましてやお義母さんの思うようになるなんて無理じゃないですか。何も考えずに言いなりになれ、何を言われても笑っていろというんですか』姑『それが嫁でしょう』私『そんなことはできません』姑との会話は終了です。部屋に帰ってあまりに悔しくて泣いていたら、旦那に訳を聞かれ、話しました。そして姑と話をしたようですが、『姑の言い方が悪かったがお前も考えが甘いところがある。同じ家には居たくないだろうから実家に帰れ。転職をして引っ越すが、一人で行きたい。もう疲れた』そう言われました。私も顔も見たくないと思ったので、実家に帰りました。しかし、考え方が甘いと言われたのが納得できず、どこが甘いのかと旦那にメールしました。すると『両方の言い分もわかるのでどうしていいかわからない。でも、お前の味方だ。別れたいなんて本心じゃない。姑と仲良くしてくれ』と返事が来ました。正直あの家に帰ろうとも、姑との仲が良くなるとは思っていません。どうすることが一番良いのかわかりません。アドバイスお願いします。 乱筆、長文を最後まで読んでくださってありがとうございます。

  • 人と人とのご縁・・・

    人と人とのご縁、めぐり合わせって本当にあるのでしょうか? あるとしたらその人と出会った事は自分にとって何かの意味があるという事なんでしょうか? もし意味があるとしても、その意味を見出せずにいる事が多いように思いますが、みなさんはどうでしょうか? 漠然的な質問ですみません。

  • 離婚を考えるようになりました。私の対処方はあるのでしょうか?

    少し長くなります。 私と夫は結婚して3年8ヶ月になります。子供はいません。 夫は前の結婚で、現在6年生の男の子がいます。 子供にはたまに会いに行きますし、遠方の為、その際は必ず家に泊まってきます。電話や、記念日のプレゼントもきちんとしています。 それは全く私の中では問題ないのですが、前の奥さんに再婚した事を未だに伝えてくれていない事が、どうしても嫌なんです。 それは、離婚によって子供が精神的におかしくなり、不登校になったりと、若干精神に問題が起きてきたからです。今も不登校は続いているようです。 前の奥さんは気が短く、嫌な事があると子供にあたる性格のようで、再婚した事を伝えると、子供に対して「お父さんから見放されたんだよ」的な事を言う可能性があるらしいのです。 それは結婚当初から聞かされていましたが、そのうち伝えてくれるだろうと私は思っていました。 昨夜またその話になり、私が「まだ伝えないの?」と聞くと、伝えるつもりはない、と断言されてしまいました。私は、今すぐにじゃなくても、希望が持てる回答が欲しかったのに、断言されてしまいショックでした。もし仮に我が家に子供が出来ても、伝えるつもりはしばらく無いらしいのです。 子供の事が大事なのは100も承知です。でも、私の気持ちは何も汲み取ってくれていないのではないかと思い始めました。 再婚をした事を伝えてくれないと、2つ家庭があるようで、子供に会いに行くたび憂鬱になります。これがあと数年も続くと思うと、このまま結婚を継続していくのもどうかと思い始めてきています。 このような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?何か対処方はありますか?

  • 夫と離婚話が出てます、理由どうですか?

    交際暦3年、結婚5年目に入り子無しの専業主婦です。 旦那39歳で私は31歳。今、離婚話が持ち上がってます。 理由は色々あります。 ・旦那によるセックスレスで子供ができない (旦那はバツ1で前の奥さんともセックスレスだったみたい です) ・仕事ばかりで家庭を顧みない。毎日帰りは12時過ぎ。  (生活を維持するためには大事だとは重々承知ですが。。  すごく蔑ろにされてます・・) ・何も言わないで飲みに行き帰宅は深夜3時が週2ほど。 ・過去にメールで浮気疑惑、キャバクラ譲と浮気疑惑 ・金銭感覚がどんぶり勘定、過去に10年ほど消費者金融6社から   300万の借金。 ・会社経営してますが金銭感覚が上記なので  赤字。3ヶ月まともに生活費入れてもらってません。  その割には飲みに行ったりしてます。 こんな感じなのですが、伯母や母、姑に話すと 私がわがままに取られてしまいます。 結局最後は自分の判断なのでしょうが 世間的に私の理由はわがままなのでしょうか?

  • 姑との喧嘩

    ついこの前『夫の家族との別居』というタイトルで質問させて頂いたものです。あれから話は平行線です。その時言い合いみたいになったこともあり、いつものように接することが出来なくなっていました。今朝、朝ご飯とお弁当を作りに起きていったら、姑が『あなた、暗いわよ。だから仕事も見つからないんじゃないの』と。さすがにムカッとして、『いつもこんな顔じゃありません』と言いました。すると『あなたはもう少し、周りに気を遣って行動したほうがいい。どういう表情をしたら相手がどう思うかを考えなさい』といわれ、『じゃあ、お義母さんは考えた上で私に対して過去ああいう発言をしたんですか?』と聞きました。私は料理が作れず、本を見ながら作っています。『一般的な主婦の人たちみたいに献立から作り上げるまで一人でこなせるようになるまでどれくらいかかりますか?』と聞いたことがあります。姑は『一生無理だろうね』と答えました。私は所詮あなたには出来ないわよ、と言われている気がして仲良くなろうという気持ちが少なくなりました。そのことがあり、上記のような私の発言が出たのです。すると姑『そんなつもりで言ったのではない。小さなことを気にしすぎる。なぜ私が思うとおりに出来ないのか』私『私だって感情が無いわけではありません。ましてやお義母さんの思うようになるなんて無理じゃないですか。何も考えずに言いなりになれ、何を言われても笑っていろというんですか』姑『それが嫁でしょう』私『そんなことはできません』姑との会話は終了です。部屋に帰ってあまりに悔しくて泣いていたら、旦那に訳を聞かれ、話しました。そして姑と話をしたようですが、『姑の言い方が悪かったがお前も考えが甘いところがある。同じ家には居たくないだろうから実家に帰れ。転職をして引っ越すが、一人で行きたい。もう疲れた』そう言われました。私も顔も見たくないと思ったので、実家に帰りました。しかし、考え方が甘いと言われたのが納得できず、どこが甘いのかと旦那にメールしました。すると『両方の言い分もわかるのでどうしていいかわからない。でも、お前の味方だ。別れたいなんて本心じゃない。姑と仲良くしてくれ』と返事が来ました。正直あの家に帰ろうとも、姑との仲が良くなるとは思っていません。どうすることが一番良いのかわかりません。アドバイスお願いします。 乱筆、長文を最後まで読んでくださってありがとうございます。

  • 妻にして欲しいこと。男性のご回答が頂きたいです。

    結婚したばかりの妻です。主人のことでご相談です。 私は主人が何を求めているのかわかりません。 私は“綺麗な奥さん”でいたいのでその努力をしていました。 お化粧したり、可愛いお洋服を着たり、外見だけではなく良い妻であろうと家事も頑張っていました。 しかし主人はお化粧が嫌いで洋服にも興味がありません。 私がお化粧していると「そんなのしなくていいのに」と言い、 可愛いお洋服を着ても「どれも一緒だよ」と言います。 家事も「しなくていいよ」と言います。 私は少しでも綺麗だと思ってくれるように努力していましたが主人はお化粧やお洋服など着飾ることを嫌がります。家事もやった方が喜ばれるだろうと思うのですが、主人はジャンクフードや外食好きだし、少し汚れている部屋の方が落ち着くようです。 主人が以前付き合っていた女性はお化粧や肌ケアをしなくて、服装もデニムしかはかない方だったそうです。 私は受付の仕事をしているのでお化粧をしないわけにはいきません。肌も弱いのでケアしないと荒れてしまいます。 家事もあまり得意でなかったようで、毎日外食かコンビニ弁当、お掃除もしていなかったそうです。 私はヘルシーな料理が好きなので主人の口に合わないのかもしれません。体のことを思うと高カロリーな物は避けたいのですが・・・。汚いお部屋は嫌なのでお掃除もしないではいられません。 主人は彼女のようなサッパリした女性を望んでいるのかも、私のようなタイプと一緒に居ると疲れるのかもしれません。 そこで質問なのですが、 ・男性は妻に綺麗でいて欲しいんだと思い、努力をしてきましたが主人はそれを望んでないのでしょうか? ・見た目を綺麗にすることや家事をすることではないとしたら何を望んでいるのでしょうか? ・以前付き合っていた彼女のようになって欲しいということなのでしょうか・・・? 男性のご意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#51618
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • 姑との喧嘩

    ついこの前『夫の家族との別居』というタイトルで質問させて頂いたものです。あれから話は平行線です。その時言い合いみたいになったこともあり、いつものように接することが出来なくなっていました。今朝、朝ご飯とお弁当を作りに起きていったら、姑が『あなた、暗いわよ。だから仕事も見つからないんじゃないの』と。さすがにムカッとして、『いつもこんな顔じゃありません』と言いました。すると『あなたはもう少し、周りに気を遣って行動したほうがいい。どういう表情をしたら相手がどう思うかを考えなさい』といわれ、『じゃあ、お義母さんは考えた上で私に対して過去ああいう発言をしたんですか?』と聞きました。私は料理が作れず、本を見ながら作っています。『一般的な主婦の人たちみたいに献立から作り上げるまで一人でこなせるようになるまでどれくらいかかりますか?』と聞いたことがあります。姑は『一生無理だろうね』と答えました。私は所詮あなたには出来ないわよ、と言われている気がして仲良くなろうという気持ちが少なくなりました。そのことがあり、上記のような私の発言が出たのです。すると姑『そんなつもりで言ったのではない。小さなことを気にしすぎる。なぜ私が思うとおりに出来ないのか』私『私だって感情が無いわけではありません。ましてやお義母さんの思うようになるなんて無理じゃないですか。何も考えずに言いなりになれ、何を言われても笑っていろというんですか』姑『それが嫁でしょう』私『そんなことはできません』姑との会話は終了です。部屋に帰ってあまりに悔しくて泣いていたら、旦那に訳を聞かれ、話しました。そして姑と話をしたようですが、『姑の言い方が悪かったがお前も考えが甘いところがある。同じ家には居たくないだろうから実家に帰れ。転職をして引っ越すが、一人で行きたい。もう疲れた』そう言われました。私も顔も見たくないと思ったので、実家に帰りました。しかし、考え方が甘いと言われたのが納得できず、どこが甘いのかと旦那にメールしました。すると『両方の言い分もわかるのでどうしていいかわからない。でも、お前の味方だ。別れたいなんて本心じゃない。姑と仲良くしてくれ』と返事が来ました。正直あの家に帰ろうとも、姑との仲が良くなるとは思っていません。どうすることが一番良いのかわかりません。アドバイスお願いします。 乱筆、長文を最後まで読んでくださってありがとうございます。

  • 旦那が浮気をしました。この先どうすればいいか分かりません。

    旦那が浮気をしました。 2回目の結婚記念日まであと2ヶ月ちょっとというまだ新婚気分の抜けなかった私を裏切って、旦那が浮気をしました。しかも事実は昨年の10月の事を今まで隠していました。私はずっと、何かがおかしいと感じていて、無言電話や相手の親からの電話など、決定的におかしいことがここ最近起こっていて、隠し切れないと思って自白したようです。 相手は旦那の中学の同級生で近所に住んでいます。私は旦那と付き合う前に8年以上付き合っていた人がいました。8年の間には相手が海外に行ったり、喧嘩をしたりで他の人と付き合っている期間もありましたが、いつも側に居て温かく見守っていてくれたのは彼でした。結婚の話も何度かしてくれましたが、タイミングが合わずにいた時に今の旦那と知り合いました。 長く一緒にいた彼は、世間的には地位も収入も本当に申し分なしで、友人達からも本当に羨ましがられるカップルだったと思います。いつ結婚するの?とよく聞かれていました。そんな時に出会った旦那は彼とは対照的、でもとっても新鮮に思えたのです。長く付き合っていた彼は、本当に私の事を大切に思ってくれていましたが、1ヶ月のうち半分以上が外泊を伴う勤務という仕事上、取り囲む女性が多く、鵜の目鷹の目のように彼を誘っては私から引き離そうと一生懸命でしたが、彼はそんな誘惑には一切動じず、私だけをみていてくれました。それなのに、とっても新鮮な今の旦那に、お金なんてなくてもいい、この情熱と変わらぬ愛だけが続くのなら、なんて思いを寄せ、半年足らずで結婚をしました。結婚を機に、私は付き合っていた彼にまつわる殆どの男友達に連絡先を伝えず、それが自分なりのけじめでもあると思っていました。 それからというもの、旦那は私に数々の嘘を重ねていました。気付いたら最初のうちはいちいち言っていたけれど、女とのメールを必死で削除したりとにかく細かい嘘にいつも胸が痛かったです。夫婦生活も旦那が求めてくる回数は格段に減って、本当にさみしいと思いながらも、きっと仕事で疲れているんだ、などと自分に言い聞かせていました。 なのに、なのに、私の好きな町で、仕事に行くと嘘をついて、昼間からこのお店に入ってこのホテルで他の女と寝て。全てを知ってしまいました。本当に、死んでしまいたいと思うくらい悲しかったです。 今でも思い出すと涙が溢れて、正直言うと、昔の彼を思い出してしまいます。もう連絡を取る術もないですが。スピードを出したトラックを見ると、フラリとそちらに吸い込まれそうになったり、マンションの上階から下を眺めるようにもなっています。人って、こういうときに死にたいと思うんだ、って初めて思いました。今後は絶対にこんなことはしない、と旦那は言います。でも、今まで絶対絶対、と言い続けてきたことが全て嘘だったことを思うと、今は旦那を信じることが出来ません。仕事をしているとき、思い出すと吐きそうなくらい泣きたくなります。親や親戚を悲しませたくないのでこのことは話したくありません。本当にこれからどうしたら言いかわかりません。同じような経験をされた方の決断、その後が聞きたいです。

  • 夫の嘘

    私は同い年の夫と結婚して3ヶ月の20代後半、女性です。 私の夫は夫の友人からも誠実で真面目だと言われていて、夫自身も自負するほどです。 夫は会社の付き合いで行く、(女の人が接客してくれるような)飲み屋のことを「時間とお金の無駄」とか「喜んで行く同僚や上司が理解できない」と日頃から言っており、私も本当に固い人なんだと思い安心し、信用していました。 夫とは5年ほど交際し、結婚したのですが、交際中も本当に誠実で私のことをとても大切にしてくれ、この人なら…と結婚を決めました。 結婚後、私は夫の私に対する態度が付き合っている間とは微妙に変わったとずっと感じていました。私にあまり興味を示さなくなったような気がしていたんです。 それで、先日のことなんですが、夫が休みで外出した後にわたしが仕事から帰宅すると、夫のパソコンの電源が入ったままだったので、私が切ろうとしたら、アダルトのサイトに接続してありました。私は驚きましたが、普段はそんなもの興味はないと言っている夫も20代の男なんだと、特に気にとめませんでした。 でも、しばらくして何故か嫌な予感がし、置き忘れていた夫の携帯電話を見てしまったのです。 メールには明らかに飲み屋の女の人からのものと、積極的に夫から送信したメールがあり、「昨日は楽しく話せてよかった」というような内容でした。メールの昨日というのは、会社の付き合いではなく、プライベートで飲みに行くと言っていた日でした。 私は夫のことを全て信じていましたし、普段から夫は「俺みたいに真面目で固い男はいないよ。」みたいなことを言っていましたのでとてもショックでした。 飲み屋に行っていることや、飲み屋の女の人とメールしてることではなく、夫の嘘がとても耐えられないと思いました。 夫の言っていることの何が本当で何が嘘なのか、あの言葉は本当は嘘だったのではないか?と考えてしまいます。 今は夫とどう接したらいいのか戸惑っています。 それまでのように、楽しい会話などがとてもむずかしいです。 ただ、携帯電話を見たことは絶対に言うつもりはありません。 みなさんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • プロポーズのきっかけ

    私30歳。彼氏29歳です。 つきあってそろそろ2年が経ちます。 お互いにずっと一緒にいよう。と話したりするし、 ケンカもなく仲良しです。 うちの両親とも2回ほど食事をしたことがあります。 まず、つきあうときに「借金があるので2年は結婚できないと 思う。」と言われました。 この借金も連帯保証人になったということで仕方ないものです。 その二年にそろそろなるので、彼がどう思っているのか 本心を知りたいというか、いつ結婚しようと思っているのか? と最近考えます。 クリスマス、そして私の誕生日もこの前に迎えて いつ言ってくれるのか?と期待するも、何もありませんでした。 私も30歳になり、結婚したいというよりも早く子供が欲しいって いうのがあります。 でも自分から「いつ結婚するの?」とかお金の話もしたくないのです。 区切り、けじめとして彼からプロポーズをしてほしい、 それもできるだけはやく!!と思っています。 そこで、結婚された方の結婚にいたるまでの経緯、もしくは プロポーズの言葉など・・・参考に教えてもらえたらと 思います。 よろしくお願いします。

  • 姑の言動「悪気は無い」と言う主人さまへ

    姑の言動について主人に言うと 必ず「悪気は無い」「お前が気にし過ぎでおかしいんだ」しか返ってきません。 「悪気がなくても(本当のとこは私には疑わしいです。)私が嫌な思いしてるのに、分かってもくれないの?」 と、いつも言い合いになります。 同じタイプのご主人さまが結構居るみたいなので どういう考えなのか、詳しく教えて欲しいのです。 姑が(主人の)兄弟の子供の陰口みたいのを、私達夫婦の前で言いました。 「本人達が居る時には、こんな事言えないけど~」と。 のちに主人にどう思ったか聞いたら 「むかついたけど・・」と言葉濁して。 「私なら、むかついたら親にその場ではっきり言うけど。なぜ貴方は言わないの?」と尋ねると 「別に悪気はないんだから・・いいじゃん別に」でした。 男の人って「嫁と姑」みたいに敏感なとこって少ないのかなと思いました。 私はあれこれ気に触るんですが、確かに主人はそういうのイチイチ気にしないし、根に持たないんですよね。 まぁ、うちの親もそう失礼ない様に気をつけてますが 私が「え?」と思う事があれば「それはちょっと主人に失礼でしょ」 とその場で言ってるんですが・・・。 でも後で主人に「俺別に何も気にしてなかったから、言わなくても良かったのに」と言われます・・・。 私は自分の親なら、いや親だからこそ納得行かない発言があれば、そこでさっと言うんですけど。 主人みたいに内心むかついてるのに、黙ってるのってどういう心理なんでしょうか? 私とは全く正反対なので、全く気持ちが分かりません。 こんな主人ですから、 姑が私によっぽどな発言をしたとしても 主人は何も言ってくれないのが良く分かりました。 妻が嫌な思いしてもかばってくれない・・。 姑のが大事なんだな・・。 妻ってなんなんだろう・・・。 どうしてもそんな気持ちばかり募ってしまうのです。 こんな主人に愛情も当然冷めてきてしまいました。 妻が嫌な思いしてるのに、 かばってくれないのは、姑のが大事だからなんですか? 何でもかんでも妻の味方になれ!とまでは言いません。 私の中でよっぽど許せない!酷い!と思った時くらいは・・と。 それ以外で「悪気はない」で私が済ませるものは、勿論そう思える様に努力するつもりです。 こういうのが要因で、主人に愛情冷めるのって変なのでしょうか?

  • 再婚女性に質問です。(再婚し騙された気分です)厳守!女性のみ。

    妻と子連れ再婚し2年目です。僕は初婚です。 妻が子供の習い事を増やしたいと言うのでうちの家計は厳しいので「元亭主の養育費から出せば?」と言いました。今までの生活面では僕が出しているし、2つまでの習い事も出しています。 超える分は元の亭主の養育費を習い事に使うのは当然だと思っていました。 今までは必要がなかったのでそのお金は貯めたいと言うので僕はこのお金はノータッチでした。 僕が妻から取り上げてお金を管理するのもなんですから。 ところが妻は大学受験とかのときに使いたいと言いました。 僕は出せないものは出せないと言い切ると「実は貰ってない」という話になりました。 ここみても、養育費は元亭主の務め、貰うべきだという意見が一般的だと思いますが、貰わない女性には何を考えてもらわないのでしょうか。 妻は「あの人は無職だし子供にくれるひとじゃない」と言います。 でも申し立てくらいしたら?というと「関わりたくない」とし何もしません。 挙句に「連れ子だから可愛くないんでしょ!」と私に言う始末。 「じゃあ貰っているみたいな曖昧な返事すんなよ再婚前に言えよ騙された気分だね」とケンカになりました。 強引に契約し子供をスイミングに入れて「自分が働く」と言ったのにも関わらずたった2週間で挫折。 実際に仕事に出たのは4回くらいじゃないでしょうか。 一度目の給料を貰うこともなく結局こっちに丸投げ状態です。 さらに権利収入とかのマルチにひっかかり損失をだしました。 ちなみに妻は職歴がほとんどありません。 離婚したからは無職だったそうです。(これも最近知りましたが話が違いました) 許せないのは騙された気分なのです。 今回スイミング入会に伴い太り気味の妻(55kg)も一緒にいくことになりました。 スイミングの場合、本人名義のクレジットカードを作らされます。 作るとかなり特典が多いのです。 僕はクレジットを作ればいい、そう言ったのに作らないのでどっちみち払うなら作れよ、特典あったほうがいいよ、と(駐車場の無料化は迎えにいく僕には有難い)言うと実は昔、借金があって自己破産でブラックで作れないという。 なんで再婚前に言わないんでしょうか。 結局、入会費1万+2万4千円×2か月分が最低限の金額としてすでに請求されるわけです。 それでいて今いけばいいのに、具合が悪い悪いといい行きません。 結局1度行っただけでこれも無駄になるかと思うとうんざりします。 回答をいただける方にお願いですがここはどうも女性上位です。 失礼ですが僕に対する批判なら結構です。(僕も自分で全部払ってあげればとおも思いますし、このくらいの嘘は聞き流してやりたいとは思っていますができません) 質問です。 1:妻に元亭主への養育費の申請を薦めることをどう思われますか? 2:何故自分に不都合な事を隠すのか話していいと思いますか? 3:僕が騙された気分だと感じることをどう思われますか? 4:妻が働けないならスイミングを辞めさせることをどう思いますか? 4の収入源はないのでやるとしたら僕の内職になります。 しかし会社で副業を禁止してますので、内職でもばれるとよくないから考え中です。 僕としては内職までして子供に出したくないです。 僕にも人生があるし、連れ子だからという理由じゃなく実子でも出さないでしょう。 ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#51277
    • 夫婦・家族
    • 回答数29
  • 友人のご主人が浮気をしていることを知ってしまいました。友人はその事実を知りません。

    結婚を機に親しくなった友人がいます。 私の夫とその友人のご主人がもともと友人関係にあり、今は夫婦ぐるみのお付き合いをしています。 その友人から、以前より夫婦関係(セックスレス)の相談を受けていました。 友人は何度もご主人と話し合いの場を持ち、ご主人に思いをぶつけているようですが、 その場では「分かった」と理解を示してくれるものの、実際には何も改善されていないようです。 子供に関しては「まだいらない」と言われているようです。 友人は、子供がほしいということもありますが、それだけのためではなく、 セックスを夫婦間のコミュニケーションの1つとして重要視しています。 具体的には、交際期間中(遠距離のうえ、1年という短い期間ですが)でさえセックスの回数は片手で十分足るほど、 結婚後は2年経った現在までゼロだそうです。 ご主人がEDなどの問題を抱えているのでは、夫婦でカウンセリングを受けてみては、と私なりにアドバイスしていたのですが、 私の夫からとんでもない「ご主人の告白」を聞いてしまいました。 そのご主人には結婚後すぐから付き合っている女性が他にいるということです(その女性とは頻繁に関係アリ)。 その上、そのご主人曰く、「夫婦でセックスなんて普通しないでしょ」と、、、 「俺の周りはみんなそうだよ」などと言っているらしく、私の夫が嗜めたようですが、 寧ろ私達夫婦にセックスがあることにとても驚いていたそうです。 夫婦の問題は他人が口出し出来るものではないと思いますし、ご主人が浮気しているなんてことを友人に伝えるつもりはありませんが、 以前から相談を受けていたこと、友人は子供をほしがっていることを考えると、 実情を知ってしまった今、私はどうするべきなのか、悩んでいます。 傍観するしかないのでしょうか。 みなさんなら、どうされますか?